日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「麻栗寨茶場の棚田」)

2013年02月18日 07時35分26秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
麻栗寨茶場の棚田」です。
平家の落人の様に山奥に追いやられてきたハニ属。
この急峻な山肌に棚田が開きました。
この棚田にはハニ族の祖先の血と汗が染みこんでいます。
 
 
そして、今棚田を引き継いでいるハニ族の人たちは、
「毎年同じことを繰り返すことに意味がある」と言います。
そう、大切な棚田を守って生きていることになりますから。
 
 
雲南省の棚田は、標高約1900mまであり「天空の棚田」と呼ばれています。
稲作にとって一番大切な水は、何万枚もの棚田を潤していて、
それは魔術と思える程です。
 
今日は二十四節気の雨水。降る雪が雨に変わり、雪が解けて土が潤いだす。
しかし、まだ冬のさなかです。春よ来い、早く来い!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「麻栗寨茶場の棚田」)

2013年02月17日 07時30分01秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
麻栗寨茶場の棚田」です。
「全福庄の棚田」から数Kmの所に広がる棚田です。
雲南省南部。紅河 ハニ属イ族自治州元陽県には見事な棚田が広がっている。
 
 
この地は海洋性亜熱帯気候に属し、水と良い土壌に恵まれるが、山々に
囲まれているため耕作できる土地が皆無に近いことが最大の問題点だった。
 
 
代々ここに住んでいるのは、ハニ族を主とする山間民族です。
約2500年前に、ハニ族の祖先はチベット高原の遊牧民でしたが、
他民族に追われこの地にたどり着きました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月16日 07時31分53秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
よく見ると石積みの棚田です。畔も高いです。
 
 
元陽の棚田に見られる非常に高い畦は、水田養魚のためでもあるが、
その他にも溜池のように水田に水を溜める役割も持ちます。
 
 
また、通年湛水の理由としてこの地域の人たちが最も多く指摘するのは、
水稲の収量を維持するためというものである。
これは土壌が乾燥することによって、土壌の化学的性質が不可逆的に
変化するためではないかと考えられます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月15日 07時37分21秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
元陽の「溝長」は、日本では「水番」、「堰守」などに相当する役職です。
日本の「水番」は、灌漑用の水が盗まれないように、川や池の番をすることです。
 
 
元陽の棚田」では、「溝長」は水利施設の維持管理と水分配に関して、
強い責任と権限を有し、水利用の実質的な責任者であろう。
 
 
何故そう考えるかと言うと、沢水や湧水を全て利用するこの地では、
強い権威と統制により希少化した水を利用する事によって始めて、
村全体の利益が実現するからである。
そうした意味で、「溝長」は共同体が生み出した社会的存在と
言えるかもしれません。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月14日 07時38分54秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
灌漑は、「水刻分水法」、あるいは「石刻分水法」と呼ばれる方法によって
配水が行われています。
これは、用水路から受益面積、水路建設時の労働投下量、
材料費の負担額に応じて固い木片、石片に取水口が
刻み込まれた樋を通して分水されます。
樋は「溝長」によって厳重に管理されています。
 
 
「溝長」が用水路の点検をしています。
全福庄の棚田」では2人の「溝長」が選ばれ、水管理の専従者になり、
水の管理、配水、盗水の監視などを行っています。
受益農家は収穫された米を決められた量を水利費として「溝長」に
支払わなければならないとの事。
 
 
「溝長」が棚田を巡回しています。
また、盗水の罰則として村人全員に飼っているブタを提供して、
ご馳走しなければならないそうだ。
むかし、むかし日本でも水泥棒がいたと聞いています。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月13日 07時33分15秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
「全福庄の棚田」は1年中、田んぼに水を張ります。
収穫、脱穀作業も水張り状態で作業をする。
収穫作業を容易にし、収量を上げるためには排水して
乾かした方が良いはずである。
 
 
しかし、そうしないのは畔等が地割れして崩壊するとも言われるが、
主たる理由は用水の確保にある。
この地域は、雨は5月~10月に集中して降り、
1月~4月はほとんど降らない。
このため9月に排水してしまえば、乾季に入り、5月の田植えまで
数百段の棚田を湛水させるのは容易ではない。
 
 
収穫後に秋耕を行い、畦を固めて貯水を始めることが用水確保を
目的とすることになるのではないだろうか。
稲作は水が命なのです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月12日 07時33分59秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
「全福庄の棚田」は1年中、田んぼに水を張ります。
収穫、脱穀作業も水張り状態で作業をする。
 
 
1年中水を張るのは畔等の亀裂による漏水を防止する為で、
また、非灌水期の水を無駄なく使う為とか・・・
 
 
代かき前の田んぼは、アカウキクサ(赤浮き草)で覆われるとか・・
アヒルが放された田んぼでは、アヒルがアカウキクサを食べていた。
アカウキクサは高い窒素固定能力を持っている。
「窒素固定」とは、大気または土壌中の窒素を取り込み窒素化合物をつくる現象です。
稲の生育に最も重要な一つは窒素です。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月11日 07時39分36秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
「元陽の棚田の地図
」です。
中島峰広早稲田大学名誉教授が2005年に「元陽の棚田」に行かれた時に書かれた地図です。ご参考に見て下さい。
中国では棚田を「梯田」と書きます。
 
 
全福庄の棚田」です。
「せい口の棚田」の棚田から約2km。標高は約1850m。
「通年灌水」の水田は、様々な生物が繁殖・生育する場です。
 
 
マーケットで売られていたザニカニ、カエルなどは、村人の
貴重なタンパク源であっただろう。
タンパク源のみならず、灌水した田んぼに生育する水草の多くも、
村人の食卓を飾っていたと思われます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「せい口の棚田」)

2013年02月10日 07時33分16秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
「菁口(せいこう)の棚田」です。
「菁口(せいこう)の棚田」は宿泊地の
新街鎮街から約6Km。
標高は約1700m。
日本の棚田で最高地にある棚田は八ヶ岳山麓あり、標高は約1100mです。
アヒルが戯れる棚田です。
 
 
元陽の棚田は通年灌水方式です。
春から夏の稲作期間のみならず、秋も冬も水を張り続ける水田です。
棚田地域は年間降水量は約1500mm程度で棚田の総面積は多過ぎます。
集水能力の小ささを補い、沢水や降水を限りなくため込むことで、
春の訪れとともに直ちに苗作りと春耕を可能とする方法として通年灌水を
選択されたのではなかろうか
 
 
棚田の一部が赤色になっています。
それは、冬期間に水面に繁茂する「アカウキクサ」です。
「アカウキクサ」により空中窒素の固定が、稲への
施肥効果を担ってきたのでは・・・
「アカウキクサ」は
水稲の緑肥として中国南部、ベトナム北部で長い間利用されています。
日本では絶滅危惧種です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「せい口の棚田」)

2013年02月09日 07時32分21秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
「菁口(せいこう)の棚田」です。
遠景は霧で見えないので近景撮影。
農道がないためか道の代わりにもなる畔はしっかりと作られている。
幅は30~50cm、高さは30cm以上
法面は土坡が大部分です。
 
 
法面の高さは1~5m程
1枚の大きさは0.5~5a程度か?。
形は等高線状の細長い棚田であるが、ところどころに大きな田も見られる。
 
 
桃の花が咲いていました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする