(はつもうで へいわのほかに なにいのる)
大陸移動説が定説化して久しいが、日本列島はユーラシア大陸から切り裂かれ、1500万年前に日本海ができたという。その後伊豆半島が南方からやって来て、200万年から100万年前に日本列島にぶつかり現在の形になったらしい。
三嶋大社の三嶋は、伊豆大島・三宅島などの伊豆諸島を指す「御島」から由来しているという。そして、古くから伊豆諸島の噴火を畏れた人々から篤く崇敬された。つまり、火山の噴火の鎮静を祈ったのが、三嶋大社の起源のようである。
ロウバイ(蝋梅)