インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

お花見

2013年03月21日 | 歴史

昨日、午後から恒例のお花見を致しました♪


桜は三分咲きって感じ?

まあ、お花見の主役は桜のようで桜じゃないって所でしょうか。
お花見とは名ばかりで、単に表での宴席でございます。

 
今年新調されたスーパー七輪2013春モデル。

毎年、炭の火熾しに時間がかかりますが。
今年は固形燃料を使って点火。
一発で炭に火を入れる事ができました。

 
食材を焼くと同時にそばにやって来た中北小の新6年と新5年。

臆面もなく食べ物をせびりに来ます。
最初は適当に食べ物を与えていたのですが、後にこいつらがとんでもない事をしでかしてくれました。

 
良い感じに焼けてきた鶏のもも肉。

写真だと、この香りが届けられないのが残念。
塾長はこの香りに引き寄せられて、過去にどれだけお金を投資して来たんだろう。

 
だんだんと皆が集まって来ました。

全然関係ないのに、一番良い席から動かない中北小の新6年と新5年達。
こいつらは家で御飯を食べさせて貰ってないのか?


参加しているお母さん達も、良い感じに仕上がって来ました。

開放感がお酒をより美味しく感じさせますね。

 
仕上げは牛ステーキとイカのバター醤油。

こりゃ、たまらんでしょ^^

そして・・・
 
散々忠告したにも関わらず、遂に塾長に怒られた小学生達。

こやつらが仕出かした事を書こうか悩みましたが。
あまりの所業と態度に、写真入りでやった事を書かせて頂きます。
(この中の1名は、ご家族より謝罪の連絡がありました。 よって写真にモザイク処理を行っています。
そもそもこのブログに写真が載せられた経緯は、どうせ親はネットなんか見ねーし、載せたきゃ載せればいーじゃねーかと言う発言の元、わざわざネットに載せる写真として撮影したものです)

今回の花見には、全く関係の無いこの小学生。
中北小の新6年生と新5年生達です。
名前は新6年生がK.Yと名乗っておりました。

七輪の前に陣取り、あれが食べたいこれが食べたいを繰り返し。
最も良い席に陣取る事2時間以上。
もう適当に食べたんだから、どこかへ行きなさいと皆から言われても聞く耳を持たず。
あれが焼けてる、これも食べたいと一向に帰る気配は無し。

挙句の果てに桜の木に登って、桜の枝を追って持ち帰って来る始末。
更にはもう食べ物を貰えないと解った瞬間に、七輪の横でズボンを叩いて、焼いている食べ物を砂だらけにしてくれました。

これには塾長も堪忍袋の緒が切れて、全員の頭を叩いてやりました。
叩かれた事でやっと大人しくなった小学生達。
少しは反省したかと思えば、今度は公園のベンチに落書き。
死ねと書き込み始めました。

これには見ていたお母さん達も激怒。
子供達を注意したところ、暴力をふるわれたと言い出す始末。

さんざん食べて、桜の枝を追って、帰れと言われても帰らず、食べ物を砂だらけにして、怒られたら暴力だぁ?
こいつらの親の顔が見てみたいわ。

と言う訳で、散々な気分にさせられたお花見。
 

二次会はこの家で♪

その時ディレクターが登場。
先の合宿DVDを持って来てくれました。
思いがけないプレゼントに、その場にいたメンバーで鑑賞会。

このDVDは大納会の時に、ボール代の寄付と引き換えにお配り致します。

最後に・・・
 
卒部生アチャモが貰った表彰状が飾ってありました。。

アチャモは平成塾以外の場所では、随分と評価が高いようです。