「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

観光列車「陽旅(ひなび)」ちょい撮り

2023-11-27 05:10:47 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 新観光列車「陽旅(ひなび)」が試乗会で釜石線を走行とのことで、遠野市内沿線で撮り鉄をしました。

JR東日本 釜石線 青笹~遠野

ディーゼルハイブリットHBーE300系

釜石線も時折運行している観光列車「リゾートあすなろ」車両の改造車で、12月から2月末まで釜石線を主に土日、休日の運行とのことです。

2両編成で1号車はグリーン指定席、2号車は普通指定席

 

陽旅の試乗会は1回目(11/25(土))盛岡~花巻~釜石の東北本線及び釜石線。

2回目(12/2(土))青森~野辺地~下北の青い森鉄道及び大湊線。

 

小生の陽旅の撮り鉄は1回目の釜石線でとなりますね。

天気予報どおり冬型が強まり積雪の朝となりましたが、思っていたよりは降らずでした。

岩手県内でも奥羽山脈に近い内陸は、まとまった積雪となったようで市内でも西側の綾織方面は、小生の住む松崎町よりは積雪は若干多かったですね。

木々や屋根の積雪が強風に巻き上げられ吹雪に近い光景が随所に見られた午前中、まずは綾織町界隈で陽旅を狙うことに。

11時近くの釜石行き下り普通列車 キハ100系

事前調べで陽旅の遠野駅着は11時04分と覚えていたので、間もなく通過か?と雪交じりの寒風の中、外で待っていましたが、待てど暮らせど来ない・・・(;^_^A

11時14分の間違いか?しかし来ない、いゃっ11時24分かもしれない、いずれ頭の中では11時台の4の数字があったので34分まで待ちましたが、寒さとお昼も近いということで一旦帰宅して午後の部に勝負することにしました。

(;^_^A

帰宅してネットで調べたら11時43分遠野駅着だった・・・(^-^;

遠野駅発は12時31分とのことで、即お昼を食べて上郷方面に向かいました。

上郷~平倉間のストレートに直行しますと・・・。

既に2人の撮り鉄氏が三脚立てて陣取っていましたし、後から1人、さらに寒い中、自転車で手袋も無しでやって来た若者追加で計5人となりました。

SL銀河には遠く及ばないまでも、「皆さん好きですねえ~」(笑)と感心しました。

ちなみに自転車の若者は地元、川向いと言っていたので平野原か平倉在なんでしょうね。?

 

岩手上郷~平倉

一応撮れたので今日はこれでお終いにしようと思いましたが・・・。

釜石からの復路が15時39分に遠野駅着とのことで、こちらも撮ることにして近場で待ち伏せとなりました。

青笹~遠野 鶯崎

午前中は撮れなかったけど、来月下旬から2月下旬まで運行ですから十分撮れるはず・・・ということで今回は2場面撮りということで勘弁してやりました。

(笑)

それにしても寒かった、真冬仕様の完全防備まで大丈夫と判断するもやはり寒くて反省しております。

 

ひとり焼鳥・・・(;^ω^)

週末、金曜日でしたが久々に電気の焼き鳥コンロを箱から出して、スーパーから冷凍焼鳥を箱買いして楽しみました。

一人カラオケに、一人ジンギスカン、一人乗り鉄に呑み鉄、そして一人焼鳥・・・

(^_^;)

一気に4本しか焼けないのがたまにキズ。

(;^ω^)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も下旬、小雪の頃

2023-11-23 06:35:04 | その他

 またまた紅葉関係のエントリーとなります。

我家のツツジが最高の色付きとなってましたので、思わず撮ってしまいました。

(;^_^A

他にもツツジ系の庭木はありますが、特に県道に面したこの木の色付きが見事です。

さっ、今年2023年も11月末、「勤労感謝の日」祝日となりますが、子供の頃は大雪となって草地でスキーやソリ遊びに興じた思い出もありますし、社会人となってからも既に積雪があった年が多かったという印象が残ってます。

特に秋の火災予防運動時期前には、職場車両のタイヤ交換を慌ただしく忙しく行った記憶がありますね。

しかし・・・拙ブログ記事、過去10年間の記事を暇つぶしに確認すると11月中に初雪は観測、降雪はあるも、まとまった積雪は皆無、少し積もっても直ぐ融けた・・・はありますが、子供の頃の記憶からすれば季節は遅めに流れているのかな?

という思いになりますね。

早池峰山

既に3度ほど冠雪がありましたが、数日後には視認する限りは雪は消えるも、ここにきてしっかりと峰に張り付いている、まとまった積雪となった雰囲気となっております。

なので里に雪が舞うどころか積雪があってもおかしくない季節とはなってますがね。

とはいえ小春日和が数日続いてまして、ウォーキングやら境内の散歩ついでに、またまた残された紅葉を撮ってしまいました。(;^_^A

我家でもツツジ系が良い感じと記してますが境内も、ドウダンツツジをメインに色付きが佳境となっております。

夏の暑さ、残暑の影響がある中、それでも平年並みに近い紅葉時季の到来と紹介してますが、やはりその影響は大きいようで、まだまだ頑張っている広葉樹が残されております。

週末には、いよいよ降雪或いは積雪も・・・そんな予報もあるので雪をまとった紅葉の風景も撮れるのかな?そんな期待もしたりして・・・? (笑)

 

集落内のウォーキングコースでもラスト紅葉が輝いておりました。

ところで先週に桜の木に実が沢山付いていたという内容をあげましたが・・・。

カラスウリではないのか?との見解でしたが。

スマホで写真撮って専用アプリで調べたら・・・。

「キカラスウリ」と出ました。

これを基にネットで画像検索すると「キカラスウリ」に確かに近い、いやっそのものかも?

との結論です。

色々とご意見やご指摘いただきありがとうございました。

今度こそ・・・紅葉もラストとなりそうです。謝

暦の上では「小雪」も過ぎましたからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ秋仕舞い

2023-11-21 07:45:36 | 我家のこと

 ラスト、ラストと言いながらも、まだ頑張っている紅葉を名残惜しそうに撮っております。

(;^_^A

福泉寺境内に残されていたピンポイント紅葉も、いよいよ終りが近くなりました。

 

それでも、もう少しだけ・・・強風が無ければ今週末まで色は残りそうな感じですね。

西門、受付棟前、ラスト1本が今が見頃。

 

紅葉話題、写真撮りも後一回程度でラストにしたいと思ってます。

長らく引っ張りましたが終わりですね。

 

ということで今年、2023年の我家の秋仕舞いを11/20(月)としました。

まだ畑には長ネギに白菜、たまな(キャベツ)が若干残されておりますが、先週末辺りから雨模様が続いて収穫に至らず、天気をみて早めに収穫予定としております。

とはいえ、既に農機具の収納やら自家用車のタイヤ交換と秋仕舞い的なメインイベントも終わっていることから、ホントの秋仕舞いとしました。

少し久々に贅沢をしてしまいました。

昼食は大槌の某食堂のチャーシュー麺をいただきました。

やはり美味い・・・数か月前より50円値上がりし?チャーシューが1枚減った感じもしたけど(勘違いかも?)味は流石というところ。

いやぁ~ホント美味しかったです。

 

大槌へは先々週土曜日(9日前)、同級生と鉢合わせとなって以来ですが・・・(笑)。

遠野ビールをさらに美味しく飲むためにサウナメインということで・・・。

話しはしないけど、平日ながらいつもの常連さんで賑わっておりました。

釜石と遠野のスーパーで少し買い物をして帰宅。

自家製の白菜。

スーパーではこの大きさで450円\(◎o◎)/!

4分の1カットで150円と高め・・・。畑で作っていて良かったと実感しましたよ。

他に長ネギも自家栽培ですしね。

母親に感謝です。(;^_^A

家族3人しか居ないのにこの量・・・(;^ω^)

秋仕舞いは「ちゃんこ鍋風」としました。

キムチとか釜石の辛系のホルモンとか入れたかったけど、女性陣(中高年2人)メインなので普通味としました。

無論、オヤジというか初老の小生も、そんなに食べれる訳でもなく、この鍋は明日の三食、さらに翌日朝までは食べることになりそうです。(^-^;

ただビールは進みましたよ。

(;^_^A  (笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和的なので

2023-11-17 07:26:49 | 我家のこと

 今季何度目なのだろう?

2回目か3回目か?霜が降り今季の最低気温、氷点下(-3度)の世界となったようだ。

猛暑そして残暑が長かったですが、ここにきてようやく本来の気候、初冬らしい雰囲気になってきております。

福泉寺境内の紅葉の残り、赤色もかなり落葉となっております。

朝の冷え込みながら午前9時も過ぎると陽の力が増してきて季節的には表現に困りますが小春日和的な晴天となりました。

今月中には実施予定の愛車の冬タイヤへの交換ですが、好天に誘われてやってしまいました。

いずれしなくてはならないのでいつやっても良し、先日に行ったおっ家内さま専用車の夏タイヤも洗浄せずに残していたので、今回の機会でやってしまおうと実施したしだいです。

タイヤは、おっ家内さま専用車の夏タイヤ、洗って天日で乾かして夕方収納、保管しました。

 

その後はいつもの集落内ウォーク。

駒木小学校跡地の桜に何やら大き目の実がけっこう付いていた。

木は桜、なにやら寄生しているのかな?

柿でもないし・・・?少しネット検索もなんだか不明でしたがカラス瓜かも?。

木は桜ですよ。(;^_^A

ほとんど毎日、通っているのに気が付かなかった。

(;^ω^)

今年、今回はじめて確認でした。

 

さらに午後早くは・・・

亡父の23回忌ということで菩提寺に塔婆をお願いし母親と二人で墓参りとなりました。

7・13回忌では伯母(父親の姉達)が元気で健在でしたが、次姉は今年に逝去、長姉も施設入所ということで以前のような現状とはならずとなっております。

伯母達も90歳半ばも過ぎてますからね。

 

翌日から数日は雨模様、その後は冬型が強まるとの予報を受けて、紅葉に鉄分補給もということで釜石線撮りを行う。

平倉~岩手上郷  上り線 花巻行き

 

快速はまゆり 釜石行き

ラッピング列車狙いも空振りでした。(;^ω^)

岩手上郷~平倉

鉄分補給は最小限かな?ガッカリでしたが仕方なし。

でもキハ110系気動車も絵になりますね。

 

そのまま帰宅するや標準レンズ装着のカメラを首からぶら下げて。

残りの紅葉撮り。

これからもありますが落葉メイン。

もうラストながらも今週末まで・・・土日まではピンポイント紅葉は楽しめると思います。

 

神楽での権現舞がありますが猫科での動きがそのまま・・・という感じがしますね。

(;^ω^)

ミーアキャットばりの姿で注視する愛猫「茶々」

(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 秋仕舞い第一弾

2023-11-13 15:30:19 | 我家のこと

境内は紅葉の後始末、落葉集めが佳境を迎えております。

 

 

立冬も過ぎ暦の上では冬となりますが、北海道や北奥羽では初雪の便りも届きはじめております。

天気予報では冬型が強まり気温もかなり低め、ウォーキングでは風を通さないジャケットに手袋は必需品となりました。

そんな初冬の気候となった日曜日、秋仕舞いとして畑から白菜にキャベツの一部を収穫しました。

全部収穫はしておりませんが第2弾として天気を見計らって収穫となる予定です。

さらに大した作業、内容ではありませんが、草刈機械及び庭木の剪定機械を燃料抜き及び清拭して小屋に仕舞い込みました。

機械を使った今年の作業は全て終わりとしました。

 

また、スタッドレスタイヤへの履き替え、タイヤ交換も秋仕舞いでの大切なイベントとなります。

まずは朝夕の通勤がある、おっ家内さま専用車のタイヤ交換を月曜日に行いました。

冬型が強まり降雪が見込まれるとの予報でもありましたので、まずは一台のみですが行ったところです。

小生の愛車に関しては朝晩はほとんど走りませんし、雪が降ったり路面凍結の際は乗らないことにして、これから小春日和の日もあると思うので、その際にゆっくりやるつもりです。

おっ家内さま専用車の冬タイヤは3シーズン目となるのかな?

もう1、いやいや2シーズン履けたらいいですがね。

純正18インチを16インチにインチダウンしておりますが、16インチでも外径は同じも重いし少し大きいし、年々腕足腰に効きますねえ。(;^ω^)

何よりも左眼の影響でネジ穴が二重に見えて、なかなかスピーディにいかないのがたまにキズ。

(;^_^A

夏タイヤへの交換は、もう少し楽なのに冬タイヤへの交換作業は年々辛くなってきております。

 

それと今年の新米を精米し、遠方の親族及び親戚等に発送いたしました。

今年から諸般の事情で小作料、すなわち取り分の米の量の変更があって必要最小限としたことから、新米の発送先の見直しをしましたので、該当の皆様には申し訳ございません。謝

 

ウォーキングの帰り、境内の一部にまだ紅葉の残りの木々が映えて見えましたので、帰宅するやカメラをぶら下げて少し歩いて参りました。

赤がまだまだ頑張ってます。

色あせはあるも黄色や橙色も健在。

強風がなければ、今週末まではピンポイントで紅葉は楽しめそうです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺の紅葉 2023 終

2023-11-09 15:34:24 | 福泉寺・伝承等

アップ時「福泉寺の桜」 となってました。謝

「福泉寺の紅葉」です。

 

10月半ばから色付きはじめピークは11月初旬(11/1~11/4)かな?

遠野 福泉寺の紅葉も全山約9割が落葉となり、いよいよラストを迎えております。

もう少しだけ楽しめるかな?と思いきや、強風の影響もあって、だいぶ落葉となってしまいました。

また、色付きはじめた銀杏も3分2は落葉、一気に寂しい冬枯れ(まだそれほど寒くないけど)の光景に近づいております。

それでも境内には、今が旬、ピークとして頑張っている木々も健在です。

色合いは良い感じも葉が少し乾燥しているというか、クシャとしている感じですね。

それでも残りの紅葉を求めて平日でもポツポツとですが参拝客が訪れております。

9割方は落葉ですが、まだ青、緑の葉もあって毎年のことですが、ピンポイントでもう1週間程度は紅葉がみられると思います。

また、赤色が頑張って残されております。

11/9(木) PM現在

 

地域内では・・・。

熊にも採られず強風にも耐えておりました。

6月下旬から約5カ月と息が長いコスモスも終焉を迎えようとしておりますが、最後の輝きを放っております。

旧駒木小学校跡地の銀杏、やはり強風で多くの葉が落ちてしまいました。

写真は学校側ではなく集落側、かつてのO橋家から。

(住居等は取り壊されておりますが蔵が残されております。)

木々の直ぐ向こう側は小学校の校庭跡。

小学生の秋、10月頃かな?校庭の南端に鉄棒がありましたが、その付近に長さ1メートル、直径20センチくらいか?数多くの木(薪用)が大量に野積みされます。

児童、特に男子はその木々を休み時間に積み上げたり組んだりして、各々の秘密基地を作ったんですね。

2階、3階は普通、中には4~5階建に渡り廊下風の通路まで・・・。

でも2週間もすれば冬用の薪ということで、父兄、主に父親達がやって来てカットしたりして薪づくりとなりました。

薪は校舎の壁に皆で運んで積んだ記憶があります。

そんな記憶の中に大きな銀杏の木の葉が黄色く色付いていた、また地面一杯に散っていた光景と共に残されております。

さて・・・、一時的とはいえ寒気が入って来るとの予報、タイヤ交換含み秋仕舞いをどうしようか?思案ですね。?

 

カメラを向けたら「このオヤジ、なんで撮るんだニャ~」と睨まれた。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023「一番搾り とれたてホップ生ビール」出ました。

2023-11-07 17:00:17 | 遠野

今年も遠野産ホップを使用したビール

「一番搾りとれたてホップ生ビール」が発売となりました。

2023年11月7日 発売とのことですが遠野市内では1日早いフライング?さらには初飲み会の催しまであって、一足早く飲まれた方々も多かったみたいですね。

小生はリタイヤしてからは発売日さらには翌日頃のゲットとなり、ゆっくり堪能させていただいております。(笑)

例年の如くスッキリとした味わい、それと少しフルーティー・・・少し悪く言えば青臭い感じもちょっと健在、でも例年よりは薄いかな?

まっ、飲みやすく今年も美味しいと思います。

何度か記してますがホップ生産量全国トップクラス、発売元のK社との関係も深く、居酒屋さんでの乾杯、まずはK麟で・・・おそらく圧倒的に多いと思います?おそらく・・・(;^ω^)

たまにA社のSPドライという方もいますしS社のPレミヤMにSッポロの恵〇寿のへそ曲がりもおりますが・・・(笑)

いずれ遠野では来春、いえいえ夏頃までは在庫があって長く楽しめるものと思います。

(;^_^A

 

ところで福泉寺の紅葉ですが・・・

全山の9割方が落葉となりました。

昨夜からの強い雨に強風で一気に散ったみたいです。

 

残り1割程度

赤はまだ健在、これから色付く木々も少々というところ。

紅葉関係のエントリーは次回でラストの予定とします。

 

そして・・・晩酌にはちと早かったですが朝からの雨降りに強風、午後に少し晴れ間も出ましたがウォーキングはしない方向とし、午後に地元日帰り入浴施設に行って来たので、買ってきた限定ビールの味見も兼ねて「シュポッ」「グビグビ・・・」「プハ―~」となりました。

大汗

今年も美味いです。

一番搾りとりたてホップ生ビール。

500缶がもう1缶あるので今週末か来週の「秋終い」で飲みたいと思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日

2023-11-06 08:45:37 | 我家のこと

2023.11.4(SAT) 

週末で連休中、しかも大安の日は慶事にはもってこいの良き日。

娘と腕を組んでバージンロードをぎこちない恰好で歩く姿、嬉しいというより恥ずかしかった。

(;^ω^)

ドレスの裾を何度か踏み、出す足を間違えそうになったりして・・・(笑)

この日、二女の結婚式、披露宴でした。

 

既に1年半前に入籍、結婚生活を送ってはおりますが、ひとつの節目としてご披露となりました。

 

ウエルカムドリンクで生ビールをお願いするも、一口飲んだところで結婚式の流れ、新婦両親の動き等リハーサルとのことで景気付けとはならなかった。

スパークリングワインで乾杯、まずはビールで喉を潤すもテーブルに並ぶ瓶ビールのイメージも今時は無いのかな?、いちいちスタッフさんを呼んで注文するスタイル。

生ビール1杯追加にハイボール1杯と小生としては、飲んだ部類に入らず。

(;^_^A

 

新郎友人達の席

皆さん生ビールをチョイスするも友人集まれの声掛けがあって、ご覧のとおり・・・(笑)

 

喜ばしいイベント、愚痴気味なことはこれくらいにして、世間の親御さん同様、娘の幼い頃からの成長の過程が走馬灯に脳裏を駆け回る光景、ホントに駆け巡ってましたね。

嬉しいようで寂しいようで・・・でも嬉しく思わないとね。

(( ノД`)シクシク…

 

 

とにかく幸多かれと祈るのみです。

頑張れ・・・。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺の紅葉2023 四

2023-11-04 06:30:38 | 福泉寺・伝承等

 11月となり祝日「文化の日」今年最後の連休らしい。

福泉寺の紅葉もラスト、ピークも最終章という感じになっております。

 

この日、翌日にやんごとなきイベントが控えており、午後の予約で月2度目の理容店に・・・。

生涯を通じて1ヶ月に2度の床屋さんは3度目・・・。

一度目は高校入学時、校則か何かで決まっていたわけではなさそうと後になって知りましたが、当時1年生男子は丸坊主でした。

入学前に8分刈りとしましたが同級生のほとんどが5分刈り、野球やサッカー部では5厘刈りと極端な短髪となっていたので、8分刈りでは目立つことこのうえない、応援歌練習とかで先輩から眼をつけられる可能性大、正直怖いということもあって5分刈りとした記憶があります。(;^_^A

それと2度目は小生の結婚式の際ですね。(;^ω^)

髪型のセット、当日に髭剃りも含めて行って以来となります。

今回は河童禿げ気味なので(ほとんど天辺は毛が薄い)ある髪をオールバックとは云わないまでも、コテで中央に集めていただくセットを施しました。

あまり効果はない雰囲気も気分だけでも・・・(笑)

 

さて・・・紅葉となりますが。

連休初日、天気もよくて紅葉狩りにはもってこいという雰囲気です。

落葉が盛んとなりつつありますね。

今回は庫裏・本堂周りと五重塔付近のみの撮影。

祝日とあって紅葉目当ての参拝客が途絶えることなかった一日でした。

七五三も・・・。

まだ緑の木々もあり、もう少し紅葉はピンポイントで愉しめそうです。

 

落葉も盛ん・・・。

福泉寺の代名詞?個人的に押しの橙色も健在です。

ピーク、最盛期は過ぎた感がありますが、もう少しエントリー予定としております。

 

またまた知人から山の恵み、キノコをいただきました。

今回は「ナメコ」

ナメコ汁に茹でナメコに大根おろしで酒の肴としていただきました。

天然に近いナメコ、大きいですが歯ごたえもあって美味かったですね。

ナメコ色の茶々

キノコは食べないニャ~・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺の紅葉2023 参

2023-11-02 08:32:10 | 福泉寺・伝承等

 今年も11月突入、月めくりのカレンダーも2枚を残すのみとなりましたが、遠野福泉寺の紅葉は落葉が少し加速はしておりますが、まだまだピークの内で見ごろとなっております。

1

天気も良く気温も上がったことから、平日ではありましたが、多くの参拝者が訪れておりました。

2

3

 

庫裏・本堂周り

4

5

6

7

8

9

10

11

12

 

山腹周り(厄除坂・観音堂、多宝塔・白衣観音)

13

14

15

16

17

18

19

20

21

 

五重塔

22

 

西門・仁王門

23

24

25

紅葉の良いところは今週末がラストとみております。

ただ毎年のことですが、未だ青い(緑)カエデも若干ありますし、銀杏の色づきもこれから、さらに真っ赤に色付くカエデもこれからが本番となりピンポイントでの紅葉は、まだまだ楽しめそうです。

初雪が早くて紅葉に雪が乗っかった姿が見れれば、素晴らしい景色、画とはなりそうですが、そんな光景があればいいなあ~と密かに願っていたりして・・・(笑)

 

26

紅葉撮りの前、午前中に大根掘り(収穫)を行いました。

27

畝2列、約50本の大根を収穫しました。

畑担当である母親の体力低下、息子(小生)のやる気、意気込みがイマイチなので昨年よりは少な目の栽培となりました。(;^_^A

28

1時間程の作業となり、収穫した大根3分の1は簡易的に造った土室に保存(埋めて)し、残りは知人やご近所にお裾分けとなりました。

 

その翌朝・・・。

今年度最後となる市民向けの健診のひとつ、胃がん検診を受診しました。

午前6時30分開場、受付・午前7時検診開始ですが、6時ちょっと過ぎに赴きますと既に行列となってました。

9番目の受付順でした。

先行者8人のうち男性が5人、女性が3人でしたが、男女別々での受診だったと思うので、実質は6番目となりそうです。

しかし、肺がん・結核検診でのレントゲンを受ける方々もいて、実際は胃がん検診車に案内されたのは男性で1番目となり、7時10分前には終了となりました。

後は結果待ち、良き結果であることを願っております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする