平成塾の大納会。
毎年、とっても和やかなムードで宴が進みます。
そして、まずは卒部生のお母さん達から御挨拶を頂きました。
トップは主将のお母様。
こんな美人のお母さんと、あのファンキーなお父さんを掛け合わせると、ジェッターのような子供が生まれます。
ジェッターが卒部してしまいますが、甥っ子が入れ替わりで平成塾に入塾して来ました。
また来年からもお付き合いできますね♪
こちらは奇跡の歌声、平成塾のホイットニーヒューストン、 ピンキーでございます。
なにしろ平成塾では子供より先に仇名をゲットしたくらいのエンターテイナー。
あの歌声が拝聴できなくなるのは、とっても寂しいです。
来年も是非納会に参加して下さい。
こちらは意外と知られていない、副将のお母さん。
副将バボのお母様でございます。
あの誰にでも気を使える優しいバボは、このお母様の血を引いているのですね。
リョウヘイのお母様です。
リョウヘイのお母様もこれで平成塾とはお別れですね。
リョウヘイの件では一喜一憂していた事が昨日のように思い出されます。
お母様がちょくちょくブログを読み損なって、リョウヘイがグラウンドを走らされておりましたっけ。
こちらはアヤナのお母様。
アヤナが卒部しますが、まだダイキが残っています。
なのでお付き合いはまだまだ続きますね。
そして、お母様達の挨拶の後。
指導陣が改めて紹介されました。
総勢15人の指導陣。
低学年クラスから高学年クラスまで、誰に何を聞いても同じ指導が行われるように徹底されています。
その為に子供達が戸惑うような事はありません。
4月からは当面、塾生2人にコーチ1名が付く計算ですが。
既に何人かの新塾生の申込を受けています。
だから、みんな練習を休まないでね。
お母さんやコーチの挨拶に沸く宴席。
何故か普通の挨拶の時でも盛り上がる平成塾。
そして、今年もこんなに大勢の卒部生達が遊びに来てくれました。
って・・・
部隊の真ん中を走り回っているのは誰じゃ?
そして、今年の卒部生達が部隊から挨拶を行います。
この瞬間に塾生から卒部生になるんだと思うと、全員何かが込上げて来るようです。
丁寧な挨拶と、今までのお礼を述べるジェッター。
既に順番待ちの時から涙が止まりません。
みんな平成塾が大好きでした。
そして平成塾から記念品を贈呈。
こちらも涙が止まらないソルト。
みんな真剣に取り組んで来ましたからね。
思い出す事が山のようにある事でしょう。
最後は卒部生から平成塾に記念品を頂きました。
平成塾が前から欲しがっていた塁ベースセットです。
それと、全卒部生の寄せ書きが入った色紙を頂戴致しました。
ありがとう。
君たちが平成塾を大好きであった以上に。
平成塾は君たちを大好きで、心より大切に思っていました。
頂いたベースは、残った塾生達で大切に大切に使わせて頂きます。