FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

ホスタとベリーの東庭

2024-06-11 16:54:07 | ガーデニング

午前中だけ日が当たる東側の庭。
夏が暑すぎる昨今、南の庭よりむしろコンディションはいいかも。
ホスタの株が大きくなって、だんだん充実してきた。


去年までは右手の中ほどにアナベルが植えてあったのだが、
垂れてきて通りにくかったので、突き当たりの擁壁前に移植した。
そしたら、左手で通行を邪魔していたアブチロンまで枯れてしまった。

右側、木の下に何も植えてないのは、ブルーベリーの収穫で出入りするため。

こちらは、玄関脇の狭い花壇。

去年ガイラルディアの株分けしたものを植えたら、たくさん花が咲いた。
しかし、ガイラルディアはものすごく乱れるので、まとめるのが大変。
今は紐でまとめているが、くっつきすぎてよくない。
紐ははずして柵を置こうかと考えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング

コメント

ジョウロを買い替えた

2024-06-10 10:19:13 | ガーデニング

最初のジョウロは、近くのホームセンターで買った物だった。
ブリキ製で、いかにもなメッキの色が好きじゃなくて、スプレーペンキで赤に塗っていた。
しかし、だんだん剥げてくるので、ときどき塗り直さないといけなかった。
塗り重ねた部分がでこぼこして、あまり見栄えがよくなかった。

最近は、水垢がついたのか、穴が詰まって水の出が悪くなった。
そこで買い替えることにしたのだが、もっとおしゃれなのはないかと探してみた。
見つけたのがこれ。


アイリスオーヤマって、ジョウロも作ってたのね。
プラスチック製は紫外線で劣化しそうな気もしたが、使うたびに物置にしまうのも面倒。
それに、かわいいデザインだから、デッキに置いておきたいし。
劣化したらそのときは買い替えればいいと、割り切ることにした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

日本製よりイタリア製の方がよかった

2024-06-08 14:33:29 | 新しいガジェット・サービス

油なしでもくっつかないという惹句に惹かれて、アサヒ軽金属のフライパンを買ったのは3年前。
しかし、油を引いてもくっついてしまう。
その前のティファールのコーティングが少し劣化してきたので買ったのだが、
劣化したティファールのフライパンより性能が悪い。

1万円出して買ったのだからと我慢して使ってきたが、
3年経って、最初の頃よりさらにこびりつくようになった。
スクランブルエッグなんてひどい有様だ。
料理するたび、かなりのストレスで、ついに新しいフライパンを買うことにした。

今回は商品テストなど見て慎重に選び、イタリアのバッラリーニのフライパンを買った。

左がアサヒ軽金属、右がバッラリーニ。


深型のアサヒ軽金属に比べると、かなり浅かった。
ティファールよりも浅い。


20cmサイズのフライパンは、2コ同時に使うことも多いので、
どちらを残すか迷ったが、けっきょくアサヒ軽金属を残すことにした。
とんかつを揚げたり、洋風煮込み料理を作る場合は、この厚みが有利だし、
こびりつきをそれほど気にしなくてもいいので。

バッラリーニのフライパンを使った感想は、大満足。
目玉焼きはフライパンの上をスルスル滑るし、
カツ丼を作れば、へらですくわなくても、流れるように丼の上へ。
極めつけはギョーザだった。

パリパリの羽根がきれいにはがれた。

前に同じギョーザをアサヒ軽金属のフライパンで焼いたときは、
皮がこびりついてギョーザが破れてしまったものだ。

バッラリーニのコーティングは耐久性能もいいそうなので、もうストレスとはさよならだ。
しかも、値段はアサヒ軽金属の3分の1!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

1ギガから10ギガへ

2024-06-07 13:39:16 | 新しいガジェット・サービス

先月、スマホの機種変に行ったとき、うちの地域にも高速回線が来たことを知った。
2月に開通したばかりとのこと。

速度が遅いからといって困っていたわけではなかった。
ただ、NTTやソフトバンクの光ユニットをもう十数年使い続けているのが気になっていたのだ。
そろそろ替えたいと思っていたところだったので、渡りに船だった。
切り替え工事費がキャッシュバックされるというのにも後押しされた。

工事日の2日前にソフトバンクから光BBユニットが届いた。


前日にはNTTからホームゲートウェイが届いた。


これまでの機器はこのふたつ。


ソフトバンクのユニットがこれまでより少し大きくなるだけで、大した違いはないと思っていたら……
当日、工事の人がもうひとつ持参してきた。

回線取り替え中


けっきょく3台に。

(これまでのNTTの機器は2つの機能をまとめた一体型だったのだ)

工事は2時間余で終わったが、庭に工事の犠牲者が……

もともと飛び石の間から出てきた芽だったので、いつかこうなるとは思っていた。
グロリオーサは今年、20本以上芽を出しているので、諦めはつくけど。

工事の人たちが帰ったあと、新しい機器をつなぐ配線自体は簡単だった。

ところが、電話回線の切り替えには10日以上かかるそうで、それまでは電話のために
前の機器も電話機と接続しておかないといけないのだった。

固定電話なんて、留守電がデフォルトだし、つながないままにしておこうかと思ったが、
最初適当にやってみたら、電話がつながらなかった。
そのため挑戦心がムラムラ湧いてきて、ついつながるまでやってしまった。
原因は配線が一箇所足りなかったのだ。

もっと面倒なのは、wifiの再設定の方だった。

wifiでつなぐ装置はこれまで新しく買うたび、ひとつずつ設定していたから気にならなかった。
でも、それらをまとめてやるとなってみると、かなり大変だった。
最初はPCでさえ有線LANだったから、前回光ユニットが来たときに
wifiでつないだのはスマホだけだった。
それが、この10年くらいのあいだにどんどん増えた。

列挙してみると――
スマホ
テレビ
プリンタ
ノートPC
スマートリモコン
ルンバ
スマート電球
amazon fire TV stick

うちのはまだ違うが、冷蔵庫やエアコンもwifi接続している家もあるはず。
今後増えることはあっても、減ることは絶対ないだろう。

とにかく物によって設定方法が違うから、ネットで調べてやったものもある。
5GHzはだめで、2.4GHzを選択する必要があるルンバやプリンタのような機器もある。
そのため、スマホのwifi設定では両方を入れておく必要もあった。

とはいえ、PCで新しい回線につないだら、とたんに
wifiが高速になりましたという表示が出て、やった!という気分。

あとは、電話回線が切り替わったのち、古いユニットを返送すれば完了だ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

箸はクチポールをやめてジャパン

2024-06-03 13:42:02 | 日常のスケッチ

クチポールのナイフ、フォーク、スプーンを買って、次は箸がほしいと思っていた。
でも、赤×ゴールドはどのショップでも品切れになっていた。
いつか入荷するだろうと気長に待つつもりだったのだ。

ところが、先週、恐竜博物館のミュージアムショップで、これを見つけてしまった。

金色で恐竜が描いてある。

福井の特産品、越前漆器の箸。

しかも赤×ゴールドだ。

うちのお茶碗と合わせて恐竜セットが完成


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント