3月の三連休は、実家に帰って釣りをしました。
(何度も見ているけど日光連山はやっぱり良い)
三連休なので朝は早起きして5時には家を出ましたが、さすがに幹線道路に出ると車が多く混んでいますが、それでも朝早かったので、7時ごろに実家の近くに到着です。
まずは、堰堤の上に行ってみましたが、前回同様水が少なく、ライズもありません。
良い天気で風もない穏やかな日和で、日光連山が綺麗に見えます。ここからでは見えませんが、北の高原山もきっと綺麗に見えるはずなので、ドローンを飛ばして、空撮してみました。思った通り高度を上げると山々がきれいに見えました。
8時からの朝ドラを見るため実家に戻って一休みです。うとうととしていると、前回、来たO崎くんとU木くんも来ているようで、下流の方でライズ待ちしているそうです。
天気が良すぎますが、風もなく穏やかな日和なので、もしかしたら水生昆虫がハッチしてライズがあるかもしれないなと思い、川に行ってみましたが、多少のハッチはあるものの、ライズは全くなしです。下流の2人に連絡して聞いてみても、多少、ハッチはあるけど、ライズは無いようです。
今日はヤマメの顔がみたいな。ふとそう思い、C&Rの支流に行ってみました。
運よく、上流の方に車が一台止まっているだけなので、早々、川に入ってみました。
左岸のギリギリの葦の近くでライズがあるので、狙ってみましたがどうやら毛鉤が合わないようで食いつきません。小さな毛ばりに変えてみましたが、どうも出ません。。。いったい何を食っているのかわかりません。そのうち近ずきすぎたのかライズが止まってしまったので、さらに釣り上がりました。川の石の上に乗ると、黒い小さなカワゲラの仲間が何匹か逃げていきました。他に目立ったハッチもないですから、きっとこれだな。そう思って黒いボディーの18番の毛鉤に交換です。運よくライズがあり毛鉤を流すと、小さなヤマメが釣れました。本当は本流のヤマメで解禁と行きたかったのですが、やっと今年初のヤマメとご対面です。
(やっと釣れた!可愛いヤマメ)
下流でライズ待ちしている2人の様子を聞いてみると相変わらずライズは無いそうで、こっちに向かうとのことでした。
(支流の流れ)
その後は、なんだか急に風が強くなってきて、釣りずらいですが、良い感じでヤマメが毛鉤に食いつきます。でも、バレてばかりですが、風の中でも時々ライズがあり、ちょっと良いサイズのヤマメも釣れて満足です。
2人がやってくると、ライズがあまりなくなりました。風も強いので、終了かなという感じでしたが、折角、来た2人がまだ釣れていないとのことで、上流に移動してみましたが、ライズもなく、イブニングタイムが近づき、本流が気になりますので、本流に向かいました。
(イブニングの本流)
まあライズは無いだろうな、と本流をみてみると、対岸でライズです。きっとこちら岸でもライズがあるかもしれないと、早々に河原に出てみまいしたが、ライズは対岸の二か所、しかもたまにしかライズしないし、届きません。
もう少しこっちでライズしてくれないかなと思いつつ、だいぶ暗くなったころ、手前でもライズが2度だけありましたが、もう毛鉤が見えませんので終了です。
3人で温泉に向かい、のんびり温泉です。今回は食堂のある温泉に行ったので、温泉から上がったらビールで乾杯です。ボクは運転なので、ノンアルコールビール。
(3人とも別な飲み物)
から揚げ定食はボリュームがあるので2つだけにして、牛筋煮込み定食1つにつまみを少し食べてお腹いっぱいです。
(晩御飯のから揚げはボリュームたっぷり)
今夜も2人は実家の離れでごろ寝です。
翌日は、また釣りに行く2人を見送って、今日は実家でタイヤ交換です。スタッドレスを履き替えるのはまだちょっと早いかもしれませんが、釣りが忙しくなる前に交換です。
その後は、実家の買い物に出かけ、イブニングタイムだけ川に行ってみましたが、今日は結局、ライズもなく終了です。
(日が暮れていくが、ライズは無し)
翌日は、朝、S根さんから連絡があり、S藤くんと近くに来ているとのことです。やっぱり、S根さんからドローンを譲りうけたS藤くんへの引き渡しだそうですが、小さいドローンをくれるというので、支度して近くの川に向かいました。風もあるので、小さいドローンは飛ばせませんが、S根さんの新しいドローンを飛ばして下流の様子をみてみると、いつも釣り人が多い場所に釣り人はいないようなので、向かってみました。
単発のライズが2回ありましたが、ずっと見ていてもライズはないので、また支流のC&Rエリアに向かいました。今日はちょっと他の釣り人もいますのでやる場所は限られし、実家に姪と子供たちが来るというので、S根さんとS藤くんと別れて実家に戻りました。
イブニングタイムにはちょっと川に行ってみましたが、ライズは全く無く、早めに実家に戻りました。
今日は帰宅しないといけませんが、三連休最終日なので、東北道は渋滞ですね。夜8時ごろ実家を出たら、東北道は結構混んでいましたが、ちょうど渋滞が終わったくらいの時間で、あまり遅くならずに帰ってこられて良かったです。
今年も本流の釣りはなかなか釣れません。どうやら河川工事の関係もあって、本流の本格的な放流は4月に入ってからのようです。4月になったらまた、実家に帰って本流でのヤマメ狙いを楽しみたいと思います。
う~~ん、今度は釣れるかな。。