「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

「としょり切符」大人の休日2023夏編 終

2023-06-30 07:09:28 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

新潟駅にて

上越新幹線 E7系 とき

 

さて、東北新幹線を乗り継ぎ、郡山からは磐越西線快速列車に乗り込んで会津若松まで。

さらに各駅停車、普通列車新津行きに乗車し、新津からは信越本線に乗り継いで、とりあえずの目的地、新潟駅に降り立ちました。

新潟に行く機会があったら、まずは此処に行こう・・・と密かに思っておりました。

(;^_^A

ここ数年か?テレビ等メディアに何度も取り上げられておりましたので、一度は味わってみたいなあ~。

ということで徒歩で万代橋方面へと向かいました。

30度に迫る気温の中、当初の目論見とは少しズレて道を間違えてしまい、10分~15分もあれば着くはずが、30分近くかかってしまいました。(^_^;)

もう背中は汗だく、顔も紅くなっていたのかな?ミニタオルで汗を拭きながら、なんとか到着です。

万代シティバスセンターにある「立喰コーナー」

ここの名物カレーライスを食べるためです。

立喰では定番の「そば・うどん・ラーメン・・・」そしてカレーライス。

当然、名物カレーをチョイス。

カウンターで食券を出すと、ものの30秒もしないでカレーライスが供されます。

皿を持って給水器から紙コップに水を注いで、立喰いカウンターに移動し、いよいよお待ちかね・・・。

黄色いカレーライス。

実はミニカレーにしたんですね。(^_^;)

でも、これでもけっこうボリュウムがあって結果的には大正解でした。

昔懐かしのカレーという触れ込みですが、完全にそれを超える美味さに驚愕しました。

とにかく美味い、コクもあるし甘さもあって最後はピリッと辛みがくる・・・。

想像以上\(◎o◎)/!、小生はグルメでもなく舌が肥えているでもないですが、これは美味い。

小生の年代前後の方々なら高評価かと思いますが、意外と若い人達も美味しそうに食べてましたね。

ここでなんだかんだ言っても多くは伝わらないと思うので、新潟に行く機会がありましたら是非に・・・。

インスタントなので少し味わいは違うかもしれないけど、お土産に買って参りました。

後日、ゆっくり堪能したいと思います。

まさしくバスセンター

大汗掻きながらやって来て、さらにカレー食べて大汗が・・・。

もう暑くて・熱くて大変でして、ミニカレーにして正解はこのことです。

(^_^;)

量的にもちょうど良かったですし・・・。

ここからまたまた徒歩で新潟駅まで・・・。

汗がひく要素は全くありません・・・(;^_^A

駅構内のお土産コーナーで涼みながら買い物を少し・・・ここでたまらずお待ちかねの・・・

大汗

改札してホームの待合室に入る前に「プシュ」 (笑)

冷えたところを半分一気飲み (;^_^A これは美味かったぁ。

今回の宿泊地は東京としてましたので、上越新幹線「とき」に乗車。

長男が前橋で学生していた頃は大宮~高崎間を何度か上越新幹線に乗ったことはありましたが、当時は「たにがわ」もありましたが、現在はどうなったんだろう?

(日本海側を南下して新潟から新幹線で上京した乗り鉄旅もありました。)

それと東北新幹線では早くに無くなった2階建MAXがメイン車両だった記憶がありますが、今は北陸新幹線同様のE7系メインとなってますね。

今回は控えめの呑み鉄・・・(笑)

けっこう混んでいて3人掛けシートもぎっしり、お隣2席が美熟女さん、俺って汗臭いのではないのか(;^_^A、なんか気になりましたね。(^_^;)

なので呑むのも遠慮がありましたよ・・・ホント。

呑み終わったら静かに寝たふりし、お二人、大宮で降車したので一安心でした・・・。(笑)

2時間程で上野到着、1缶で間に合いました。

サウナ付のホテルにチェックイン後、汗をサッパリ流して着替えをして繁華街を少し歩くと餃子のチェーン店があったので、すかさず入店しました。

生ビールを一気呑み、もう1杯注文してから2品をチョイス。

飲物はホッピーになってますが、唐揚が大き目5個で多過ぎました。

1個残しましたし、エビチリも半分残してしまった。

なんか喰えなくなったというか、すぐ満腹になってしまって・・・。

確か一人用のミニサイズの料理各種があると思って入店しましたが、実は同じような店名で考えていたお店とは違ってました・・・(;^_^A

間際らしいですよね・・・(笑)

 

小生の勘違いで入店したけど実は隣のビルがカラオケでして・・・(;^ω^)

これは手っ取り早いということなんですね。

90分それなりに歌って・・・。

まだ時間も早いと思ったのか?飲み足りないのはそのとおりで・・・。

せっかく、新潟まで出かけたので越後の酒を少しだけ・・・。

一気に酔いが回りましたとさ・・・。

 

今回の乗り鉄もいつもと同じで1泊2日の行程。

帰路の新幹線は午後、夕方近くの列車でしたが、歳のせいか?早くに目覚めたこと、2日目の行動について詰めていなかったこともあり、新幹線の自由席で早目に帰ろうと心変わり。(;^ω^)

カメラ用品も見ようか?久々に都電荒川線もいいなあ・・・頭では少しは考えてはおりましたが、愛猫も気になるし、金も使うと思うし、暑くなると思うし・・・大汗

指定席はとっておりましたが、とにかくもう北へ向かおうということで午前6時半過ぎにはチェックアウトして東京駅へ。

「そうだっ、まずは仙台まで行こう、それも新幹線各駅停車で」

東北新幹線開業当時、盛岡からの場合ですと後で白石蔵王・新白河・那須塩原・小山に停車しなくなりましたが、これらに停車する列車に乗ろうということにしました。

仙台で乗り換えして、それ以北、新花巻までも各駅停車になるので、東北新幹線各駅停車制覇としました。

しかも仙台で乗り換えした「やまびこ」は秋田新幹線こまちE6系でした。

ということで上手くいきましたが、帰宅後に調べたら盛岡~東京で全ての駅に停車する列車が朝にあるようですね・・・(;^ω^)

それと・・・大汗

小山を待たずに睡魔に襲われ、郡山で一旦起きたつもりが気がついたら終点仙台に到着しておりました。

涙・・・(-_-;)

仙台からも水沢江刺まで寝てしまつて・・・ダメだっこりゃ・・・(笑)

 

近年は白石蔵王に停車する列車もあるようですし、色々と機転が利くダイヤ構成にもなっている雰囲気です。(;^_^A

今回の乗り鉄旅は、けっこう勉強になった旅でもありました。

 

次回は只見線か?

乗り鉄、撮り鉄どちらも早いうちに(今年中か来春かな)実現したいと思ってます。

撮り鉄では只見線ついでに「八十里 こし抜け武士の 越す峠」

これも訪ねてみたいですね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「としょり切符」大人の休日2023夏編 壱

2023-06-28 05:53:58 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 としょり(お年寄り)切符、今年も「大人の休日倶楽部」休日パス夏の部かな?その利用期間ということで、今夏も乗り鉄旅に出掛けて参りました。

出発地は新花巻駅 やまびこ号東京行き

MLBの大谷選手や菊池(雄)投手の出身校、花巻東高がある岩手県花巻市から。

新幹線最寄り駅を新花巻としているので、自家用車で遠野から新花巻駅まで移動、一番列車に乗車。

小生は仙台まで乗車しました。

仙台で乗り換え、仙台発のやまびこ号で郡山まで(福島県郡山市)

新花巻から仙台まで約1時間、乗り換えまで約15分位か?仙台から郡山までは40分程度かな?

ゆっくり乗ったという気はなく、そのまま在来線に乗車。

磐越西線、会津若松行きの快速電車に乗車

E721系電車

快速停車駅は郡山富田~喜久田~磐梯熱海~川桁~猪苗代~翁島~磐梯町~東長原~広田~会津若松

約1時間ちょっとの乗り鉄となりました。

会津若松駅の外に出ることもなく、乗り換え約7~8分か?ホーム間を移動して・・・

GVE400 電車と気動車のハイブリットかな?

この列車で新潟県新津までの各駅停車の乗り鉄となりました。

今回の乗り鉄旅のメイン的な位置づけ、まっ、ただ乗っているだけではありますが、約3時間となります。

郡山からの快速電車もそうでしたが、車内の座席の8割は埋まってる状態。

地元の方々が1割か?後は小生と同様の乗り鉄旅やら大人の休日バス利用の熟年の方々。

ご夫婦?であったり数人のグルーブ、単独旅、それぞれですが明らかに旅メインであることは確かですね。

 

小生と同じ軽装、すなわちリュックひとつにウエストポーチか小さめのショルダーバックスタイル。

1泊くらいなら男性で下着上下に靴下各1で十分、なのでリュック内容も余裕がありカメラやら寒い時とかの上着追加1着程度、そんな中高年男性旅人も多かったですね。

(洗面用具等は宿泊施設提供で間に合う)

2泊以上とか女性であればキャリーバック・ケースは必需品かな?

とにかく旅人多し、これも大人の休日パス効果?だと思います。

会津若松からの磐越西線の乗り鉄旅、おそらくは?と推測してましたが、やはり・・・喜多方駅で乗客の9割は降車となりました。

多くの皆さんは会津若松や周辺の観光地を紹介したパンフやら雑誌を手にしてましたので、基点観光地は会津若松、無論宿泊の多くは会津若松かな?

喜多方では名物のラーメンでも食べて午後に会津若松に戻って観光かと?

なので一気に車内は空きましたとさ。

路線は山間メイン、しかもダム湖がやたら多いという印象。

SL磐越物語が7月下旬再開とか、撮り鉄の皆さん何処で撮るんだろう?と何故か気になりました。

(;^_^A

ひとつは山都(やまと)、往路なら駅を直ぐ過ぎての陸橋かな?調べてないけどいい感じに見えました。

でも小生はSLの撮り鉄には来ませんよ・・・(笑)

SL撮りは釜石線のみ、銀河の復活やら特別運行を期待しております。

野沢駅で待ち合わせ。

途中、何箇所かの駅で列車待ち合わせがありましたが、釜石線でも馴染みあるキハ110系気動車も運行してました。

何処で福島県から新潟県に入ったのかは知りませんが、「咲花」という温泉がある駅を過ぎ、猿和田駅に至ると一気に新潟平野というか開けた感じとなり、新潟県に完全に入っているという実感が湧きました。

会津若松~堂島~笈川~塩川~姥堂~会津豊川~喜多方~山都~荻原~尾登~野沢~上野尻~徳沢~豊実~日出谷~鹿瀬~津川~三川~五十島~東下条~咲花~馬下~猿和田~五泉~北五泉~新関~東新津~新津

会津若松から新津まで全28駅となります。

他に新津から新潟までの信越本線利用で乗り換え、各駅停車となります。

信越本線新潟方面行き、E129系

乗り換え後、地方都市とはいえ、流石その地域を代表する中核都市、平日とはいえ立っている乗客もいてけっこう混雑しておりました。

乗車して20分程度で、いよいよ新潟駅へ・・・

 

つづく

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークついでの花っこ撮り

2023-06-23 06:18:05 | 遠野

 巻頭の写真は何にしようかな?

別に吟味しているわけではありませんが、エントリー内容を少し期待させる画とか、懇親の一枚とか?実は考えてはいるのですが、いつものことではありません・・・(^_^;)

今回は記録という意味合いも含めて2023年6月下旬では・・・そういうことで。(笑)

我家の紫陽花が咲き始めました。

こちらは別場所の紫陽花。

まだ花弁も小さく色付きもこれから、まさしく咲き始めというところですね。

もう1週間もすれば大きくなると思うし、他の場所の紫陽花も開花したり見頃となると思います。

さて・・・

ほぼ毎日のウォーキング。

実は4月に7年?8年継続していた市主催のウォーキングプランというか歩数伸ばして健康を・・・みたいな取り組みに参加してましたが、辞めました。

他市町村との歩数競争イベントや歩数によって特典があったりと歩けば歩くほど得がある、欲まぎれではいけませんが、だんだん特典も減り、健康のためとはいえ何も金払って無理するのも嫌だな・・・。

そう思い辞めました。

それと冬期間に積雪の中や吹雪でもゴム長履いて歩くとか、滑って転倒を避けようと変な力が加わり、股関節を痛めたり、実際に転倒して頭を打ったこともありましたし・・・。

今は雨降りには歩かない、歩数も2万歩ノルマとか2時間歩くとか、とにかく無理はしない、3千歩でも1万歩でも好きに歩くということにしております。

今回は重いですが一眼デジをぶら下げて地区内を1時間ほど撮りながら歩きました。

たばこ畑

もう1カ月ちょいかな、梅雨が明ければ刈り取りが始まります。

暑い時期で過酷な作業と認識してますが、たばこ農家にとっては貴重な収入源ですから。

ヤマボウシ

 

梅も実り収穫まではもうちょいか?

でも大分落下してました。

アリウム

これを巻頭の写真にしようかな?と思ってましたが、けっこう存在感が漂ってます。

菖蒲系も終盤ですが、これからというのもありました。

ホタルブクロ

異彩を放っていたマツバギク

菊系か?季節は秋との先入観がありましたが、気になって調べたら名前が判明。

初夏の花ですね。

そして・・・

夏~盛夏~秋・・・下手すれば晩秋までみられる秋桜が咲き始めてました。

ここ数年、6月下旬~7月初旬には早い所では咲いているのを見ております。

かわって我家では・・・

ツツジ、サツキか?今になって咲き誇っている箇所が数カ所有り。

そろそろ庭木の剪定作業と思うも花が大方が終わってからとなりそうです。

 

巻末はSL銀河試運転

ブログ・写真仲間で懐かしの写真を公開しているので小生もひとつ・・・(^_^;)

2014年3月  試運転 荒谷前~岩手二日町

前夜に大雪となって珍しい光景となるも撮影場所選びに失敗かな?

電線があって当初はブログ公開だけなので気にもしてませんでしたが、この大雪の中を走行は珍しいですし迫力があったので悔やまれます。

まっ、この頃は俄か撮り鉄でしたからね・・・(;^_^A

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集落行事の日

2023-06-19 19:21:44 | その他

毎年6月第3日曜日は、町内一斉の花っこ植え(花植え)作業が行われております。

小生の暮らす地区内でも5つの集落に分かれて、花壇というか決まった場所で花植え作業となりました。

午前6時集合、作業開始も例年30分のフライング開始 

(;^ω^)

昨年はそれでも5時45分頃着くように向かいましたが、着いたら作業は既に始まっており、作業も9割方は終わっておりました。

今年は集落内の数人の知人に「フライングは止めよう、6時と決まってるのだから6時からやりましょう」と釘をさしておきましたが・・・。

それでも気になったので5時過ぎには起きて、5時半には行こうと考えてはおりましたが、なんたることか(;^_^A

目が覚めたのが5時45分、いつもは5時過ぎには目が覚めて起きていることもあるのに、ほんと俺としたことが・・・(^_^;)

いつもは歩いて行くのですが、仕方ないので車で出かけました。

5時55分、皆さんおもむろに動き出して作業開始、5分早いけど皆さん待ち切れずに始めたようです。

(笑)

 

 

今にも雨が落ちてきそうな天候でしたが、なんとか雨に祟られず6時15分には終了となりました。

お疲れさまでした。

 

この日、4年ぶりに集落での田植上り(さなぶり)の会食が行われました。

会食前に会館(集会所)の清掃が軽く行われ、11時15分頃に乾杯となりました。

市内ではお祭りや敬老会、当集落同様田植上りの会食、宴会する地域も多かったことから、仕出し屋さん、オードブル等を扱うスーパーに注文も殺到したようで、いつもの料理屋さんに伺うも断られ、次に考えていた業者さんにも断られ、後は市内のスーパー全てを回りましたが、お断りされてしまいました。

これはジンギスカンに変更か?そう思ってましたが、顔見知りに助けを求めたら、ひとつ返事で作ってあげますよ・・・ということで助かりました。謝

4年ぶりですからね、皆さん楽しみにしていたようで、1戸から1名ということではなく、ご夫妻や親子・・・複数参加しても構わないスタイルですので、盛況となりました。

飲物、特にアルコールは十分でしたが、料理は食べ尽くした感じで、ステっと無くなりましたとさ。

量とか読みが少し甘かったですねえ。

次回の会食はお正月、新年会となるので早目にオードブル等の発注を行い備えたいと思います。

お話は尽きませんが約2時間ちょい、13時30分にお開きとなりゴミを片付けて解散となりました。

色々ありましたが、なんとか終わってホッとしました。

自宅で2時間ほど昼寝をして、夕方からは知人宅にお招きされておりましたので、そちらへ・・・。

けっこう飲みすぎた・・・(^_^;)

後半の記憶が無い、何かしでかしたとか変なこと言ってなければよいのですが・・・?

早目に帰宅したはずだけど、翌日は具合が悪くて午前中は横になっておりました。

飲み過ぎはいけません、反省です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2023-06-15 17:44:23 | 遠野

北東北も既に梅雨入り、今年は暖冬気味でしたし、春も早くて桜の開花は史上最速とか云われましたが、ここに来てようやく季節が追い付いた感じでもあります。

それでも例年よりは早い梅雨入りではありますがね。

晴れるのかな?と思えば雨降り、曇っていても何処かで雨が降るという梅雨時期特有といいますか、青空が出て来たので洗車すれば、雨が落ちて来る・・・(^_^;)

洗車はよくよく天気予報を見ながらしなくては、思うこの頃です。

小雨を待って花っこ撮り。

庭のスグリも色づいてきました。

紫陽花はもうちょい、開花は1週間?10日以上後かな?

いずれ梅雨はここから1カ月超、例年は7月下旬に明けるか?8月に入ってからか?

梅雨が明ければ真夏突入、暑い夏がやって来ますね。

その前に前出の紫陽花を楽しみ、梅雨明けと同時かその前か?山百合が咲き出して、ヒグラシの大合唱を経て立秋、そしてお盆・・・。

ただ考えるだけなら夏もあっという間ですね・・・(笑)

愛車のリアから撮り鉄道具、三脚に脚立、合羽を降ろしました。

今までは年中積載していたような感じですが、ここでもSL銀河の終了、肌で実感という具合です。

心持ち、車が軽快となったような・・・(;^_^A

悔やし紛れの戯言ですがね・・・(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうSL銀河

2023-06-12 06:05:54 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

  2014年から釜石線運行のC58239SL銀河、名実共にラストランとなりました。

2023.6.11(SUN)

既に本運行のSL銀河撮りは先月27、28日の往復撮りをラストとしておりましたが、往路のラストとなる6/10(土)、特に用向きもないことから、今度こそラスト撮りということで、ここ数年一番撮りに出掛けているスポットにまたまた出没となり、いつもの如く良煙狙いでラストを締めることにしました。

こうして、ついでということになってしまいましたが、在来線を頻繁に撮るということも今後激減となるんだな?と考えながら本命のSL銀河撮りへの調整ながら、少ししんみりしながら撮りました。

 

午前11時ちょい過ぎに現着。

意外や意外?集会所には7~8台の車が駐車済、数人の撮り鉄氏が三脚の設定やらカメラを据えて調整中でしたし、置き三脚が20脚以上、皆さん場所取りが早いですねえ・・・(;^_^A

この日も、先々週につづいて岩手二日町駅近くの田園地帯で、馬と並走イベントがあったようですが、皆さんそちら優先かな?と踏んでましたので、ここまでとは思ってませんでした。

小生は馬との並走撮りは今回もパスとなり、こちらでの一本撮りとしました。

まっ、ここでは、なんとか良い位置取りには陣取ることはできましたがね。

やはり往路ラストラン、かなりの数の撮り鉄さん達。

それなりの数ではありましたが、若干少ないような?上の個所はいつもの半分くらいかな?

それでも全体で100人はいたとは思いますがね・・・(;^ω^)

 

そしていよいよ・・・ラスト一本撮り。

煙はまずまずかな・・・。

走行している姿撮りは、これでラスト。

少なくても往路ではラストのラストとしました。

 

そして翌日 2023.6.11(日)午後

ホントのラストラン、復路でお終いということで、遠野駅でお出迎えして駅の様子等を少し撮ることにしました。

16時26分 遠野着

桜木橋は、みるみるうちに撮り鉄さんや見物人が増えて、駅から撮っていて橋が崩落するのでは?と心配しておりました。(笑)

3番線?そちらに滑り込んでくる前に階段を降りてホームに移動。

ホームの先端近くまで行ってパシャリ。

 

遠野市関係機関等での歓迎隊

遠野駅停車は19時ちょい過ぎまで約2時間半とか。

その後はナイトクルーズとのことで通過する風の丘や宮守めがね橋でのイベント、停車駅の宮守駅でのイベントとつづき、終点の花巻駅には21時過ぎに到着となってSL銀河の運行は終了、お終いとなりました。

 

遠野駅前

土渕しし踊り

 

小生のSL銀河撮りは、遠野駅で全て終了としました。

めがね橋での夜間運行撮りは惹かれますが、かなりの混雑も予想されるし、気持ち的に既に先月末でスパッとお終いと決めてましたので、悔いはありませんね。

いずれ2012年のドリーム銀河(D51)からSL銀河と10年以上も撮ることが出来たこと、ほんと感謝しております。

撮った写真のほとんど、全てといっても過言はありませんが、ブログネタとしました。

エントリーの3分の1はSL銀河を撮ったこと、写真ということになり随分と助かりました。

SL銀河は遠野市内で撮る・・・をコンセプトにしており、他の撮り鉄氏達とは一線を画しているつもりでしたがそうでもなかったかな?。(^_^;)

例外で復路での釜石市内で撮ることもありましたが、あくまでも思いは遠野で、そして煙狙いメインでもありました。

その煙・・・爆煙、或いは良煙狙いは、まずまず堪能できた方かと思っております。

それと人見知りやら口数が少ない性格ですが、それでも数名の撮り鉄氏と顔見知りになり、撮り鉄ポイントの情報交換やアドバイス、場所取りで便宜を図っていただいたりと、待ち時間にも色んなお話しができたこともあって、愉しい場面も多くあったと思います。

また、逆に色々と位置取りやら車の駐車場所で罵声を浴びせられたり、勝手に草刈りや木枝を切る行為を目にしたりと、嫌な場面にも数多く遭遇しました。

悪名高き撮り鉄、否定はしませんが、それでもマナーを守り、譲り合う面々もいて、皆がみなそうではないとも言いたいですね。

小生の撮り鉄は、SL銀河運行終了でほぼ終わり、撮り鉄卒業となります。

時折、年に2~3回か?旅行ついでに列車を何か撮って来るということはあると思いますが、三脚据えてとか場所取りをしっかりしてとか、そういうことはありません。

強いて言えば「乗り鉄」ですね・・・(笑)

年に2~3回、旅で各地の列車に乗れればですけど・・・。

ありがとうSL銀河

 

何かで復活とかあれば、また撮り鉄に早変わりで撮りたいとも思ってます。

 

10年間お疲れさまでした。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンアイ再び

2023-06-08 18:03:55 | 遠野市外の事等・・・

 ここ1週間でお天気が良いのは、この日のみ・・・?

そんな天気予報が気になり前回から約2週間後、またまた八幡平に出掛けて参りました。

2023.6.8(木)AМ10時30分頃

中央の窪みが落ち込み水で満たされると開眼ということなような?

2週間経過も開眼まではもう少し、1週間は必要かな?

でも空は青空となり水面も水色に染まりということで、前回や昨年に詣でた内容からすれば大満足、今度こそ、来年こそはタイミングよい場面にと思った次第です。

 

平日なのですが、小生と同様の思いの人達が多かったのかな?(笑)

道路脇(アスピーテライン)の駐車スペースは満車状態、レストハウス前の有料駐車場も満車で下側の大型バス専用駐車場が臨時駐車場となっておりました。

小生はなんとかレストハウス前に停めることが出来ました。

 

ドラゴンアイが見頃となる初期の土日の混み具合並とか?

まっ確かに人は多目だったけど、さほど混雑ということでもなく、いつもどおり10分程度で鏡沼に行き着くことができました。

ただ、やはり2週間経過ということで残雪というか雪渓というかルート上に3カ所ほど雪の上を歩く個所があったのですが、途中は融けてしまって1カ所のみとなっておりました。

気温も高め、今回も額から汗を出しながら歩いて参りました・・・(;^ω^)

場所を少しずつ変えながら10枚ほどシャッターを切ったところでファインダーに見覚えある顔が・・・

これは間違いない、小・中の同級生のO田M君だっ・・・\(◎o◎)/!

思わず名前を呼んだら・・・「おっ・・・なんだぁ」との返事。

急に仕事が休みになったので奥さんを誘い二人でドラゴンアイ見物に来たとのこと。

ものの10?20秒程度の会話で終わってしまいましたが、こんなところで会うとは?

ほんと奇遇ですね?(;^_^A

次に会ったらもう少し話しをしたいものです。

前回では、また来年の楽しみにしたいと記しましたが、その来年来れるかどうか?元気でいられるのか?

なので再訪やら今年行けるのなら天気予報やらよく見て、出掛けてみようと実は考えておりました。

なので今回は単独行、それでも何回も行けないですが、先にも記しましたが開眼前ながら、それなりの形に近づいていて満足ということで、今年はこれで良し・・・としました。

ご近所でウォーキング中によく声掛けしてくれた親戚の小父さん、畑や田んぼで作業中でも手を上げて「よっ・頑張ってらな」とやはり声をかけてくれたお父さん、数か月前は元気だったのに・・・涙

鬼籍に入ってしまいましたし、小生も含め同年代では基礎疾患有も多いですし、大病となり手術、入院となった友人もおりますので、他人事ではありませんから・・・。

しぶとく長生きしたいは本音ですが、摂生したり我慢したりと、やりたいことも出来ないも嫌だし、困ったものですね・・・(^_^;)

なので何をそんな急ぐ・・・と思われる方々もいるかもしれませんが、「思ったのが吉日」ということで行動していこうと考えております。

スキーに興じる人も・・・。

気持ちよさそうですねぇ。

これも素晴らしい趣味というか、やりたいことが出来る幸せ・・・。

そんな感じがします。

それにしても天気が良くて出掛けて良かったです。

翌日からは雨模様とのこと、しかも1週間は良いお天気には恵まれないとの予報も・・・。

 

秋田県側

11時過ぎ、秋田県側に下って・・・。

後生掛温泉へ

昨年は秋田県側に下って新玉川温泉の日帰り温泉を堪能しましたが、今年は後生掛温泉としました。

途中、ふけの湯温泉もありますし、岩手県側なら藤七温泉や松川温泉等の秘湯もありますし、近代的な温泉施設、宿も充実で日帰り温泉には事欠かない八幡平でもあります。

「馬で来て、下駄で帰る後生掛」と例えられる温泉とのことで、そそられました。(笑)

旅館部とは別に湯治及び日帰り入浴専用の建物から入館。

こちらも秘湯の部類かな?効きそうなお湯、温泉でした。

温泉成分を含んだ泥、そちらがメインか?お湯は灰色がかっていますが、乾式サウナが無くても湯上りの汗は引かずで、良いお湯、温泉と感じました。

火山の湯を模した泡風呂、泥が沈む泥湯、打せ湯、蒸し風呂に蒸気湯、神経痛に良いとされるメイン浴槽、そして泥湯系かな露天風呂と全て入って参りました。

なので凄い汗でエアコン全開まではいかなくても、八幡平アスピーテラインを岩手側に戻って八幡平市松尾辺りまでは汗は引きませんでしたよ・・・(^_^;)

効きました、素晴らしい。

昼食は一般道を南下、滝沢市に入ってからのお蕎麦屋さんで、遅い昼食としました。

還暦過ぎのオヤジには、ちと多かった気がしましたが、一応食べれました。

朝食が早く昼食が遅かったので腹が減ってましたから・・・(笑)

 

4月半ばから飲み会が3件か?遠出も結構あったし、今回は車の燃料代も含めて年金受給日前の贅沢となってしまいました。

あと一週間、なんとか過ごしたいと思います。

(-"-;A ...アセアセ

(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸、泊まりは3年ちょいぶり

2023-06-05 06:06:46 | 我家のこと

八戸へは毎年1~2度ほど訪ねて約20年か?

コロナ過で行ってない期間もあるけど、なんと蕪島に参拝したのは初となりました。

蕪島

以前に蕪島の前を通過したり、遠くから眺めたことはありましたが、実際に階段を登って参拝するのは初めてとなります。

ちょうどウミネコの繁殖期(;^_^A

テレビなんかでは、晴れているのに傘を差したり雨合羽を着て参拝する姿をよく目にしますが、鳥居横に傘の貸し出しがあり、皆さんそれを差して参拝されており、我々も傘を差して参拝しました。

幸い鳥に糞を掛けられることはありませんでしたが、いずれ凄い数、鳴き声も凄まじく圧倒されました。

(^^ゞ

卵を温めている親鳥がいると思えば既に幼鳥が生まれ、子育て真っ最中の親鳥も多数おりました。

 

神社拝殿前、御賽銭箱の至近に巣を作って温めているウミネコもおりました。

全く逃げる気配もなく、むしろ堂々としているというか人間が避けてくれるとでも言いたい雰囲気でした。

(笑)

 

まっ、年中こんな状態ではないらしいですが、蕪島の名物、光景ということですね。

 

一眼デジも持って行こうか?悩みましたが、今回はコンデジのみ・・・。

一眼デジなら、もう少し良い感じに撮れたかも?しれませんね。

でも、傘さしての体勢、しかもけっこう風も強くて大変でしたので、一眼での撮影は難儀したかもしれませんね。

今回は一泊しての翌日、せっかくなので何処か観光でもして帰ろうということになって、個人的には参拝したことがなかったですし、おっ家内さまも初めてということで行ってみた次第です。

朝8時過ぎ、ちょっと早いとは思いましたが、駐車場はほぼ満車で他県ナンバーの車がほとんど、観光客、参拝客で賑わっておりました。

 

 

その後、午前9時開店の八食センターでお土産等の買い物をして、一般道を使って途中の道の駅に寄りながら、ゆっくり帰って参りました。

昼食、休憩を入れて約6時間で帰宅しました。

(行きは釜石道、三陸道利用で約3時間ちょい・仮に東北道利用でも約3時間かな?)

 

今回の八戸行き・・・。

泊まりで出掛けたのは2020年2月、青森県南部町での「南部地方のえんぶり」見物、撮影に出掛けて以来となります。

写真では八戸南ですが三陸道を降りたのは是川インターとなります。

八戸市内で軽く昼食を食べ、午後に今回の目的のひとつを

果たした後、ホテルにチェックイン、お約束の時刻まで2時間近くありましたので、小生は以前行ったことのある銭湯へと向かいました。

週末ということ、夕方近くということもあってお客さんは多かったですね。

お湯加減もよくサウナや岩盤浴もあって、気持ちよく汗を流すことができました。

(おっ家内さまはホテルでお昼寝)

銭湯天国八戸、こちらも3年ちょいぶりに堪能できました。

行きも帰りも繁華街を通るルート、開いているお店もあり生ビールの一杯くらいはいいかな?と考えながらホテルに向かいました。

なんとか我慢するも途中、コンビニで350缶ビールを買ってホテルでグビッとしてしまいました。

(;^ω^)  美味かった~

 

そして定刻、ホテル前で合流して・・・

ご予約のお心遣いをいただき、おもてなしを受けました。感謝

乾杯

2杯目はハイボール

お刺身の盛り合わせ、豪華版

\(◎o◎)/!

生ウニにアワビ、毛ガニ、中トロ・・・

小生はイカとホタテは大丈夫、カニもあったので美味しくいただきました。

調子こいて青森県ということで田酒の純米大吟醸のもっきりをチョイス。

和食にはピッタリ、美味かったです。

そして他の料理も美味しかったですねえ。

 

約3時間、十分味わい堪能させていただきました。

今秋予定の慶事前に先方のご両親と十分懇親を深めることが出来ました。

たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

 

今回、ご予約いただき会食したお店は

バナナマンのせっかくグルメで紹介されたお店でした。

重ねてありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする