社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

12月31日(日)

2017年12月31日 23時45分00秒 | 2017年

  10時起床。少し喉の調子が悪いこともあって、今日は1日家の中でゴロゴロとテレビを見て過ごした。録画しておいたテレビ朝日の「無人島0円生活2017」(12月29日放送)がめちゃくちゃ面白かった。よゐことナスDの無人島対決だったのだが、どちらもその色が存分に出ていて、笑ったり感心したり、最後まで目が離せなかった。「陸海空 地球征服するなんて」でナスDの破天荒っぷりに夢中になった私としては、2日目以降の様子が放送される年明けの番組が今から楽しみで仕方ない。

  夕食は、年越し蕎麦を食べる。昨日の鍋パーティーで使わなかったカンパチのカマで出汁を取って作った。味の違いは正直なところわからないが、そこは気持ちの問題である。

カンパチのカマの半分は塩焼きにして食べた。脂がのっていてほろほろだ。

 

   2017年を振り返ってみると、仕事面ではあまり良いことのない1年だった。3月末で同期と仲の良かった先輩が、この12月末には1年下の後輩が退職した。3人とも、職場の中でも気心の知れた信頼の置ける方々だったので、寂しさを感じると同時に、自分の中で何かが欠け落ちる感覚を抱いた。私自身も4月に部署異動があり、面白い仕事が格段に減った。新しい担当業務について「まだ面白さに気付いていないだけ」だと自分に言い聞かせて取り組んできたが、今のところ面白さの片鱗も見いだせていない。しかし、その分必要以上に熱心に仕事に取り組むことがなくなったので、従来より早く家に帰ることが多くなった。妻が出産を控えている立場としては、それはそれで良しと思える部分である。妊娠当初に「この際、俺も1年間育休取ろうかなー」と言っていたのも、今となってはあながち冗談ではなくなってきている。もちろん、「仕事がつまらないから1年間育休を取ろう」という思考が健全でないことはわかっている。しかし、1年間休んで子どもと一緒に過ごすという経験の貴重さを考えると、これも何かの縁なのではないかと思えるのだ。妻はもちろん、職場で信頼する先輩方とも相談をして、最終的には決定しようと思う。

  プライベートでは、やはり妻の妊娠が大きな出来事だった。初期には重くはないものの悪阻もあり、その後も日々の生活に気を遣わなければならなかった妻の負担は私の想像をはるかに超えるものだっただろう。1週間ほど前に産前休暇に入るまで、あれだけ大きなお腹で仕事へ通っていたのだから、本当に頭が下がる。また、身内や会社の方々にもたくさんのお気遣いを頂いたし、電車の中でも座席を譲ってくださる方が数多くいるなど、見ず知らずの方の優しさに触れることも多かった。当初は「妊婦マークを持っていると逆に嫌がらせを受ける」という情報も入っていただけに、これには本当に感謝している。年が明けて早々に、妻は里帰り出産のために実家のある川越へ帰る。今はとにかく、母子ともに健康で、無事に出産を終えられることだけが願いだ。

  今年もたくさんの方々のお世話になり、無事に1年を過ごすことが出来た。来年は子どもも生まれるし、おそらくこれまでとは生活が大きく変わるだろう。不安もあるが、大半は楽しみな気持ちである。とりあえずは、やはり子どもの名前を決めないと。


12月30日(土)

2017年12月31日 18時31分58秒 | 2017年

  9時起床。午前中は大掃除。ただ、今年は少し軽めにした。妻のお腹が大きいというのもあるし、妻は年が明けたらすぐに里帰り出産で埼玉へ帰るから、子どもが生まれて家に戻ってくる2、3ヶ月後に本格的な大掃除をしたほうが良いだろうと考えたのである。その時は、業者さんにお願いしてやってもらおう。

  昼過ぎから私は一瞬仕事へ行って、夕方に帰ってきて妻と一緒に食材の買い出しをして、夜から友人夫婦がやってきて鍋パーティー。鍋をつつきながら、ゆっくりと話をする。今年に入って彼らは千葉(蘇我)に引っ越したので、会う機会は少し減ってしまったが、それはそれでその分積もる話があって面白かったりもする。

生きている車海老を買ってきた。台所を元気に飛び回っているものを手で押さえ込み、一思いに頭へ包丁を入れる。思っていた以上に罪悪感がある。その一方で、命を頂いて生きていること、そのありがたさを再認識した。

友人がお土産として、築地でタコを買ってきてくれた。お刺身で頂く。何もつけていないのに味が濃くて、めちゃくちゃ美味しい。

先ほどの車海老はお刺身で頂く。弾力が半端なく、ぷりっぷりで甘い。他には、柵で買ってきたブリとカンパチもお刺身で。

妻特製のチヂミ。今回はたこ焼き粉で作ったので、生地にも味があっていつも以上に美味しい。

寄せ鍋。アンコウのアラと車海老の頭で出汁をとり、タラや鶏肉、つみれなどが入っている。今回の鍋は出汁が大成功で、野菜がとても美味しかった。

デザートは、お互いに買ってきたお洒落なお菓子たち。資生堂パーラーのチーズケーキがびっくりするほど美味しい。

  日付が変わる頃に散会して、そこから私は年賀状書きを開始する。主に職場のみなさんに書くのだが、今年は少しファンキーな柄のデザインを選んだ。2時間ほどで書き上げ、ポストに投函してから、就寝。


12月23日(土)

2017年12月31日 18時10分22秒 | 2017年

  10時起床。午前中は掃除。

  昼過ぎから、妻とクリスマスディナーへ出掛ける。今回は妻の完全プロデュースなので、私はどこに行くのかも知らずに家を出た。

  京浜東北線と横須賀線を乗り継いで鎌倉へ。駅前からバスに乗り、報国寺の竹林を観に行く。週末ということもあって同じことを考えている観光客は多く、バスは大混雑。私たちは何とか座れたから良かったが、ここまでの混雑だとさすがに観光を諦める人も出てくるのではないだろうか。タクシー乗り場も大行列だし。

  報国寺の竹林は、思っていたよりもかなりコンパクトなものだった。偕楽園のような竹林をイメージしていたこともあって、少し拍子抜けである。ただ、お寺の雰囲気は趣きがあり、観光客が多くても落ち着いた空気に包まれていた。

  帰りは歩くことにするが、歩き出してすぐのところにある杉本寺へ立ち寄る。坂東巡礼の発願の際に訪れて以来だ。こちらは人も少なくて、終わりかけの紅葉をゆっくり楽しむことが出来た。また、今日は本堂内に入ってご本尊を拝むことが出来た。堂内の凛とした雰囲気の中、仏様を間近で見ると、気持ちが落ち着くと共に自然と背筋が伸びる。

  鎌倉駅方面へ歩く道の途中にあったケーキ屋「PATISSERIE KOUGLAPIN」で少し休憩。ガトーシャンティー(苺のショートケーキ)をひとつと、それぞれ自家製のジンジャエールを頂いた。

  小町通りまで戻り、「Brasserie 雪乃下」でクリスマスディナー。私たちが付き合うことになった日のデートでランチに訪れたお店だということで妻が選んだのだが、正直なところ私はそのことを覚えていなかった。それを伝えられた後でも、「そうだったかなー」という感じ。私が選んだお店のはずなのだが。

  クリスマスディナーのコースは、創意工夫のある美味しい料理がたくさん出て来た。それほど高いお店ではないし、畏まった雰囲気でもないのだが、出て来る料理はどれも来た瞬間にワクワクするものばかり。それに、夜になって落ち着いた鎌倉の街の一角を眺めながらゆっくり食事をするというのも良いものだ。セッティングしてくれた妻に感謝である。

オードブル3点盛(鎌倉野菜のムース、合鴨のロースト、地魚のタルタル)。地魚のタルタルが特に美味しい。魚、タルタル、いくら、周りを囲んでいるズッキーニをまとめて口に放り込むと、何とも絶妙な味なのだ。

雲丹のフランスープ仕立て。初めてキャビアを食べた。優しい味のスープとムースに、雲丹の甘さとキャビアの塩味がよく合っている。

伊勢海老のロースト。ソースに伊勢海老の出汁がよく出ていて、パンですくって残さず頂く。

黒毛和牛のステーキ。西洋ワサビとの相性がよく、お肉だけどさっぱりと食べられる。添えられている鎌倉野菜も美味しい。

デザート。ガトーショコラについている生クリームのふわふわした甘さが印象的。

飲み物も充実しており、今回はかぼちゃのロイヤルミルクティーを頂いた。かぼちゃの甘い香りがしっかり出ている。

  20時過ぎに帰宅。こんな大人なクリスマスディナーを次に食べられるのは、一体いつになるだろうか。来年からは、サンタさん役が待っている。いや、まだ早いか。

  ちなみに、翌24日、本当のクリスマスイブには妻がスペアリブを作ってくれて、驚くほど美味しかった。お肉のジューシーさもそうだが、ソースが絶妙な味だった。


12月1日(金)

2017年12月24日 20時25分50秒 | 2017年

  7時起床。今日は先日の休日出勤の振替休日を取った。11月末の大きな仕事が無事に終わったので、少し自分にご褒美をあげる。

  8時過ぎに家を出て、小田原を目指す。普段職場へ通う時と同じ電車に乗り、横浜駅で東海道線に乗り換える。上り線ホームには、この時間でも多くの通勤客が列を作っている。人が働いている時に遊べるというのは、何ともお得感がある。

  小田原駅で降り、駅前にある薬屋「ういろう」へ。ういろう発祥のお店が、小田原にあるのだ。駅前の店舗では、調剤薬局とういろう売り場の奥に喫茶コーナーがあり、ういろうを使った和菓子とお抹茶を頂くことが出来る。今日の和菓子は、ういろうで白あんを包んだものだった。もちもちの食感と上品な甘さだ。

  続いては、小田原城へお散歩へ。天気も良く、様々に色づいた木々が綺麗に輝いている。お堀の中の広場では、保育園の子どもたちが元気に走り回っていた。お散歩コースに小田原城があるなんて羨ましい。お城の隣にある報徳神社まで足を延ばすと、銀杏の葉が道に降り注いでいた。その1枚1枚がキラキラと陽の光を反射して、驚くほど美しかった。

  そのまま、早川港(小田原漁港)まで歩く。海沿いに出ると少し風が出てきて、一気に潮の香りがしてくる。漁港周辺には魚料理の飲食店が軒を並べていて、ついつい吸い込まれそうになる。しかし、今日はお店が決まっている。

  既に朝の仕事を終えた漁港は、静かなものだった。海沿いでわずかに釣りをしている人が見られるものの、風と波の音だけが聞こえてくる。

  昼食は、「わらべ菜魚洞」へ。仕事でお客さんに何度か連れてきて頂いたお店で、この時期は「おしつけ」(アブラボウズ)が食べられる。「おしつけ」とは、御殿女中さんの使う女房言葉で「毒見をすること」を指す。この魚はとても脂がのっていて昔の保存技術では食中毒を引き起こすことが多く、必ず毒見をしなければいけないほどだったことからこう呼ばれている。

 

  注文は、お刺身の3種盛(おしつけ、北条サバ、カゴカキダイ)と、おしつけの煮付け、セットであら汁の定食にしてもらう。新鮮な生のサバが食べられるのも嬉しいし、カゴカキダイも甘みが感じられて絶品。また、おしつけのお刺身は初めて食べたのだが、少しつけるだけで醤油に広がるほど脂がのっていて、そうかといって脂っこい感じもなく、とろみがあってとても美味しかった。しかし、特筆すべきはやはり煮付けだろう。この煮付けを一度食べてしまうと、後から何度も「あー、おしつけ食べたいなー」と思い出すことになる。

  早川駅へ歩き、東海道線で湯河原へ向かう。小田原から西は電車の本数が少なくなるので、駅での待ち時間がかなりあった。

  送迎バスに乗り、「ニューウェルシティ湯河原」へ伺う。ここで、日帰り入浴。ゆっくりと温泉に浸かり、ソフトクリームを食べ、休憩室でゆっくりテレビを見ながらウトウト。温泉に入ると、身体がほぐれて全身の力が抜けていく。

  湯河原駅へ戻り、海沿いへ向かってお散歩。夕方になると、さすがに海風は冷たい。ただ、快晴の下の明るい海よりも、少し薄暗く憂いを帯びたような表情の海のほうが、海っぽくて好きだ。

  帰る前に、「ちぼり」の本社工場兼ファクトリーストアに寄り、お土産を購入。このファクトリーストアは最近出来たばかりらしい。とても綺麗で、喫茶コーナーも併設されている。

  湯河原駅へ戻る。少し迷って、帰りは特急に乗ることに決めた。

   湯河原駅16時34分発の特急踊り子114号に乗り、帰途につく。車内はガラガラで、私が乗った車両には誰も乗っていなかった。古い型の車両とはいえ、乗り心地は結構いいのにな。それに、湯河原から川崎まで1時間掛からないというのも、特急としてのスピードとしては文句ないと思うのだが。

  蒲田で会社から帰ってきた妻と待ち合わせ、蕎麦屋「上むら」で夕食。妻は野菜天ざる、私は鍋焼きうどんを注文。鍋焼きうどんが美味しい季節になってきた。

  19時過ぎに帰宅。


11月23日(木)

2017年12月24日 14時35分48秒 | 2017年

  10時起床。12時過ぎに家を出る。今日は職場の後輩と、去年まで同僚だった先輩と3人で、K1を観に行く。

  会場は、さいたまスーパーアリーナ。さいたま新都心駅に降りるのは本当に久しぶりだ。

  待ち合わせまで少し時間があったので、駅構内の喫茶店で少し休憩。

  時間になり、会場へ向かう。

  後輩からチケットを受け取る。実は、この後輩が格闘技の大ファンで、私はそれほど興味はないのだが、いつも勝手に私の分もチケットを取ってしまうので、毎回仕方なく付き合っている。ただ、今回はヘビー級王座のトーナメントということでKO率も高いことが予想され、私もそこそこ楽しみにしていた。

  会場に入ると、既に前座の試合が行われていた。高校生が戦う「K1甲子園」や、本戦のリザーブファイト(故障者が出た場合の代替選手を選ぶための試合)なども、結構面白い。また、かつて私がそこそこK1を観ていた頃(=テレビでよく放送されていた頃)に現役だったピーター・アーツが会場に来ていたり、ラウンドガールが刺激的だったり、試合の合間の時間も楽しめた。

  本戦が始まる頃に先輩も合流。今回のトーナメントはKOだらけで本当に面白い試合が多く、これまでで初めて最後まで飽きが来なかった。ヘビー級は面白いじゃないか。ただ、会場したのが午後2時で、終わったのは8時前。さすがに6時間同じ椅子に座っていると、腰が痛くなる。

  会場を出ると、駅前の広場のイルミネーションが輝いていた。そうか、もうクリスマスまで1カ月か。

  近くにある居酒屋で打ち上げをして、帰宅。