「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

往く年 大晦日

2014-12-31 13:14:28 | 遠野

 2014ラストも例年どおり菩提寺境内へ・・・

法門山福泉寺(真言宗豊山派)

 

どんよりとした曇り空、いまにでも雪が舞い降りそうな、そんな大晦日を迎えている遠野です。

 

ここ福泉寺でも初詣参拝客を迎え入れる準備は万端

 

 

 

除夜の鐘を待つばかり・・・

 

今年は世間一般並に年末年始に9連休のお休み中、無論、今の職種について初めての経験も既に半分何もせずに休みは過ぎ去ってしまった・・・(;'∀')

 

長女と二女が帰省中、長男の帰省は叶わず、でも久々に少しだけ賑やかなお正月となりそうです

 

 

境内にある氏神様に今年1年のお礼にお参り

 

来年こそは穏やかな年でありますように・・・

 

 

2014年、大きなトラブルもなく健康を害したということもなく総体的には、良い年だったかもしれません。

おっ家内様の入院ということもありましたが、家族についても深刻な内容もなく、こちらも良かった年ということになりますね。

私生活というか趣味の方も比較的充実してましたし、これで思わしくない年であったということは贅沢過ぎるしバチが当たりそうでもありますしね。

上をみればキリがありませんしね・・・

(;^ω^)

 

 

今年1年ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014総集編 後編

2014-12-29 14:46:53 | 遠野

 じぇんごたれ遠野徒然草2014総集編も後編となりました。

前編は8月までご紹介しましたが後編は9月から

 

まずは数十年ぶりとなりますが花巻まつりへ・・・

6月の遠野郷八幡宮での太鼓系鹿踊をみてもう一度、あの興奮をということで・・・

 

達曽部八幡神社例大祭へ

 

 

9/15遠野郷八幡宮にて

役じし 駒木鹿子踊

 

そして・・・

6年ぶりの合同開催となった遠野まつりと遠野郷八幡宮例大祭

緑の郷社境内に3万人?

とにかく久々に賑やかで活気に満ちた八幡様という感じで人々の笑顔が印象的でした。

 

遠野南部流鏑馬

 

 

 

馬場めぐり

 

 

 

宮守 砥森神社例大祭

 

 

遠野郷八幡宮鳩集殿での郷土芸能交流会

ゲストの飯豊神楽 木曽舞

 

交流会

市内外の鹿踊に神楽関係者が集い意見交換をはじめ交流がなされました。

 

ということで10月までは撮り鉄のみならず郷土芸能関係の民俗的な内容も多く取り扱った2014年というところでした。

 

 

前編では撮り鉄に郷土芸能の2本柱と記述しましたが、もうひとつ当ブログの柱は・・・

 

 

菩提寺福泉寺の四季の紹介となります。

 

春の桜、ツツジと同様に遠野の名所となっている紅葉

 

例年より1週間以上早くから色づく・・・

 

11月初旬、おっ家内さまと小旅行

秋保大滝

宮城県へ1泊2日

 

福泉寺夜間撮影も

 

 

そういえば・・・

皆既月食もありましたね

 

 

そしてラストは11月末から4日の予定で友好都市訪問で九州へ・・・

菊池姓の原点探訪

11年前に個人的に熊本県菊池市を訪ねたことがありましたが、こうして再び訪ねることができましたし、同じく菊池一族で繋がる友好都市の宮崎県西米良村へも・・・

 

色々と思い起こしてみるとパッとしないと言いつつも、充実はそれなりにしていたかも・・・と思いますね。

それと当ブログも開設満10周年、そして300万アクセスとなり、ひとつの区切りをつけなければと考えてもおりましたが、もうしばらく・・・やれるところまで継続してみようということにしております。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

 

2014.12.27 南部曲屋 千葉家

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014総集編 前編

2014-12-27 16:26:13 | 遠野

今朝の遠野は今季最低気温、氷点下13.2度

お隣花巻は12月としては観測史上最低となる氷点下14.8度を記録とのことで、確かにピリッときましたね・・・

2014師走27日午前の千葉家

 

 

さて、まずは恒例の総集編、2014年前編を・・・

 

2014元日

福泉寺大観音堂(大悲殿)

2014年、幕明けは比較的暖かい元日で雨模様、2日にはまとまった積雪があって一気に冬景色に・・・

 

1月末

おっ家内様と関東出撃

予定の上越新幹線乗車まで時間があったので葛飾柴又へ・・・

 

当時、長男は群馬前橋で学生生活をしており、長男が群馬に居るうちに上州の名湯を堪能したいと考えていたので伊香保温泉へ・・・

 

翌日、高崎で長男と合流して横浜へ・・・

 

横浜桜木町で都内で暮らす長女も合流して4人で・・・

中華街で食事・・・

 

子供達と将来について語り合うための上京でしたが、核心は先延ばしとなった感じ・・・

(-_-;)

 

 

仙人屈の氷旬

寒暖の差が激しい冬といった印象でしたが、この年も順調に生育しておりました。

 

小友はだか参

巌龍神社にて 2月末

笛吹さん、菊しんさんと同級生3人でバスに揺られて出かけて来ました。

 

 

松崎地区センター

つるし雛

 

 

3月、再び関東出撃

長男の大学卒業式

 

おっ家内さまは引っ越し手続き等のために数日先に現地入り・・・

卒業式当日に前橋で合流

 

卒業式後、長男はお祝い会があるということで現地で別れ、夫婦は一路東京へ・・・

浅草で長女と待ち合わせ・・・

 

翌日、長男が社会人として生活をスタートさせる街へ下見に・・・

 

いずれ、ちょっと寂しいと思うも一安心という気持ちも・・・

 

 

千葉家

待ちにまった桜の季節到来

 

福泉寺

昨年とは違って鷽の食害も無く、爆裂咲き・・・

久々に遠野桜の名所、本来の福泉寺の桜を堪能いたしました。

 

 

子供流鏑馬

遠野郷八幡宮にて

 

つつじ

桜の次はツツジも名所となっている福泉寺

 

勤務体系が変わって、なかなか撮れないかも?と思っていた時期限定の光景もなんとかタイミングよく撮れました。

ミラーネーズ(水鏡)

中村 荒神様

 

遠野で初めての試みである・・・

太鼓系鹿踊の共演、奉納

 

幕踊系鹿踊がメインである遠野ですが、太鼓系は新鮮で迫力、躍動感そしてスピーディー

な舞に驚かされる・・・(@_@)

しかも、衣装も重く、太鼓を叩きながら歌も舞も・・・

素晴らしかったですね・・・

遠野郷八幡宮にて

 

 

陽が長い時季ということで仕事帰り花巻への用足し(買物)ついでに良く通っていた空港へ・・・

 

4年越しでついにFDA2号機ブルーにようやく出会う・・・

これで8機全てをカメラに収めることができました。

 

 

夜神楽

 

例年行っている大出早池峰神社宵宮での夜神楽へ・・・

 

 

 

塚沢神社

夜神楽へも・・・

 

さらにお盆時季でしたが宮守町での夜間郷土芸能競演会へも・・・

 

 

土淵まつり

山口さんさ

 

 

小友まつり

 

2014年はSL銀河三昧ではありましたが、まずは福泉寺の桜の満開状態が綺麗で久々に安心した思いがありました。

また、撮り鉄の他に郷土芸能を撮る場面も多くあったという印象ですね。

FBも郷土芸能関係者との友達登録がけっこうありました。

なんか来年も撮り鉄に郷土芸能の2本柱となりそうな雰囲気ですが、遠野菊池一族に関する郷土史分野も少しやってみようと思う年の瀬でもあります。

 

 後半につづく・・・

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね橋、光のページェント?

2014-12-25 19:19:25 | 遠野

 クリスマス時期ということで、各地ではイルミネーションなんかが煌めいて、その雰囲気を演出してますが、勤務地の宮守でも雰囲気は抜群ながらローカル色が強く、しかもやはり寂しい雰囲気は拭えない感じではありますが、それでも道行く人々の目に何かしらアピールしているということで様子をみて参りました。

 

まずはこれが一番撮りたくて・・・

釜石線普通列車とのコラボ

 

イルミネーションはクリスマス25日がラストとのこと。

 

ライトアップされた「めがね橋」・・・銀河鉄道の夜を彷彿させるロケーションや演出は抜群ですが、いかんせん季節が季節だけに寒いのなんの、国道を往来する車も少な目で道の駅に立ち寄る人々も足早に用を足すと車に乗り込んで走り去って行くという状態・・・。

 

定時に仕事を終えると速攻で、めがね橋まで行きましたが見物人は吾輩一人

(20分くらいしかいませんでしたがね・・・(;'∀'))

でも、なんか良い感じ・・・

作成しセッテングした方々に感謝というところですね。

 

SLのナイトクルーズの際は歴史的な集客を数えた場所ではありますが、この日は静かなクリスマスの夕刻というか夜という雰囲気・・・

 

お目当ての普通列車が、めがね橋へ滑り込んできて橋脚から消えたのを確認して、めがね橋をあとにいたしました。

 

 

三脚を忘れてしまい手持ち撮影・・・(@_@)

 

心地良いシャッター音に酔いしれる・・・

(-_-;)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後にガックシ

2014-12-24 20:15:20 | 自分のこと他

 新年プチ同級会

2015年1月3日(土)

13時00分頃から

いちい

 

毎年正月恒例の高校新年同級会

遠野高 昭和53年度(1979年3月)卒

是非に、ご都合をつけていただきご参加ください。

 

 

クリスマス間近の某夜、高校の同級生数人と忘年会の宴があり出かけて参りました。

はじめは、よったり・・・(4人)

多くても6人ということでしたが、この日は5人

 

二次会も・・・

 

正月の新年プチ同級会の練習というところですが、まとまった人数での忘年会は今年初・・・

某団体の忘年会は内陸の温泉でしたが野望用で今年は欠席、ラストにブロガーの忘年会があって、どうやら今年の忘年会は2回止まりとなりそうです。

 

既に当ブログでは総集編に入ってますが、今年はそんなに良い年との感覚はないものの、大きな動きもなく、まずまずかな?と思っておりましたが最後の最後に暗雲が・・・(-_-;)

暗雲というよりガックシ、気が滅入る内容・・・

 

11月の成人病予防検診の結果で要精密検査

(;´・ω・)

 

3年前に大腸の内視鏡検査をしておりますが、今回もこれっ・・・涙

悶絶し涙目になりながら耐えた記憶があって、もう二度と御免と思っていたのに・・・

なんでぇ・・・という思い・・・

 

ということで、こんなことは早く済まして楽になろうということで、前回行った花巻市内の消化器内科医院へ・・・

来月中旬に検査とあいなりました。

 

 

聖夜・・・

子供達も巣だって夫婦に婆さん、そして猫1匹

おっかない様は今年はケーキの注文を受け付けておらず家のケーキも作らなかったので市販のケーキを3人で食べて形ばかりのイブといたしました。

 

やはり心なしか昨年よりは気分がパッとしませんね・・・笑

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014総集編 SL銀河編 Ⅱ

2014-12-23 10:03:10 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 SL銀河編その2、撮り鉄後半戦

 

復路

岩手二日町付近

 

 

往路

宮守~柏木平 めがね橋付近

 

営業運転開始当初は往路であれば、良い煙が見られましたが夏が近づくと共に出具合がイマイチ、サミットとか実績のある煙ポイントでも空振りということも多々あって中盤線はガッカリする場面も・・・

 

なんとか10月の声を聴いた頃から復活傾向・・・

宮守~柏木平

 

岩根橋~宮守

 

岩根橋~宮守

 

 

復路

 

鱒沢~柏木平

 

復路では比較的高確率に良い煙が出るポイント、白系の煙も多かったけど裏切られることは終始なかったと感じます。

 

 

上郷~平倉

 

 

 

荒谷前~岩手二日町

 

銀杏とのコラボを春から狙っていたポイントでしたがタイミングが最盛期と若干ズレ、しかも雨模様と天気にも見放される・・・

 

 

遊び心も・・・

 

 

晩秋のイベントも・・・

6月に続いて11月に馬とのコラボ・・・

 

そして・・・

ラストのラスト、ナイトクルーズに向けての試運転

11/18

2度目となる試運転

めがね橋にて

 

 

春頃までは俄か撮り鉄と自負、鉄マニアでもないし遠方へ遠征しての撮り鉄も年に1度あるかないか、どちらかといえば乗り鉄かな・・・これだって移動手段に鉄道をチョイスしたに過ぎない内容ではありますが、かといって興味がない分野ではない・・・。

SL銀河に関しては地元、釜石線での撮り鉄のみ、それも遠野市内限定。

しかし、通過3時間も前からスタンバイしたり、マナー違反かもしれないけど地元の利を活かして置き三脚に知人私有地に駐車させていただいたり、やっていることは撮り鉄そのもの・・・

(;^ω^)

 

傍からみれば撮り鉄なんだと思います・・・。

 

そして・・・

この度、来年に備えて・・・

 

 

雲台を追加・・・

 

 

カメラ2台装着も1台は縦横の調整は可能でしが、もう1台は横の調整のみで、結局は1台体制となっておりましたので、この度、雲台を追加して2台共に微調整ができるよう改善を図ることに・・・

これでさらに誰が見ても撮り鉄オヤジにみられそうです

(-_-;)

 

いずれ、いろんな方々と顔見知りになり情報のやりとりが出来て、撮り鉄としては実のある2014であったと思います。

 

 

話変わって

12/23

10~15センチの新雪が積もる

朝仕事で除雪から一日のはじまり・・・

それにしても、やはり冬がいつもより早く厳しい・・・

 

 

2014撮り鉄ラストは・・・

 

SL銀河、ラストを飾るのは・・・

SL銀河ナイトクルーズ

めがね橋にて

 

 

凄い写真ではないけど一応自己満足に近い写りとなったと思っております。

知り合いとか某機関から名刺に使いたいとかコミュニティ紙に掲載したいとか、年賀状に使いたいとか・・・問い合わせがありますが、当ブログで掲載した写真については、どうぞご自由にお使いください。

但し、借ります、借りました・・・と事後報告でもよろしいので一言或いはコメントがあればうれしいです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014総集編SL銀河編 Ⅰ

2014-12-21 18:33:07 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 今年も約10日を残すのみということで、毎年恒例の総集編をご覧いただく時期となりました。

1回目は今年4月から釜石線を営業運転となったSL銀河C58239の前半部分ということで撮り鉄写真中心でご紹介いたします。

 

遠野~青笹

2月の試運転より

 

既に一度、SL銀河に関しては総集編をエントリーしておりますが、SL銀河フォトコンには遂に応募すること叶わず・・・(-_-;)

やはり納得というか撮り鉄の回数の割には良い場面が撮れてないということで来年に期待したいと思います。

 

 

その前に・・・

 

 

雨降りが止むと・・・

庭や枝道はスケートリンク並の氷が張る・・・(;'∀')

 

テロテロとかデロデロとか、はたまたデロンデロンという表現がピッタリで凍結路面に慣れている北国の人間もかなり注意して歩かないと転倒してしまう・・・。

けっこうな強さで雨が降りましたが、全てを融かすほどでもなく中途半端ということで、そのまま凍ってしまいました・・・。

 

 

さて本題に戻りますが・・・

 

2月から試運転が開始されましたが・・・

荒谷前~岩手二日町

大雪の日もあって雪をラッセル光景もあって前半戦はまずまず・・・

 

3月

めがね橋

 

営業運転

4月

柏木平~宮守

復路でも良い煙が当初は出ておりました

 

4月末、桜の頃

岩手二日町付近

 

宮守駅

 

宮守~柏木平

 

6月

イベント

馬とのコラボ

荒谷前~岩手二日町

 

上郷~平倉

 

 

8月

 

宮守駅附近

 

すすき

遠野~青笹

 

春の桜の時期は良い場面が撮れず、天気も曇りがち・・・

晩春から初夏の頃の草花とのコラボもタイミングが合わず良いとこは撮れず

もちろん、夏の草花も・・・

 

撮り鉄さん達が構える輪に躊躇なく入り込めるときと遠りょする場面があって、まだまだ修行が足りないと認識しております。

まさに前半戦は、そんな感じの撮り鉄でもありました。

 

 

後半につづく

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好都市訪問報告会

2014-12-18 20:33:00 | 遠野

 11/28から12/1まで当市と友好都市である熊本県菊池市及び宮崎県西米良村への交流団の一員として参加いたしましたが、このほど訪問に係る報告会がありました。

市当局の関係部課の幹部職員及び今回、参加しました各団体の役員の方々、本田遠野市長、そして訪問団として参加された皆さんが出席いたしました。

 

開始15分前・・・

無論、席は一杯となります。

 

今回は立場上というか任務としての記録担当も仰せつかってましたので、ビデオ及び写真の整理も行い、さらに報告用兼参加のみなさんへ配布のDVDの編集、作成もいたしました。

 

動画と静止画(写真)も合わせた内容を15分程度にまとめ、音楽に字幕まで不慣れなことではありますが、なんとか作成にこぎつけました。

今回のためにビデオ編集ソフトを新規導入して、なんとか完璧ではないものの、簡単な編集ならマスターいたしました。

デジカメでも動画は撮れますが、撮り鉄用の動画も撮って自分だけの動画も作れたら・・・と思う昨今です・・・(;^ω^)

 

来年2/21~2/23、菊池市及び西米良村の訪問団が当市を訪問ということで、迎撃態勢というか歓迎の体制を整え準備したいと思います。

 

菊池一族の歴史を知る・・・が今回のテーマでしたが、心に残るのは現地のみなさんから受けた大歓迎等、人々とのふれあいであったこと、今回の訪問団の方々全てが口にする内容でもありました。

 

次の九州入りは不透明ですが、個人的な旅行として行けたら・・・と思います。

 

 

 

今はもう少し雪が多いですが・・・

 

福泉寺五重塔

 

一気に真冬になり積雪もあり、しかも吹雪模様・・・

まさしくホワイトクリスマスとなりそうです。

 

 

頭隠して尻隠さず・・・笑

 

 

それにしても寒い・・・

 

 

お知らせ・・・

 

遠野ぶれんど大忘年会

日時・・・12/29(月) 18時00分~

場所 いちい

会費・・・請求された分を割勘

各地の銘酒等持ち込み歓迎

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走も中旬、久々の鳥っこ

2014-12-13 15:15:10 | 鳥・動物等

 12月に入ったと思ったら、あっという間に中旬突入・・・!

「暦は~もう少しで今年も終わりですねえ・・・」

そんな心境がひしひしというところですが、理髪店の予約時刻までの時間潰しにメイン機に望遠を着けて久々に白鳥なんかを狙ってみることに・・・

 

が、しかし・・・

(-_-;)

数羽程度の編隊飛行姿は目撃すれど、まとまった数の群れは探せず・・・

同級生ブロガーの、けばりすいじんさんのご実家裏辺りが居そうということで場所替え・・・

(@_@)

 

良く通った薬研渕橋の欄干から、ひょっこり顔を出すと・・・

一斉に飛び始める・・・(-_-;)

 

そんなに驚かすような顔の出し方じゃないのに・・・

大袈裟な奴ら・・・笑

 

 

100メートル先には・・・

お目当ての白鳥さん達

今季初撮りとなりましたが、できれば飛翔する姿をと望むも、そんなそぶりは無しということで移動・・・

 

こちらも久々・・・

いつもの場所でノスリ君を探すと・・・

居りました・・・

大柳ノスリ君

 

 

30秒くらいで気づかれて逃げられる

(;^ω^)

 

でも、今回は上手く捉えることができました。

久々の遭遇なのでまずまずというところ・・・

 

 

最低気温氷点下5度以下の日々もありましたが、まだ凍てつく寒さまではいかない

とはいっても、これからが本番、寒いのは嫌だけど春になるには厳寒な冬を耐えなければならない・・・でも、春になるまでは後4ヶ月も先のこと、滅入ってしまいますねえ~・・・

とりあえずクリスマス(あまり関係なし)に、お正月を迎えてから・・・笑

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好都市訪問、西米良村編・・・ラスト

2014-12-10 18:58:04 | 遠野

 今回の菊池市及び西米良村訪問、3泊4日という日程でしたが、あっという間に過ぎ去ったという思いと、やはり交流が一番ということで3晩にわたる交流会で酒席をこなしたという印象でもあります。

持参した名刺は全て配布・・・西米良村での交流会の最後の方は名刺が切れてしまって失礼をしたという思いでもありました・・・(;'∀')

菊池市での史跡巡り等の後、一路西米良村行き・・・

 

菊池記念館

 

宮崎県児湯郡西米良村

 

今回の訪問のテーマは「菊池一族の歴史」

昨年は神楽交流、一昨年は産直交流と、ここ数年はテーマに沿っての訪問交流団を派遣ということになっておりますが、菊池一族の本拠地である熊本菊池市はわかるのですが何故に宮崎の西米良なのか?・・・

もちろん、西米良も菊池氏つながり・・・

 

「米良氏」

米良氏は肥後(熊本)守護職の菊池氏の後裔で、菊池第22代、菊池能運の子、重次に始まるとされる。

南北朝期、九州南朝方として武威を誇った菊池氏であったが南北朝合一後、室町時代もよく勢力を維持していたが一族、重臣の謀反がつづき、その力も弱体化していく。

22代菊池能運の時、叔父の宇土為光が家臣と図って謀反を起こし、菊池本城の隈府城を奪われ、野戦でも菊池能運勢は敗れ有馬氏を頼り再起を図ることとなった。

その際に能運は弟の重房に妻子を託し米良の山中へ落ち延びさせたという。

菊池能運は相良氏の協力や忠臣の応援を受け宇土氏を遂に討ち隈府城を奪還するも、戦傷が元で死去する。

菊池氏は一族から当主を迎えるも人気がなく廃され、ついには大友により養子が入り義武が継承するも大友氏により殺害され肥後菊池氏は滅亡した。

 

米良の山中に逃れた重房は甥の重次を擁して米良地方を抑え重次は米良氏を名乗り、その後継はよく領地を守り維持した。

米良地方には菊池一族が早くから住まいしており、一族の協力もあり米良氏は険阻な山間に一大勢力を築き、乱世を生き抜き江戸期には大名各である表交代寄合の一家となり明治維新を迎え、姓を菊池に改め男爵となった。

 

この日、記念館敷地内の山中では菊池祭が行われ我々訪問団も参拝して参りました。

友好都市から来たということ、菊池姓ということで歓迎いただきましたが、人のみならず地域との縁、ほんと感じずにはいられません。

 

その後、米良氏が館を置いたされる小川作小屋に移動

 

山深きところでしたが晩秋の風情が色濃く残されておりました

 

 

 

ほぼ3日間お世話になった菊池市の皆さんとお昼をいただき、ここでお別れ・・・

名残惜しいことではありますが、またの交流をよろしくお願いいたします。

 

熊本県菊池市のみなさん

宮崎県西米良村のみなさん

お世話になりました・・・ありがとうございました。

 

 

そのまま宮崎空港へ

南国という雰囲気抜群・・・!

宮崎といえば「東国〇・・・」とかマンゴーと言いたいですが、少年時代に流行った新婚旅行といえば宮崎の日南海岸とかジャイアンツのキャンプ地というイメージが今なお残る土地という思いですね・・・(-_-;)

 

宮崎空港からANAで大阪伊丹まで、伊丹からJALに乗り換えて、いわて花巻まで・・・

強風の影響で1時間程度遅れての到着でしたが、なんとか無事に帰宅いたしました。

 

 

今回の菊池市及び西米良村訪問、テーマの菊池一族に触れるということに、ものすごく刺激を受けたのは確かなことでもあります。

以前から遠野の菊池姓に関して素人ながら調べていた経緯もあり、これを機会に調べの再開をと意気込んでおります。

今後は菊池一族関係の歴史的内容な記事が増えるかもしれません。

いずれ頑張ってみようと思います。

 

生涯のうちで何度、九州へ行けるのか?

今回で2度目となりましたが、気持ちだけはもう一回は行ってみたい、そう思うのでした

(;^ω^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする