職業柄、盆も正月も一般並に過ごせるということは少ないのですが、今年の大晦日は数年ぶりの当直勤務に当り、自宅で年越しができません。
気分的には元日の朝、元朝参りの車や人々を尻目に弁当持って仕事の為に職場へ・・・この方が嫌なもので、まだ大晦日勤務の方が気持的には楽といった思いでもあります。
こういったことで、年越し蕎麦(ラーメン)はお隣の「はやちね食堂」で家族揃っていただくのですが、今年は叶わないため、一日早く昼食にラーメンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/022c540d4bc56af8cb8f31b9767fd369.jpg)
こちらはチャーシュー麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/436bf34c89af70d9219f5e9821d9afed.jpg)
さらに29日夜でしたが、関東ぶれんどの「ひろゆ」さんからのお届物で乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/5ea1a1428a21ddc3b882f6494b63c794.jpg)
スーパーで温めるだけの「もつ煮」を発見・・・・。
ホッピーにはもつ煮・・・これ最高・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/04b0aa06e8fbd9a438c941519aeafc89.jpg)
そして一日早いですが、ひとり菩提寺福泉寺に今年一年の感謝をこめてお参り・・・。
法門山福泉寺本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/30e177cd65a77898855bfb128d65f4cb.jpg)
氏神様である愛宕さん(愛宕大権現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/bcdf5ac02d3d9662610f6f2f08a2ea91.jpg)
鐘衝堂
年があらたまる頃、除夜の鐘が響き渡ります。
一般の方々も衝くことができますので、早めに福泉寺に来られまして本堂の回廊にお並びください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/21c9f180e88e2b98c8710784f356ae55.jpg)
2008年は新年早々から単純ミスを連発し、何処か歯車がズレている感じのまま春となり、その歯車の数か所が欠損したまま回り続けていた一年だったような気がいたします。
後半は厳しい経済社会となり、小生のような職業に就く者にとっては巷の風がなお一層厳しいものとなっておりますが、来年はなんとか景気も回復し、社会の安定が図られることをもの凄く期待しております。
またブログの方は、相変わらずのご訪問をいただき、充実した一年でもありました。
拙ブログも来年は満5年を迎えますが、皆さまに支えられ続けてこれたこと、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/e242aade7cd2cc5f773f18e34928e657.jpg)
2008年 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/bfd759ed92f2a2dcb3bdbca170687ae7.jpg)
良いお年をお迎えください。
とらねこ&ネネ
気分的には元日の朝、元朝参りの車や人々を尻目に弁当持って仕事の為に職場へ・・・この方が嫌なもので、まだ大晦日勤務の方が気持的には楽といった思いでもあります。
こういったことで、年越し蕎麦(ラーメン)はお隣の「はやちね食堂」で家族揃っていただくのですが、今年は叶わないため、一日早く昼食にラーメンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/022c540d4bc56af8cb8f31b9767fd369.jpg)
こちらはチャーシュー麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/436bf34c89af70d9219f5e9821d9afed.jpg)
さらに29日夜でしたが、関東ぶれんどの「ひろゆ」さんからのお届物で乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/5ea1a1428a21ddc3b882f6494b63c794.jpg)
スーパーで温めるだけの「もつ煮」を発見・・・・。
ホッピーにはもつ煮・・・これ最高・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/04b0aa06e8fbd9a438c941519aeafc89.jpg)
そして一日早いですが、ひとり菩提寺福泉寺に今年一年の感謝をこめてお参り・・・。
法門山福泉寺本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/30e177cd65a77898855bfb128d65f4cb.jpg)
氏神様である愛宕さん(愛宕大権現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/bcdf5ac02d3d9662610f6f2f08a2ea91.jpg)
鐘衝堂
年があらたまる頃、除夜の鐘が響き渡ります。
一般の方々も衝くことができますので、早めに福泉寺に来られまして本堂の回廊にお並びください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/21c9f180e88e2b98c8710784f356ae55.jpg)
2008年は新年早々から単純ミスを連発し、何処か歯車がズレている感じのまま春となり、その歯車の数か所が欠損したまま回り続けていた一年だったような気がいたします。
後半は厳しい経済社会となり、小生のような職業に就く者にとっては巷の風がなお一層厳しいものとなっておりますが、来年はなんとか景気も回復し、社会の安定が図られることをもの凄く期待しております。
またブログの方は、相変わらずのご訪問をいただき、充実した一年でもありました。
拙ブログも来年は満5年を迎えますが、皆さまに支えられ続けてこれたこと、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/e242aade7cd2cc5f773f18e34928e657.jpg)
2008年 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/bfd759ed92f2a2dcb3bdbca170687ae7.jpg)
良いお年をお迎えください。
とらねこ&ネネ