「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ウォーク再開

2023-08-31 08:14:48 | その他

 8月もラストとなりますが、まだまだ残暑が厳しい日々が続いております。

今週から暑さが少し和らいだ夕方近く、約1カ月半ぶりにウォーキングを再開しました。

途中、害鳥除けの猛禽類の模型が気持ちよさそうに風を受けて飛んでおりました。

南国風というかモロ夏の花という感じの花が、まだまだ頑張って咲いておりますが、

一頃からは日中の陽射しが幾分和らいだ雰囲気、「ジリジリ」と陽射しが強いとか「モハ~」とした熱い空気、風も若干弱くなった感も・・・?

ちょっと秋を感じる景色も増えてきてますし・・・。

なのでウォーキングの再開です。

まずは暑さが少し和らいだ感じはするといっても、西日をまともに浴びるとやはり暑いのは変わりなし。

今週は15時も過ぎると山陰となって集落等に陽が当たらないということで川向うの矢崎集落を回るコースとしました。

駒木橋から猿ヶ石川沿いの畦道を北方向へ。

上駒木と小田沢の境目辺りの「野田渡橋」を西方向へ折れて矢崎方面へ。

猿ヶ石川下流側

かつての野田渡橋は写真の奥(川がカーブする辺り)に架かっておりました。

少年時代では川遊び(釣り・魚突き)を興じた場所でもある。

列島では水不足の地域もあり、米どころの田んぼが干上がっている光景がテレビ等に映し出されてますが、我地域は夕立があったりと、お盆前後は大雨もあったので水不足には陥っていない。

トンボも赤トンボが増えてきているような?

ここでも少し秋を感じさせますね。

 

100mほど西進すると山陰に入り、辺りは若干暗くなり気温も2~3℃は下がった感覚がして気持ち涼しい感じはしますが、同時に木々が生い茂った斜面から何やら飛び出てくるのでは?(;^_^A

朝晩は気持ちが良い場所ではないですね。(笑)

山の斜面に突き当たると今度は山沿いに南進、少し歩くと家々が点在して安堵感が湧いてきます。

矢崎

矢崎集落の中心部

かつてのバス停跡が残されておりますが、集落のご年配の方々の井戸端会議の場なのかな?

バス路線は10年以上前に廃止されたけど、今でもバスが来そうな雰囲気は残されております。

※バス停の後方は集会所

 

矢崎から東進して駒木橋を渡って下駒木へ

下村と呼ばれる下駒木の中心地を通って我家へ・・・。

約6千歩、小一時間のウォーキングとなりますが、しばらくはこのルートで歩いてみようと考えております。

ウォーキングをしなくても日常の歩数は約2千歩前後、ウォーキングで6千歩なので合せて8千歩にはなるので、かなり涼しくなるまで、この歩数はキープの予定です。

猛禽類もそろそろ撮ってみようかな?

 

ゆあご(ユウガオ)の感じをみても晩夏、初秋という雰囲気が強くなってきておりますね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日は夕焼け撮り

2023-08-28 06:26:11 | その他

 暑いには暑かったけど、ようやく日中の最高気温が真夏日に至らず(29℃)だったらしい。

(;^ω^)

西陽が赤くサッシに映りこんでいたので、これは久々に夕景撮りが出来るのか?

そう思いデジイチを手にすると西方向の山々、天ヶ森に高清水にカメラを向けておりました。

 

週末は市民向けというか国保や後期高齢者が主な対象となる多目的健康診断の日で、小生の住む松崎町が割り当て対象(1区~5区)となっていたので、小生も健診を受けることにしました。

小生は国保ではなく、おっ家内さまの扶養なので、健診の案内は来ないので毎年アンテナを高くして、各種健診を選定して受けております。

今回は一般的な健康診断、採尿したり採血したり・・・オプションでは心電図や眼底、前立がんとか・・・

午前8時開場、受付開始

いつもは結局、中途半端な時刻に会場に着くことが多いのですが、今回は40分前の7時20分に会場入り。

既に10数人の強者達が並んでおりました。

10分もすると少し増えて20名超、受付8時頃には30名くらいになったのかな?

1番、2番はご近所のご夫婦で、午前6時30分に来たそうです。

小生は結局は14番でした。

まずまずな位置付けでしたが、8時からの受付後は健診開始が9時からとのことで、結局さらに30分以上待たされました。(;^ω^)

まっ9時から健診がはじまると良いテンポで進んで健診終了は9時20分頃、それでも2時間を要しました。

いつも思うのですが、午後の部とか午前もラスト近くに来た方が、さほどの待ち時間もなく、すんなり受診できそうと思うのですが、少しでも早く終わりたいと思う気持ちに負けてしまいますね。(笑)

この健診、実は項目が少なくて、結局は医療機関への定期通院の際に追加検査となっております。

先月初めには大腸がん検診を受診しましたが、意外と早くに結果が届けられて、こちらはお構いなしとのことで安堵しております。

後は11月初めの胃検診を残すのみとなっております。

 

とりあえずの健診も済んだということで・・・

夫婦で出掛けたのは久しぶり・・・2カ月ぶりくらいかな?

休日の午後でしたが意外と空いておりました。

定刻に行うロウリュウを久々に体験するも、今回はもの凄く熱くて・・・大汗

たまらず1分ほどでサウナから退出となりました・・・(;^_^A

この日の晩酌のビールはことのほか美味かったです・・・(笑)

話し少しかわって遠野に戻ると。

おっ家内さまの車がけっこう汚れていたので、GSで洗車し、別GSにて給油。

日曜日が定休日の市内ガソリンスタンドが多いので、給油する車で混んでおりましたが、車のナンバーをよくみると県外ナンバーが多いと気づく、隣県の宮城、仙台、秋田、八戸・・・。

ガソリン価格が高騰している中、岩手県は全国で一番安いとか。

しかも遠野は岩手県の中でも安いとされているようです。

政府による補助が継続、延長とのことでガソリン価格も少しは下がりそうな気配ではありますが・・・?

 

そして夕焼けとなりますが・・・

いつもなら晩酌の時間ですが、この日は休肝日としてたので撮れました。

(;^_^A

基本、土日のいずれか?日曜日が多いですが、休肝日を設けております。

が・・・守れないこともしばしば・・・ですよ (笑)

 

早池峰山・薬師岳

 

物見山

 

 

 

ホップの収穫もラストスパートか?

ホップ満載のトラック等からホップが落下し、道路のあちこちで見られる光景となってます。

遠野の今時季の風物詩ともいえますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑継続で秋風は?&遠野菊池の会総会

2023-08-24 10:34:23 | 遠野

 六角牛山

遠野市附馬牛町花輪から

先月の20日頃からか?調べればわかることですが、遠野でも真夏日が続いております。(おそらく?)

毎日が暑い日々で猛暑日(35℃以上)こそありませんが、それでも32℃、33℃、34℃と続けば十分以上に暑い夏と感じてしまいますね。

しかも例年ならお盆も過ぎれば、遅くても二十日盆(8/20)を過ぎれば、秋風が吹き朝晩は涼しく感じる頃でもありますが、今年はその秋風がまだのようです。

大野の蓮池

日中は無論のこと、晩もエアコン稼働で就寝では深夜にエアコンが切れるようにセットしますが、エアコンが切れてしばらくは冷えた余韻で寝ていられますが、切れて2時間もすれば暑くて目が覚めてしまいます。

そこで窓を開けて網戸で寝ますが、これが心地よい風が入ってこなくて大汗もの・・・。

扇風機稼働でなんとかクールダウンも古い機種なのか羽音というか音が気になり、なかなか寝付けない。

例年なら網戸でも朝方は少し寒いくらいなのに、困ったものです。

ただ、今朝というか未明かな?秋の虫が随分と鳴いておりまして、ほんの少しですが秋の気配を感じた日となりました。

さらに窓を開放し隣室も網戸、ドアも開けて風の通り道を作って、なんとか心地良い風を感じて、その後、僅か2時間程度でしたが、睡眠ができました。

だったら初めから窓を全開したり風が入りやすいようにしたら・・・の声も聞こえそうですが、家猫の茶々が窓を広く開けると網戸を破って脱走するんですね。(窓を少し、10㎝程度しか開けていない)

その度に網戸の張替えとなるし、猫捜しもしないといけないし、こちらも困ったもので、やはりここは朝方までエアコン稼働が一番良いという結論でもありますねえ。

(;^_^A

 

話しかわって・・・

 

2023年(令和5年度)遠野菊池の会総会 8/22(火) 18時から  大工町「むら耕」にて

本来は7月中には総会開催も先月中旬に高校同級会が予定されていて、そちらに注力したいがために総会等は同級会が終わってから、としておりました。

しかし、例の感染症に罹患してしまい、さらに延期せざるを得ない状況となってしまい、役員会が出来たのは8/1となってしまいました。

総会開催にあたっては資料等の諸準備は2~3日もあれば出来るのですが、通知やら日程の調整でお盆過ぎということになりました。

ただし懇親会、会食を4年ぶりに行いました。

来賓含め参加者は13名と少な目ですが、久々に会員相互の親睦が出来てよかったと思います。

個人的には資料記載のミスがあったり、役員会で指摘された内容の訂正がなかったりと不本意な部分もあって大汗ものでもありましたが、皆さんが久々に盃(グラス)を交わして楽しまれていたことに救われた宵となりましたし、会員の減少やら高齢化は甚だしいですが、なんとか会員拡大やら事業等の充実に努められたらと思う総会でもありました。

懇親会中締め後、一応表向きは解散となったので運転代行をお願いする都合もあって、久々に同級生ママのお店に短時間でしたが、顔を出して参りました。

なんの話しをしたのかな?(笑) 同級生の皆さんには察しがつく内容です。(;^_^A

いつまでも引きずったり蒸し返して仕方もないですが・・・(笑)

 

ところでラスト蓮ということで、いつもの蓮池に撮りに行きましたが・・・

いい感じに・・・最後の輝きなのか?最盛期のような雰囲気で、けっこう咲いておりました。

蕾もかなりありますので、もう少しだけ楽しめそうですよ。

 

我家の畑のスイカ

数個良い感じに育つもカラスやアナグマ?タヌキ?野生動物に穴を空けられたり喰い散らかされたり。

たまらずネットを掛けて防御し、食べ頃1個を収穫し、ご近所にお裾分けしたらしい。(母親談)

もう1個そろそろということで、こちらは家で食べる予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も過ぎ&ブログ満19年

2023-08-19 06:40:25 | 自分のこと他

お盆もあっという間に終わった感じですね。

夏ズイセン

昨年も同時季にアップしてますが、遠目には彼岸花のピンクバージョンに見えるんですね。

近くでみれば百合系か?しかし彼岸花系らしい。

紅色の彼岸花には1カ月近く早いですが、気持ちは秋に向かいつつも残暑が厳しく、しかもまだまだ曇っていても真夏日超が続くとの予報、今年の夏は例年にない暑さ続きとなりそうです。

そんな中、葉タバコの刈り取り作業が進んでおります。

1年でも暑い時期での作業、見た目以上に辛い作業となりますが、農家さんは頑張っております。

また・・・

ホップの収穫作業も開始されております。

ビールの苦味を司るホップ、遠野は全国でもホップ生産量の代表格でもありますが、近年は収穫量も減少傾向、今年は約30トンとのことですが、数年後には倍の60トンを目指してホップの里「遠野」じゃなくビールの里を目指すとか?

今年も11月初めに発売されるK社ビール「採りたて生、ホップ?一番搾り」の原料となるとのこと。

6月下旬から咲いている秋桜

さらに増えて秋の花、秋桜という雰囲気が出て参りました。

でも、まだ暑くて秋という気配は今のところはありません。

 

ということで初秋近し、そんなところもアップしてますが・・・

お盆の最終日、送り盆ですね。

今冬に鬼籍の人となった伯母((父の二姉)の初盆ということ、関東に住む従兄弟達とその配偶者及びその子供(伯母の孫)が帰省し、従姉妹兄弟が揃ったということで、予てから話しがあったジンギスカンをするということで、顔を出しました。

小生含め11名、従姉妹達は皆小生より年上となります。

他に長姉(長伯母)に二人、小生の弟がいて、父系の従兄弟は小生含みで8名。

従兄弟の子供が短時間で4缶やっつけたので、思わず撮ってしまいました。

小生はこの時点で500缶1本含みの4缶で高さ的には勝ってました・・・笑

 

従兄弟の子、少し血筋的には離れてはいますが、色々とお話しやら出来て良かったと思ってます。

ルーツが遠野、そんな思いもあるようなので、何かあったら及ばすながらお話しだけは聞いてもよいかな?そんな思いになりました。

いずれ従兄弟以外との交流も少し出来たお盆となりました。

これも伯母の導きかも?そうなると良いですねえ。

ここで花火となりますが、数枚良い感じの画があったので、あえてついでにアップしました。

でも、こんな程度です・・・(;^_^A

次回はもう少し精度を上げないとね。(笑)

 

ということで、ここで本題・・・謝

(;^_^A

8/18でブログ「じぇんごたれ遠野徒然草」開設満19年となりました。

(2004年8月18日開設)

足掛けは20年目となります。

ここ近年は、さしたる話題も薄く、SLやら撮り鉄、さらに乗り鉄にネタ無しなら福泉寺、そして地域の花っこ画像と遠野発信にしては遠野話題も少ないという思いもしております。謝

でも、ここしばらくはこんな調子で続けていけたら、そうも考えており、まずは開設20周年、またはアクセス700万PVですかね。

ひとつの区切りとして継続も含め考えて参りたいと思ってます。

茶々

ブログ開始年からマスコット的な「とらねこネネ」が昨年8月に亡くなり、ちょっと気落ちしたり趣味としていたカメラ関係も熱が下がり気味なので、今後はどうしようか?そんな思いも強くなっているのも事実で、まずは1年間は継続しながら考えてみようということにしました。

そんな思いではありますが、今まで色々とご支援やらコメント、気にかけていただいた皆さんに感謝申し上げます。

「ありがとうございました。」

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の盂蘭盆

2023-08-16 13:23:43 | その他

 4年ぶりに遠野納涼花火を撮ってみました。

下早瀬橋より

花火話題は後半で・・・

 

今年はお盆前に連休があって、その頃に帰省された方々も多かったかもしれません。

我家関係でもそんな感じだったので、お盆前週末にバーベキュー・ジンギスカンを楽しみました。

今回もまた炭おこしは小生の任・・・(;^_^A

少し高めのビールをいただきながら任務をこなす。(笑)

この日はおっ家内さま系の甥、姪がメインの11名

大雨、洪水警報が発令されて激しい雨降りとなり、しかも暮らす地区に「避難指示」が出されて緊張の場面もありましたが、夕方近くには雨もあがって、さしたる被害もなかったことから、雨除け対策を施して実施しました。

雨が降ったとはいえ、暑い日々が続いて「過ぎ往く夏」の雰囲気は、もう少し先かな?そんな感覚ながらも花火に興じる姿を見ますと、夏も間もなく終わり、そんな思いに駆られました。

 

翌日は・・・

前夜遅くに二女夫婦が帰省しましたが、この日もバーベキューをすることになり、海鮮モノも欲しいということで、新しく出来た山田町「道の駅山田町 おいすた」に行くことに。

2週間程前に行ってみようと出掛けたものの、またいつでも来れるということで心変わりして、次の機会としてましたが、ここに来てようやく実現というところです。(;^ω^)

ところが娘夫婦が住む部屋に異変が発生ということで、盛岡経由で向かう羽目に・・・。

確かに異変が発生、なんとか応急処置かな?大丈夫と判断して、盛岡で遅い昼食を食べて再出発。

冷やし坦々麺

夕飯はまたまた焼肉(ジンギスカン)メインの予定なので、軽く麺類をチョイス。

 

国道106号から高規格道路(高速道)が織り交ざったルートを一路山田に向かい、到着は15時30分頃。

BBQ用のカキにホタテ等を買い求めて、僅か20分で道の駅を出発、三陸道・釜石道と繋いで17時ちょい前に遠野バイパスの某スーパーに到着。

その他の食材を買って自宅へは17時30分に帰宅となりました。

本来は16時には炭おこし開始、16時30分から開始としてましたが、90分の遅れとなりました。

炭おこしは婿さんと二人で・・・(笑)

この日5名のみ

暗くなると虫が灯に寄って来て、凄いことになり始めたので早めに終了となりました。

2日連荘のジンギスカンとなり美味しくいただきましたが、流石に後半になってくると箸の進み具合も遅くなりますねえ・・・(;^ω^)

でも3日も経てば、食べても良いなあと思ってしまうから不思議です。(笑)

お盆最後の日、父方系の従兄弟達とのジンギスカンも予定されております。

 

お盆

14日昼前に墓所にお花等を供えてご先祖様をお迎えする準備を母親と行う。

大家と云われる所謂総本家を中心に系統(祖を同じとする)のお宅の墓地が集まる一画に我家の墓地があります。

此処の墓所は集落の共同墓所となっております。

町場は13日、在郷は14日が盆の入りとされてますが、最近は在郷の我地域でも町場並に13日にお墓参りをする方々も増えてきている雰囲気がします。

こちらの地区に家があったが街場へ引っ越した、或いは既に実家は無くなったがお墓だけは残っているとか、そういう関係の家々、方々ということになるのかな?

ただ、数的には多くはなく、14日にお墓参りは地元メインで変わりありません。

14日は菩提寺の檀家回り

地元中心にお昼近くから約20数件の檀家さんを午後一杯かけて回っております。

我家はお寺の下なので一番最初となりますが、かつては最後、ラストが我家となり、和尚さんは我家で夕食と一献いただいてからお寺に帰っておりました。

当時は徒歩で回ってましたが、現在は車で回りますので時間短縮、午後3時過ぎには回り終えるらしいので、夕食をいただくという慣習はなくなりました。

ちなみに15日は附馬牛町東禅寺や小出、土渕町の檀家さんを回り、町場は13日となっているようです。

 

2023年 遠野納涼花火 8/15(火)

コロナ過であった昨年、感染対策やら制限された中で開催されましたが、今年は制限もなく開催されたのかな?

いずれ自身としては2019年以来の花火撮りとなりました。

ただ、撮り方を吟味したとか、気合が入っていたわけではなく、当初は街場に住む義妹宅で花火でも観ながらビールでも飲むか、ついでに2階に三脚を据えて撮れたら撮ってみよう、みたいな乗りで出掛けたのですが、2階からの眺めは電線が入り組んで・・・イメージよりは酷くて諦めました。

なので折角カメラに三脚も持参なので近場を歩いてみると・・・・・。

冒頭の下早瀬橋から、少し遠い感じもしますが、撮れないことはないと判断して大工町側に三脚を据えました。

一旦義妹宅に戻って呑んだりしたので、若干パヤパヤ気味・・・(-_-;)

画角に収まらなかったり、意外と遠いようで近い感じも・・・。

黒団扇も用意したけど、思った画とはならなかったし、撮った3分の2は失敗作となりましたが、

この分野、進歩がないなと痛感しました。

(;^_^A

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆帰り(帰省)はじまる

2023-08-10 17:13:35 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 附馬牛町大野の蓮

8/10 AМ 撮影

 

来週はお盆となりますが、今年は今週末には祝日もあって盆入直前が連休となるので、連休に併せて帰省する方々が多いのでは?と思います。

実際、父方の従兄弟やおっ家内さま方の義甥も今週中には帰省していて、お盆の最中に住む地域に戻るということらしいです。

お盆中に台風が東海、関東地方に上陸か?との予報もあり、早めに動くというのも必要かもしれませんね。

 

灯篭木(とろげ)

お盆月なので灯篭木が立てられている光景がみられております。

新仏、3年間掲げられ男性は白布、女性は赤布となっている。

 

蓮のつづき

今年は季節の訪れが早いと踏んでいたので、7月中旬、早めに撮りに行くも未開で、今度こそはと思うも例の感染症に感染して行くこと叶わず、今月となり情報収集すると最盛期は過ぎて遅い?みたいな内容を見聞きしたりと、今年はダメかな?諦めかけておりましたが、蕾があるならまだまだ咲くだろうということで、出掛けてみますと・・・。

落花も多数ありましたが、見頃の花もそれなりにあり、また蕾もあるので、もう少しは楽しめそうでした。

まずは今年も撮れてよかったです。

水辺には、なかなか見ることがない「シオカラトンボ」がけっこう飛んでました。

10分程度撮ったり見たりで家路に向かう途中ですが、久しぶりに立ち寄って・・・

坂下バス停

 

昭和の雰囲気を残す酒屋(商店)さんを、今年も撮ってしまいましたが、望遠なので近くではシャッターが切れず・・・(;^ω^)。少し離れて押せるところて撮ったので、中止半端な画角となってしまいました。(笑)

東禅寺 桑原バス停近く T屋部商店

懐かしの遠野の銘酒「雪の友」の看板

酒蔵は違うけど「金千鳥」という銘酒もありましたな。

今は「国華」K閉伊酒造が地元メーカーとして頑張ってます。

 

某日、急きょバーベキューをやりませんか?とのお誘いが・・・。

バーベキューコンロやキャンプ用の椅子等は何故か我家で預かっていたので、まずは道具のみを搬送し、一旦帰宅してから迎えに来てもらって炭おこし係となる。

準備しながら、まずは1本いただく。

汗だくでしたししょうがないです・・・(;^_^A

BBQといってもメインはジンギスカン。

無性にジンギスカン食べたかった・・・。

落ちた体力快復もあったけど、あまり食べれなかった・・・?

ちょっと味が薄いというか?タレはいつものでしたが、ちょっとおかしい。?

先週末、花巻に出掛けた際に久々に街中華のお店に入り、食べたかった料理をいただくも、味が薄い・・・いやっ、しなかったが正解です。

それでも無理して全部食べましたがね。

なんかおかしい、いつまでも蒸し返すなと指摘も受けますが、正直自身のこととはいえ面白くない、が本音、いつまでこんな感じが続くのか?早く快復したいですね。

そんなことがありましたが、それでも・・・

ビールは普通に飲めました。(笑)

18時30分過ぎ、暗くなり出してから面子が揃ったということで本格的に始まりましたとさ。

肉よりキミ(とうもろこし)やシイタケが美味かったです。

ジンギスカン含みのBBQ、お盆中も併せてあと2回予定されておりますが(少なくても1回はある)、次回は美味しくジンギスカンを食べれるかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月突入、お盆も間もなく

2023-08-07 17:15:38 | その他

 8月第1週日曜日早朝は町内一斉河川清掃の日

数年前までは市内一斉(宮守町を除く)でしたが、各地区(町)で実施日を決めてやって下さい。

というお達しに変わったことにより小生が暮らす地域では従来通りの実施日として行うことになっていることらしい。

お隣の集落、上駒木の河川清掃の様子

 

河川清掃といっても在郷では堤防の草刈作業がメイン、一部小学生、中学生やその父兄が地区のコミュニティセンター(自治会館)の清掃やら敷地内の環境整備、そして集落の女性陣が花壇の草取り作業等を実施しております。

川向の集落、矢崎の「したず」(皆様)

6時近く、今年は少し遅めに動こうということで、まずは集落内の女性の皆様数人が例年行う花壇の作業現場に向かいますと、駒木橋向いの矢崎の皆さんが集まって談笑中。

「えっ、あれっ‼」いつもなら既にエンジン音が響きわたり草刈作業が始まってもおかしくない、むしろ遅いくらいと違和感がありましたが、集落内の方々も持ち場に姿を現すなど、今年はゆっくりかな?と思うほどでした。

そこへ自治会長さんが来て「今年は他地区に習って6時開始としました。」みたいな話しだったので、これで納得という具合でしたが、けっこう皆さん早目に集まっている雰囲気もあるので、従来どおりの5時30分でも良かったのでは?と、つい言ってしましました。(;^_^A

午前6時の時報と共に一斉に作業スタート。

上駒木受け持ち区域

我集落内の花壇

3人しかいませんが後に1人増えて4人、一応5本の清涼飲料水を置いて、受け持ち草刈現場へ移動。

いつもの時刻開始と思っていた集落の方々数人が既に作業をしておりました。

いずれ開始時間が例年より遅いですが、終わった時刻はほぼ例年と同じ7時ちょっと前。

(;^ω^)

集落の会計の任でもあるので前日には買い物をして、ご苦労分の清涼飲料水を準備。

それを搬入して各現場、皆さんに配る役目でもあります。

朝とはいえ真夏の朝、大汗で作業しますから水分補給は冷たい飲み物、前夜から冷やして自前のクーラーボックスに出掛ける寸前に移し替えて搬入。

めんどくさいですし、なんで俺が・・・という思いも募りますが、社会生活やら地域生活の中の一員でもありますので、これまた仕方なし・・・というか誰かがやらないと成り立たないことでもありますからね。

河川清掃が終わって帰宅すると、お盆も近いということで敷地内の草刈を実施。

汗をかいたついで、朝飯前にやってしまおうということで、例年実施しております。

40分程度で終了、シャワーを浴びて朝食をいただいて、しばし休憩となりました。

話し戻って、あっという間に8月になってしまいましたが、7月30日、例年より遅くなりましたが「遠野菊池の会」役員会を実施。

7月は色々とあって、ホントは7月中には総会も開催のはずが、その前の段階、役員会が下旬に開催ということでいつもの流れがズレております。

 

さらに・・・

旧暦6月27日は地域(2つの集落)で伝承する「大沢不動尊御神酒上げ」所謂例祭日となってますが、今年はお盆中ということで1週間前倒しとなったようです。

前夜は宵宮で地元で言う「妻の神(さいのかみ)」(しぇのがみ)の奥深く、山中に鎮座する大沢不動尊のお堂に参り別当家を中心に拝んでくるという行事でもありますが、翌日は例祭日でお神酒上げと称して、両集落の方々が集まって直会(会食)を行う慣習となっている。(福泉寺護摩堂にて)

コロナ過で3年ほど休止やら直会なしでの縮小としてましたが、今年からは例年どおりとなりました。

上駒木31戸・下駒木22戸 計53戸中、13戸13名が出席。

平日開催ながら、まずまずとのこと。

コロナ過前は汁物や漬物等も付きましたが、時代の流れか?準備する当番家やら会計となるお宅の負担も少なくする意味合いも含めて、飲物と乾きモノのツマミのみということになってました。

これも仕方なしですね。

若干の世代交代もありますが、なんの集りなのか?どういう意味があるのか?そんな疑問も実は寄せられており、小生も少し別当家と関わりある系統(まぎ)でもあるし、集落の会計もしているので、その都度説明はしてますが、なかなか理解は得られない感じもしますね。

お神酒を振舞う

昼日中から飲んでしまった・・・(;^_^A

別当さんはじめ数人の顔見知りが最後まで残り、地区内のことを「あ~でもない、こ~でもない」(笑)

話題も豊富に色々と語りありました。

でも始まって2時間で解散としましたよ・・・(;^ω^)

こちらも今後、色々と諸問題やら出てきそうな雰囲気がしますが、まずはその時が来たら皆で対処なり考えましょうということにしました。(;^_^A

 

ということで、7月末から8月初旬の出来事をご紹介しましたが、先月、すなわち7月は誕生月でもありますが、何をするでもないですが、なんか例年ワクワクするというか、活動的になる月でもありました。

 

もの心つく頃からインフルエンザや風邪もここ15年程は罹患した記憶がない自身ではありましたが、不本意ながら新型コロナに感染しました。(-"-;A ...アセアセ

上記のことに加え、昨年も完全な濃厚接触者となりながら陰性、無論発症も無し。

東京や仙台、盛岡と都市にも旅に行くも感染に晒される状況にも関わらず感染せず・・・なので家族含め周囲にも「我感染せず、感染はしない体質」と豪語しておりました。(-_-;)

が、今回感染というか陽性となってしまったようです。

38度後半の高熱と寒気、関節痛が3日間継続、4日目から快復しました。

5日間の隔離生活、家族だけには感染せずに済んだこと、これに尽きます。

隔離期間中の真ん中は誕生日だったんですね。

とんだ誕生日となってしまいました。

今は完全復調まではいきませんが、飲めますし油っこいものも食べたいと思うようになってますので、ほぼ復活かとは思います。

ただ時折咳が出て、一旦出ると咳が止まらない、どういうわけが以前ワクチン打った左腕、肩の辺りが日に数度、数分間痛くなる症状が・・・これが後遺症なのかな?

でもなんとか復活ですから・・・。

猫缶でくつろぐ愛猫茶々

発症3日は隔離部屋に入れられず、毎日ドア前で鳴いてました。涙

4日目にたまらず部屋に入れてしまいましたが、トイレ、餌以外は小生と過ごしておりました。

家族への感染に無関係で良かった、そして寂しいオヤジの癒しとなって嬉しかったです。

それにしても暑い、遠野では猛暑日(35度超)になるのは稀ですが、33度、34度と続くと辛いですねえ。

とにかく来週はお盆、あっという間に8月そしてお盆となりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の飛行機撮り

2023-08-05 07:14:37 | その他

 いわて花巻空港近くにて

FDA ピンク 花巻~名古屋小牧

 

先月中旬の高校同級会以来となりますが、約3週間ぶりに隣市花巻へ出掛けて参りました。

大型ホームセンターや家電チェーン店を見て回るというか、お目当の品があったら買って来ようと考えてのことですが、ついでに久々ということで一眼デジも持参で、1便でもよいので飛行機も撮ってみようということでした。

お昼近く、気温34度超で空気は「モハ~」として、日差しも強くて数分歩いただけで汗が滴り落ちる。

モンシロチョウとモンキチョウ?が仲良く飛び回っている。

 

こちらも久々・・・

ちょうど県防災ヘリ「ひめかみ」が帰還。

そろそろかな?と最近南方向からの着陸が多いので南側を見ていると・・・。

いつのまにか着陸していた (;^_^A

15分くらい外で待っていましたが、暑すぎです。

一旦、車に戻って涼みながら離陸時間を待つことに。

約20分くらいしてから再び小山へ移動。

12時15分頃かな?名古屋小牧行きのFDA機が動きだして、いよいよ離陸。

北方向に向かって離陸したは良いのですが、いつもと少し違う感覚。

上の写真の場所辺りでは機体が少し浮いている状態だと思うも、まだ助走中?

なかなか飛び上がらず・・・スタート地点が近くだったのかな?

流し撮りはここまでとしてモード切替・・・。

ようやく飛んだと思ったらあっという間に急上昇で空の彼方へ・・・。

暑くて大変だったけど久々の飛行機撮り、僅か1便ではありましたが、撮れて良かったです。

台湾からのタイガーエアも就航してますので、少し涼しくなったらFDA機にJAL機も併せて撮ってみたいですね。

それもなるべく陽が長いうちに・・・(笑)

午後はこちらも久々・・・。

日帰り温泉を堪能、入浴料が値上げとなってましたが、同地域の温泉宿等の日帰り入浴料金よりは安く、しかも混雑してないのが魅力、今回もじっくりと温泉とサウナを堪能しました。

 

帰宅するとアルミ缶に丸くなってお昼寝中の茶々・・・(笑)

ひんやりするんだろうな?

遅ればせながらエアコン稼働でクールダウンとなりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸呼来、盛岡さんさ2023

2023-08-02 15:52:40 | 遠野市外の事等・・・

「♪サッコラー チョイワヤッセー♪」

2023年8月1日(火)

第46回 盛岡さんさ踊り(8/1~8/4)

 

何年振りであろう?46回目とある「盛岡さんさ踊り」ですが、実は岩手県民にもかかわらず、2回目の見物ですが今回、盛岡に出掛けて参りました。

記憶は曖昧ながら1979年だったかも?そうすると第2回目となりますが、たまたま盛岡に遊びに出掛けたら、お祭り?さんさ踊りに出くわしたが正解なのかもしれません。

何処で観て誰と観て?記憶が乏しいですが、盛岡さんさと書いた団扇を貰って扇ぎながら踊りを眺めていた記憶と、団扇はそれから5年以上自宅にあって夏に重宝していたという思い出があります。

1979年なのか?1982年なのか?いずれこのどちらかの年だったと思います。

(;^_^A

 

ということで、近年盛岡さんさによく出掛けている笛吹さんにアドバイスいただき、今回は岩手県庁近くに陣取ることを第一に掲げて、現地へは15時過ぎに到着となりました。

岩手県庁

ちと早く着き過ぎた感じはありましたが、おかげで大通りの駐車場に余裕以て駐車でき、会場となる通りもひととおり要所要所を見ながら歩いた結果、県庁近くとはいえ、議員会館と石割桜のある地方裁判所の間辺りの植え込みの空間に場所取りとしました。

縁石に座って良し、立てば街路樹を背にして立っても良しと、まずまずな場所となりました。

それにしても西陽がきつい、ただでさえ30度超の気温の中なのに汗が止まりません。

(-"-;A ...アセアセ

時折、実行委員会とか参加企業等が団扇とか粗品を配りに回ってまして、色々とゲット。

団扇の裏面は・・・

岩手が誇る演歌歌手、紅白常連歌手となった福田こうへいさんPR団扇でした。

 

さて、時折木陰に入ってその時を待つ。

約2時間半は待っていたことになりますが、17時50分パレード会場の交通規制が敷かれ、沿道はいつの間にかビッシリと観客に埋め尽くされておりました。

 

18時ちょっと前、パレード開始前。

ちょうど右手50メートル辺りに伝統さんさの輪踊りが始まりましたが、西陽が酷く、しかも逆光で撮れたものではなく諦めました。

なのでパレードに集中です。

実行委員会のお偉方、続いての議員の皆様はスルーして・・・謝

まずは一番の見所、撮りどころがスタート。

音はすれど姿は見えず・・・怒

テレビカメラに報道等のメディアさらにオフィシャルにその他腕章付けたカメラマンがご覧のとおり。

なかなか掃けなくて・・・まっ仕方なしですね。

看板娘というべき「ミスさんさ」等のスタートですから・・・。

5分後くらいかな?

ようやくカメラ等は掃けて・・・。

ミスさんさ・ミス太鼓・ミス横笛・・・とにかくミスの方々の集まりがスタート。

こちらは顔出し、モザイクは無しとしました。

 

盛岡さんさ・・・といえば、東北5大夏祭りのひとつとして有名になりました。

始まった当初は東北3大夏祭り(青森ねぶた・秋田竿灯・仙台七夕)というのが有名で、盛岡さんさが参戦した頃は東北4大夏祭りとなっていたような?(前記3祭りに山形花笠踊り)。

なので5大夏祭りと銘打ってましたが、それでも当初はなかなか浸透せずみたいな?そんな感じがしておりました。

しかし、2019年には観客動員数4日間で150万人に迫る東北を代表する夏祭りに成長し、太鼓を入れた群舞は3万5千人超が参加とのことで当初3日間開催では参加団体が収まり切れず4日間となったようです。

太鼓の数もギネスに登録されたとかされなかったとか?

とにかく凄いことになってますね。

ただ、小生は興味も無く、また行くキッカケさえ見出すことなくスルーしてました。

テレビニュースで十分、夏祭りの様子は伝わってましたから・・・(笑)

 

パレードとして1番目

2番目

そして・・・

いよいよ、なんで今年は見物に出かけたかというと?

3番目に登場の岩手に本社を置く企業。

東北地方をメインに約380店舗を展開するドラッグストアですね。

150名超、いやっ200名はいたかも?とにかく圧巻でした。

実は二女が参加するということで観に行って来たが理由です。

二女自身は盛岡さんさ踊りへの参加は初、通っていた大学でも参加してないし、社会人となって転勤先が盛岡近郊の職場でしたが、この際も参加してないとか。

今回は本社勤務となっていたので参加となったのかな?

いずれ仕事終わりの練習でなんとか形にはなったようです。

撮った枚数はミスさんさの比にあらず、数百枚連写で、しかも2台体制で・・・。

(;^ω^)

ピンボケ多数、西陽が厳しくて明る過ぎやら、木陰に入るとスローシャッター気味になったりと上手くいきませんでした。(^_^;)

 

前後しますが1番目

 

4番目かな?

どうみてもキョンシーにしか見えなかったが、近づくとパンダと判明・・・(笑)

ここでパレードが開始されて約1時間経過、二女を追い移動となる。

最終地点で二女が参加の団体に追いつき、何枚かシャッターを切ったが、初日パレードはまだまだ序の口、大通り方面からの観客が次から次へと押し寄せ、観客数はさらに増えという感覚。

また戻って観るのもなんだし、この場というのも遠目にしか見えないし、なので此処で撤退としました。

アドバイスいただいた笛吹さんからは、ホントの見所は暗くなりだした19時過ぎから、有名団体もこの頃から登場との声も・・・「とらねこさんは、おそらくその前に帰るな」と言われましたが、そのとおりになりました。大汗

屋台やトイレがある場所も確認も、一度も飲まず喰わず、トイレも何故か行くことはなかったです。

大通りに駐車したので久々に「ベル」(びっくりドンキー前身・1号店)でハンバーグでも食べようか?とおっ家内さまと話ししながら歩いて来ましたが、とにかく車を走らせて途中の街道沿いの「びっくりドンキー」でもいいんじゃない・・・ということになってと都南のお店に入って夕食としました。

ハンドルキーパーはおっ家内さま

1杯だけということで、中生ではなく大生としました。(;^_^A

久々のレギュラーサイズのエッグバーグディッシュ

300gとかガリバーバーグなんていうのも食べていたんですが、現在は150gでも多いと感じるくらいです。

ビール飲んでますからね・・・(笑)

21時30分帰宅、おっ家内さまは翌日も勤務ですから、遅くまでは居られないということもありましたし・・・。

 

上手に踊れていたようで良かったです。

親馬鹿必至ですが容姿も踊りもミスさんさに引けをとらないものだった・・・(;^_^A

と小生は感じた一時でした。(笑)

来年も出るというのであれば、カメラ設定も万全に撮りに行こうかと考えてます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする