つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

あま酒茶屋

2020年06月30日 | 飲食店

                  天野屋の「あま酒茶屋」

神田明神前の天野屋の「あま酒茶屋」に入り、冷やしあま酒を呑みました。
この茶店の入り口は江戸時代を感じさせてくれる風情がありとても好きなところです。
お店の中はお客さんが少なかったです。女将さんの天野寿美子さんとゆっくりとお話しが出来ました。
現在87歳となりましたが、いつもとても元気な姿でお店に出ております。
以前、天野屋の「天星睦」として神田祭ではお神輿を出しておりました。その神輿は店頭に飾ってあります。
天野寿美子さんは、当時の模様を懐かしくお話をしております。皆さん若くて元気で神輿を担いでいる姿が思い出される。当時参加していた人たちの名前がどんどん出てくるから記憶力の素晴らしさに感心をします。いつまでも元気に天野屋の暖簾を守っていただきたいと思います。

(6月30日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の仲見世

2020年06月27日 | 池さんぽ

                     人の少ない雷門

浅草に久しぶりに行ってみました。コロナウイルスにより外国人観光客が全く見られないこんなに空いている浅草仲見世は初めてです。
雷門の前では、多くの人が記念の写真を撮って混雑するところですが、今はほとんど人がいなかったです。
新しく4月にかけ替えられた雷門の風神雷神の赤い提灯がとても鮮やかに見えます。雷門から宝蔵院まで仲見世の通りが見通せることなど今までほとんどなく、観光客で埋め尽くされていましたのに、今はまったく異なった状況でした。
東京の名所である浅草寺も海外や日本各地からの観光客がいないと静かなもので仲見世のお店もシャッターを下ろしているところもありました。

(6月27日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山恵美子先生の作品「LUNA」

2020年06月26日 | 芸術

                富山恵美子さんの鉛筆画「LUNA」

つくばエキスプレスの「流山おおたかの駅」から少し離れた環境の素晴らしいところに「森の美術館」があります。
あつまる つながる そして 一つ になる「3号 250人の世界展」の鑑賞に行ってきました。
この企画展は、銀座のギャラリー宮坂で個展を開催した中央画壇で活躍している作家の方と流山、野田、松戸などの近隣の美術協会所属の皆さんによる総点数250点の3号作品が展示されています。
今、鉛筆画で美術界では話題となっている富山恵美子先生の作品「LUNA」が展示されていました。富山恵美子先生はスペインに留学して鉛筆画を習得して、帰国後は東京、横浜、仙台などで意欲的に個展を開催して話題となっております。
とても素晴らしい作品を沢山見せていただきました。

(6月26日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋の展望

2020年06月25日 | 豊島区

                     池袋方面の展望

文京区役所の25階展望室から池袋がよく見えます。
豊島区役所のある高層マンション、アウルタワーマンション、サンシャイン60、サンシャインプリンスホテル、新しく完成したハレザタワー、豊島清掃工場の白い煙突、ヴァンガードタワーなどの高いビル群が連なっている様子が分かります。
手前の緑の屋上運動場が都立竹早高校の建物です。
反対側の東方面を見ると東京スカイツリーが大きく高くそびえています。
文京区役所のある春日一帯では大きなビルを建設中でこの付近の街が変貌していくようです。

(6月25日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルマスク

2020年06月23日 | 日記

                     オリジナルマスク

長い間、コロナウイルスの感染拡大防止のために臨時休館となっていた上池袋コミュニテーセンターが6月8日から通常再開をしました。
「池袋マジック教室」も2月8日に開催してから、休館のために開催することができないで中止が続いていましたが、4か月ぶりに開催することができました。
参加者の斎藤義雄さんからオリジナルマスクをいただきました。男性用と女性用の二組です。これからの夏にぴったりの仕様でとても便利なものです。有難く活用してまいります。
日本人の生活においてはマスクの装着がすっきりと定着をしております。
早くコロナウイルスが収束をして、マスクをしなくてもよい生活のできることを願っています。

(6月23日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント

2020年06月22日 | 日記

                     うな重(味の宮川)

6月の第三日曜日は「父の日」とのこと。5月の母の日より多く浸透していないようです。
家族から夕食に誘われて、池袋の東武百貨店の12階にある「味の宮川」に行きました。
そこで美味しい「うな重」をご馳走してくれました。お店は満席の盛況でした。コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されてから、街を出歩く人たちも多くなってきたようです。
今も、二人の娘たちとの交流もあり、お祝いメッセージもありました。孫たちとはWEBで元気な姿を通してコミュニケーションを図っているところです。
みんなが健康で楽しく過ごせることに感謝しております。

(6月22日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知機能検査

2020年06月20日 | 日記

                   認知症機能検査結果

自動車運転免許証更新のための検査と講習を受けました。
75歳以上の対象者は「認知機能検査」を受けるため、警視庁滝野川庁舎へ行きました。検温をしてから教室に入りましたが、机は間隔をあけて設定してあり、12名の定員で実施しました。
検査は本日の日付と時間を記述するところから始まり、次は4種類の絵を4パターン見せられて暗記するように言われます。その後ランダムに羅列されている数字について指定された数字を消していくもの。その後、先ほど見せられた絵について名前を記述していくもので記憶力が試されます。
最後は、時計を描き、12の数字を記述してから「8時20分」を針で示せというものでした。
最初に見せられた絵の中で数点記憶に出てこないものがありました。
結果は総合点「86点」で、記憶力・判断力に心配はありません。とのことでした。

今度は、「高齢者2時間講習」を受けるために、近場の豊島教習所へ予約申し込みをしました。
講習は1か月半後となりました。それは運転適性検査、座学、実車指導が行われます。

(6月20日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百屋お七の墓(圓乗寺)

2020年06月18日 | 名所

                  八百屋お七の墓(圓乗寺)

文京区白山1丁目の圓乗寺の境内に「八百屋お七の墓」があります。
井原西鶴の名作『好色五人女』などで有名なお七(1668~1683)の墓です。
お七の生家は駒込片町の八百屋であった。天和2年(1682)12月の天和の大火で家が焼け、菩提寺の円乗寺に避難したが、避難中に円乗寺の小姓山田佐兵衛と恋仲になった。
やがて家は再建され戻ったが佐兵衛会いたさに付け火をした。放火の大罪で捕らえられたお七は、天和3年3月火あぶりの刑にされた。
演歌歌手の坂本冬美が唄う「夜桜お七」であります。

(6月18日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社の紫陽花

2020年06月17日 | 池さんぽ

                     白山神社の紫陽花

文京区の五大花まつりとして人気のある白山神社の紫陽花を鑑賞してきました。
いつも梅雨時の6月には、神社の境内と隣接する白山公園にかけて3000株の紫陽花が咲き誇ります。
今年はコロナウイルスの関係で「あじさい祭り」は開催されませんでした。富士塚には見事に紫陽花が咲いておりましたが、こちらもコロナウイルス感染防止のために入山することができませんでした。

白山神社は、徳川五代将軍綱吉と生母桂昌院の信仰を受けたことでも知られ、小石川の鎮守として親しまれています。 日曜日には歯痛止め信仰で知られる白山神社にて歯ブラシ供養が行われます。

(6月16日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカキット錦糸町

2020年06月12日 | 店舗

                     パスタ(ロッソペペロンチーノ店)

アルカキット錦糸町にある「DAISO」は都内最大級の陳列面積と品数が豊富なので時々利用しています。こんなものまで100均かと思われるものまであり、品物を探しながら見てまわり情報を得ることを楽しみにしております。
買い物の後は10階のレストランで食事をします。この日はパスタが食べたくてイタリアンレストランの「ロッソペペロンチーノ」に入りました。案内をされて席に着くと目の前のガラス越しに東京スカイツリーが大きく見える絶景の場所でした。
大盛りのサービスもあり、フリードリンクで好みの飲み物を選び、素晴らしい景色を眺めながら美味しいパスタを食べてゆっくり過ごした後、会計をしたら「コロナウイルスのため、来店者には割引価格で提供をしています」とのことなのでお得感を感じました。

(6月12日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関口台公園

2020年06月09日 | 名所

                     関口台公園

文京区関口3丁目に「関口台公園」があります。関口台地の東斜面を利用しており、敷地面積の半分は斜面が占めております。以前はマレーシア大使館があったが、今は文京区が管理している公園です。
園内には桜も植えられているので、春は花見ができます。
多く植えられているヤマモミジは秋に紅葉が楽しめます。

公園の中央には池があり。周りの背の高い樹木とのコントラスがとても良いです。遊歩道は斜面を利用した道となっており、歩いて登ったり下りたりするので運動には良いです。平地のところにはブランコなどもあり子供たちが遊べるスペースもあります。
関口台公園の横に広く長い鳥尾坂と呼ばれる坂道があります。この坂のところに
明治になって、鳥尾小弥太(陸軍軍人、貴族院議員、子爵)が住んでいて、人力車にしても自動車にしても急坂すぎたので、鳥尾家は私財を投じて坂道を開いた。地元の人々は鳥尾家に感謝して「鳥尾坂」と名付けました。


(6月9日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川土手を散策

2020年06月08日 | 池さんぽ

                   荒川土手と五色桜大橋

荒川土手を散策しました。足立区が五色桜の散歩みちや桜の配置案内板を設置されています。
首都高速道路中央環状線が通り、ジャンクションとなっている五色桜大橋がとても美しく見えます。
荒川の向こうには池袋方面の高層ビル群(サンシャイン60、プリンスホテル、ハレザタワー、ヴァンガードタワー、清掃局の煙突)等がよく見渡せます。
荒川土手では、ジョッキングや散策をしている人を見かけます。5面ある広い野球場には誰もいません。
この土手コースは桜の時期には、たくさんの桜の花が咲いて観桜地区として賑わうところです。
遠くには、東京スカイツリーや日暮里舎人ライナーの走行風景が見られます。
荒川は隅田川と並行してゆっくりと流れています。

(6月8日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国の相撲部屋

2020年06月07日 | スポーツ

                      春日野部屋

両国界隈の相撲部屋巡りをしてきました。
春日野部屋は大きなビルとなっています。大相撲の名門で格式が感じられる建物です。小学生の時には、若の花とともに人気のあった名横綱の栃錦が所属していた部屋です。この部屋の所属力士の四股名には「栃」が付くのが恒例となっています。
時津風部屋、出羽海部屋、大島部屋、井筒部屋などがあります。部屋の前には解説をしている案内板が掲示されているところもあります。どの部屋もビルの建物で一階が土俵のある稽古場となっています。稽古風景を観覧できる部屋もあります。
両国には、相撲力士のための衣装や履物を売っているお店も多くあります。ジャンボサイズの大きいのにはビックリします。
相撲部屋を見ながら散策をしていると丁髷姿の力士に会うこともできます。

(6月7日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八角部屋

2020年06月06日 | スポーツ

                      八角部屋

両国は相撲の街。多くの相撲部屋があります。墨田区亀沢1丁目に八角部屋があります。北斎通りから少し横に入ったところです。立派なビルで上階には所属力士たちの部屋があるようです。
八角部屋は、1992年5月場所限りで引退した九重部屋(第58代横綱・千代の富士)の第61代横綱・北勝海が、年寄・北勝海のち八角を襲名して九重部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたっていましたが、1993年(平成5年)10月に4人の内弟子を連れて九重部屋から分家独立して八角部屋を創設しました。
八角親方は、現在日本相撲協会の理事長として尽力しております。所属力士には、隠岐の海、北勝富士などの幕内力士がおります。
八角部屋を通りましたら、丁度稽古を終えた力士たちが道路に出てきて体に着いた砂をシャワーで落としているところでした。本来なら、大相撲夏場所の最中で緊張感もあるところですが、今場所はコロナウイルスの関係で大相撲興行が中止となっており、力士たちは和やかな雰囲気で稽古後のひとときを過ごしておりました。
八角部屋の隣が錦戸部屋です。錦戸部屋は部屋が創設されたときに訪問をして錦戸親方(元水戸泉)からちゃんこ鍋をご馳走になったことがありました。
7月には大相撲が開催されることを願っております。

(6月6日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ヶ原みんなの公園

2020年06月04日 | 日記

                    西ヶ原みんなの公園

東京都北区西ヶ原4丁目に「西ヶ原みんなの公園」があります。
この場所は元東京外国語大学キャンパスのあったところです。大学が2000年に東京都府中市に転出したために、その跡地を防災上観点から公園とすることが決まり、防災設備が整った公園として整備されました。2010年に「西ヶ原みんなの公園」という芝生の広い公園となり、子どもたちの遊び場や散歩や憩いの交流場ととなっています。また、老人ホームや住宅なども建設されています。
東京外国語大学は、1985年に国際商科大学が校名を「東京国際大学」として変更を認証されたことを聴いて、自分たちも校名変更を考慮していたのに先を越されたと、地団駄を踏んだとのエピソードがあります。

(6月4日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする