2025.1月下旬早朝
奥 早池峰山 1,917m(花巻市・遠野市・宮古市)・前 薬師岳 1,644m(遠野市)
朝焼けに染まる早池峰山となりますが、家庭ゴミ各種の集配日・曜日が決まっていて我家では小生がゴミ出し担当・・・(^_^;)
回収時間は大概午前11時前後ながら、小生は起きたら直ぐに集配場所にゴミ出しとなります。
春夏秋冬ほぼ早朝ですが、この時季、冬期間は寒くて「あたりそう」・・・(;^_^A
ヒートショックやらに陥りそうですが、それでも早くやってしまおうということで頑張ってます。
そんな中、早池峰山方向を見ますと、薄暗い中ながら山肌が赤っぽく色づいている雰囲気、これはチャンスとばかり自宅へ戻るとカメラを愛車に積んで数百メートル離れたあぜ道に走らせました。
「あれれ・・・?」
10数分経ってましたが、辺りが明るくなりだして普通の色合いでした。
(;^_^A
5分程度待つも諦めて帰宅、6時30分頃でしたね。
ても過去の記憶によれば、今時季なら7時近くに赤くなっていたような?
そんなことから玄関を出て見ますと・・・\(◎o◎)/!
これこれ・・・これですよ。ヽ(^o^)丿
再度、愛車を走らせて同じ場所へ。
午前6時45分頃
晴れていれば朝飯前に撮れる写真ですが、これがなかなか・・・?
(;^_^A
今回は南側からの撮影ですが、昨年は2月下旬まで積雪がなくて、耳切山やら荒川高原からの東側から撮りたいと実は考えていましたが、もう少し春らしくなってから撮りに行こうと延期していたらドカ雪があって林道へ入れずで、良いところはその後撮れないだろうと諦めておりました。
耳切山からなら、もっと赤くて早池峰も大きくて見応えがありそうですね。
でも冬期間に林道・牧道に行くかといえば、行かないと思います・・・謝
こちらは日中の早池峰山
(青笹飛鳥田より)
いずれ早朝に晴れていれば赤早池峰は、まだまだ撮れますが、寒いですしそんなに数は撮れないかな?
春までにもう一回は撮ってみようかな?