「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

中秋の頃

2023-09-30 08:01:25 | 遠野

2023.9.29(金)Friday

中秋の名月、満月十五夜を撮ってみましたが、雲が多くて上手く撮れませんでした。

撮り始めたのは19時過ぎからでしたが、鱗雲がびっしりという感じで、月がなかなか顔出さないし、西側からどんどん雲がやってくるはで、20時過ぎには諦めてしまいました。

おそらく夜中とか朝方は雲も取れていい感じになるかも?再挑戦か?と思いましたが、ただそう思っただけで終わりました。 (;^ω^)

それでも一瞬雲の合間から出た月を何枚かは撮ってました。

中秋の名月といっても完全な満月ではない年もあるとか、今年は満月とのことですが満月となる次回の中秋の名月、十五夜は7年後とのことです。

なのでなんとしてでもと思ったのですが、自然界のことなので、そう上手くはいきませんね。

 

9月も末、地区内では稲刈りが始まっております。

夏の暑さ等で稲刈りは早まりそうということではありましたが、当地区内では始まったばかりかな?

そんな中、6~7月に続いて庭木の剪定作業を行いました。

一度刈りこんでいるのにお盆前後に、またまた枝や芽が出て来る。

昨年だったか?今時季に2度目を行うも蜂の巣があって不覚にも蜂に刺されてしまって、その年は中止とした経緯がありましたが、今年は母親が「めぐしぇ、めぐしぇ(見苦しい)」とうるさいし、手を付けないでいると自らやろうとするし・・・高齢者に庭木剪定させているとご近所に思われるのも嫌ですので重い腰をあげたということです。(;^_^A

今回はさしたる吟味もせず、簡略的に行って丸2日で終了。

(^_^;)

 

ところでこちらも開花が遅れていた彼岸花ですが、ようやく咲いているのを確認できました。

地区内のとあるお宅の庭というか、道端の花壇となりますが、いい感じに咲いておりました。

昨年よりは1週間は遅れたのかな?

今年も観れて撮れてよかったです。

猫って人が何かしていると邪魔するというか、意図しない範囲で悪気ない振舞をするんですよね。

(笑)

でも可愛いからいいんですけどね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の後はいきなり中秋?

2023-09-26 10:09:18 | 自分のこと他

 暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので、今年に限ってはまさしくという感じですね。

西日が玄関横の窓から、柔らかく射しておりましたので、思わずカメラを手に取りました。

遠野まつりが行われた週(9/16・17)は、カンカン照りこそありませんでしたが残暑でした。

しかし祭りが終わると一気に秋へ変貌となり、本来の秋到来となっております。

お祭りから2日後か?ウォーキング再開。

沿道のお宅の庭にヤマボウシが実をつけておりました。

ウォーキング、この日勇んで歩き始めるも1千歩というところで右股関節に違和感、数分後には疼痛も出てきたので、自宅へ引き返すことに・・・。(-_-;)

帰り路は右足を引きずっての歩き、けっこう痛かったですが、自宅で休んだら15分程度で痛みもなく快復となりました。

遠野まつりでは初日が約2万5千歩、2日目が1万2千歩なんですが、ここ5年間は、ほぼ毎日歩いているし、今春からは1日平均歩数8千歩と少なくはなってますが「どうしたことか?」とガッカリとなってます。

なので不本意ですが、以来ウォーキングは様子見、少しずつ距離等を伸ばしながら再開したいと思います。

 

そんなこともあって・・・

先週半ばには久々ではないですが・・・10日ぶりくらいかな?

大槌町の日帰り入浴施設へ。

予定は花巻の温泉施設と目論んでましたし、空港近くで飛行機撮りもと思うも、PCが不調となり写真データが取り込めない事態でもあるので、花巻行きは取り止めとし、筋肉痛なのか神経性なのか?本場の温泉ではなくても炭酸泉完備の大槌でも良いのでは?そんなことから予定変更としました。

昼は年金支給まで1ヶ月弱あるのに贅沢してしまいました。

S広食堂のチャーシュー麺 900円

やはりここのラーメンは小生には合っている味だとあらためて思いました。

少々チャーシューがしょっぱい系だったはずが例の新型なんちゃら感染症になって以来、味が濃いとかしょっぱい等は薄く感じられる傾向なようで丁度良かった・・・(;^_^A (笑)

炭酸風呂もサウナもラーメンも・・・大満足でした。

 

9/24(日)

雲が多かったけど夕焼けとなったのでカメラを取り出したついでに撮ってみました。

季節は秋ですが残暑が続いて夏の延長みたいな9月中旬、しかしここにきてようやく秋本番という感覚になっております。

秋の味覚も続々と・・・

天然舞茸

小生は山間部に住みながら、そして暇人ながらも春の山菜や秋のキノコ採りはしないんですね。

でも時折、こうしていただきモノがあって、そのご厚意に甘えております。感謝

今回は山菜やキノコ採りが趣味である実弟から舞茸をいただきましたが、季節は秋、そして中秋であること、あらためて実感しているところです。

さて、舞茸、まずはひっつみ汁にでも入れて食べようかな?その後は天婦羅か?舞茸ご飯もいいなあ~・・・

3人家族で小食なので十分間に合うと思います。(笑)

 

ということで、前回お知らせとしてノートPCの不具合でのエントリー休止としてましたが・・・。

結論からいえば、とりあえず「復活」・・・大汗

当初、電源入らずから、なんとか粘って電源入るも10~20分で電源が落ちる現象が1日半。

その後は20分が1時間になり半日伸びるようになり・・・(;^ω^)

どうやら充電関係というか、その辺に原因があったのか、とにかく叩いたら電源が入った事実もあり、その後は回復傾向となり、月曜日には何事もなかったかのように復活となったような?

なので修理には出さず・・・。

買ってから10年経過なので、はなから修理ではなく買い替えの方針で、ネットやら市内外の大型家電店で実物を観たりと機種等の検討をしておりました。

とりあえず直った、回復したということはありますが、不調となった事実もありますから、いつまたどうなるかわかりませんので、新品を購入したいと思ってます。

まずはもう少し色々と研究、検討してからとなりそうですがね。

PC不調の数日間は愛猫の茶々と戯れる時間が長くなってました。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 

2023-09-22 08:28:31 | その他

 お知らせ

 

拙PC不調につき、更新作業が出来ない事態に陥っていることから、少しの間(1週間~2週間か?)ブログの更新を停止いたします。

PCの電源、バッテリー関係かとは思いますが、修理なりPCの買え換えも視野に早めに対応し、復活を目指しております。

よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野まつり 弐 17日編 ラストです。

2023-09-20 05:24:47 | 遠野

遠野まつり、9/16日は主に市街地での郷土芸能団体によるパレードや共演会。

2日目となる9/17は、遠野郷八幡宮での郷土芸能団体等による馬場めぐり、その前に伝統の遠野南部流鏑馬神事と、かつての八幡様のお祭りの要素が残る本来の秋祭り、そんな感じとなります。

駒木鹿子踊 種ふくべ

 

2日目、最終日は遠野バイパス東側の某スーパー駐車場に8時30分集合。

空模様は前日朝同様で鉛色となってますが、未明に雨も降ったらしく少し湿気が強い朝となっておりました。

前日は8時集合でしたが、主要な方々は既に来ておりましたが、集合時間ギリギリに来る参加者がほとんど、なので何も時間前に行かなくても良いかも?そんなことで丁度の時刻に赴くと、ほとんどの方々が来られていてビックリという感じでした。(;^_^A

まっ、出発は9時なので準備万端で即対応できる方々は少々遅れても大丈夫ということではありますがね。

まずは、駐車場をお借りしていること、前日の夕食(弁当)は集合場所の某スーパーで作っていただいたので、ここから門かけのスタートとなりました。

やはりこの日もバイパスの左右に2班体制で分かれて、まずは松崎町白岩地森地内?今は珍しい地名となってますが、じゃんじゃんdayでお馴染みの某スーパー駐車場を目指して西進となりました。

バイパスは以前からある市内資本の企業や店舗は極僅か、全国或いは県内に展開されている企業の営業所や支店、店舗が多くあって、門かけは応じていただくも領収書の発行が多くて、ちょっとだけ面倒と思う自分がおりました。(;^_^A

もちろんありがたいことで感謝しかありません。次回からある程度記載して準備しておこうかな?そう思いました。(笑)

初めての店舗開拓も出来てうれしい場面もありました。

 

最初の休憩場所、某スーパー付近で20分程度休憩、次は主たる目的地である遠野郷八幡宮となります。

目途は正午には着きたいとのこと。

この頃は晴れ間となって暑くなりだしてました。

意外と早めに参道前の鳥居に到着。

鳥居を誉めて・・・。

社務所前の鳥居も誉めて・・・拝殿へ進む。

拝殿前では既に2団体が奉納中、拝殿と一段下がった場所左右2箇所が奉納場所らしい。

我々は神楽殿側、拝殿の下段へ促されて奉納となりました。

ひと通り踊って昼食のための休憩箇所へ移動。

境内は溢れんばかりの郷土芸能団体の皆様に埋め尽くされておりました。

まさに4年ぶりの光景ですね。

写真の向こう、参道の向こう側、西側も同程度の広場があって、同様の光景が広がってます。

他に馬場の土手やその近くには一般客やら観光客もいて、往時の光景には及ばないまでも、コロナ過前の状態に近い方々が居られた、そんな雰囲気を感じました。

隣のシマは某神輿組、ジンギスカン鍋が10数個?・・・(;^_^A

もう匂いが半端なく数百円の弁当でのお昼となった我々は、たまったもんではありません。

(^_^;)

この日も湿気が強く暑かったですからビールのお世話になってました。さらにビールのお供にはジンギスカンが最高、お弁当のおかずでは物足り、なので目の毒と思うしかありませんでした。涙・・・(笑)

ビール1缶(350)とお弁当をいただきましたが、馬場では遠野南部流鏑馬が開始されようとしておりましたので、15~20分かな、時間はまだあるということで撮りに移動しました。

いつもは3の的至近が定位置。

流し撮り専門としておりますが、3の的まではたどり着けず、その周辺はカメラマンや見物客が多数。

2の的は本部席に遮られているし、1の的も人が多いのもそうだけどスピード感や迫力が足りない。

なので2の的と3の的の間、限りなく3の的近くに潜り込むも・・・。

矢をつがえる場所、失敗です。(^_^;)

真横でもさほど変わらず・・・。

後追いで・・・

これが精いっぱい。

今年の流鏑馬撮影は無理と思っていたので、撮れただけでもラッキーですが、それでも何処か面白くないですね。

でも、動作が一定している介添奉行は、それなりに撮れたかも。

流鏑馬撮りを早めに切り上げて来るとテントは片づけられ、ブルーシートも片付け中。

隣の神輿団体からお花をいただいたということでお礼の踊りをご披露中でした。

しかし・・・小生の眼には・・・(^_^;)

山口さんさが傍らで踊っておりました。

新張・・・松崎町8区かな?

お花を沢山出したようで、その前でご披露しておりました。

他団体を撮る頻度が少ないものですから山口さんさは、まさにラッキー・・・でした。

 

13時前、馬場めぐりも最初のグループということで、待機場所へ。

13時、いよいよ馬場めぐりスタート

吟味してませんが4番目か5番目のスタート?。

遠野ぶれんど(遠野関係ブログ・カメラマン)楽夢音屋さん(合ってるかな?)の娘さんが成人して東京から太刀振りとして参加しておりました。

200m強の馬場、昔は3周廻っての奉納、内容でしたが、参加団体が多くなりましたので、ストレート1本だけの披露となっております。

ものの10分か?得意演目を披露するでもなく、通り踊りでお終い、あっけないですがこれも現状、仕方なし。

それでも4年ぶりの参加、楽しかったですし満足感はありますね。

小さい子供達も頑張りました。

鹿子踊全体としてはJAグリーンセンターで最後の演舞。

ここで解散となりました。

ただし、先立、主要な方々は海上にある角助の墓所にて奉納の舞となりました。

小生も参加と思うも疲労困憊で随行叶わず、1時間半後とされた会計関係の集合時間まで寝てしまいました。

(^_^;)

早めに出掛けて会計関係の計算、さらに反省会の準備。

17時 乾杯となりました。

今回参加では6番目の年長、としょり(年寄)となっていた。(^_^;)

考えてみても今回不参加の保存会員含みでもベスト10には入るとは思ってましたが、意外と上の方でガッカリでした。(笑)

まだ酔いが回る前に会長(6歳上)・副会長(5歳上)と共に駒木小学校の校歌を3人で熱唱しました。

先輩達も意外と覚えていてうれしかったですね。

みんな何の歌?興味無し・・・そんな顔でしたがね。(笑)

それと遠州掛川、静岡県掛川にもう一度出掛けて踊ってみたい(過去3度有)と会長談。

その際は小生も自腹覚悟でお供したいと思いました。

来年も駒木鹿子踊り、関わりたいと思っている自分がおりましたが、カメラマンとして祭りの様子やら他団体も撮ってみたい、そんな葛藤が芽生えてますが、やはり地元優先となりそうですね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野まつり 壱 16日編

2023-09-18 14:25:13 | 遠野

 なんとか天気にも恵まれて4年ぶりに通常開催、そして参加となった「遠野まつり」が9月16日(土)、17日(日)の2日間にわたって行われました。

伊勢両宮神社にて

 

まずは個人的なことですが、今年は地元の郷土芸能団体である遠野郷しし踊り「駒木鹿子踊」の世話役として参加となり、他団体の様子やらパレードの模様等の撮影は、ほとんどしておりません。

本エントリーは駒木鹿子踊メインでの内容であることをお知らせいたします。

 

16日(土)午前8時、遠野郷八幡宮集合

どんよりとした空模様、霧雨が降っておりました。

遠野郷八幡宮筆頭役じしの「長野獅子踊り」に続いて舞を披露後、遠野郷八幡宮の御神輿が伊勢両宮神社(六日町)へ出発となり(神輿渡御)、八幡神楽(松崎町)、遠野大神楽(大工町)、長野獅子踊り(小友町)、そして駒木鹿子踊りが御神輿の後に続く。

8時30分出発。

途中、御神輿が立ち寄ったお宅、商店、企業等で門かけをしながら、まずは遠野まつりのパレードが行われる市街地中心部を2班体制で目指す。

途中休憩を入れながら・・・

遠野まつり及び八幡宮の神輿渡御への参加は4年ぶり。

久々ということもありますが、門かけに立ち寄る先は恒例となっていて、お断りされるという思いはなかったのですが、いつものように長野獅子踊りさんの後に続いて踊ろうと玄関先に入って行くと「頼んでいない」と一喝。

「えっ\(◎o◎)/!駒木鹿子踊りです。よろしくお願いします。」多少驚きながらも再度あいさつとすると、「時々しか来ない団体は受け付けない」小生、疑問な顔をしたからかな?少々怒り気味で「余計な準備もしていないのでやらなくていい」とのことで、既に始まっていた舞を止めて丁重に頭を下げて次へ移動となりました。

コロナ過前は毎年立ち寄ってますが、4年ぶりの参加となり時折しか来ない団体と思われたということでしょうね?

ただ、お花を頂戴する側ではありますが、言い様というか?どうもスッキリしないし、心が何処か折れそうというか、悲しい気持ちになりました。

ということで、途中にわか雨に打たれたり、湿気は酷いし暑くもなってタオルで汗を拭きながらの歩きとなりました。

なので嫌な気分も暑さも吹き飛ばそうと休憩の度に水分補給も兼ねた麦飲料は、かなり重宝しました。

(^_^;)

トイレでの放水は昼に一度のみ、後は夜のパレード後に一度。(;^ω^)

大半は汗になって流れ出たということになるのかな? (笑)

 

お昼休みは大工町の一角、遠野駅近くの消防屯所傍となりましたが、屋外での昼食、またまた雨が一時降ってきて、これはどうしたものか?と思いつつも誰も立つことせず、一度座ったら余程のことが無い限り立ち上がるということは、しんどかったですね・・・(笑)

幸い、数分で雨が止んでくれてよかったです。

1時間近く休んだのかな?12時30分再出発。

パレード時間はしし踊りグループでのラスト班(6団体のラスト)で14時スタート。

一時間ほど市街地の門かけを少し行いながら待機場所に移動。

若干パレードの時間が押しているらしいですが、ようやく出番となりました。

今年は一日市通りからではなく遠野駅前通りストレートでのパレード。

八幡宮出発前より数人の子供達、1頭のしし頭が増えての参加で見栄えもだいぶ良くなった印象。

通り抜けであるので、あっという間でしたね。

それと気持ち、沿道の観客も4年前よりは少な目かな?スカスカな場所もあって、厚さが薄いと感じました。

大方のお目当の南部囃子団体は、この後、我々の後ですから、その際にドッと集まって来るのかな?

いずれあとは夜のステージ・共演会に期待ですね。

 

パレードの後、途中、馴染みのお店等で門かけもしましたが、パレード時間が遅れたこともあってか?、御神輿の後を追うも追いつくことなく伊勢両宮神社前に到着。

長野獅子踊りの奉納が始まったばかりで20分程度、同級生宅前の道に面した駐車スペースをお借りして、しばし休憩。

もう喉が渇いてしょうがなかったですが、少し温くなった飲物で水分補給。

なんとか生き返りました・・・(;^_^A

そしていよいよ・・・

我々の奉納が始まりました。

神社関係者や他団体の一部、ご近所の方々少々と少し寂しい雰囲気ではありましたが、木立が少しあって趣のある境内そして社、こちらこちらでいい感じで郷土芸能、特にしし踊りにマッチしておりますね。

15分程度かな?踊りを奉納して夜の共演会参加のため、再度市街地中心部へ移動となりました。

 

ちなみに市内しし踊り団体が一同に会しての大群舞には不参加となってます。

2~3匹のしし頭に大夫(太鼓)2人程度の参加もありましたが、あくまでも八幡宮役じしとしての神輿渡御を優先でのこと。

また、少数での参加は群舞の中に取り込められて絵にならないし・・・。

 

借り受けていた休憩場所で小一時間休憩後、意外と早い時間ではありましたが、17時55分 夜の共演会でのステージ、仲町交差点(新穀町側)で演技開始となりました。

持ち時間は25分かな?メインは役踊りの「はっしゃがかり(柱がかり)」

遠野郷しし踊りの源流、そして元祖とされる駒木鹿子踊り。

他団体に比較すればテンポが遅く躍動感も少なく感じますが、姿勢を低くして踊る様は重厚感があり、勢いで踊り切るではなく、踊り手の力量が問われることから、まさしく源流、原点であると言えます。

※駒木鹿子踊り創始についての考察は角助の墓前にて候 - 「じぇんごたれ」遠野徒然草 (goo.ne.jp)をご覧ください。

18時20分、終了のアナウンスで初日の遠野まつりでの演技は終わり。

市民センター内の休憩場所に移動して夕食のお弁当をいただいて解散。

まだまだ夜の共演会は続いており、20時過ぎまで大賑わいなはず。

カメラもあるし祭りの様子でも撮って帰ろか?ついでに馴染みとは今は言えないけど、知り合いのお店で一杯やっていこうか?そう考えながら賑やかな通りに来ると、大混雑というか歩道を歩くのもやっとという感じで閉口してしまうし、ほぼ一日歩き放しで足は重いし、腰に違和感もということで裏通りに入って、おっ家内さまに電話して迎えに来てもらって帰宅となりました。

一日のご苦労さんとして軽く家呑み30分かな?

翌日もあるし午前中いっぱいは歩きどおしなので早めに寝ました。

夜中に太ももが攣って、なんとか立ち上がって大腿筋伸ばしを数分、悶絶というか酷かったなあ・・・(笑)

 

※ほんの僅かですが他団体も数枚撮ってました。

下郷さんさ(宮守町)

 

弐につづく

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ遠野まつり

2023-09-15 21:27:15 | 遠野

4年ぶりに参加ということで、地域内の郷土芸能団体「駒木鹿子踊」、地域に住む方々への踊りの仕上がり具合等披露する「笠揃え」が行われました。

まずは本番、がんばりましょう。

いよよい遠野まつりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野まつり近し、駒木鹿子踊

2023-09-13 17:36:41 | 遠野

 9月16日(土)・17日(日)

遠野まつり開催

遠野まつりに向けての練習風景

 

小生の地元の郷土芸能団体「駒木鹿子踊」

2019年以来、4年ぶりに遠野まつりに参加となります。

遠野まつりはコロナ過で中止、特に昨年は3年ぶりの開催も、駒木鹿子踊は不参加となっておりましたが、今年はコロナはなんのその、もう風邪並の対応、考え方となったことで参加となったようです。

コロナ過前なら、お盆過ぎの1週間後からかな?

19時も過ぎると地域内に鹿子踊りの太鼓の音が響きわたり、練習場である駒木小学校校庭跡方向を見ますと微かにサーチライトかな?灯りがみえて、いよいよ始まったなあ・・・と実感する時季でもありました。

その光景が久々に体感となっております。

 

過去、何度かお祭りでの世話人というか付き添いで半纏を借りて関係者として参加していた経緯がありましたし、カメラマンも兼務ということもありました。

ただこのことは小生の子供達が参加していたことから関わっていた、これのみです。

今回、今年は関わる方々が極端に少ない、特に世話人兼の付き添いが不足ということで、小生にも手伝って欲しいと声がけがあったので、お手伝いすることにしました。

なので1度くらいは夜の練習に顔だけでも出して雰囲気を知ること、遅まきながら見てきた次第です。

(^_^;)

子供達は一応、それなりに揃っている雰囲気

3年休んでほぼ最初、初歩からはそのとおりですが、初めて参加する子供達は新鮮な思いで練習に打ち込み、何度か経験ある子供達は、以前の感覚を思い起こしながら・・・なのでそんなにブランクを感じさせない雰囲気でした。

笛太鼓も全て揃うという日は少ないということですが、着実に本来の力に近づいている雰囲気です。

鹿頭の方はベテランは充実、若者も力をつけている雰囲気で、力が入っておりました。

この光景、夜の練習風景は10数年ぶりに見ましたが、相変わらずでコロナ過で休んでいたとは思えないほどでした。

無論、練習も佳境で遠野まつりは今週末からなので、当たり前といえばその通りですがね。(笑)

当初16日のみ1日お手伝いとしてましたが、2日目もお手伝いすることにしました。

残念なのは遠野南部流鏑馬が撮れないこと、おそらく撮れませんし、遠野ぶれんどの方々との交流も出来ないことですね。 謝

いずれ・・・

遠野郷しし踊りの元祖「駒木鹿子踊」ここにあり・・・。

まさしく感じた宵でもありました。

 

それにしても残暑が厳しい

いつまで続くのか?

残暑見舞いには遅いですが、それでもヒンヤリした何かをお届けしたい、そんな思いです。

この水は沢水ですが、冷たいですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間を待って、ちょっと遠出

2023-09-12 05:30:21 | その他

 先週末早朝

街方面(遠野・松崎)は雨が少し降っている雰囲気ですが、くっきり虹が出ておりました。

午前6時ちょい前

よく見ると二重の虹ですね。

薄くなりだしたり・・・

端は色合いが濃くなったりと・・・

ここでも二重の虹

先週は残暑こそありましたが、朝晩はもとより過ごしやすい気候、秋めいておりましたが急に雨降りとなったりで洗車のタイミングが上手く測れませんね。

まっ、けっこう強い雨脚もあったりでボディの上部の汚れは流れたりはしますがね。

(;^_^A

 

そんな、不安定な気候ではありますが、日曜日に予定されていた市内一斉の防災訓練が中止。

大雨が予想されるので、前日午前中には中止の決定、英断だったのか?結果論を後で言っても仕方なし、とにかくその日は予定変更となったので、前倒しながら簡略しつつ隣県へ出掛けて参りました。

今年初かな?某外資系の大型倉庫型ショッピングセンターへの買出し。

主に生活必需品と冷凍保存目的の食料品かな?

小生は運転手兼カート押し係として奉仕。(笑)

買物ついでに、もう少し足を伸ばしましょう・・・ということで。

超有名おはぎを販売しているスーパーへ。

休日とあって駐車場含み混雑は覚悟も、タイミングが良かったのか?意外と空いていて駐車場もすんなりは入れました。

折角、この地まで来たのだからと・・・

秋保大滝

若い頃に初めて訪れた際は滝つぼというか下まで行って観た記憶が・・・。

下の方を覗いてみるとけっこうな数の人々が下に降りて行っている雰囲気。

今回は急に思い立ったのでイチデジの持参は無し、コンデジ撮影でしたが、次回はイチデジ&三脚持参で本格的に撮ってみようかな?できれば滝つぼというか下で・・・(;^_^A

片道800メートルとありますが、往路は下り、復路すなわち帰りは登りで、こっちの方はかなり疲労困憊となりそうですね。(^_^;)

それも覚悟、心して次回は・・・?と思います。

残暑厳しく湿気もきつくて暑かったですねえ。

遠野も今週早々から残暑がぶり返して、またまたエアコンの出番となっております。

参ったあ~。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋到来かな?

2023-09-07 17:57:37 | 我家のこと

 9月も2週目後半となりました。

残暑厳しい中にあっても流石に9月ともなれば、朝晩は一気に涼しくなっております。

今週半ばからは網戸での朝は涼しいではなく寒い・・・(;^_^A

タオルケット一枚では耐えられない、窓を閉めるか毛布一枚追加で凌げるという、つい1週間前の気候では考えられないことになっております。

まっ、もっともこれが例年のことであり、少し遅れたに過ぎませんからね。

それでも日中は残暑が厳しかったり、雨が降っても蒸れたりと暑いには暑い。

向日葵

秋桜もくたびれモード (笑)

蕎麦の花かな?

妻の神石碑群

上駒木バス停付近、通称「くよ」(供養)

以前のエントリーでも何度か触れておりますが、「大峰山」「早池峰山」の石碑が目立っております。

大峰山はてっきり市内上郷町の大峰とばかり思っていたのは事実でもあります。

(;^_^A

まさか伊勢参り(三重県)も併せての講中で出掛けていたこと、ブログを始めた頃に知った次第です。

(;^_^A

古峰山(栃木県)や三峯山(埼玉県秩父)にも地域の先人達が参拝に出掛けているようなので、石碑を確認したら、いつか出掛けてみたい、参拝してみたいと思うこの頃です。(笑)

繋ぎ的なエントリーになってしまいましたが・・・。

今月は遠野地方最大のお祭り、イベントである「遠野まつり」が開催されます。

9/16(土)~17(日)

今年は昨年同様、関わらない、家事用務優先という考えも、地区での郷土芸能団体から世話人が不足しており、なんとか手伝って欲しいとのことで、1日だけお手伝いすることにしました。

ホントはカメラマンとしても声掛けして欲しかったが本音ですし、コロナ過前なら自分から手を上げていたかもしれません。

強く断る理由もなく、お受けすることにしました。

家事用務は別日として調整しましたが、この分野、飽きやすいですが実は好きなんだと思います。

(;^ω^)

 

草刈

先月初めに母親に・・・「お盆がくってば、えのまわり、さぱっとしぇっ」(笑)

「お盆が来るから家の周り、綺麗にしろ」ということで、先月初めに敷地内の草刈を実施しましたが、猛暑の影響か?草の伸びも激しくて、考えていた予定より早めに刈ろうと思ってましたが、3度目は遠野まつりちょい前としてましたので、少し我慢しておりました。

雨も降らないということで本日午後やろうと考えてましたが、午前早くにお寺さんで我家と隣接の塀周りを草刈り。

敷地外ではありますが、我家と地続きですし境目もはっきりしないので、大半は小生が行ってましたが、この日は一気にやられてしまった。(;^_^A

やる場所が半減となってしまいましたが、午後に予定通り草刈りを実施しました。

45分程度、さらに汗かいたついでに夕方近くにウォーキング、ことのほかビールが美味かったです。

(;^_^A いつもですが・・・。

暑いには暑かったけどエアコンは封印、朝晩なら我慢できるけど猫にとっては、まだまだ辛い季節、なかなか十分寝ていられない、そんな感じですね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDAユピテル羽衣6号、いわて花巻連荘撮り

2023-09-04 05:14:07 | その他

 おっ家内さまが買いたいものがあるというので、金曜日に続いて土曜日も花巻行き。

ついでに少し時間をいただいて、またしても「いわて花巻空港」発着の飛行機撮りを1時間ほど。

 

富士サクラが描かれているFDA16号機バイオレット

「ユピテル羽衣6号(はごろもしっくすごう)」

☆このことは後半部分で。

お昼近くに少し小雨が降り出した花巻地方、傘までは不要な雰囲気でしたので、またしても大型ホームセンター近くの空地にスタンバイする。

到着予定時刻少し前、目論見どおり南側からの着陸となる。

6号機パーフルかな?

でもちょっと色合いが濃いような?

 

FDA機を追いかけるように、いつもの空港近くの小山に移動。

10分ほどでして大阪伊丹からのJAIR機が着陸

前日は北側からの着陸だったので北方向を注視していたら南側からの着陸。

こちらも、そのままホームセンターのところで待っていれば良かったと後悔も、気象条件やら色々なことで変更となると思うので仕方なしですね。

前日の話題では女性機長だったようだ、としておりましたが、そう何度も来ないだろうということで、この日はパスというか考えないことに・・・(^_^;)

20分後くらいには名古屋小牧に向けてFDA機が離陸するので、そのまま小山で待つことに。

こちら側に描かれた絵を確認、撮ろうとPモードとするも、やはり流そうということで急きょ、Tvモードにダイヤル切り替えで、なんとか間に合いました。

光の加減でパープル、薄めの紫色にもみえましたが・・・。

どうやら16号機のバイオレットらしいと判明。

 

ということで後半部分、エントリーでのメイン内容となりますが・・・

富士サクラ

 

霧島レイ

 

ユピテルはFDA16号機(エンブラエルERJ-175)を『ユピテル羽衣6号(はごろもしっくすごう)』と命名した。『羽衣6』は、ユピテルのオリジナルキャラクター3名(霧島レイ、富士サクラ、葵茶々)で構成された2次元アイドルユニット。

※ユピテルはドライブレコーダーやレーダー探知機などの通信機器メーカー。

ちなみに「葵 茶々」はFDA13号機ネイビーに描かれ「羽衣6」2号機として運行されている。

 

FDA16号機バイオレット「ユピテル羽衣6」は2023年10月31日まで展開されており、いわて花巻~名古屋小牧は毎日往復4便就航されているので、何度か通えば高確率で観ることが可能かもしれませんね。

今でもミーハーという云い方があるのでしたら、小生はミーハーでもなく、アイドルユニットやらガールズキャラクターに興味があるわけでもありませんが、愛車にユピテル製品を装着しているので、遅ればせながら取り上げさせていただきました。

昨年末から展開されているキャンペーンで残すところ2カ月弱、旬な話題、内容ではありませんでしたが、

また見かけたらラッキーと思うかもしれません。

なのでちょっとだけ「いわて花巻」での飛行機撮りの回数が増えそうな予感がします。

(;^_^A

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする