社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

12月31日(月) 今年も無事に過ごせて何より。

2018年12月31日 23時38分08秒 | 2018年

 8時半起床。朝食は娘の離乳食の残りとりんご。

 娘は昨日1時過ぎに眠ってから朝まで起きなかったらしい。ご機嫌も良い。お腹の調子は相変わらずだが、おむつかぶれは快方に向かっている感じがする。昨日から、お尻をシャワーで流したあとにタオルで拭くだけでなくドライヤーの風を当てるようにしたのが良かったのかもしれない。

 昼食はすき焼き。妻の実家の風習である「大晦日はすき焼き」を真似る。先日買って冷凍しておいた群馬牛と、昨日妻が買ってきた常陸牛が登場する。なぜ北関東縛りなのかはわからない。順番は、群馬牛からの常陸牛。群馬牛は冷凍していたということもあるのだろうが、おそらく常陸牛のほうが高級品なのだろう、煮込んでも舌触りが柔らかい。ただ、それなりの固さになる群馬牛もそれはそれで良さがあり、両方美味しかった。

群馬牛。若干の冷凍焼けが気になるが、美味しい。

常陸牛。一目で高級なのがわかる。

 妻と娘がお昼寝を始めたので、今日もウォーキングに出掛けることにする。せっかくなので、まずは近所にある篠原八幡神社へお参り。境内ではもう初詣の準備が進んでいる。いつもは1本の鈴緒も5本に増設されている。私の他にも、何人かお参りに来ている人がいる。大晦日にお参りする人も一定数いるようだ。私は、今年1年を無事に楽しく過ごせたことへのお礼と、来年も家族揃って元気に過ごせるようにお願いをした。ちなみにこういう場合、年明けに改めて初詣にも行ったほうがいいのだろうか。それとも、もう済ませたことになるのだろうか。もしくは、今日は神社にお参りだったから初詣はお寺に行くというのもありなのかもしれない。

 神社から、これまで歩いたことのない道へ。とても景色の良い場所もあり、お洒落なミニ盆栽を綺麗に飾っているお宅もあり、歩き甲斐のある道だ。

 自販機で見つけたミルクカフェで身体を温める。

 妙蓮寺から菊名方面へ、敢えてかなり細い路地を通って向かう。とても閑静な住宅街が多く、住民ではない私がカメラを首からかけて歩いているとかなり目立つ。

 菊名駅を通り過ぎて、そのまま新横浜駅へ出る。帰宅は17時前。今年最後のウォーキングは、1時間50分で8.5キロを歩いた。

 今年最後の娘の離乳食は、お蕎麦はまだ食べられないということで、年越しうどんだった。お腹の調子を考えて、普段より細かく刻んである。

 娘のお風呂を終え、21時前に寝かしつけに入る。その間、妻は篠原八幡神社に安産祈願のお札やお守りを納めに出掛けた。日中に私がお参りした際に古札納所が設置されていたことを伝えたら、今年お世話になったお札やお守りを大晦日にお焚き上げしてもらおうということになったのだ。出掛ける前に私と娘もそれぞれに触れてお礼を言い、妻が出発するのを見送った。

日中に私がお参りした際の納所。

ここからは妻が撮ってきた写真。

おかげさまで、無事に元気な娘が生まれました。本当にありがとうございました。

 夕食は年越し蕎麦。冬至の時に使いそびれた柚子を絞って食べる。ほどよい酸味が良いアクセントとなってさっぱりする。

 23時前に娘が起きてくる。おむつ交換をして、妻が寝かしつけ始めるが一向に眠らないので、私が交代してすぐに眠らせる。明日は早朝から川越の妻の実家へ向かうので、あまりダラダラと起こしておくわけにはいかない。

 大晦日にこれほどテレビを見なかったのは初めてかもしれない。居間の隣が寝室なので娘が眠ってからはテレビをつけづらいということもあるし、娘のお世話や食事に明日の準備を加えたら時間がなかったというのもある。まあ、観たい番組は全て録画してあるから、後からゆっくり消化していこう。 

 2018年は、将来思い出すことの多い1年だったと思う。子どもも元気に生まれてきてくれたし、育休を頂いたおかげで親子3人の時間をゆっくり過ごすことが出来た。こんな1年は、後にも先にもないだろう。今年もたくさんの方々にお世話になった。来年も、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

 時刻は23時38分。年明けを待たずにこれから布団に入る。


12月30日(日) 朝からてんやわんや、2日目。

2018年12月31日 09時25分23秒 | 2018年

 6時起床。妻と娘は30分ほど前に起きていたのだが、おむつ交換をしている最中に娘が催してしまったようで、私も叩き起こされた。居間へ行くと、笑っちゃうくらい綺麗にこんもり出ていた。

 もう娘が寝そうもないので、ちょっと眠いが私もそのまま起きることにする。

 8時過ぎだっただろうか、長く娘を抱っこしていたら、急にふっと足下がふらついて背中から倒れてしまう。きちんと受け身はとれたし、しっかり抱きかかえていたので娘は無事だったのだが、それを確認してほっとしたのも束の間、倒れ込んだ自分の身体が動かないことに気付く。痺れているとかいうレベルではなく、目以外の全身に全く力が入らないのだ。妻が駆け寄って来て声を掛けてくれているのが聞こえる。ただ、返事ができない。妻が身体を触ったり揺らしたりしている感覚はある。だが、目をきょろきょろさせることしか出来ない。これはやばい。死ぬんじゃないだろうか。いや、ぽっくり死ぬならまだ良いほうで、このまま意識だけあって身体が動かなかったら最悪だ。多分保険金は下りるけど、医療費でそれ以上掛かりそうだよな、なんてことを考える。どれくらいの時間かわからないが、しばらくそんな時間が続いた。そして、今ちょっと便意を催しているから、このまま死んだらきっとすぐに漏らしちゃうだろうな、恥ずかしいな、なんてことを考えている時にいきなりふっと全身に血が通った感覚になり、普通に動けるようになった。なんだったんだ。痛くも苦しくもない、何とも不思議な感覚。大昔に一度だけ掛かったことのある金縛りのような感じだった。おそらく貧血だったのだろうが、とりあえず何ともなくて良かった。それにしても、いざ死ぬかもしれないと感じた時に考える内容が浅はかすぎてがっかりした。まだ死ねないという強い意志でもなく、遺される妻子への心配や感謝でもなく、うんちを漏らすのが恥ずかしいだなんて。

 ちゃんと何か食べようということで、トーストとバナナを食べる。

 昼食は昨日のお鍋の残りで作った雑炊。

 お昼から妻が買い物に出掛ける。その間の半分くらいの時間は娘も私もお昼寝をしていて、ぐっすり眠れたので起きてからも2人してご機嫌だった。

 妻が帰ってきてから、今度は私がウォーキングに出掛ける。おそらく今年最後のウォーキングだろうから、最も定番だった岸根公園から東神奈川駅へ向かうコースを選んだ。

このバス(横浜駅~東神奈川駅~篠原池(岸根公園)~小机駅~)にも何度もお世話になった。

岸根公園に到着。とりあえず園内を1周する。娘の散歩コースとしても、私のウォーキングコースとしても、この公園が自宅から徒歩圏内にあるのは本当にありがたかった。

 岸根公園を出て、六角橋、東白楽を通って東神奈川駅へ。このルートは何度通っただろう。

駅前の喫茶店「アップ」は、もうお正月休みに入っていた。来年もまたお世話になります。

 帰りは東神奈川駅前からバスに乗る。お土産に「パステル」でケーキを、ファミマでチキンなどを買ってから帰宅。今日は6.6キロを歩いた。

 ちょこちょこ妻につまみ食いされながら、チキン、てりマヨまん、ピザまん、アメリカンドックと連続して食べる。

 娘は比較的ご機嫌だ。おむつかぶれは痛そうだが、それ以外はすこぶる元気にしている。写真は、夕飯前にテレビを見ているところ。全然こっちを向いてくれない。

 夕食はローストビーフ。1枚1枚がかなり厚く、噛み切るのに苦労する。妻曰く、もっと薄く切れるようにするのが今後の課題とのこと。しかし、これくらい分厚いほうが「肉食ってる」感があって良いような気もする。

  娘のお風呂を終え、寝付かせてから、先ほど買ってきたケーキとプリンを食べる。

 0時過ぎ、そろそろ寝ようかと思ったタイミングで娘が起きてくる。最初の30分くらいは寝室で妻が寝かしつけてくれていたのだが、おむつ交換のタイミングで私が交代。娘はあまり眠くないようでそこそこ苦戦し、40分ぐらい掛かった。私が寝たのは1時半くらいだったと思う。


12月29日(土) 朝からてんやわんや。

2018年12月30日 09時02分13秒 | 2018年

 6時起床。娘の泣き声で起きる。深夜にも一度夜泣きがあり、その時は妻が寝かしつけてくれた(私は起きなかったらしい)。今度は私が娘を抱いて居間へ移動し、おむつ交換をしてから抱っこであやす。もう朝なので寝ないかなと思いきや、結構すぐに眠ってしまった。まだ眠かったのだろう。眠くてもおむつかぶれの痛みで起きてしまうのだと思う。お腹はともかく、おむつかぶれだけ何とかならないものだろうか。一度おしりの乾燥を重視して、薬を塗る頻度を下げてみようかしら(この考えはその後妻によって完璧に論破・却下された)。

 私はもう眠くないので、ゴミ出しをしてから居間でパソコンに向かう。

 9時過ぎに娘が起きて来る。朝食を食べさせ、おむつ交換をしている途中で私に不手際があり、うんちが床の敷物についてしまう。私が思わず上げた「あぁー!」という声で妻も起きてきて、てんやわんや。娘も驚いて泣いてしまった。ごめんね。

 昼食は生姜焼き。

 娘のお腹の調子及びおむつかぶれは相変わらずである。妻が大学時代の友人たち(薬剤師さん)に相談した結果、お腹の調子が悪いのはまだ離乳食の消化がうまく出来ないからではないかという仮説が有力である。夜間断乳の実施によって日中の離乳食の量が増えたことで、胃腸への負担が大きくなってしまっていることが考えられるそうだ。ただ、そうだとすると即効性のある解決策はない。せいぜい、消化の良いものを食べさせるというくらいだが、それはもうやっているし。胃腸の成長を待つしかないのか。

 娘のお風呂を終えてパジャマに着替えさせているところを妻が写真で撮っていた。普段、こんな真顔でおむつ交換や着替えをさせているのかと今更ながら気付く。

 娘が眠ってから夕食。今日はお鍋。山芋をつなぎに使ったつみれがふわふわで美味しい。

 「(高級品に関しては)ムーニーよりパンパースのほうが良いのかもしれない」という妻の一声で、再びドラッグストア探訪に出掛ける。昨日に引き続き2軒を回ったが、残念ながらお目当ての品は見つからなかった。

 0時半過ぎに就寝。娘のパジャマの裁縫をしている妻に色々と話しかけて邪魔をしていたら遅くなってしまった。


12月28日(金) 深夜のおむつ徘徊。

2018年12月29日 07時15分49秒 | 2018年

 3時半、娘の泣き声で叩き起こされる。2時間半しか眠っていないので、さすがにふらふらする。おむつを交換をしてから抱っこして寝かしつける。無事に娘を布団に寝かせるまでに1時間以上掛かり、私が再び布団に入る頃には5時を回っていた。今は会社に行かなくていいからここからゆっくり眠れるが、復帰してからもこの生活が続くと結構つらい。でも、世の中のお父さんはみんな頑張っているのだろうから、泣き言は言っていられないか。

 8時半起床。洗濯機を回し、掃除機をかけてからゴミ出しをする。本気で掃除をすると結構な時間が掛かる。

 朝食はウインナー。

 昼食はキャベツとベーコンのペペロンチーノ。

 午後、娘のお昼寝を終えてから、3人で買い物がてらお散歩に出掛ける。妙蓮寺駅前のスーパーで妻が買い物をしている間、私と娘は近くの菊名池公園で過ごす。ちょっと寒いが、娘はご機嫌だ。

 公園の景色を眺めながら、色々なものを指さしてニコニコしている。いつの間にか手の指の動きもどんどん器用になってきている。ただ、木々や遊具、ベンチなんかには興味深々なのに、動いている池の鳥たちには全く目もくれないから不思議だ。私が頑張って「ほら、鴨さんいっぱいいるよー」と見せても、「で?」みたいなリアクションなので張り合いがない。

 買い物を終えて戻ってきた妻に娘を預け、私はウォーキングへ。菊名駅方面へ歩き、妻から預かった年賀状を港北郵便局前のポストに投函してから、新横浜駅方面へ戻ってくる。歩いた距離は約6キロ。

 今日はJRA(中央競馬)の今年最終開催日。2歳G1のホープフルステークスが中山競馬場で行われていたりしたが、私は1年の最後のレースは有馬記念と決めているので、馬券は買わないしテレビでレースを観ることもしない。それは、明日大井競馬場で行われる東京大賞典も然り。

 娘のお腹の調子は相変わらずで、良くなったと思ったらまた元に戻ってというのを繰り返している。元気はあるし食欲もバリバリなのだが、やはりおむつかぶれがつらいようだ。赤くなっているだけでなく爛れているところもあるので、引き続き気を付けておかないといけない。

 夕食は、がんもどきを中心とした煮物と茹で春巻き。妻のお父さんが育てた里芋が美味しい。

 21時半過ぎに家を出て、ウォーキングがてら娘のおむつを買いに出掛ける。おむつかぶれをしている時は肌触りの優しい自然素材のちょっと高級なおむつを履かせているのだが、それがそろそろ在庫切れになりそうなのだ。妻と私で数日前から探しているものの中々売っているお店が見つからなかったので、気合いを入れて少し遠くの大きなドラッグストアまで足を延ばしてみることにした。

 1軒目、我が家から1キロほど歩いたところのドラッグストアへ。取り扱ってはいるようだが、ちょうど娘のサイズだけ売り切れだった。

 2軒目まで、更に1.5キロ歩く。大きな幹線道路なので車はたくさん通っているが人通りはほとんどなく、ちょっと不気味だ。

 2軒目で無事にお目当てのおむつを購入。良かった。ここでなかったらまた更に2キロ歩かないといけなかった。

 帰りも2.5キロを歩く。両手がふさがった状態で歩くにしては長い距離だ。

 23時前に帰宅。これで無事に10日分くらいはおむつの在庫を確保することができた。少なくとも、年末年始は乗り越えられる。というか、これを使い切るまでには治ってくれないと困るのだが。

 日付が変わる頃に就寝。


12月27日(木) お気に入りの理容室。

2018年12月28日 13時23分00秒 | 2018年

 5時、何となく気配がして起きると、娘が私の顔を覗き込んでニコニコしている。ご機嫌だ。そこから私と妻の間を行ったり来たりして遊び始め、一向に寝る気配はない。妻はもうこのまま起こしておいても構わないスタンスでいるが、私はまだ眠い。結局6時を過ぎても同じ状況が続くのでそろそろ抱っこして寝かしつけようかなと思ったら、私がそのまま眠ってしまった。妻によると、ほぼ同じタイミングで娘も1人で眠ったらしい。俗に言うセルフ寝んねというやつである。

 9時起床。睡眠時間は足りているはずだが、眠い。朝食は抜き。

 本格的な年末に入る前に髪を切っておこうと思い、以前蒲田に住んでいた時に通っていた理容室に電話で予約を取る。新横浜の理容室も良いお店ではあるが、やはりその時の出来映えはもちろん、伸びてきてからのまとまりやセットのしやすさにおいて蒲田のお店のほうに大きく分がある。髪が伸びてくればくるほど、蒲田のお店の偉大さがわかってくるのだ。

 娘を妻にお願いし、11時過ぎに家を出て蒲田へ。まずは、「マーボ屋」で昼食。ランチメニューの中から「エビと白菜の旨醤油炒めセット」を選び、後から追加で「白子のフリット スパイシーパウダー合え」のハーフサイズを注文する。どちらにも私の苦手なきのこ(しめじとエリンギ)が入っているのだが、このお店の手に掛かればそれも美味しく食べられるからすごい。特に、白子のフリットと一緒に揚げてあったエリンギに関しては、白子そのものより美味しいと感じたほどだった。あの絶妙な揚げ方であのスパイシーパウダーが掛かっていたら、私の最大の敵である椎茸すらも食べられるのではないかと思えてくる。

 線路の反対側、以前私たちが住んでいたマンションの方向へ歩く。以前は毎日のように通っていた道なので、懐かしい。私たちが退去した後には中古物件として売りに出されていた部屋は、無事に売れたようだった。大家さん、良かったですね。

 ダメ元で「カフェ スリック」へ行ってみたが、案の定お休みだった。そうか、お店によってはもう年末休みに入る時期になったのか。それにしても、休みだったり開店が間に合っていなかったり、ここのお店とは相性が悪い。

 蒲田駅方面へ戻る。理容室の予約時間までどう過ごすかを考えながら、駅周辺をうろちょろする。

 そうだ、このお店を忘れていた!と突然思い出し、喫茶店「チェリー」へ向かう。私にとって蒲田で一番居心地の良いお店だったのに、すぐに思いつかないとは情けない。注文はホットケーキとホットミルク。

 今日の一番のお目当て、理容室「コワフールアバンセ」へ。店長さんに「ご無沙汰しています」と言われる。そうだ、何だかんだで半年振りくらいになる。新横浜へ引っ越したこと、しばらくは他の理容室に通っていたことを正直に話す。すると、「もしかして引っ越しされたんじゃないかと思ってました」と言われた。私が蒲田に住んでいた頃、店長さんはいつも私が出勤するのと同じタイミングでお店の前を掃除されていて、よく挨拶を交わしていたから、私が通らなくなったことで「もしかしたら」と思ったそうだ。

 髭剃りやマッサージも含めて1時間ほどで終了。出来映えを見て「やっぱりここだな」と思う。それに、今よりも、1ヶ月後が全然違うのだ。ここで切ってもらうと、1ヶ月経って髪が伸びても寝癖はつかないし、自然に髪がまとまってセットもしやすい。以前はそれが当たり前だと思っていたが、今はそれが高い技術力によって実現されているものだということがわかる。帰り際、店長さんと「来年もよろしくお願いします。よいお年を」と言葉を交わす。その言葉に嘘はない。毎回蒲田へ通えるかはわからないが、時間の許す限りはここで髪を切ってもらいたい。

 家へ帰る途中にちょっと寄り道。東横線の妙蓮寺駅で下りて、妻も私も前から気になっていた洋菓子店「サンレモ」でケーキを買ってから帰る。妻ご所望のショートケーキと、プリンアラモード、カシスマンゴーを選んだ。

 16時半前に帰宅。さっそくケーキを食べる。妻はショートケーキ、私はプリンアラモード。お店の雰囲気の通り、定番ど真ん中の味だ。昔懐かしい味ともいえる。こういうプリンを食べたのはいつ以来だろう。私はこういうプリンが好きだ。

 夕食のメインは鮭のムニエル。バターの風味がキャベツにしみていて美味しい。ご飯、お味噌汁、シチュー(の残り)に加えてきんぴらごぼうもあったが、私はそれに気づかずに全く手を付けなかった。妻曰く「あなたはお肉が入っていないきんぴらには手を付けない」とのこと。いや、そういうわけではないつもりなんですが。

 娘が眠ってから、残りのケーキ、カシスマンゴーを妻とシェアして食べる。外側がカシスのムース、中央にマンゴーのムースが入っている。カシスの味が濃くて美味しい。これがムースでなかったらもっと嬉しいのだが、ムースではないとこの濃い味は出せないのかもしれない。

 夜泣きにしてはかなり早めに起きてきてしまった娘を抱っこして寝つかせてから、ウォーキングに出掛ける。既に22時を過ぎていたので、いつもより早めのペース(ほぼ強歩)にして、50分で5キロを歩いた。

 1時前に就寝。久しぶりに日付を跨いだ。