一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1727   第240回 8月 岩戸句会

2016年08月30日 | 岩戸句会

百日紅近くて遠き生家かな       海人

夏花火握りしめたる小さき手

  

腹這いて灼ける川原の石を抱く     薪

朝採れの野菜に並ぶ避暑の人

  

送り火や赤き脚爪うずくまる      豊春

ヘルメット目深に走る盆の僧

  

青鷺の釣り師のごとく佇めㇼ      侠心

汗くさき工人蝶にまとわられ

  

あなたには桔梗の花の切手貼り     洋子

チェンジコートオードトワレの香りくる

 

サイレンの一分間や敗戦日       炎火

避暑の群コンピュ―タが捌きおり

  

鳴き疲れたる秋の虫我も寝る      歩智

岩戸窯避暑の気分で一服す

   

牛丼を食べて夕立やり過ごす      余白

セミ飛ぶと俺の心に不安湧く

 

夏惜しむ鎌倉彫りの下駄仕舞う     章子

小さき子をヒョイと隠すや青芒

 

打ち水の浅草界隈蕎麦すする      稱子

石仏に降る木洩れ日と蝉の音と

 

新涼の庭を見回る花鋏         雲水

図書館や六キロ離れ避暑気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1717   第239回  7月 岩戸句会

2016年08月02日 | 岩戸句会

夏の波バッキンガムを崩しけり     炎火

平面図だけで建ちけり蜘蛛の家

 

瘦せ裸十針くっきり手術痕       豊春

坪庭の草の匂いの夏座敷

 

片蔭やエホバの布教師佇めㇼ      薪

夏雲の湧き立つ彼方父母の墓

 

平穏の大地失せゆく油照        稱子 

日盛りの町一瞬の無音かな

 

年毎に縮む身丈や盆灯籠        侠心

立ちんぼの果ての至福やトリス・ハイ

 

身を捩る鮑哀れや献杯す        海人

はたた神夜更けの街を支配せり

  

峯雲と竿いっぱいの体操着       鼓夢 

梅雨明けを待てぬくま蜩あぶら蜩 

 

戴きし茗荷きざみて揖保乃糸      歩智

太陽に向かぬ向日葵そだち過ぎ

 

みどり葉に守られ紛れて実は育つ    余白

梅雨明けの知らせが届き五時起床

 

時計草耳を寄せれば母の声       章子

サングラスお世辞の言へるひと日なり

 

クロワッサンつまみたくなる夏の月   洋子

振り向かずチャレンジのみの夏の旅

 

絞られてタオルは汗を滴らす      雲水

いつまでも裸の子なり風邪引くぞ 

           タカサゴユリ(高砂百合)   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1700   第238回 6月岩戸句会

2016年06月30日 | 岩戸句会

ゆきゆきてゆきつく先も四葩かな   歩智

荒梅雨や光る銀色鯔の子ら

 

御仏の優しき里の田植かな      侠心   

この森は一と葉も動かず梅雨闌ける

 

荒梅雨やゴキブリホイホイ建ち上がる 薪

頼朝塚へぽつりぽつりと野の薊

 

ハイボール霜降りの肉夏野菜     炎火

荒梅雨やアラビアサハラタクラマカン

  

荒梅雨や二人して見る生命線     洋子

雑巾をざぶざぶすすぐ梅雨晴間

   

自販機に礼を言われる梅雨晴間    豊春

荒梅雨や水脈曲げ行けり定期船

 

更衣ポチの身体は細見なり      海人

藍浴衣裾の乱れにときめいて

     

梅雨晴間隅田の波に身を委ね     鼓夢 

荒梅雨茶ばしらの立つ朝一煎

 

夏座敷小面ふかく翳りあり      章子

荒梅雨や妹口ずさむアベ・マリア

  

紫陽花や窓一面に雨の地図      一煌

艶やかに新色ルージュさくらんぼ

 

花柘榴落ちて路上のウィンナ蛸   余白

梅雨寒や家内の腰も痛かりし

 

追ひかける子らをかわして夏の蝶   稱子

紫陽花の色に疲れや遍路径 

 

方丈記の付箋を増やす梅雨の月    雲水

どの犬も合羽着ている梅雨の町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1691   第237回 5月岩戸句会

2016年06月03日 | 岩戸句会

SLの汽笛にはしゃぐみどりかな   薪    

山の霧どこか綻び忍び音す

 

芝桜青き空まで競り上がり      海人

忍び音や娘の仕草妻に似て

   

覚めてなほ昼寝の国に返りたし    章子

花瓶みな紫陽花となる友の愛

 

白魚と言われし指も今どじょう    歩智

ジーンズの裾をくるくる折って初夏

  

紫陽花の藍を盗みて絵の具とく    洋子

万緑や女だらけのカフェテラス

  

初夏の風皮膚感覚を呼び醒ます    炎火

忍び音に忍びの術の黒い猫     

  

蟇百匹組んず解れつ春うらら     侠心

薫風をはらみてガウチョ闊歩する

    

鯉の口そろいてあきし夏の雲     豊春

忍び音に機械唸なる山仕事

 

庭の木に琵琶の実熟し眺むだけ    余白

忍び音を聞くこともない馬込かな               

 

一山の四葩ふるわす護摩太鼓     稱子

肌で知る雨の気配や濃紫陽花

 

酔って出て箱根空木の花零す     雲水

薫風や阿弥陀の耳朶に金かすか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1671 第235回 三月 岩戸句会  

2016年04月04日 | 岩戸句会

春灯や生きる証の便り書く     章子     

野に遊ぶ幼子しかと犬を抱き

   

電柱の天辺に烏フクシマ忌      薪

アトピーの児の首細し花の冷え

 

一点を見つめしままの雛納め    洋子 

ケーキ焼く香りにはしゃぐ春休み

   

スカイツリーふはり持ち上ぐ春霞  稱子

さくらさくら咲くや妹の忌近づきぬ

 

月朧妻の微笑妖艶に        海人

雛仕舞う娘は既に嫁にいき 

 

花急かし小枝を揺する目白かな   鼓夢

うらうらと風の調べや野に遊ぶ

 

菜の花に象牙の箸の進みけり    炎火

シングルと見受けし素振り春の雨

 

山際を鳶掠めて花三分       豊春 

物の芽や生命たしかに野も山も

 

青い空しだれざくらにつたい落つ  歩智

巣立鳥高校野球始まれり

 

野遊びの櫻花散る茣蓙の上     村上

古の強者共の墓地に花

 

気ぜわしや築地場外初ガツオ    余白

子等の声ウグイス混じる清水谷 

 

初蝶や彼岸なりせば父か母     雲水

白鷺も何か啄み野に遊ぶ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1662   第234回 2月 岩戸句会                   

2016年03月02日 | 岩戸句会

生きる場はガラスの世界夜香蘭   海人    

今一度布団に戻る余寒かな

   

桃色の土鳩の足の余寒かな     薪

強東風や人形風船煽り立つ

     

 

風が研ぐ空の青さや花辛夷     洋子 

春隣小紋の似合う九十九髪 

 

 

籠り居に風の音きく余寒かな    章子

夕ぐれの山懐に花ミモザ

  

     

日に三便バスに人なし余寒かな   鼓夢

他府県のナンバー増やし春来る

 

冬の海ハワイに向かう飛行雲    炎火

糖尿の予防に大豆鬼は外

 

赤蕪低空飛行の申告書       歩智

赤信号待つ一分のひなたぼこ

  

薬缶ちんちん余寒うろうろ待合室  雲水

神主の声朗々と冴え返る

  

鬼たちの逃げ去り跡のつぶれ豆   余白

土温み馬込の空も春もよう

 

四世代の百年屋敷梅香る      稱子

梅の香の帯解いてより主婦の顔

 

老夫婦春の畠でお弁当       豊春

麦踏の効能信じ荒く踏む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1648   第233回 1月 岩戸句会  

2016年02月02日 | 岩戸句会

海女小屋に海女の声無し北風吹く  海人    

潔く白菜十字に切られおり

   

熱燗の二本で遊ぶ江戸の街     鼓夢

都鳥問えど滔々隅田川

 

暗雲に金の縁取り初日の出     薪

山葵田を浄めゆく水去年今年

 

賀詞交す皆よそゆきの声をして   洋子

紅梅を指で引き寄せ口づけす

 

薄氷満天の星封じけり       豊春

うすらひの底に不屈の草芽かな

 

茶を点てる雪見障子の夕明り    稱子

穏やかな日々あれば良し福寿草

 

雪見酒すぐ花見酒月見酒      炎火

大吉と中吉の孫初詣

 

枯芝を雪と見まごう寒の望     歩智

小正月残りものあり粥を炊く

 

寒椿望月入りて日の出かな     余白

空晴れて枇杷の花咲く馬込かな

 

再会に目が物を言う冬帽子     章子

雪見酒独りと思ひ苦笑い

 

見逃してしまう薄さの初氷     雲水

目白に蜜柑切って俎始かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1639   第232回 岩戸句会 12月

2016年01月10日 | 岩戸句会

枯れ松葉センターラインを描きおり 鼓夢    

師走午後ゆったり刻む検査音

     

ダッシュ百本御幸の浜に冬の涛   薪

水面打つ鴨の助走の力かな 

 

山茶花のさも無き風にほろほろと  稱子

しぐるるや黙決め込みし山の木々

  

忘年会はしょりて急ぐ君の許    洋子

蓑虫や地球を信じ揺れるのみ

 

ねんねこやもぞと動きて猫の声   海人

冬銀河我人生是迷路也

  

薄墨の衣まといて山眠る      章子

粕汁や湯気の向こうに母の顔

        

蓮根の宅急便や年の暮       歩智

来るも良し友来ぬもよしおでん鍋

  

子等駆けて校長笑みし冬の朝    豊春

粕汁や弔辞文言閃きぬ

 

冬の川音呑みこんで流れをり    一煌

身にひびく音の多かり師走かな

 

中東やサンタクロース発光す    炎火

忠実に嗽手洗いマスクする

 

月の出は馬込百坂前後あり     余白

ありがたや地産地消の柿の味

 

美しきまなこ輝くマスクかな   雲水

十二月八日の私自爆テロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1620    第231回  11月 岩戸句会                                                                 

2015年12月01日 | 岩戸句会

第231回  11月 岩戸句会                                     

 

立冬や願を持ちて我老いむ     洋子

人肌は誰の人肌燗をする

  

静かなる一樹にひとり松手入れ   薪

羅漢の膝に一円光る紅葉山 

 

滑らかな大根干さる町屋窓     豊春

風邪声に呼びとめられし朝の市

 

木枯しや見えないものに急かされて 稱子

繰り言を聞くもよしみや草の花

   

湯豆腐や爆破されたらどうするの  炎火 

請求書電気にガスに冬が来た

  

ギンナンが公園覆い人急ぐ     余白

自転車を前かがみ乗る冬の風

 

余生をば冬めく雲に託しけり    章子

北窓にパッとはじけるポインセチア

 

次はさて誰にあげよか貰い風邪   雲水

冬日向バリカンで刈る無精髭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1583   第229回 9月 岩戸句会

2015年10月01日 | 岩戸句会

友逝くや色なき風の中に立つ    章子

誰彼の安否気づかい秋に入る 

  

台風や枕正して又眠る       洋子 

秋彼岸しゃっきりしゃんの老女かな 

    

座右に置く歪で固い榠樝の実     薪

敬老日洗面台に孫の義歯  

 

どの家もコスモス群れる北信濃   豊春

秋の雷安保法案可決せし

     

雨上る此所を先途と法師蝉     炎火

赤とんぼニイタカヤマを昇りけり 

  

台風に足留めされし旅居かな    歩智

いちじくを裂けば火花の散るごとし

  

彼岸花街路植え込み抜いて咲く   余白

ビルとビル隙間に咲ける彼岸花

 

離れいて募るいとしさ夕月夜    稱子

友癒えよ祈る日課や秋ざくら

 

虫時雨野営テントを組み終えて   雲水

この海の遥か台風生まれけり

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1571   第228回 8月 岩戸句会  

2015年09月04日 | 岩戸句会

庭仕事休める指に秋時雨       洋子

猫じゃらし我が挨拶の舌足らず 

    

雲海の割れてつり舟通りすぐ     章子

青時雨いつしか止みて鳥の声

 

黙祷を捧ぐ蝉の音激しかり      稱子

母を呼ぶ嗚呼己が声明易し

 

送り火に黙したままの親子かな    豊春

秋めくや山宮ゆする囃子連

 

癒えし子の脛の細さや氷菓舐む    薪

流木の木目浮き立ち涼新た

 

敗戦日アメリカ製の帽子掛け     炎火

白焼きの鰻とガラス製の猪口

  

終戦日いまや薄らぐ記憶かな     歩智

蝉時雨しきりに雲のうごきおり

 

黒ビール宴はじまる前祝い      一煌

黒アゲハぶらりと花へ移りゆく

 

身のそばを飛び去るトンボ夢に似て   余白

一瞬を焼き付けている甲子園

 

黙祷をせよとサイレン敗戦日      雲水

薪割りの滴る汗を薪が吸い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1550   第227回 7月 岩戸句会        

2015年07月30日 | 岩戸句会

公園のジャングルジムに蜘蛛の糸  炎火

琉金の二十五センチ弔えり 

祭終え男の透ける雨合羽       薪

夏休み人体透視図鑑視る

ヘッドフォンはずしてごらん蝉が鳴く 洋子

くちなしや少女は長き脚を組む

華氏という名の香水を求めけり    一煌

梅干してきらきら煌めくベランダ 

笛太鼓神を寝かせぬ祭の夜      歩智

幼児のピヨピヨゾウリ夏祭

麓より祭囃子や喘ぎ来る       豊春 

握手して別れしままや夏の宵

坂下り江ノ電渡れば夏の海      余白

夏雲に姿隠して八月の機

仏壇の扉は閉じたまま大暑      雲水

鳥のほか食べるべからず蝉時雨

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1534   第226回 6月 岩戸句会

2015年07月02日 | 岩戸句会

いとおしむ生命のあかり金蘭よ   章子

夏至の日やなんか得したひと日なり

 

シャンプーの香る少年蛍の夜    薪

浜昼顔錆濃き線路跨ぎおり

  

鵜篝の照らす水面や翁の目     豊春

夏燕地這うごと来て反転す

    

墨文字の滲む貼り紙夏祓い     歩智

山盛りの山成り胡瓜山と買い 

 

風青く協奏曲のレベル上げ     鼓夢

老鶯を浴びて一日の始めとす

 

滴りや怪我せし指のもどかしさ   洋子

カフェテラス地場夏野菜並びおり

   

肺胞に伝うニコチン滴れる     炎火

合歓の花酸素を出してくれている

 

正論が空廻りする蚊遣香      雲水

箱根路やどの滴りも青かりし

 

漬物を盛りし器の茄子絵柄     余白

そこかしこ未熟青柿道に墜ち

 

滴りのふくらみしおり煌めける   稱子

青葉風日がな一日鳥啼いて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1516 第225回 5月 岩戸句会

2015年06月02日 | 岩戸句会

秩父路の水子地蔵や鯉のぼり     稱子

騎馬戦の孫は前足風光る

 

お通じの心配無用鯉のぼり      炎火

ミディアムで三百グラム立夏哉

  

山雀の留まりし薬缶転がれり     豊春

冷し酒たらこ烏賊刺山葵漬

    

起重機の吊上げし富士五月晴れ    歩智

あじさいの五彩極めり朝の庭

 

何時よりか冷酒酌み合う友のゐて   章子

ときめきがちょっと欲しいな五月晴

 

夏まつり皮むき蜜柑の香具師の技   鼓夢

新緑や旧友と紡ぐ半世紀

 

冷酒や兄に少しのお説教        薪

石清水ペットボトルの口小さき

  

冷酒やグラスの向こうに影ふたつ   一煌

初恋は遥か彼方のアイスティー

 

夏実生熟せど獲れぬ高齢者      余白

警官が作りし巣床ヒナ巣立つ

 

初夏の少年走らす撮影隊       雲水

年頃となりし娘や桐の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1497  第224回 4月 岩戸句会

2015年05月01日 | 岩戸句会

夜桜やアルミニュウムの投票箱    炎火 

春爛漫進化途中の動物園

 

老兵の囲む盤面飛花落下       薪

皿一枚烈しく割れる花の冷え

 

葱の花全校生徒十二人        稱子

再会はハチ公前や春ショール

 

ネギ坊主おねだり上手な人だこと   洋子

花筏ストローでビール飲む男

 

つばくらめシャッター少し空いており 章子

雨降れど今日も通院葱坊主

 

割引のランチ旗振る花吹雪      豊春

耕耘の捗り計る葱坊主

 

知らぬ間に路に迷へり春時雨     一煌

きみの手のひらにひとひら花吹雪

 

紗をまとい水彩パレット春野原    鼓夢

黄を散らす遍路の径を二人連れ

 

白牡丹二つ並んで目玉焼き      余白

神田川白く染め上げ桜屑

 

録画から何を消そうか花の雨     雲水

一坪の家庭菜園ネギ坊主

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする