昨夜はブログアップ後、大浴場とスチームサウナですっかりリラックスした。佐原の散策等で良く歩いたので、部屋に戻ってベッドに入ったら、バタンキュー。夫より早く眠りにつけた模様。
夜中にお手洗いに起きることもなく、平日仕様のスマホアラームで目が覚める。外は雨のようだ。TVの台風情報を注視しながら、帰る時間はどうしようかと相談。
とりあえず私だけ朝風呂へ向かう。昨夜より空いており、大きな湯舟でのんびりゆったり。
部屋に戻り、BSと地デジで2回朝ドラを視、身支度をして階下のレストランへ。思いのほか混んでいる。このホテルの朝食ブッフェはライブキッチンが充実しており、夫が気に入っていたが、去年より品数が減っている感じ。ちょっとずつ色々取って席に着く。果物と野菜のスムージが美味しい。ゆっくり時間をかけて頂き、部屋に戻る。
雨は強くなったり、小降りになったり、止んだり。風が強くなると電車が止まるかもしれないとドキドキしていたけれど、特に遅れもなく平常運転のようでほっとする。
11時にオープンする隣のホテル内のショップを覗きに行くも、あまり触手を動かされるものがなく、30分ほどで戻ってくる。ふとLINEを見ると、瞑想ヨーガ師匠のSさんからメッセージ。何だろう。明後日のクラスで何か変更でもあるのかしら、とチェックしたらとんでもない。
「今日のクラスにいらっしゃらなかったので、メッセージいたしました。録画データが出来ましたらご連絡しますね」とある。?!
7月、8月と3回目は木曜日だったので、今月も明後日の木曜日だとばかり思い込んでいた。手帳にもスマホのスケジュールにもそう書き込みしてあった。そして、Sさんからのメールをチェックすると紛れもなく今日20日10時からが3回目だった。嗚呼、なんということ。
勘違いして思い込んで、リコンファームもせず・・・。朝食から戻って部屋で食休みをしていた30分・・・。
「もう一人、参加予定の方がまだですが、時間になりましたので始めます」とSさんに言わせてしまっていたとは。申し訳ない。毎月3回目はゆったりした一番好きなクラスであるのに、痛恨の極みである。
指導者養成コースでご一緒したHさんにLINEすると、今日は座位のポーズとでチャクラハミング、キールタンはラーマボーロだったとのこと。本当に残念で、あまりのショックに暫し呆然としてしまった。自業自得以外の何物でもない。しっかりしろ、私、である。
すっかり落ち込んでしまう。チェックアウトまでは2時間ほどあったけれど、雨が小止みになっている間に、帰宅しようと夫とパッキングを終えて、チェックアウト。
小雨はパラついていたが、無事最寄り駅から電車に乗り、スムーズに乗り換えして私鉄ターミナル駅に到着した。ここでは風も強く雨もパラついていたけれど、地下道の移動だったので、濡れることなく家電量販店に入った。
ASHAREさん主催の瞑想ヨーガクラスで使うタブレットの電池が長く持たなくなったので、新調することにした。いくつかの候補の中で、店員さんに話を聴いて、夫の意見も参考にしつつ殆ど迷わずに決めたのだけれど、その後がいけなかった。
携帯電話料金を訊かれ、更に家のネット環境を他社に替えると安くなる、の説明を延々と聞かされる羽目になった。だんだんどうでもよくなってくるいつものパターンでぐったり不機嫌に。息子にはこういう話(自分が得意でない話)を長く聴けなくなっているのは老化現象だと言われるのだけれど、まあ、そうかもしれない。
10分の予定が延々30分以上かかり、ポイントカードとアプリの紐づけ等をして、無事支払いを終えてタブレットを手にするまでに小一時間かかった。
それほど空腹ではなかったので、そのまま特急に乗って、自宅最寄り駅を目指すことに。ようやく一昨日殆ど読み進められなかった「百舌落とし」の上巻を読み終えた。まだ下巻が残っている。
最寄り駅を降りると、雨は止み、青空が出てきている。間に合えば午後最後のヨガクラスに出たかったのだけれど、家電量販店で予定外に時間がかかってしまい、間に合わなくなった。さすがにお腹が空いて、夫と駅前カフェで軽食を摂った。
夫はそのままタクシーで帰宅し、私は岩盤浴タイムへ。最初から最後までスタジオは正真正銘私だけの貸し切りだった。恥も外聞もなくあれこれ動いたり、ストレッチをしたり、で1時間たっぷりとセルフプラクティスが出来た。シャワーを浴びてすっきりして外に出ると、もう真っ暗になっていたが、雨の気配は全くない。
ドラッグストアで赤青のヨーグルトを買い込み、帰宅。夫はタブレットの設定で悪戦苦闘の様子だった。
母にMeet通話をして、明日の打ち合わせを終える。
私もあれこれ片付けてから、夕食はまたしてもレンチンのお世話になり、簡単にフリーズドライスープと野菜と果物を足して済ませた。
夫は明日明後日と二連勤。私は明日は母の病院付き添いの予定である。