社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

3月29日(金) 保育園最終日。

2024年03月31日 08時02分07秒 | 2024年

 5時過ぎに起床。雨の音で目が覚める。

 もう一度眠ることは出来ず、そのまま布団の中でゴロゴロする。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送る。保育園への送迎も今日で最後だ。なんでこんな日に雨なのか。涙雨にしては強すぎる。

 身支度を整えて家を出る。更に雨が強くなっている。

 9時前に出勤。

 今日で退職となるNさんが辞令受領にいらっしゃり、最後のご挨拶。これまでお世話になったお礼をしっかり伝えることが出来たし、温かい言葉をたくさん頂いて嬉しかった。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 昼食は「K​itchen Van」(キッチンバン)へ。

 スペシャルのオムキーマカレーも気になったが、日替わりランチのチキンコルドンブルーを注文。

 チキンカツレツに、ハムとチーズが入っている。

 ナイフで切るとチーズが溢れ出てくる。濃厚で美味しい。

 午後の勤務は2時間1本勝負。珍しく珈琲ブレイクもせずに頑張った。

 時間休暇を取り、15時で退社。銀座線で日本橋へ出て、「COFFEE LOTUS」(珈琲ロータス)へ。

 前から一度食べてみたいと思っていたフルーツポンチを注文。ソーダ水はメロンを選ぶ。

 珈琲をお供にゆっくり食べる。

 大きなメロンを筆頭に、様々なフルーツが盛り沢山。ソーダ水も懐かしさを感じる味で、これぞフルーツポンチという美味しさだった。

 東京駅まで歩き、駅構内のグランスタに入っている「ガトーフェスタハラダ」で保育園の皆さんへの差し入れを購入。これまでに何度か出張のお土産をお持ちしたことはあるが、これが最後かと思うと寂しいものがある。

 一旦帰宅し、妻が帰って来るのを待ってから、2人で保育園へ娘をお迎えに行く。

 園長先生を筆頭に、歴代の担任の先生方、延長保育で毎日のようにお世話になった遅番の先生方、いつも夕食を食べさせてくださっていた先生がいらっしゃり、ご挨拶。言葉では表現し切れない5年間の感謝の気持ちを、何とか言葉に込めてお伝えする。温かい言葉もたくさん掛けて頂き、何度も涙を堪えた。

 いつも延長保育で一緒だったMくん、Kくんとも会うことが出来た。彼らとはお迎えの時にいつもお喋りしたり一緒に遊んだりしていたので親戚のおじさんくらいの気持ちでいるのだが、小学校は全員別々となってしまう。「今までたくさん遊んでくれてありがとう」と声を掛けると、普段は笑顔たっぷりの彼らも今日は少し複雑な表情をしていた。多分、私もそうだったのだと思う。しかし、それでも最後は笑顔でハイタッチ。中学校でまた会えたら嬉しい。

 先生方との写真をたくさん撮り、本当に最後となるご挨拶をして保育園の門を出る。娘は最後まで笑顔、というか普段と変わらない様子だったが、妻と私のほうは感極まるものがあった。

 2019年の4月に1歳2ヶ月で入園してから5年が経ち、今日で娘の保育園生活が終わった。入園直後は朝お別れする時にこの世の終わりかのように号泣され、お迎えに行くと教室のドアの前に立って待っている様子に胸が痛かった。しかし、1週間の慣らし保育が終わる頃にはそんな様子もなくなり、それ以来行き渋りも全くなかった。むしろ「お迎えが早すぎる!」「まだ遊びたかった!」と怒られる毎日だった。

 我が家は2人とも時短勤務という選択をしなかったので、娘は1歳クラスの時から夕食付きの延長保育で、朝8時から夜7時半前まで保育園で過ごし、お迎えはいつも一番最後だった。お迎えに行った時、遅番担当の先生お二方を独占して遊びに熱中していた姿が印象に残っている。

 年次が上がるに連れて妻と私も子育てと仕事と両立に慣れていき、特に私が転職してからはお迎えの時間も早くなったが、それでも定時には間に合わず、引き続き夕食付きの延長保育でお世話になった。栄養士さんが献立を考え、調理師さんが作ってくださる保育園のご飯はとても美味しいそうで、娘が食事担当の先生のことを大好きなこともあり、普段家では食べない料理や食材も保育園ではしっかり食べることが出来ていた。娘がここまで大きな病気をすることもなく健康に成長してこられたのは、多分に保育園での食生活に依るところが大きかったと思う。

 長引くコロナ禍の影響で、通常に比べると制約の多い保育園生活だったのだろう。しかし、運動会やお遊戯会、料理体験、紙芝居、体操教室、夏祭り、お餅つきといったイベントもたくさん開催して頂き、娘はとても楽しんで参加していたし、私たちにとっても娘の成長を実感できる貴重な体験をさせて頂いた。お散歩や園庭での外遊び、夏のプールも満喫していたし、工作物も毎日のように手の込んだ面白いものを持ち帰ってきていた。私がお迎えに行く夜は、小さい頃は絵本を読んだりブロック遊びをしていることが多かったが、大きくなってからはそこにカードゲームやごっこ遊び、お相撲などが加わった。園内を豪快に走り回るやんちゃな様子もどんどん増えていって、その体力に驚かさせられることも多かった。

 常々不思議だったこともある。我が家ではルールとかマナーといったものはそれなりに教えてきたつもりだが、勉強に関しては全くと言っていいほど何も教えていないにも関わらず、娘はいつの間にか平仮名・カタカタ・ローマ字の読み書きを覚え、足し算引き算を覚え、簡単な漢字も書けるようになった。それ以外にも「それはもう保育園で教えてもらったから知ってるよ」と言われることや、「教えてないのになんで出来るの?」と驚くことがたくさんあった。自力でどうこうなるものではないので、きっと保育園の先生方やお友だちのおかげだろう。

 娘にとって保育園は、楽しく、安心できる居場所だった。仲良しのお友だちもたくさん出来たし、先生方は本当に子どもたちに対して真摯に向き合ってくださる方ばかりで、優しく、時には厳しく娘に寄り添ってくださった。特に入園から5年間ずっと担任をしてくださった先生のことは「大」をいくつ並べても足りないくらい大好きで、頼れるお姉さんであり、第2のお母さんのような存在だった。私たち親も心から先生方を信頼していたので、安心して娘を預けることが出来た。親として何の心配もなく我が子を預けられるというのは、今までそれが当たり前のように過ごしてきたが、とてつもなく恵まれていたのだと思う。

 このような素晴らしい環境を提供してくださった保育園と先生方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。今日の最終日に向けて、この感謝をどうやって伝えようとずっと考えて来たのだが、最後は自然とこの言葉が出てきた。

 5年間、一緒に娘を育ててくださり、本当にありがとうございました。

 

 

 19時半前に帰宅。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。寝入る直前、娘が妻にくっついてしくしく泣いている声が聞こえてくる。そうだよね、寂しいよね。

 今はとにかく寂しいかもしれないけれど、この5年間はきっと大切な思い出になるし、記憶自体は薄れていったとしても、ここで培われた人間性は一生あなたの基礎として残ると思います。卒園、おめでとう。

 夕食は、餃子やチキンを中心に。妻とお疲れ様でした。ありがとうございました。と言葉を交わす。妻の「そうか、もう朝自転車で送っていくこともないのか…」という言葉が耳に残る。

 日付が変わる頃に就寝。


3月28日(木) 心揺れる夜。

2024年03月30日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 今日は午後に私たちの組織の総会があるので、自分の仕事に取り組めるのは午前中だけ。そのため、朝から気合いを入れて取り掛かる。

 昼食は、先輩と後輩と一緒にニュー新橋ビルの地下にある「居酒屋ふみ」へ。

 ランチのアジフライ定食を食べる。

 そのまま総会会場へ向かう。総会の最中は私は座っているだけなので寝ないように頑張るくらいしかすることはないのだが、普段なかなかお会い出来ない方々が集まるので、前後の時間がとても貴重である。今日も、私がとても尊敬している方で、昨年末以来にお会いする方とゆっくりお話をすることが出来て良かった。

 16時前にオフィスに戻り、残り時間で再び自分の作業に集中する。

 定時で退社し、一旦帰宅。帰宅するまでは降っていなかったが、生協で届いた荷物を冷蔵庫にしまい、いざ保育園へと思ったらいつの間にか本格的な雨になっていた。あと30分遅く降り出してくれればいいのに。

 保育園へ娘をお迎えに行く。今日でお会いできるのは最後となる先生にご挨拶してから帰宅する。皆さん本当に温かい言葉を掛けてくださって、胸が熱くなる。ここに来られるのも残りあと1回だ。娘はいつも通り飄々としているが、私は自分が学校を卒業した時より心が揺さぶられている。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 夕食は久しぶりの常夜鍋。口の中がキシキシする感じが懐かしい。

 保育園の最後の連絡ノートを書く。推敲を重ね、先生方への感謝の気持ちを込めた。

 明日の保育園の持ち物を準備していたら、妻から「荷物の準備、お疲れ様でした」と言われる。そうか、この準備も今日で最後かと感慨深いものがある。

 日付が変わる頃に就寝。


3月27日(水) 最後の3日。

2024年03月29日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送る。保育園生活も残り3日間である。体調が早く回復して良かった。

 1階の部屋の掃除をする。

 9時から在宅勤務を開始する。

 この時期は様々な機関の方から異動のご連絡を頂くのだが、今年はそれが特に多い。入社以来ずっとお世話になってきた方の異動が重なり、センチメンタルな日々である。

 昼食は、いつもよく行っている「ちゅらさん」のすぐ近くにある中華料理屋「龍園」から出前を取る。このお店の料理は初めて食べたが、期待以上に本格的な味で美味しかった。この近くには「上重朋文の店」も「華や」もあるし、何気に中華激戦区だ。

 先週に一度一段落した仕事の第2波が到来始め、気合いを入れて対応していく。一度ペースを緩めると宿題がどんどん溜まっていって「ワニとシャンプー」状態になるので、踏ん張りどころである。ただ、今週のこの第2波はまだ序章だ。問題は来週から再来週にかけて来るであろう第3派である。

 勤務終了後、保育園へ娘をお迎えに行く。保育園生活も残り3日なので、今日でお会いできるのは最後という先生がいらっしゃり、ご挨拶をする。直接お話をしている時は笑顔だった私だが、お別れをして歩き始めてしばらくすると急激に寂しさがこみあげてきた。溢れそうになる涙を何とか堪えつつ、それが娘にバレないように平静を装いながら帰ってきた。

 帰宅してすぐに、月曜日に病院で処方して頂いた風邪薬の最後の1包を飲む。この薬は少し苦みがあるようで、娘はジュースをチェイサーにして交互に飲んでいるのだが、ワインで乾杯しているインスタ女子にしか見えない。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。このタイミングで風邪(?)をぶり返させるわけにはいかないので、とにかく寝かせる。

 夕食は、肉野菜炒めを中心に。お肉が牛肉な上に筍がたくさん入っているので、とても豪華に感じる。

 日付が変わる頃に就寝。


3月26日(火) 最後の術後検診。

2024年03月28日 08時02分07秒 | 2024年

 7時半起床。

 会社に出掛ける妻を見送ってから、娘を起こす。今日は、昨年10月の娘の鼠径ヘルニア手術の術後検診(最終回)である。

 朝食はソイプロテイン。娘の朝食は妻が準備しておいてくれた。

 9時過ぎに娘と一緒に家を出て、横浜労災病院へ。雨が降っていたのでタクシーを呼んだのだが、迎車料金が上がっていて驚いた。このご時勢なので仕方ないのだが、初乗運賃と同じとなると負担感が大きい。

 エコーで術部を確認して頂き、無事に診察は終了。前回まで娘は術後の痛みを思い出して診察を怖がっていたのだが、今日はおふざけが出るほどリラックスしていた。主治医の先生にもしっかり感謝の言葉を伝えられていたので良かった。

 お世話になりました。本当にありがとうございました。

 横浜市営地下鉄に1駅だけ乗り、岸根公園の「メレンゲ」へ。先週末の保育園の謝恩会会場で、娘がもう1度行きたいと言っていたので、(かなり)早めの昼食を食べることにした。

 娘がハンバーガーを食べたいと言っていたのでチーズバーガーを注文したのだが、いざ来るとポテトのほうに夢中で、結局は私がほとんど全てを食べることになった。美味しいからいいけども。

 娘は名物のパンケーキを注文。

 キッズメニューのチョコレートで絵が描けるものである。

 私はデザートにアサイーボウルも食べる(苺は娘に献上)。ここのアサイーボウルは美味しい。

 帰りは雨も風も強まっており、帰宅する頃には2人とも腰から下はびしょ濡れになっていた。風邪がぶり返すとまずいので、すぐに着替えて身体を冷やさないようにする。

 濡れた衣類やスニーカーの洗濯をしてから、私は少し仕事をする。その間、娘はYouTubeを観たりレゴで遊んだりしていた。

 3時のおやつは、娘はポッキーとヨーグルト、私は明太子ご飯。

 娘を何度かお昼寝に誘ったが断固として拒否され、結局私が夕方に体力の限界を迎えて1人で1時間ほどお昼寝。娘はここぞとばかりにiPadの電源を入れ、パズルゲームに精を出していた。

 妻が帰宅してから夕食。写真を撮るのを忘れたら、翌日には何を食べたか思い出せなくなっていた。記憶力の低下が酷い。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。明日は保育園に行けそうだ。残り3日間、先生やお友だちとの時間を存分に楽しんで欲しい。

 日付が変わる頃に就寝。


3月25日(月) 早起きで尻上がり。

2024年03月27日 18時22分07秒 | 2024年

 5時50分起床。横を見ると娘も起きていて、私を見るとニコッと笑った。微笑み返し、ひたいに手を当ててみたところ、熱は下がっているようで一安心する。

 今日は妻が在宅勤務なので、娘のお世話はお任せし、私は早めに家を出る。

 始発の新幹線で東京へ。

 横浜は傘がいらないくらいの小雨だったが、東京は本格的な雨である。

 日本橋まで歩き、「COFFEE LOTUS」(珈琲ロータス)で朝食。

 未挑戦のメニューとも迷ったが、定番の焼きサンドイッチ(ミックスサンド)と珈琲を頂く。

 いずれは焼きサンドイッチシリーズを制覇したいのだが、毎回このミックス(全部入り)が食べたくなる。

 珈琲と一緒に季節のフレッシュフルーツをゆっくり味わう。

 銀座線で新橋へ出て、8時半前に出勤。勤務時間を普段より30分前倒す。冒頭の30分間は私1人なので、格段に集中できる。

 昼食は「K​itchen Van」(キッチンバン)へ。

 日替わりランチのポークステーキを注文。

 分厚くて存在感たっぷりの豚肉に、バルサミコソースの酸味がとてもよく合う。

 普段、私の仕事は所謂「竜頭蛇尾」というやつで、朝一番が最も勢いが良く、時間が経つに連れて段々と出力が落ちていくのだが、今日は珍しく尻上がりだった。単に朝の調子がいまいちだったのかもしれないが、午後にどんどんエンジンが掛かっていく感覚が新鮮で気持ち良かった。ただ、要因は何なのかよくわからない。昼食の豚肉のおかげだろうか。

 定時で退社し、急いで帰宅する。娘は終日熱が上がることもなく、元気いっぱいに妻の在宅勤務を邪魔していたようだ。

 夕食はハンバーグを中心に。「焼くだけハンバーグ」という生協の商品だそうで、言われてみれば確かにサイコロステーキのような成形肉っぽさがあるが、全然悪くない。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。