ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
FPの家で暮らす
ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫
クレマチスと エキナセア
2013-10-10 13:09:10
|
ガーデニング
アーネスト・マーカムの秋花が咲いた。
エキナセアも秋になって元気を盛り返している。
ラズベリートラッフルは花付きがいい。1本の茎からこれだけ咲いた。
右上の花がもっとも古いが、色の変化は少ないようだ。
一方、イレジスタブルは色が大きく変化する。
咲きはじめはオレンジ色だが、やがてピンク色になる。
これは先月植えたばかりのグァバアイス。
花びらがまばらだが、本来はもっと多い。
後ろのつぼみでさえ、これよりは枚数が多そうだ。
コメント
秋の千畳敷カール
2013-10-09 10:14:49
|
日常のスケッチ
千畳敷カールの紅葉を見に行きたいという思いは去年の秋にあったのだが、
平地に秋が来て思い立ったときには、高山の紅葉はもう終わっていたので、
今年こそは遅れまいと紅葉情報を早めにチェックしていた。
見ごろ情報が出るや天気図を見て、台風が去り次の台風が来るまでのあいだの、
晴れそうな日に出かけることに決めた。千畳敷カールは午後になると
曇ることが多いそうだし、遅く行くとロープウェーの待ち時間が長くなるので、
前夜は駒ヶ根に泊まって、朝一番に出かけることにした。
当日は昼食を食べてからゆっくり出発したが、3時過ぎには宿に着いたので、
部屋に荷物を置くと、宿の裏の太田切川沿いの遊歩道を通って
千畳敷カール行のバスが出ている菅の台バスセンターまで行ってみた。
近くの駒ヶ根ファームスには信州の名産品、特産品が並び、
食べ物屋さんもあって、ぶらぶらするにはうってつけだった。
宿で夕食を食べたあとは、日帰り温泉のこまくさの湯へ行った。
ここの露天風呂はなかなかよかった。
次の日は朝8時台のバスで菅の台バスセンターを出発。
しらび平でロープウェイに乗り換えて、千畳敷カールまでは1時間ほど。
バスもロープウェイも待たずに乗れたが、土日祝日は最高4時間待ちもあるそう。
菅の台からしらび平までの道は自家用車乗り入れ禁止のバス専用道なのだが、
ヘアピンカーブの連続で冬はかなり怖そうに思えた。
千畳敷カールはあいにく青空ではなかったものの、空気は澄んでいて、
紅葉・黄葉と常緑樹の緑のモザイクが絵のように美しかった。
ここの標高は2612m。ロープウェイで行ける場所としては日本で一番高い。
涼しいだろうと思って、フリースやウィンドブレーカーも持参したけれど、
遊歩道を一周したら暑くなって脱いだ。
南アルプスの向こうに、富士山が見えた。
紅葉はナナカマドで、燃えるような真紅だ。
パノラマでも撮ってみた。
人の列が連なっているところが遊歩道。
時間があったので、近くの養命酒工場を見学した。
ここは自然に囲まれていて、敷地内には林の中を縫う散歩道も作られてる。
そのところどころには、発掘された縄文式住居や弥生式住居が復元されていて、
工場内だけでなく、楽しめた。車を運転している人は養命酒の試飲はできないが、
おみやげとしてペットボトル入り養命水というミネラルウォーターをもらった。
ところで、今回すごく役だったのが、iPhoneのグーグル・ナビだった。
動作はカーナビとまったく遜色がない。ドライブ中ずっと起動していても、
同時にシガーソケットから充電しているので、バッテリーが減ることもない。
宿の周囲は田園で街灯もなく夜は真っ暗だったから、温泉からの帰り道、
ナビがなかったら、どこで曲がるかもおぼつかなかったと思う。
コメント
フォトブックが届いた
2013-10-06 11:08:35
|
日常のスケッチ
駒ヶ根で写真を整理してブログに載せたいと思うのだが、帰ってきてから頭痛がする。
下りてから症状が出る高山病ってあるんだろうか? それはともかく、
千畳敷カールはどっちを見ても絵になる風景ばかりで、デジイチだけで164枚、
iPhoneを合わせたら200枚以上撮ったので、見るだけでも時間がかかるのだ。
それとは別に、TDLで撮った写真をノハナでフォトブックにしてもらったのが、
留守中に届いていた。TDLにデジイチを持っていかなかったのは、
これが目的でもあった。ノハナのフォトブックはスマホからしかオーダーできないので。
撮った写真はDVDに焼いて保存しているが、アルバムのようにさっと見られない。
その点、このフォトブックは、ぱっと開いて見ることができるので便利だ。
毎月1冊は無料で作れて、かかるのは送料だけ。
コメント
クルクマが咲いた
2013-10-02 14:18:23
|
ガーデニング
クルクマがやっと咲いた。5月に球根を植えてから、芽が出るのも遅かったし、
花茎が出てくるのもずいぶん遅かった。咲いている期間が長いとはいえ。
そのうえ、ラベルの写真とかなり違う。ラベルではこんな色のはず。
ダリアは春からずっと咲き続けている。
秋明菊の白一重がようやく咲いた。白八重や赤はずっと前から咲いているのに。
白一重は株の増え方もゆるやかだ。3種のなかで一番好きなんだけど。
コメント
プロによる換気扇掃除
2013-10-01 13:11:52
|
日常のスケッチ
ソフトバンクのキャンペーンで、2千円相当の野菜セットをもらったことは
先日書いた。そっちは全員がもらえるものなんだけど、今日は同じキャンペーンで
キッチン換気扇のお掃除をしてもらった。こちらは抽選で、当選したら
12,600円が千円になるというもの。ほんとうは浴室クリーニングが
希望だったのだが、ユニットバスは対象外になっていたため、換気扇を選んだ。
換気扇の簡単にはずせるところは、数ヵ月に1度くらい掃除しているが、
奥のファンを掃除したのはこれまでにまだ1度しかない。
それからもう3~4年は経っているんじゃないだろうか。
プロが作業中のようす。
はずしたファンで説明してもらったが、油汚れでかなり錆びてきていた。
油は錆びを防ぐかと思いきや、それはきれいな油のはなしで、
酸化した油は有害なんだそう。体内の過酸化脂質と同じなのね。
今後はもう少し頻繁に掃除しようと思う。
それと、効果的な対策だというフィルターカバーをつけることにした。
おまけで、浴室も見てもらい、自分で掃除できそうな箇所には
アドバイスをもらった。カルシウムが沈着した浴槽は、
こればかりはやはりプロに頼むしかないようだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
70代に突入! 気ままなひとり暮らし継続中。パートで事務仕事。趣味は読書、映画鑑賞、ガーデニング、旅行に行って写真を撮ること。物を減らして、シンプルなインテリアをめざしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
TAOYA日光霧降に泊まる
大谷石の地下空間
お惣菜福箱 届く
今年最初のツアー
給与明細はクラウドから
>> もっと見る
カテゴリー
日常のスケッチ
(659)
新しいガジェット・サービス
(171)
インテリア
(128)
クッキング
(152)
片づけ
(8)
旅
(124)
本・映画・音楽の感想
(63)
回顧
(1)
ガーデニング
(1524)
エキナセア
(67)
野鳥
(28)
しごと
(29)
フォトグラフィー
(40)
北海道旅行
(36)
ハワイ旅行
(8)
家作り【準備編】
(30)
家作り【基礎工事】
(4)
家作り【上棟式~木工事】
(28)
家作り【住設関係】
(4)
家作り【内装】
(9)
家作り【外構】
(5)
家作り【仕上げ段階】
(10)
引越し関連
(4)
住み心地
(89)
アフターあれこれ
(42)
リフォーム
(4)
仮想通貨・投信事始
(5)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
最新コメント
isako/
Oisixは使えない
佐貫卓球ルーム2/
Oisixは使えない
isako/
紅はるかの大学芋 &炊き込みご飯
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』