インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

血と汗と涙の合宿2012 その3

2012年09月19日 | 歴史

さてさて、合宿中に落し物として塾生達に確認したTシャツとユニフォームのパンツですが。
無事に落とし主が見つかりました。
Tシャツはチュートン、パンツはリョウヘイです。

Tシャツ何処にあったと思ってる?
みんなが使う洗面台に、洗うでも無く壁に干してあったのよ。
パンツは泥だらけのまま和室に放置。

罰として、二人とも以下からひとつ選びなさい。

A) 合宿中の恥ずかしい写真をブログに無修正で載せる。
B) 次回の練習はパン1で参加する。
C) アップ前にグラウンド5周を走る。


続いてお知らせ。

今年の合宿も無事に終了した所で。
次回の練習から冬時間と致します。
終了時刻が今までの6時から、1時間早い5時になりますので、お迎えに来る父兄はご注意下さい。


 
先ほどまでの雨が嘘みたいに晴れ上がりました。

これは自分達の部屋から見た宿舎中庭の光景。

 
グラウンドにも水溜りがありません。

意外と水捌けが良いですね、とっても助かります。

 
そこへ、準備を始める塾生達が。

まだまだ開始時刻まで時間があるのですが。
相変わらず塾生達の準備は早い。

 
もう、雨も降りそうにありません。

けど・・・
雨が降った後なので、猛烈な湿気がまとわりつきます。

 
塾生達は練習前の給水に余念がありません。

この命の水も、随分と塾生達に浸透して来ましたね。
喉が渇く前に給水を行っておく事が、とっても大切なんですよ。

 
開始時間まで日陰でひと休み。

そう言えば、お昼御飯の時にケムマキくんが独り言を言ってましたね。
「日を遮る場所が無いなぁ・・・」
今にも雨が降る寸前で、太陽が完全に雲に隠れていた時でした。

 
塾生達はグラウンド準備。

全員がグラウンドの奥へ向かいます。

 
メジャーをジェッターに渡すイオ。

実はイオくん。
グラウンド準備の時に面白い特性がある事が判明しました。
目立たない行為なので、今まで気が付かなかったのですが。
どうやら、毎回この行為を行っていた模様です。
(どんな特性かは乞う御期待)

 
それにしても暑いよ。

晴れては欲しいけど、何もここまでとは・・・

 
と、そこへ・・・

グラウンドに何やら見慣れぬ物が。

 
興味津々の塾生達。

なんだなんだ?

 
なんと、イナゴの産卵でした。

バッタって、こうして地中に卵を産むんですね。
さすがに自然が多い環境ならではの光景。
でも・・・
こんなグラウンドの真ん中じゃ無くて、もっと緑の多い所で産めば良いのにねぇ。

 
時間ぴったりに整列する塾生達。

影の濃さが日差しを物語っていますよ。

 
さあ、今年も元気に行ってみよう。

1,2、わっせ、2,2、わっせ。

 
塾生達の表情も、いつもとちょっと違うような。

少しワクワクしてる顔ですよ。

 
こやつはちょっと目つきが悪いな。

そんな生意気な態度をとってると・・・

 
こんな目に遭います。

ほれほれほれほれ。

 
こちらはとばっちりのリョウヘイ。

そばにいたからお前もじゃ。



合宿最初の練習開始でございます。