社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

9月24日(火)~27日(金) 生産性の圧倒的向上。

2019年09月29日 09時46分32秒 | 2019年

 これまでの私のスマホはカメラのレベルが低く、仕事やこのブログ、Twitter、Facebookなどで使う写真は全てミラーレスやノート用に所持している大きなiPadで撮影していた。しかし、写真を撮ろうと思ったらこれらをいちいち鞄から取り出さなければならないのが結構なストレスで、「面倒だしこの写真は別にいいか」と撮らないで後から後悔することも多々あった。しかし、最新型のiPhoneを購入したことで性能と携帯性のすこぶる高いカメラを手に入れ、これらのストレスが一気に解消した。しかも、カメラの性能が期待をはるかに超えるレベルと多様な機能を持っていることに加えて、iPhone自体の利便性にも驚かされている。これはすごい。そりゃこれだけ多くの人に支持されるわけだ。写真撮影に留まらず、多くの場面において生産性が圧倒的に向上した。

 

・9月24日(火)

 今日から朝の出掛ける時間を変更し、これまでより約40分遅い電車に乗ることにした。基本的に私は昭和スタイルの教育を受けてきたので、始業30分前くらいにはオフィスに着くように家を出ないと落ち着かない。しかし、これまでのスタイルだと出勤時にコンビニに寄って朝食を買ってオフィスで食べたり、そもそも喫茶店でモーニングを食べたりと、出費がかさんでしまう。そこで、娘を保育園に預けた後に一旦帰宅し、家で朝食を食べてから出勤することにしたのだ。これならお金も掛からないし、家でゆっくりする時間が持てる。また、これは大きな発見だったのだが、乗る時間を遅くしたことで電車がかなり空いている。時間を早くすればするほど混雑が増すという実感があって、それが早め出勤する上でのストレスだったのだが、それが一気に解決した。あとは、始業10分前に出勤することに慣れられるか、ちょっとの電車遅延で遅刻してしまうことに耐えられるかが課題である。

・9月25日(水)

 「iPhone11 pro」を購入した。simフリー端末の在庫捜索から購入、カバー選びや画面のコーティング、simカードサイズの変更手続き、アプリの移行などで手間は掛かったが、やはりカメラの性能が素晴らしい。私のような素人レベルからすると、コンデジはもちろん、今持っているミラーレスとの差もわからない。また、UIのわかりやすさも含め、そもそもの操作がとてもスムーズだ。これには驚いた。さすがはAppleである。

・9月26日(木)

 東京の上部団体での研修に出席する途中、新橋にある鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」に入っているレストラン「ビストロカフェももてなし家」で昼食。ジャージー牛のローストビーフ丼を食べる。ジャージー牛って乳牛だし…と思っていたが、赤身のしっかりした美味しいお肉だった。

 研修の内容は想像をはるかに超えて面白いものだった。思わず、帰りに先生がおすすめしていた渋沢栄一の『論語と算盤』を買ってしまったくらいだ。

・9月27日(金)

 研修の帰りに日本橋や東京駅、銀座の百貨店を巡り、とある新商品開発に関する類似品を見て回る。どんな売場のどんな棚にどんな物たちと一緒に並んでいるのかを見るだけで勉強になる。また、せっかくなので目ぼしいものをいくつか購入し、オフィスに戻ってから即席試食会をやってみた。どんな人たちがどんな場面でどんな食べ方をするのか、たくさんの意見やアイデアを頂けて楽しかった。


9月23日(月・祝) 物欲。

2019年09月25日 07時57分09秒 | 2019年

 7時起床。

 朝食は卵焼きやウインナーなど。

 朝食後、ぶどうを食べる。妻が私の誕生日に買ってきてくれたピオーネとシャインマスカットである。とても美味しいのだが、娘もその美味しさに気付いてしまったので、そそくさと寄ってきて強く要求し、1粒丸ごと口に入れて幸せそうな顔をする。結局、毎回半分近い量を娘に食べられてしまう。

 妻と娘がお散歩に出掛けている間に、部屋の掃除をする。

 妻が美容室へ出掛けていった後、娘に昼食を食べさせる。食べている途中で眠くなってしまい、そのまま抱っこしてお昼寝へ移行させる。食べ残しがそのまま私の昼食になる。

 娘がお昼寝している間、しばし1人でまったりする。

 先日発売された「iPhone 11 pro」が気になっている。カメラの性能がすこぶる良いらしい。私は写真を撮るのが好きだが、そのためにカメラを持ち歩くというのは億劫だし荷物が増えて嫌なので、このレベルのカメラがスマホについているというのは大きな魅力である。また、近々仕事で動画撮影から編集までをする予定があり、そのために新たに「MacBook Pro」が職場に導入されるので、連動させる意味でもiPhoneを買うというのは合理的なのだ。ただ、これまで私は一度もiPhoneを使ったことがなく、妻が使っているMacのパソコンも使いづらいなーと感じている人間なので、躊躇もある。どうしたものだろうか。

 妻が帰宅後、ウォーキングに出掛ける。ヨドバシカメラでiPhoneの実機を触ってその(主にカメラの)素晴らしさに一通り驚愕してから、1時間半ほど掛けてダラダラと歩く。夏の間も、会社帰りに東神奈川の駅から家まで歩いて帰ったりしていたのだが、しっかり「ウォーキング」として歩くのは涼しい時でないと気が進まない。そろそろウォーキングのしやすい気候になってきた。

 夕食と入浴を済ませ、娘を寝付かせる。

 夫婦揃って危うくそのまま眠りそうになったが、何とか起きて家事を片付け、23時過ぎに就寝。


9月22日(日) はじめての動物園。

2019年09月23日 11時41分52秒 | 2019年

 7時半起床。

 家族3人で地下鉄に乗り、桜木町にある野毛山動物園へ行く。入園無料ながら、ライオンやキリンなどの大型動物もいる本格的な動物園だ。ライオンはガラス越しに目の前を歩き回っているし、キリンも柵の上から顔を出すサービス満点っぷり。ふれあいコーナーでは、モルモットやねずみ、鶏などと触れ合うことも出来た。ただ、触れ合いは娘にはまだ少し早かったようで、興味はあるものの触ろうとまではしない感じだった。一番良い反応を見せていたのは、ワラビ―が目の前をぴょんぴょん飛び回っていた時だろうか。

 動物園から桜木町の駅に向かって戻る途中で見つけた古民家カフェ「WAEN」で昼食。妻はハンバーグランチ、私はフレンチトースト、娘用にフライドポテトを注文する。ただ、娘は私のフレンチトーストについてきたアイスクリームと飲み物で注文したベリースムージーに興味深々で、それらを交互に口に運び、スムージーに関しては後半はほとんど娘が飲み干してしまった。そして案の定、のちのち娘のお腹はゆるくなった。

 横浜駅で寄り道をしたいという妻と別れ、私と娘は13時過ぎに帰宅。ベビーカーの中で1時間ほど眠っていた娘は帰宅と同時に目を覚まし、そこからは眠気まなこを擦りながらも家の中を元気に駆け回っていた。

 入浴と夕食を終え、娘が眠ったのは20時過ぎ。さすがにお昼寝が少なかったのが堪えたのだろう、眠気に負けてかなり早めに寝落ちしていった。

 久しぶりに妻とゆっくりお喋りをしてから、日付が変わる頃に就寝。


9月21日(土) 午前中はアクティブに。

2019年09月22日 14時33分11秒 | 2019年

 7時半起床。珍しくこんな時間まで娘が眠っていてくれた。涼しくなってきてから、娘の早朝起床がなくなった気がする。暑さで寝苦しかったのだろうか。

 朝食はウインナーや卵焼き。

 家族3人で岸根公園へお散歩に出かける。やはり娘は滑り台が大好きで、何度も繰り返し滑っていた。また、最近は近くで遊んでいる人たちの真似をするのが楽しいようだ。ボールを投げてみたり、蹴ってみたり、砂遊びをしてみたり、とにかく走り回ってみたり。散々遊んでも、最後にベビーカーに乗せるときには「もっと遊びたい」と泣いていた。すごい体力である。

 沖縄料理屋「ちゅらさん」で昼食。初めて入ったお店だったが温かく迎え入れて頂き、小上がりがあって子ども連れでも過ごしやすいお店だった。注文は、妻がゴーヤーチャンプル定食、私がポークたまご定食。どちらもご飯をミニ軟骨ソーキ丼にしてもらった。追加で海ぶどうと、娘には、じゅーしー(炊き込みご飯)を単品で。料理はどれも優しい味で、お店の方の雰囲気がそのまま料理にも表れている感じがした。ぜひまた来たい。次は、沖縄そばを食べようと思う。

 13時過ぎに帰宅。娘は帰り道のベビーカーで眠ってしまい、そのままお昼寝に以降。私も一緒に横になり、1時間半ほど眠る。

 ご近所のママ友さんが娘さんを連れて遊びに来るというので、私は外出。当初はどこかへ出掛けようかなと思ったのだが、結局新横浜駅の反対側にあるインターネットカフェに入り、このブログの更新をしたり、漫画を読みながらまったりする。

 17時過ぎに帰宅。

 夕食を終え、娘をお風呂に入れて寝かしつけようとしたところで、そのまま家族3人で眠ってしまう。おそらく、21時過ぎには眠ってしまったのではないだろうか。


9月17日(火)~20日(金) リュックとスニーカー。

2019年09月21日 15時27分41秒 | 2019年

 試しに、リュックとスニーカーで会社に行ってみた。リュックは新調したビジネス用のものだが、単色の地味なものとはいえ普通のスニーカーだ。みんなリュックにはすぐに気づいたが、スニーカーに気づかれたのは木曜日になってからだった。案外誰も人の足元なんか気にしていないのだ。一方で、機能性は抜群に上がった。自転車での保育園への送迎も楽になったし、何より足への負担が格段に減った。これは大きな発見だった。革靴を履いていた頃にはそれが負担になっていることに気づいていなかったが、1週間スニーカーで過ごしたことで、それがいかに大変なことだったのか知った。これはもう戻れない。TPOに応じてではあるが、今後もこのスタイルを続けていこう。

・9月17日(火)

 終日オフィスで過ごせる日が週に1日あると、その週の仕事に随分と余裕が出る。今日がまさにそんな1日だった。3連休明けであることや、大きな補助金の締切が近いこと、神奈川県内にも台風15号に被災した企業があることから、普段よりは少しバタバタした1日であったものの、やるべきことは順調に進めることが出来た。

・9月18日(水)

 朝から出張で中華街へ行ったので、帰りに「謝甜記」(本店)に寄った。中華街でも屈指の人気店で、名物はお粥(中華粥)であるが、海みそをつけて食べる鶏の唐揚げ「梅醤炸花鶏」も美味しい。鶏のジューシーさと梅みそのさっぱり感がよく合うのだ。今日は、この唐揚げと「三鮮粥」(イカ、白身魚、鮑のお粥)を頂いた。やっぱりお粥も美味しかった。あの絶妙な味の加減はどのように出しているのだろうか。

・9月19日(木)

 日中に仕事で川崎へ行く用事があったので、チネチッタ通り商店街に立ち寄り、商店街にある中華料理屋「成喜」で昼食をとった。チネチッタ通り商店街は映画館を中心に構成されている珍しいタイプの商店街で、イタリアの街並みを彷彿とさせるお洒落な雰囲気に包まれている。秋には国内最大のハロウィンイベントが開催されるなど、今熱い商店街のひとつである。「成喜」はその一角に位置する老舗の中華料理屋で、王道のど真ん中をいくメニューひとつひとつのレベルが高い。今日食べた炒飯と餃子も思わず笑みがこぼれるような味だった。また、「酸梅湯」という独特の梅ジュースも印象的だった。美味しい!というわけではないが、何となくもう1口、もう1口と飲みたくなる味だった。

・9月20日(金)

 今日で34歳になった。家族をはじめ、会社の同僚やお客さんまでがお祝いの言葉を掛けてくれたり、プレゼントをくれたり、昼食を奢ってくれたり、ケーキを食べさせてくれたりと、「ああ、誕生日ってやっぱりお祝いするもんなんだなー」と実感することができた。ありがたいことである。