不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

初秋の日曜

2009-08-30 20:10:27 | 遠野
 朝7時過ぎ、一番乗りとはいきませんが、嫁さんとまずは衆議院選挙の投票に出向き、嫁さんはそのまま仕事にご出勤・・・末娘も友達と遊ぶ約束があるとかで出かけ、長男も通う高校の鍋城祭(文化祭)で留守となり、親父独り寂しい日曜日となった・・・汗


 確か本日は恒例のじんぎすかんマラソンが行われるはず、家近くの農免道がコースであったはずと、今や遅しとランナーの姿が現れるのを心待ちにしておりました。
 午前11時過ぎても、全くその気配がない。
 ならばこちらから出会うところまで行ってみようと車で向かうも、その雰囲気ひとつ感じない・・・汗
 結局、街場まで行ってしまいましたが、流石ここまで来れば交通規制も布かれマラソン大会の雰囲気が伝わって参ります。


 ということで、一日通り(中央通り)でマラソンランナーと出会い、しばし応援と撮影をする。








 じんぎすかんマラソンと呼ばれる前は確か「ほのぼのマラソン」だったはず、じんぎすかんマラソンとなった頃、遠野名物のジンギスカンを食べ続ける大会、ジンギスカンを出すお店をはしごする大会とか随分と冗談混じりながらも勘違いされた方々も多かった気がする。
 何を隠そう、小生もそのひとりでありました・・・汗

 さらに我家近くのコースは昨年から別コースに変更されていた・・・汗・・・これではいくら待っても来ないわけである・・・大汗








 初秋の遠野路を駆け抜けるマラソン大会、さわやかな秋風が吹くコンデションの中、思い思いの走りで楽しめたものとご推察しております。
 参加された皆さん、関係した皆様、たいへんご苦労さまでした。

 
 ゲストとして女子マラソンで活躍した土佐礼子さんや遠野高OBの仙内 勇さんも参加したはずですが、いずれ見ることを楽しむことなく早々に帰宅いたしました。





 おまけ


 レンズガード(フィルター)

 毎度レンズ沼関連ですみません・・・謝
 レンズ購入の際に併せて買えば良いのですが、予算的に無理していることもあって、なかなか手が回らなかった。

 定価や店で手にする値段よりはネット販売の方がかなり安いのですが、代引手数料や送料を考えると、さほど変わりなし・・・そんな場面も結構あって近場の家電量販店複数を回ってやっと手にいたしました。






 ネネ




 居眠り中・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の駅界隈

2009-08-29 18:11:03 | 遠野
 職場の後輩が9月から来年3月末までの半年間、東京で研修ということで、その送別、激励の宴に出席いたしました。


 濁酒特区遠野の真髄「濁酒」



 遠野では濁酒認定第3号かな?今や市販する認可も得て、定評ある濁酒で製造、販売する某民宿での宴でもありました。

 小生、この機会とばかりにカメラ、三脚を持参しておりまして、20時18分の花巻方面行きの列車で帰る同僚数人と早めに宴を抜け出して、桜木橋で同僚と別れ急ぎ撮影の準備に入る・・・。


遠野駅



 カメラを三脚に固定、ほろ酔いでの作業ははかどらない・・・汗
 なんとか一枚撮影すると青笹方面から汽笛の音が・・・・まだ余裕あると思い一服していると、あっという間に列車が橋下に迫ってくる・・・汗





 う~ん・・・ほろ酔いもあってプレビュー画面みてもブレているのか、バッチリなのか、ほとんどわからない、また丁度何人かの人達が桜木橋を渡って行きましたが、案外橋は揺れるものと気が付く、おそらく画像はブレているのだろうな・・・と思いましたが、やはりほとんど使い物にならず・・・汗
 でも、暗闇で怪しい親父が三脚立てて撮影する姿・・・皆さん「こんばんは」とか「いい写真撮ってね」とか気さくに声をかけてくれる。
 おそらく遠野市民としてではなく小生が観光客に見えたのだろう・・・暗いですから仕方ありませんね。
 でも、こういった気さくに声かけする遠野市民、たいへん好感を持てるものだと、少し嬉しくなりました。


 さて、20分後位に今度は釜石行きの下りが来るはず・・・少し親不孝通りとか撮影して戻ってくると、三脚立てる間もなく列車が遠野駅に入ってくる・・・大汗

 仕方なしに手持ちで欄干にカメラを押し付けて・・・・




 鉄関連の撮影はまたの機会に精度を上げて・・・ということにして、親不幸通りに三脚を据えて所々を撮影する。





 設定も面倒なのでオートで撮影・・・汗









 花の金曜日、しかも月末の金曜日ですが、21時頃の親不孝通り・・・三脚担いで端から端まで・・・2台の車と3人の男性としか会わなかった。
 来る度になんだか寂しくなっていくような?


 さて、二次会の場所が決まったら誘いの電話が来ることになっておりましたが、いっこうに連絡が来ないので駅前界隈もカメラに収める。





JR遠野駅(フォルクローロとおの)



駅前通り



駅前かっぱ交番




 一次会はかなり盛り上がったとか、宴会場を後にして90分後に二次会のご案内をいただき、ひとり移動した・・・。


 いずれ、酔っての撮影はダメですね、なんでもそうですが、何かと扱う手はギコチなく、手元が狂ったり・・・カメラ等を落とさなかっただけでも良かったと安心しきりです・・・汗・・・次からはもう少し本気で取り組もうと思いました。





 おまけ

 バーチャル遠野ぶれんど親不孝通り・・・笑











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販冷麺をいただく

2009-08-28 17:05:33 | その他
 平日休みが多い我身、共稼ぎなので当然嫁さんは平日家には居ない方が多い。
 そうなるとひとりでお昼ということも多いので、面倒なので食べなかったり或いはインスタントという場合も多い・・・汗
 
 そんな中、時折食べているのがスーパーなんかで売っている市販の盛岡冷麺、2食入って一袋2百数十円というもの、本場盛岡冷麺の名店で食べるものとは趣も味も美味さも格段に違いますが、それでもなんとかいけるということで、久々に作って食べてみました。





 家にスイカの切り残しがあったので、形だけ入れる・・・。
 キュウリは何故か短冊切りに・・・?・・・盛岡じゃじゃ麺と勘違いしてしまった・・・大汗・・・でも食べやすくてOK。

 チャーシューは無いし、また本格的な味付けほぐし肉も作れないので、しゃぶしゃぶ用の豚肉を味付けボイルしてトッピングする・・・。

 デザートといいますか口直しにマンゴープリンをいただく。


 まずまずな出来具合で、味もまずまず・・・。




 おまけ

 試し撮り・・・夜景

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在来種馬を観る

2009-08-27 17:53:34 | 遠野
 曇り空の日、何かと少し立て込んだ午前中でしたが、午後になり青空が少し広がり出したということで、鳥っこでも撮ってみようということで望遠レンズを持ち出して近場へ出かけてみました。


 自転車専用道を気持ちよさそうに走る観光客




 鳥といっても最近田圃で目にするサギ、白いのも青いのも随分と居る雰囲気、ただしカメラを向けるものなら即反応して飛んで行ってしまう・・・ある程度の距離は必要なようだ・・・。



 別場所にも沢山おりましたが、車から降りたところで皆飛び去ってしまいました・・・涙


 仕方ないので家路を急いでいると・・・・ラッキー・・・。







 鳶発見・・・カメラの設定やら2度変えての撮影が可能で、案外親切な鳶でした・・・笑
 10枚程度撮影したところで・・・・



 飛び去って行きました・・・。





 さて、これだけで本日のエントリーとするつもりでしたが、下調べといいますか気になることがあったので、遠野馬の里まで・・・といっても同じ集落内ですがね・・・笑





 ちょっと遠目から下調べの後、近くに馬がおりましたのでカメラに収めていると、地元民で馬の里で働くA君がやって来て、「その黒い馬は日本在来種で貴重な馬ですよ」と声をかけてくれた。
 小生・・・「あのトカラ馬とかいうのですか」・・・「そうですよ」・・・ということで、撮影にも力が入る・・・笑


 トカラ馬


 
 純血な日本固有の馬・・・在来種であるトカラ馬・・・これは凄い・・・ポニーという小さい馬がおりますが、ポニーよりは少し大きいですが、普段見るサラブレットとかアラブとか・・・?・・・馬の種類は知識に乏しいですが、いずれ西洋馬よりは格段に小さく、体形も若干異なっていることは素人の小生でもよくわかりました。


◎在来種(和種)
北海道 道産子(どさんこ
木曽馬(長野県木曽郡、岐阜県)
野間馬(愛媛県今治市野間)
対州馬(長崎県対馬市)
御崎馬(宮崎県都井岬)
トカラ馬(鹿児島県トカラ列島)
宮古馬(沖縄県宮古島)
与那国馬 (沖縄県与那国島)

 日本在来種は8種が確認できるそうですが、数が少ない種もあって貴重な存在ということになります。

 何故に遠野馬の里にトカラ馬がいるのかはよくはわかりませんが、トカラ馬保存会の方々が遠野へ来て、トカラ馬の調教とか育成について研修をしたことがあったので、その関係で預っているものか?いずれ本物がいるということでご勘弁を・・・汗






 A君曰く・・・手を出したり傍に寄ると噛みますからね・・・




 思わず後ずさりしてしまった・・・汗




 さて、遠野郷八幡宮での流鏑馬神事、遠野南部流鏑馬撮影の練習ということで、馬の里走路(1周約1千メートル)を走る馬を近いうちに撮ろうということで下見をしてきたという次第ですが、A君によると毎日午前4時から10時まで走路にての乗馬調教があるとか、流石に午前4時は無理であるが、朝飯前の6時半頃ならなんとか行けそうな?場合によっては8時頃に様子見して、この時間にも走っていたらなお結構ということですが・・・いずれ行ってみようと思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花っこをマクロう

2009-08-25 19:44:17 | 
 庭の花っこを久々にマクロレンズで撮る。





























 本日のネネ





 数日前に近所の姐御猫とバトルがあったらしい・・・。

 体格が勝るネネが撃退したらしいが、右耳に裂傷を負う・・・。




 傷は治りかけているが、傷跡はしばらく消えそうにないかも・・・。




※何度か(4度)エントリー記事をアップするも、全て投稿されず・・・汗
 画像等をこまめに5回に分けて投稿して、なんとかエントリーされた。
 どうなっているんだgoo・・・怒
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が往く

2009-08-24 19:07:32 | 遠野
 暦の上では秋、そして吹きわたる風も爽やかになり正に秋風といったところの遠野である。

 まだまだ残暑があるものと思いますが、甲子園での高校野球、岩手代表の花巻東が岩手球史に残る大活躍、ペスト4に進出といういわば岩手においては快挙という他はない。
 惜しくも決勝進出は成りませんでしたが、岩手県民をはじめ多くの人々に感動と勇気を与えたことは確かなこと、すばらしい活躍でした。
 それにしても決勝戦もすごかったですね。
 新潟代表の日本文理高校の最終回の粘り、こちらも感動いたしました。
 気分的には夏の甲子園が終わったということで、これからが秋の始まりという思いでもあります。








 仕事が休みという嫁さんに附馬牛の蓮の花が満開だと教えると、早速行きたいとのこと、一昨日(22日)に続き、再訪となりました。
 
 今回はサブ機のE-500に瑞光14-54 F2.8-4.0のレンズを付けて試し撮り。

 大野の蓮池、花は後半といったところ、前々回(7月末)に訪れた時は既に花が大きく開いたものも多くあったので、てっきりもう終了間近と勘違いしてしまいましたが、22日は最盛期といった雰囲気、しかし2日後とはいえ、だいぶ花も終わり近くになっておりました。











 撮影 2009.8.24 午後・・・E-500 ZUIKOU DIGITAL14-54 F2.8-4.0


旧型レンズとはいえ、なかなか定評のある14-54レンズ、逆光に強く柔らかい描写が特徴ということで、随分とE-3との組合わせで色々と撮ってきましたが、天気とか明るさとか、多少は影響がありそうですが、かなり淡い色合いといいますか、薄い描写となってしまいました。
 色合いが良いといわれるE-500との組み合わせなら良い感じに写るのではと思いましたが、少し期待外れといったところです。


 下からはE-3と瑞光デジタルED12-60 F2.8-4.0SWD






 撮影日は8月22日午前 天候くもり・・・天気や明るさの影響もありそうですが、カメラ設定も違いますしね・・・いずれそれぞれいい味が出ていればそれで良し・・・ということで・・・。


 大野の蓮も終盤といったところ、これから咲く花もありそうなので、できれば午前中、朝に出かけられれば言うことなしかもしれません。



おまけ

今日のネネ


夕焼けをバックに・・・これぞ「夕焼けニャンニャン」を狙うも失敗・・・笑




 夕焼けが薄い・・・。



 カメラマンを無視・・・涙

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年の舞、張山しし(天神様祭り)

2009-08-22 17:52:20 | 遠野
 附馬牛町大袋 菅原神社



 菅原道真公を祀る附馬牛三社のひとつ。
 俗に地域では「天神さま」とよばれているが、創健年代は不詳といわれている。

 旧歴の7月25日が例祭日とされるが、今年は8月22日が例祭日ということで、お参り方々出掛けて来ました。
 地域の方々から詳しくは聞きませんでしたが、近年は8月20日過ぎの土日を例祭日としている雰囲気でありますが詳しい事情は知りません。









 天神さまといえば、明治43年柳田國男が遠野物語を発刊した前年、明治42年8月末(100年前)に実際に遠野を訪ね、8月25日、馬の背にゆられ附馬牛に遊び、天神様のお祭りに遭遇して、しし踊りをみたことを遠野物語序文に記している。

 柳田國男がみた鹿子踊り(ししおどり)は、おそらく附馬牛張山ししであろうといわれている。

 
 地元保育園児のお遊戯、地元ご婦人方の手踊りにつづき、張山しし踊りの奉納。


















 遠野郷早池峰しし 張山しし踊
 延宝年間(1673-1680)に張山の遊芸好きな老人が伊勢参りの記念として彼の地で習い覚えてきたしし踊りを地域の若者に伝授したのがはじまりと由来にはあるが、その真相はわかりません。
 いずれ、柳田國男が明治42年にみた天神のお祭りで踊られていたしし踊りにはほぼ間違いないような気がしますし、それなりの伝統もありそうなしし踊りでもあろう・・・。





 遠野物語ゼミナール参加の皆さん

 

 この時期に合わせているのか、遠野物語研究所主催の遠野物語ゼミナールが開催中であり、全国から受講者多数が参加、遠野物語に縁ある菅原神社例祭見学はまさにもってこいの内容なようです。



 さて、天神さまのお祭りはプロガー仲間のエントリーやら市内随所に貼られたポスターで確認はしておりましたが、始まる時間を午前11時と勘違いしておりました。
 自宅を午前10時過ぎに出て、大野の蓮花を取材、まだまだ時間的余裕があると思って菅原神社に行きますと、しし踊りの笛太鼓の音・・・慌てて境内向いますと・・・・汗・・・笑




 遠野ぶれんど(遠野プロガー)仲間がカメラ構えてお出迎え・・・笑

 
 お祭りは午前10時からだとか・・・大汗・・・勘違いしておりました・・・汗


 軽く挨拶と世間話の後は・・・・切り替えが早い・・・笑



 
 お盆中は、皆さんとなかなか会えず、特にこの方(右)とは・・・・遠野ぶれんど仲間である遠野通い人さんの誰かが来られていても驚きませんが、それでも多少は驚く・・・しかし、遠野物語関係から遠野に来られる方々にとっては、ここ菅原神社のお祭りは外せませんし、しかも百年という節目ですしね。
 さらにママチャリ?で柳田國男が辿った峠道を越えてやって来たとか・・・恐れ入りました・・・笑




 

 小生は、しし踊りも一応終了ということで、早めに現地から退散しております。
 行かれた皆さん、ご苦労さまでした。



追記・・・
2009.8.23岩手日報(岩手県南版記事)

 千葉県市川市 会社員 ○○○○さん

 100年前、柳田國男がたどった道を自転車で菅原神社まで・・・・と記述されております。
 おまくとはいえ、あっぱれ山猫氏・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野郷中世城館録稼働

2009-08-20 19:12:17 | その他
 甲子園、8強をかけてのみちのく対決、東北の名門東北高校に1-4で勝利した花巻東、次も頑張れ・・・


 ということで、本日は何処へも出かけず・・・というより出かけられず家で過ごす。
 早朝に胃検診でのバリウムをいただいたので・・・笑・・・急降下爆撃に備えて何処へも出られずが正解・・・汗
 それでもなんとか夕方には少し落ち着き、二十日盆でのお墓参り・・・。




 これで完全に今年のお盆は終了、後は本格的な秋を待つのみとなりました。



 さて、郷土史関連のサイトを閉じて約2ヶ月近くになりますが、今まで取り組んだ中でどうしても城館跡関連分野はどうしても続けたい、その記録といいますか幼稚ながらもデータとして残したいということで、専用の別ブログを本格稼働させました。
 その名も「遠野郷中世城館録」・・・。

 ブックマークにリンクさせておりますが、まずはマイペースにて今まで探訪の城館跡を徐々にアップして参りたいと思ってます。


こちら↓
遠野郷中世城館録



 過去に探訪した館跡の中には画像を小さくしてしまいデータとして用にならないものもあって、再訪も必要でなかなか新規探訪箇所は増えない可能性もありますが、なんとか早い段階でとりあえず過去分の70カ所はアップしたいと考えております。


帯郭址(平倉館・上郷町)



空堀址・・平城(中館・青笹町)


空堀址・・山城(火渡館・附馬牛町)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ・・・汗

2009-08-19 16:14:23 | その他
 盂蘭盆らしい雰囲気はほんの少しだけ味わいましたが、それでも堪能とか楽しんだという思いが感じられない今年のお盆でもありました・・・涙

 そんな中、今月10日に帰省していた長女が本日東京へ戻っていきました。
 本来は16日に帰るはずが15日に高熱を発症してダウン、少し長いお盆休みとなってしまったようです。

 嫁さんも休みということで、共に新花巻駅まで送って行きましたが、是非とも盛岡冷麺が食べたいとのリクエストに応えて、昼食は花巻の大門へ・・・・。




 ちょっと久し振りの大門の冷麺・・・やっぱりなかなかいい味を出してますねぇ・・・美味い





 遠野、釜石方面からの乗降客が釜石線新花巻駅でドッと降りる。
 
 画像は静かになった通路です・・・汗










 お盆が終わったとはいえ、お盆を故郷で過ごした帰省客や観光客がピークを過ぎても案外多いものだと実感する。
 都会の小中学校は、まだ夏休みですからね・・・。



 
 ということで新幹線も間もなく入ってくるということで長女も駅の改札を通って新幹線ホームへ向かったところで、しばしの別れ・・・・我々は帰途へとついた。



 さて、長女の熱も17日朝には下がり体調も快復、その晩、買物についでに花火を買って来たので花火をしようと子供達に誘われる。
 いい歳した親父が花火とは片腹痛いと誘いを断ったが、親父の小生以外は皆外で花火に興じているらしい・・・そういえば遠野納涼花火も見れなかったし、撮影もできなかったので、小さくても家での花火でも撮ろうということで、途中から仲間に入れていただく・・・汗











 普段はあまり家族との会話に乏しい長男も童心に還って楽しそうに花火をしている。
 そういえば子供達が小さい頃はよくこうして家族で花火を楽しんだものだ、家族で花火なんて何年ぶりだろう・・・花火を眺めながらふとっそんなことを考えたりして・・・それでもシャッターチャンスは逃すまいとカメラのファインダーは常に覗いているものの、親父の目からは熱いものが流れ出ていたこと、嫁さんはおろか誰一人として知らない・・・笑





 

 仕事的にも社会生活を営む者としても、冴えない鳴かず飛ばずの親父が守る家庭ですが、こうして家族全員が揃って昔のように花火を興じる、考えてみればこういった何気ないことが幸せであるということに今さらながら気づいたりする。
 来年もこうして楽しめるだろうか?子供達も一人また一人と家から巣立っていくものと思いますし、家族全員が揃うということも少なくなるだろうし・・・今こうして楽しめていること、このことに感謝です。

なんちゃってね・・・爆笑
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原風景堪能と満5周年

2009-08-17 15:02:49 | 遠野


 地元ケーブルテレビで取り上げ、さらに駅とか主要な場所の掲示板とかにポスターが貼られてありましたが、少し気になったので見学して参りました。


 さて、山口地区自治会館に着きましたが、誰も居ない・・・というより開いているのか開いていないのかわからない状態。
 恐るおそる玄関のドアノブを回すとドアが開き、中を覗きこむと写真展は開催中といった雰囲気・・・。



 どうやら2階が会場のようだ。





 誰もおりませんでしたが、勝手に見させていただく・・・。



 窓は閉め切られ、とにかく暑い・・・しかし、なかなか面白そうな写真の数々が展示されておりました。




 遠野を代表する原風景な景色・・・山口の水車小屋を背景に地元の子供達
 説明書きは忘れてしまった・・・汗・・・おそらく昭和30年代か?





 まさに日本の原風景といいますか農村の景色が広がっております。
 此処、遠野市土淵町山口地区は遠野物語登場の主要地域のひとつであり、静かな山間の集落いった雰囲気ではありますが、今は写真のような茅葺屋根の家々が水車小屋以外は残っている地域ではない。

 昭和40年代までは遠野市内、何処の地域、集落でも茅葺屋根の建物は数多く見られたのですが、現在は観光施設でなければ、ほとんど見ることはできない。

 我家の小屋も昭和40年代後半までは茅葺屋根でした。
 屋根の葺き替えは当然のようにトタン屋根に葺き替えております。


 この写真展、8月19日までなようです。
 貴重な昔の雰囲気、遠野物語主要地域の今昔を味わうには、まずまずな展示でもあると感じました。







 さてさて、時折ネタ切れ気味となったり、とりとめのない独り言、さらに一般からは難しいと思われがちな郷土史分野、はたまた郷土の料理やら仲間達との飲会風景・・・汗・・・等、色々と混在する内容ではありますが、拙ブログ「じぇんごたれ遠野徒然草」開設満5周年となります。(開設2004.8.18)

 この間、多くの皆様方にご訪問いただき、またコメント等でご意見やご質問、そして励ましも多数寄せられ、なんとか5年も継続することができましたこと、感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

 また、ブログを通じて遠野市内外のプロガーさん達と知り合うことができ、この方々は、なんともいえない不思議な関係となってはおりますが、昔から知っている友人のような存在、仲間といった今では無くてはならない存在となっております。
 この方々の存在も5年という継続に大きな意義を感じているところです。


 そして・・・・カメラの存在



 ブログをやっていなければデジカメのステップアップはなかったと思いますし、今は携帯電話内臓のカメラでもすこぶる高性能で用は足りる昨今ではありますが、ブログの存在でカメラという新たな趣味を得たこと、これもひとつの収穫であろうと考えてます。
 ただし、レンズをはじめとしてその付属品等取得には経費がかかり、俗にいうレンズ沼に浸っておりますが、苦しいながらも別な意味では楽しい趣味を得た思いでもあります。
 レンズ等は今や自分の財産、資産といった位置づけでもありますから、今さら止めるつもりはなく、ただこれ以上の出費を抑えつつ、長く続けたい趣味としたいと望んでおります。




 オリンパス一眼デジ2台体制&コンデジ1台で頑張って参りたいと思います。







 そろそろ画風もそれなりに変化させ、初級レベルからの脱却を図らねば・・・汗




 ということで、ブログ開設5周年・・・。



 間もなく6歳となる飼い猫ネネと共に歩んできた当ブログでもあります。
 ハンドルネームの「とらねこ」は、虎猫ネネを含む歴代の我家の猫達にちなむ名でもあり、今後も「とらねこ」で頑張りたいと思います。

 重ねまして5年間ありがとうございました。
 今後もなんとか続けて参りたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。


カメラレンズは大切な財産と申し上げましたが、それ以上にブログ仲間を得ていること、これに勝る財産はございませんし、遠野で生まれ育ち今も暮していることこれも財産だと思います。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする