30度超の真夏日連荘
それもそのはず、東北地方は近畿、東海地方よりも早く梅雨明けとのこと。
土淵小学校
7月中旬に梅雨明け、あまり経験したことがないかも?
いずれ梅雨が明ければ盛夏という季節到来、炎天下に真夏日が続き蝉時雨といったイメージがしますが、それも7月下旬或いは8月に入ってから・・・。
しかし今年は2週間は早く梅雨明けとなりました。
ホップは順調に生育している模様。
紫陽花はみずみずしさを失い、イマイチな感じ。
やはり紫陽花は雨が似合いますね。
この炎天下、そろそろかな?と境内を歩きますと・・・
山百合が咲き始めておりました。
季節の花も紫陽花から山百合へ・・・
我家の山百合も来週中には咲き出すことでしょう。
もう少し我慢して静かに・・・・・。
それにしても、ヤマセで涼しかったのは数日間でいきなり暑くなるのはどうにかして欲しいものです。
夏の遠野・・・折りたたみ自転車で走り回ったのが懐かしく思い出されます。
そして、山百合。
中々目にすることがないので撮ってみたいものです。
少し早めに梅雨入りか?も例年並みくらいで推移し、梅雨らしい日も多いと思うもあっと
いう
間に梅雨明け、そして猛暑到来ですね。
山百合の季節到来、独特の香りが夏らしさを感じます。
それにしても夏の到来、早いですね。
こんにちは
暑いとにかく暑い毎日です
紫陽花が終わると山百合ですか
素敵に撮れてますね
良い香りですね
オリンピック余り盛り上がってませんが・・
暑くて大変です
終わった後はどうなってることでしょうね~
盛夏が2週間早くやって来たという感じの北東北です。
しかも猛暑日が連続という地域もあって暑さは酷いですね。
紫陽花は多く撮ることも出来ずに山百合に移行、山百合もこの暑さでへたり気味です。笑
さて五輪、今回はテレビで楽しく観たと思います。
24日のSL銀河試運転には撮り鉄がわんさか来るのでしょうね。
吾輩は残念ながら地域の草刈りで行けません。とらねこさんは当然行くでしょうけど。
上郷の向日葵、地元ケーブルТVでもやってました。
ちょうど見ごろでSLとのコラボはいい感じながらも今年はお盆過ぎの運行とのことで残念に
思ってました。
試運転とのことでまさに狙い目ですが、小生も残念ながら人混み等へは自粛中で今回は見送りです。