社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

9月29日(土) 有朋自遠方来、不亦楽乎。

2018年09月30日 00時49分22秒 | 2018年

 8時半起床。一旦6時前に起きたのだが、久々に二度寝をしてしまった。

 家全体の掃除をしてから、買い物へ出掛ける。新横浜駅の前に金木犀の木があって、良い香りを放っている。ちなみに最近気付いたのだが、我が家の庭にも金木犀が生えている。こちらも綺麗な花をつけて、今朝は玄関先でとても良い香りがした。

 買い物といっても、買うのは馬券である。家から徒歩15分の場所にあるウインズ新横浜(JRAの場外馬券売り場)へ。初めて来たが、とても綺麗でお洒落な場所だった。ただ、長居はせず、目的の馬券(明日の中山11レース、スプリンターズステークス)だけを購入して外へ出る。

 せっかく駅の反対側まで来たので、「星乃珈琲店」でモーニングを食べることにする。注文は、ホリデーモーニング。コンビーフとマッシュポテトのトーストに、目玉焼き、サラダ、コーンスープがついてくる。セットのドリンクはホットミルクにした。

 ついでに妻から頼まれていた買い物(卵、ネギ、飲み物)をしてから帰宅。徐々に雨が強くなってきた。

 昼食は、チャーハン。

 日中、私がサボっていたのもあるが、娘は妻と遊んでいた。私は娘との遊びのレパートリーが少なく、せいぜい歌を歌うか、変な掛け声で体を動かすか、絵本を読むくらいのことしか出来ない。その点、妻は身近にあるものをひと工夫して娘の興味を惹き付けるのが上手だ。

 ここで突然競馬の話を挟むが、今日の阪神10レースで、武豊騎手が史上初のJRA通算4000勝を達成した。前人未踏の大記録である。次点の記録は、岡部幸雄元騎手(現競馬解説者)の2943勝、現役騎手では横山典弘騎手の2721勝となっていることからも、武さんの記録がいかに偉大かがわかるだろう。おそらく、この記録は今後破られることはないと思う。武豊は、間違いなく伝説の騎手だ。そんな騎手の現役時代を生で見ることが出来ている私たち今の競馬ファンは、本当に幸せだと思う。ちなみに、4000勝を達成したのはメイショウカズヒメという、「メイショウ」の冠名で知られる松本好雄オーナーの馬でだった。今は亡き父・邦彦さん(元騎手・調教師)や弟・幸四郎調教師(元騎手)もお世話になったオーナーの馬で達成するというところも、やはり役者だなと思う。これからも出来るだけ長く現役を続けて、また感動的なレースを見せて欲しい。更にいえば、日本馬初の凱旋門賞制覇は、鞍上・武豊で実現したら嬉しい。

 夕方から友人夫婦が遊びに来てくれる。彼らを見て、娘はギャン泣き。なぜかわからないが、びっくりするくらい泣いた。ただ、時間が経つにつれて慣れてきて、最後は抱っこしても泣かずに興味津々というところまでいった。

 娘の入浴を済ませ、寝付かせてから、デリバリーのピザを夕食にする。久しぶりに食べたピザは美味しかった。あと、やはりピザというものは、夫婦2人で食べるより、4人くらいでわいわいやりながら食べるのが美味しいと思った。

 夫婦同士で会うようになったのはここ4年くらいだが、友人と私は小学校1年生で出会って以来、かれこれもう25年以上の付き合いになる。そんな私たちが今、子どもをどうするか、車を買うか、家を買うか、将来的にはどこに住むかなんていう話をしていると、随分と大人になったものだと感慨深いものがある。ただ、子どもの頃にした野球の話も、若い頃にした恋の話も、今の話も、どれも話していて楽しいというのは共通している。この先、どんな話のテーマが新たに登場してくるのだろう。年老いて、身体のどこが痛いとか、終活をどうするかなんていう話題が中心になったとしても、それもまた楽しく話せていたら幸せだろう。そんな話をするためにも、お互い早死にしないようにしないと。

 22時過ぎに友人夫婦をお見送り。あっという間に時間が過ぎていったような気がする。


9月28日(金) 待望の青空、洗濯日和。

2018年09月29日 00時25分35秒 | 2018年

 7時起床。久しぶりの晴れだ。部屋の窓という窓を開けて換気をし、洗濯物を外へ干す。ついでに、布団乾燥機を使って3人分の布団を乾燥させ、寝室の掃除まで終わらせる。

 昼前から、妻と娘と3人で鴨居にある「ららぽーと横浜」へお出かけ。鴨居の駅から歩く途中に、鶴見川を渡る。橋の上からの眺めが開放的で気持ち良い。私のお気に入りスポットである。出張で鴨居を訪れる時は、いつもここで少し休憩していた。育休を取ってからは初めて来たので、随分と久しぶりである。

 まずは、娘の秋冬用の洋服を物色する。ここには「アカチャンホンポ」を始めとするベビー洋品専門店も複数あるし、それ以外にもベビー服を置いているお店がたくさんある。店内にはベビーカーや抱っこ紐で赤ちゃんを連れた人たちもたくさんいて、授乳するのにも授乳室が空くのを待ったくらいだから、ニーズはかなりあるのだろう。

 3店舗ほど回り、靴、ブルゾン、上着2着、ズボン1着を購入。私たち夫婦は服の好みが合わないのでなかなか意見が合わないし、そもそも妻は選ぶのがゆっくりなので、思っていた以上に時間が掛かった。ちなみに、妻は女の子らしく可愛らしい色やデザインのものを着させたいようだが、私はボーイッシュなほうが良いと思っている。コンセプトから全く違うのだ。そうかといって、「もうそれぞれ好きに1セットずつ選んで買おう」という提案も受け入れてはもらえなかったので、なかなか苦しい時間だった。

 昼食は、フードコートで。ここのフードコートは他とは一味違って、結構な高級店も入っている。その筆頭が「浅草今半」だろう。ブランドイメージ的にこんな出店の仕方をしていいのかという疑問もあるが、面白い。他にも、たんめんが有名な「一品香」や焼きそばが有名な「梅蘭」といった横浜の名店も入っている。このフードコートをコーディネートした人はなかなかやるなと思う。また、注文の方式も少し変わっていて、フロアに並んでいる各店舗は商品の受け取り専用で、注文は中央にある全店共通の注文カウンターで行う。確かに、これなら人手が少なくて済むし、行列は1ヵ所に集められるので、人の往来もスムーズになるだろう。ただ、メニューが1冊で全店の全商品を掲載しているので、ひとつひとつのメニューが細かくて読みづらい。私の目の悪さも大いに関係しているだろうが、お年寄りなどはこのメニューが読めるのだろうか。

 注文は、やはり「浅草今半」で。私は牛すき焼き重、妻はわさびステーキ丼を注文。味は、まあまあである。先ほど「フードコートに今半があるなんてすごい」という類のことを書いたが、やはり今半はお店の雰囲気も含めての”今半”なんだなと思う。それと同時に、フードコートのメニューは通常の店舗のメニューに比べてリーズナブルに設定していて、その分味が落ちるのではないか、とも感じた。ちなみに妻は、お肉は美味しいが味付けが濃すぎると言っていた。

 15時過ぎに一旦帰宅し、私は歯医者へ。新しい詰め物の型を取るだけなのですぐ終わる。そのまま日用品と食品の買い物をしてから帰宅。ついでに喫茶店で少し休憩したのは妻には内緒である。

 お風呂に入っている頃から娘は眠そうで(おかげで体を洗うのは楽だった)、授乳を終えたらすぐに眠りについた。久しぶりの本格的なお出かけで疲れたのだろう。

 夕食は、赤魚の味噌漬け焼きと、ひじきと枝豆の豆腐ハンバーグ。魚が裏返しに盛り付けられているので何だろうと思ったら、表面は真っ黒に焦げていた。別に気にしなくていいのに。豆腐ハンバーグは私が選んで生協で注文してもらったものなのだが、妻曰くそれほど箸が進まないとのことだった。た、確かに。でも、身体に良さそうだから…。


9月27日(木) 雨なので、ひきこもる。

2018年09月27日 23時12分48秒 | 2018年

 9時起床。今日も朝から雨が降っている。昨日に比べれば弱い雨だが、寒さは相変わらずだ。

 朝食はお赤飯。祖母が誕生日プレゼントに送ってくれたお赤飯も、これで全て食べ終えてしまった。

 昼食はうどん。

 夕食は豚の味噌漬け、山芋の素焼き、きゃべつ、餃子。山芋の素焼きが美味しい。軽く塩を振って食べる。

 3日間雨が続くというのは結構嫌なものだ。雨そのものは風情があって良いと思うのだが、外に出るのは億劫になるし、洗濯物が乾きづらいのもつらい。

 夜、洗濯物を干しにベランダへ出たら、月と周囲の雲が幻想的に光っていた。明日は晴れる。


9月26日(水) そろそろ衣替えだろうか。

2018年09月27日 01時29分45秒 | 2018年

 7時起床。今日は寒い。朝から雨が降っていることもあって、気温が下がっている。半袖ではつらいほどだ。娘もすぐに長袖長ズボンに着替えさせる。

 久しぶりに、きちんと『半分、青い。』を見た。細かいことはよくわからないが、最終週だというのに色々詰め込まれているようだ。漫画家編まではまだマシだったのに、そこから先は物語としての体をなしていない。そういえば、大河ドラマ『西郷どん』のほうも、話の流れについていけず、見る気が失せてきた。前者はそもそものストーリー自体がつまらないのでいいのだが、後者は前半をゆっくりし過ぎたせいで後半が急ぎ足になってしまっているのが残念だ。

 朝食後、ジャム入りのヨーグルトを食べる。紫色は妻のお母さん手作りのブルーベリージャム。一方で、黄色っぽいのはバナナをすり潰したものだ。おそらく、離乳食の残りだろう。

 最近、娘がベビーチェアから抜け出して立ち上がることを覚えてしまい、離乳食を食べさせるのに苦労するようになった。隙を見ては立ち上がり、机の上に突進してくる。おそらく、まだ椅子に座り続けることがつらいのだと思う。また、食べ物を手掴みするようにもなり、それ自体は成長のひとつとして喜ばしいことなのだが、手でこねこねした上で食べはしないので、手や周囲はベタベタになるし、何より食べ物がもったいない気がする。まあ、成長過程のひとつとして、受け入れなければならないのだろうが。

よそ見をしたり、テーブルを舐めてみたり、注意力散漫だ。

 また、最近は1回のお昼寝の時間が長くなって(1度に2時間も寝たりするようになった)、その間は随分とゆっくり過ごせるようになった反面、お昼寝のタイミングによっては夜寝るのが遅くなるので、娘の生活リズムが崩れるのではないかという心配もある。今日は17時半から1時間お昼寝(というか夕寝)をしたので、離乳食を食べてお風呂に入り、授乳をして寝付かせるという流れを経て、21時前まで起きていた。「別に遅くないじゃん」と言われそうだが、小学校を卒業するまで夜8時就寝というルールで育った私からすると、十分遅い。

 夕食はアジフライ。妻が「ソースがなかった」と残念そうに言っている。私はアジフライには塩か醤油派なので、それほど困らない。

 雨のせいで昨晩の洗濯物がまだ若干乾いていないので、今夜の洗濯は中止。私はどんなに遅くなっても洗濯機は必ず回したいというタイプなのだが、眠気は根性で何とかなっても、天気には勝てない。

 日付が変わる少し前に娘が起きて来て、授乳を終えても泣き続けていた。しかし、抱っこを私が代わったらすぐにおとなしくなり、10分ほどで眠りについた。単純に手が大きいから安定感があるのか、それとも「おとうさんに泣いても何もしてくれないし、寝るしかないか」と諦められているのか。いずれにしても、寝付かせることに関しては、妻より私のほうが得意なのである。


9月25日(火) 大雨の中の7カ月検診

2018年09月26日 08時28分42秒 | 2018年

 6時半、娘に促されて起床。居間に出た娘はご機嫌で遊んでいるが、おむつがパンパンだ。朝からうんちをこんもりしているのだが、今日のうんちはかなり固形で、簡単にトイレに流すことができた。これまではどうしてもお尻から前のほうまで流れてきてしまっていたのも、今日はおしりのところだけでしっかり止まっていた。他人からしたら朝から汚い話だと思うだろうが、親としてはこれもまたひとつの成長として嬉しいものである。

 午前中、妻が歯医者と整形外科に出掛ける間、娘とお留守番。ただ、8時から10時くらいまでずっと眠っていてくれたので、比較的ゆっくりとした時間を過ごすことができた。起きてからもご機嫌で、離乳食もばくばく食べていた。

 午後から菊名の病院へ伺い、7ヶ月検診、予防接種(B型肝炎)、皮膚科診察を一気に行う。7ヶ月検診では、身長、体重、頭の大きさなどの測定に加えて、股関節の状態、物をきちんと握れるか、目が光を追うか、皮膚の状態などを丁寧に診て頂いた。先生がとても良い方で、困っていることはないか、気になることはないかと話を聞いて下さるのもありがたい。結果も、全く問題なし。順調に成長していますとのことだった。続いて行った予防接種では、やはり針が刺さった瞬間に泣いていた。私のほうを見ながら泣くのでいたたまれない。ただ、すぐに泣き止む。最後は、併設する皮膚科の診察。生後2ヶ月くらいから使っている保湿乳液と軟膏を出して頂く。こちらの先生もとても優しい。

 15時過ぎに帰宅。雨が強く降っていたので大変だったが、娘を抱っこしていた妻はもっと大変だっただろう。お疲れ様でした。

 ベビーサークルの中で娘とグダグダしている内に眠ってしまい、20時過ぎに起きる。娘も18時過ぎから眠っていたそうで、ほとんど同じタイミングで起きた。寝起きでぼーっとしている娘をお風呂に入れてから夕食。

 変な時間にお昼寝をしてしまったので、娘はあまり眠くないようで、結局22時頃まで起きていた。この時間に寝ると、深夜に起きる時間や明日の朝起きる時間も変わるのだろうか。