きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

出雲の国でコギとご馳走(島根MTG) その1 (2017/5/11~14)

2017-05-19 | 釣り

3年ぶりに出雲のコギに会いにJFFの島根MTGに参加して来ました。
今回は、11日(木)から14日(日)の三泊四日の旅でした。

(羽田から1時間ほどで出雲です)

出発は朝一の飛行機での出発です。
7時25分発なので、羽田には6時半頃には到着したいところです。そうなると、早朝と言う事もあり電車の本数も限られ、リムジンバスを使うのが良いですが、所要時間は、1時間半くらい見ないといけないので、朝5時には出る必要有りです。でも、車で羽田まで行くと早朝でもあり、所要時間40分ほどで半分の時間です。帰りも最終の飛行機で21時頃羽田を出る事になります。駐車料金を調べると、3泊4日だと6千円です。。微妙です。。
でも、釣りの重い荷物を持って電車は疲れる。。と言う事で、車で出発です。
11日は、朝5時に起床、5時半過ぎに出発しましたが、当然渋滞もないので、6時過ぎには羽田に到着しました。P1のパーキングに駐めるつもりでしたが、羽田のパーキングは解りづらくて、結局P2のパーキングに駐めてしまいました。
重い釣り道具が入った荷物を預けてしまうと、ちょっと身軽です。
一緒に行く約束のトスくんもやって来て、軽く朝食を済ませたら、セキュリティチェックです。
今回もまたやってしまいましたが、家の鍵についている小さなキーホルダーのナイフをポケットに入れたままにしていたので、没収されました。以前は、別荷物にしましたが、毎回、引っかかるのと、あまり使わないので、廃棄でお願いしました。。
ちょっと残念ですが、定刻通りに羽田を出発、1時間ほどで、出雲縁結び空港に到着です。

(奥出雲の川はよい流れですがヤマメの活性が低い)

今回は、2人でレンタカーを借り、先に来ているTさんとMさんと待ちあわせの雲南まで移動です。今回の旅は、トスくんにお任せです。雲南のお友達Fさん宅で合流し、入漁券を購入し、お昼のおむすびをコンビニで買って川に移動しました。
川は小さい里川でヤマメ狙いですので、2手に別れ、トスくんと2人で下流側に歩いて移動して入渓です。川に降りる場所は限られ、藪を抜けてやっと川に降りると良い感じです。

(毛鉤への反応がなく首をかしげます)

はじめに降りたちょっとしたプールでは反応無し、水量は多めで流れも強いので、毛鉤を大きめに変えてプールへの流れ込みの岩の前に毛鉤を落とすと、結構、良いサイズのヤマメが食いつきました、が、、ちょっとやり取りをしていると岩の中に潜られ、毛鉤が外れてしまいました。残念、、結構良いサイズのヤマメでしたので、この場所は魚影も多く当たりかもしれないと思ったのですが、その後は、一度、ヤマメらしいアタックがあっただけで、殆ど反応無く車近くに到着です。今日は暖かい気温でしたが、川は少し濁りがあり、ハッチは殆ど無く虫が少ないので、ヤマメの活性も上がっていないようです。ちょっとすると、不意に南の空の雲が厚くなり、ちょっと雨が降り出したと思ったら雷です。

(雲行きが怪しくなり、雷もなりました)

一端、川から上がって上流側に移動したトスくんの方に向かうと、蛇(ヤマカガシ)がいました。どうしたものか話をしていると、雨も上がったので、トスくんは先に2人が入った方を攻めてみるの事で、また、下流側に少し戻って釣りしましたが、ヤマメの反応はなく、ハヤが毛鉤に出て来るのみでした。
ちょっとすると、上流に行っていた2人も降りて来ていたようで、キャスティングの練習をしていますが、時折雨が落ちてきます。河原の土手、というか田んぼの土手に腰を下ろして、ちょっと見ていましたが、ロングティペットをたたみ込んでスポットに落とし込み、より長く毛鉤をポイントにとどまらせる練習ですが、流れの速いところでも有効ですね。

(キャス練中です)

なるほど、、とちょっとの時間おしゃべりしたりでしたが、今日はまだ釣っていないので、ちょっと上流側で釣りです。また急に雨が降り出してくると、目の前でヤマメがライズしましたが、毛鉤に出たもののバレてしまって、本日の釣りは完了です。
どうも、ヤマメはいるようですが、今日はあまり浮いた餌は食べてくれないようでした。
釣り終わったら、また雲南まで戻ってビジネスホテルにチェックインし、シャワーを浴びたら今夜の食事です。
タクシーを呼んで、4人でFさんのお店で晩餐です。Fさんのお店は、割烹料理のお店「田丸屋」さんですが、それはもう、美味しいお刺身やら、焼き魚やら、出雲和牛、たっぷり過ぎて食べきれませんし、お酒(あまり飲めないのでノンアルワイン)でお腹いっぱいです。特に海シジミのみそ汁はとても美味しかったです。

(お刺身盛り合わせ)

(タイのかま、目玉を食べてみました)

(出雲和牛のサーロイン)

(出雲和牛の焼肉)

(海シジミ!)

(デザートも美味しかったです)

でも、最後の〆の焼きおにぎりは美味しいのでいただきました。
そんなこんなで、初日の釣りの方はさっぱりでしたが、出雲の夜はとても豪華で、楽しいい夜を過ごせました。さて、明日は何所に釣りに行ったものか、Fさんに、色々と相談して、明日も、里川でヤマメ狙いをする事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする