散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

夕の気がかり 朝の憂鬱

2024-01-18 14:02:05 | 日記
2024年1月18日(木)

 知人が治療をやり直すことになった。侵襲度の低い手堅い方法を選んだはずが、きわめて稀な事態が生じて治療目的を達することができず、いくらかの問題まで後に遺ってしまったのである。より本格的な術式による再度の治療を提案され、さすがに考え込んでいるらしい。
 前回の経緯は不可抗力と説明されているものの、人によっては医療過誤と見るかもしれない。担当医の熱意と誠実さを疑うものではないが、やはり気持ちは穏やかでない。迷ったすえ「今回はより慎重にことを運んでくれるものと信じ、また日頃の自分の行いを信じて」提案を受け容れようという。
 この種の悩みを抱える人は全国に多いことだろう。治療を受ける側にも行う側にも平安を祈ってやまない。そしてこうした時に、日頃の自分の行いを信じられる人は幸いである。
 わが身を振り返るなら、自分の行いに照らした日にはとても手術など受けられるものではない。体がいくつあっても足りはしない。そもそも「自分の行いを信じる」あるいは「自分を信じる」という発想が、いつの間にか身の内からすっかり消え失せているのに心づく。
 信ずべきものが自分の中にないというのではない。ただ、そうしたものは自己意識で捉えられるような浅い深度には存在しない。外なる宇宙の無限の拡がりと同じだけ、内なる淵もまた無限の深みにつながっている。外の無限と内の無限、二相の無限の交錯するところに、「わたし」という現象が営まれる。信ずべきものは無限の彼方から訪れるものであり、営まれる現象の中にあるのではない。自分ほどあてにならないものはない。

***

 これはまた別の知人から、早朝に相談メールが入った。気になる人があって能登を訪ねてみたところ案の定、心身ともに疲弊しきっていながら、彼を頼みとする人たちを案じて避難の勧めに応じないのだという。説得にあたりどんな言葉が有効か、助言があれば聞きたいとの求めである。
 疲労困憊して深く長く眠るのは健康のしるし、疲労困憊しているのに眠れなくなっているなら、既に黄信号を超えて赤が点滅している、柱が倒れれば家が潰れる、頼みとする人たちのためにこそ自分を保たねばならない、「休んでもよい」のではなく「休まねばならない」のだとお伝えください…
 休むべき人が休むことのできる今日一日でありますように。

***

 2024年は世界各国で選挙が行われる年だという。聞くだに羨ましいのは、どこの国でも選挙という制度が実質的な意味をもっていることである。日本ばかりが例外のようで、このことの責任は為政者と有権者の双方にある。
 派閥を解消するかどうかで自民党内が割れるなら、いっそこの機会に派閥存続派と派閥解消派が二分して、二つの政党に別れてみたらどうだろう。この二政党の間で、たとえば原発推進か縮小か、赤字国債頼みか増税かなどポイントを明確にして政策論議を戦わせ、選挙で信を問う形にしたら少しは政治が政治らしくなるのではないだろうか。
 台湾では中国との対決姿勢を維持する与党が勝った。イギリスでは地方選挙で保守党が大敗し、国政の風向きが変わりつつある。日本は政治資金問題の泥沼化で政策論議どころではないが、それでも政治の構造は変わらない。
 国の未来が見えない。

Ω

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。