インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

試合開始

2013年03月27日 | 歴史

その前に。
昨日のブログでソウヤの写真にケンスケとコメントを入れてしまいました。
ソウヤもケンスケもごめんねぇ。
次回は顔をアップでブログに載せるから許してね。

と、編集長より謝罪して・・・


いよいよプチ平成塾対お母さん達チームの試合開始です。

 
集合! 審判の号令に列線に集まる井戸端カーサンズと烏合のシューズ。

綺麗に並ぶカーサンズに対して、右往左往するシューズの面々。
ったく・・・
きちんと集合する事もできないの?
カーサンズから小声で罵声が飛びます。

 
と、そこへ・・・

遅れて走って来るカーサンズの選手2名。

 
さらに・・・

遅れて参加するカーサンズの選手1名。

それでも自分達の事には一切触れないカーサンズの選手達。

 
今日は相手してやるから、覚悟しなさいよ。

文字通り、論理的にも物理的にも上から目線のカーサンズ。
シューズの面々はこの段階で萎縮しております。

 
互いに例!

宜しくお願いしま~す。
さあ、いよいよプレイボール。
カーサンズの先攻で試合開始です。

 
初回から大いに盛り上がるカーサンズ。

急造チームとは思えないほどまとまりを見せます。
声も出る出る、お母さんだけで甲子園のアルプススタンド。


守備に着いている烏合のシューズ。

ここにボールが飛ぶと、みんなで捕りに行くものだから。
池の鯉にエサを与えたような状態になります。
で、誰かがボールを捕るかと思えば、ボールはそのまま通過したりしますよ。

 
試合は初回からカーサンズの猛攻。

日頃のストレスをここぞとばかりに吐き出します。
広く散ったシューズの守備体型を、ボールがあざ笑うかのように越えて行きますよ。

 
やっとチェンジ。

攻守交替は両軍入り乱れて大変。
あんた、グローブ貸しなさいよ。
もっと良いグローブ無いの?

えっと・・・ お母さんが買い与えたグローブだと思うんですけど。

 
カーサンズは守備でも声が出ます。

バッチ来~い。

 
でも、実際にボールが行くと・・・

ぎゃ~ 来た~
なにこれ? どうすりゃいいの?

 
偶然にもアウトに出来ました。

大喜びのカーサンズ内野陣。



みんな楽しんでくれるかなと心配していましたが。
ここまで盛り上がるとは思いませんでした。
後は心配なのは筋肉痛だけですね。