「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

初夏の装い 弐 銀河爆煙気味撮り

2019-05-26 16:08:12 | 遠野

 真夏を感じるような暑い日々が続いております北国遠野

天気が良い真夏日は爆煙が期待できないというか、確率が低いという思いがありますが、2週連続の爆煙レベルBランクを堪能。

先週と同様の場所となりますが、今回は50メートルほど前進しての線路端からの撮影

これだけ吐いてくれれば御の字でしょう・・・

 

この日、往路での1点撮り、土日にいつもの境内を熱中症気味になりながらも季節の草花を撮ってますので、掲載しました。

 

カキツバタ

おっ・・・これはということで、例年撮っているカキツバタポイントを下見しましたが、まだ未開状態でした。

でも、今週中には咲き出して、この気候なら週末には良い感じになりそうなので、おそらく多くの撮り鉄さん達が詰めかけるものと思います。

季節の花と絡めた写真は、桜をはじめ多くは撮れてないので、今回はモノにしたいと思ってます。

 

スズラン

 

スズランといえば遠野高校の校章にデザインされておりますが、物見山はスズランがよく見られたとか?思い込みかもしれませんがスズランは物見山、行って観たことはありませんが、そんなイメージを持っております。

 

藤も終盤

 

 

 

2週間前に出会ったと思われるカモシカ君と再会?

 

 

前回の場所から約400メートル離れた場所

 

カモシカということで鹿の仲間と思われがちですが牛の仲間ですね。

山羊系というところでしょうか。

 

 

暑い中、一発目の草刈を敢行

例年は6月になるまで我慢してましたが、あちこちで草刈りが盛んになってますので、流行に後れないように我が家でも・・・笑

30分程度で終了

日曜日は基本休肝日としてますが、たまらずビールを買って来て夕方早くからプシュ、グビッ、ブハッ~・・・(;^ω^)の予定です。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の装い

2019-05-25 17:31:08 | 遠野

 懐かしのボンネットバスが福泉寺に・・・。

 

1968年式ということは、昭和43年ですかね。

小生もこういったバスが走っていたこと、乗っただろうことは記憶の片隅に残っておりますし、近年は八幡平観光関連で現役で運行されていたことを覚えております。

 

遠野ではGWの頃から市内でよく目にしておりましたが、定期に遠野の観光地巡りもしていたとは恥ずかしながら知りませんでした・・・(;^_^A

 

お客さんは数名でしたが、真夏日近くに気温が上がった土曜日、窓を全開し団扇や扇で冷を求めておりました。

グットタイミングの散策での出来事でした・・・(;^ω^)

 

さて・・・

遠野も大方田植えも終わり、新緑の季節も終盤で初夏の装いとなっております。

福泉寺も1週間前まではツツジが見頃を迎えてましたが、あっという間に終わり、しかも藤も、ここ数日の暑さで進んで終盤という具合です。

 

 

大観音堂の藤棚は一昨年に二ホンジカの被害で壊滅近くまでとなりましたが、なんとか復活の兆しで、3割程度回復しております。

それでも往時の姿からはもう数年というところですね。

 

小生の子供の頃は庭はもとより山野のあちこちで見られたスズラン

 

20年前には希少植物と云われたアツモリ草(カッコウ花)

今も貴重な花には変わり有りません。

 

桜、ツツジで彩られた後の境内を飾る草花が頑張っております。

 

今は田植えが終わってますが、5月第4週の田園風景

ミラーネーズ・・・笑

遠野のブログ仲間でしか通じない表現ですが、水鏡というところですね。

 

 

 

アツモリ草

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの頃

2019-05-19 19:28:05 | 遠野

 新緑の季節到来

水仙に始まった遠野の本格的春、桜も終わってツツジの季節到来

タンポポの花も終盤

 

そして遠野の里は田植えの時季となっております。

家族総出で田植え作業

 

えんぶり

中高で使ったグランド均しのトンボ、レーキといわれた器具に似ておりますが

田んぼ均しの「えんぶり」・・・八戸地方での「えんぶり」という郷土芸能がありますが、基は田植えで使う農機具のこと、遠野では「えぶり」とも言っております。

 

田植え時季での遠野での風物詩

瀬ざっこ

 

産卵の瀬ざっこ・・・遠野では「クギ」と呼ばれるウグイを獲る漁の事で、川の浅瀬に石等で瀬を人工的に作り産卵のために集まったウグイを投網で獲って、炭火で焼いて食べるという風習ですね。

田んぼの代掻き時季は、川が濁ってそう多くは獲れないといいますが、田植えが始まれば、いよいよ本格的な漁となるようです。

川端にテントを張り、寝ずの番ということになりますね。

 

福泉寺のツツジも最盛期

 

他の季節の花もどんどん咲いております。

 

 

 

偶然に昨年秋に散ったと思われるカエデの古葉に光が当り・・・

 

田植えは来週まで最盛期というところの遠野路です。

 

猛禽類狙いで望遠を準備してましたが遭遇叶わず・・・(;^ω^)

たまたま見かけたセキレイを撮ってみました。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆煙銀河とツツジ

2019-05-18 18:45:13 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 SL銀河往路の日

縁戚の不幸があり午後の1点撮りとなりました。

久々の爆煙

でも、どの程度が爆煙なのか判断ができない撮り鉄初級レベル、ここ数年の経験から良煙以上という感覚ですが爆煙でもABCとランクがあればBランクというところでしょうか?

でもなかなか良い煙を吐いていましたよ。

 

 

火葬の前にいつもの境内を散策

境内はつつじシーズン突入で最盛期手前というところ。

数日で見頃を迎え咲き始めた藤が今週末には最盛期となりそうです。

 

松崎、遠野地方は水田にも水が入り一部田植えも始まってます。

 

新緑もさらに進み・・・

 

午後は上郷は佐野に出没、今回も一点撮り鉄となりました。

良い感じの菜の花も考えましたが、どうもここ数年、黄色の世界とのコラボが上手くいかない、納得がいかないということもありますし、チラ見で様子を伺うと、けっこうな数の撮り鉄さんが訪れている様子なので、ここは爆煙を期待して、いつもの場所、そして位置を少し変えての撮り鉄となりました。

 

音はすれどなかなか来ない・・・(;^ω^)

いつものと比べスピードは抑え気味かな?

なので良煙というか爆煙気味

これは儲けたという思いです・・・笑

この気候、暑さなら十分な煙かと思います。

 

それにしても良い煙でした。

 

 

たんぽぽ

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の頃&銀河1点撮り

2019-05-11 18:42:55 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 SL銀河、午後に往路撮りをなんとか敢行する。

早めに現地到着すると獣が現れる。

二ホンジカならかなりの確率で遭遇し写真でも納めますか、実はニホンカモシカも同様に結構見られる野生生物ではあります。

それでも、最近はさほど多い遭遇でもないのも信実、今回は撮り鉄のために望遠装着のカメラ設定中に現れたので急いで撮ってみました。

 

天然記念物なので、大事に遠くから撮ってます。

気持ち的には追いかけて撮りまくりたい気分でもありますが、トリミングも有という考えでこの程度ということですね・・・汗

 

たまたまオマケ的な出会いもありましたが・・・

最後の桜的なシチュエーションがありましたので、ここを絡めて撮ろうということで陣取ることに。

数年も前からよく見る撮り鉄の方々が小生の陣取る場所に集まってきましたが、確かにそういう場所柄という認識はいたしました。

救いは同級生撮り鉄氏の56氏も来たということで、大きな顔して地元撮り鉄野郎として撮ることができたこと、これは感謝というところです。

 

 

煙関係は、まずまずという雰囲気ですよね。

 

撮り鉄の後は、散策を兼ねての菩提寺でウォーキング

桜のソメイヨシノは葉桜ですが、替わってツツジが咲き始めております

 

 

 

まだツツジは序盤、12日の週前半戦には見頃となりそうです。

ツツジのドウダンも最盛期

 

名残の桜ももう少しだけ楽しめるかな?

とはいっても葉桜が大勢ですが、その中でも枝垂れは終盤、山桜は健在というところ・・・。

これももう数日のみ・・・ですが陽春の福泉寺、名残の枝垂れ桜とこれからが旬のツツジ、このコラボも絵になると思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年こどもの日、SL銀河に競技流鏑馬

2019-05-06 17:16:27 | 遠野

 競技流鏑馬のひとコマ

 

晴天  5月5日(日)こどもの日

 

遠野郷八幡宮馬場にて行われた競技流鏑馬話題の前に・・・

この日、SL銀河の往路運行日ということで宮守町内の撮り鉄ポイントに出没、午前1発撮りといたしました。

天気が良く、気温も高めで陽炎が出現しましたが撮り始めは銀河が半分のところに達してからといたしました。

同級生撮り鉄氏を発見、早朝6時から陣取っているという・・・(@_@)

小生は9時半過ぎに現地入りでしてが、色々と撮り鉄談義、カメラにレンズ等の機材関係で話が弾み、待ち時間もあっという間というところでした。

撮れた絵は特段、目をみはる様な写りではありませんし、久々の往路撮り、爆煙とはいきませんが、まずは自己満足的で良しとしましょう。

 

 

この日、こどもの日のイベントが八幡様で行われ、バンフ等には「こども流鏑馬」12時30分から・・・みたいな内容でしたので撮り鉄の後でも十分間に合うという算段をしておりました。

午前中から神楽の奉納や流鏑馬体験コーナーと楽しみはあるのですが、メインは最後に行なわれる競技流鏑馬、その前にこども流鏑馬も撮れたらという感覚で、何か用足ししても十分間に合うという感覚で八幡宮入りとなりました。

確か12時30分くらいだったと思いますが、既に子供流鏑馬は終了し、競技流鏑馬の試走が始まろうという頃でありました・・・(;^ω^)

1

 

「あれ・・・?」時間を間違えたか?思い込みがあったかもと反省しつつ流鏑馬撮りに切り替えて、いよいよ開始となりました。

 

撮る方はいつもの流し撮りメイン

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6

 

 

7

 

8

 

秒コマ12枚、3の的付近で撮りましたが、撮れる範囲では2~3秒の間なので1回30枚程度を撮ったことになるのですが、スカッと撮れているのは3分の1にも満たない内容。

馬の速さでシャッタースピードを変えたり設定変更もこまめに行えば、もっと良い絵が撮れたかもと反省しつつも、面倒に思うこともあり、ほとんど設定変更はせずとなりました・・・(;^ω^)

カメラ2台体制で挑んでますので、流し撮りばかりではなく色々なシーンを撮るのも必要と痛感した流鏑馬撮りでした。

 

 

 

毎年、すみません・・・謝

お弁当をいつものメンバーでいただく・・・謝

遠野ブロガーにカメラ仲間達

このイベントで久々に顔を合わせ、お弁当をいただきながらカメラ談義やGW以降のイベント情報の交換等をし、その夜は懇親会を催すことが定番となっています・・・笑

この晩は9名が参加

(2次会の様子)

青春の歌っこ大会へ移行し、今回は締めのカツ丼、ラーメンは無しで大人しく解散いたしましたとさ・・・笑

次の集まりは9月の遠野まつりかな?

 

福泉寺の桜も、ほぼ終了

枝垂れ桜が、もう少し楽しめそうですが、今週中にはツツジが咲いて若葉とツツジの境内へと移行するものと思います。

 

競技流鏑馬で優勝した女流騎射手さん

中3の女子中生とか・・・。

10月に開催の競技流鏑馬世界選手権への出場権を獲得とのこと。

おめでとうございます。

 

そして   

 

 

流鏑馬界の女神降臨かと思える女流騎射手さん

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の霊峰早池峰とラスト桜

2019-05-04 18:57:32 | 遠野

 耳切山牧道から遠野の霊峰早池峰山

いつもみる早池峰山とは違う雰囲気ですが、これがある意味、遠野市から見える全貌というところでしょうね。

 

その前に・・・(;^ω^)

終盤を迎えている福泉寺の桜

名残惜しいので晴天も手伝って朝早くから境内に繰り出してました。

 

 

 

午前中は、さほど色落ち、散る花弁も少なく満開に近い雰囲気を保ってましたよ。

 

青空が濃かった午前中

 

紅梅と共に

 

 

いつもの散策コース、時間にすればカメラぶら下げて良いとこ撮りなので片道45分、往復にして歩数3千歩程度。

思ったより歩数は稼げないですね。

 

なので、桜や紅葉の季節に限らず、午後にもう一度境内を往復して8千歩程度にしてますが、境内散策1回の場合は、地区内のウォーキングコースを歩いて1万歩以上、休日は心して1万5千歩以上は必須というところです。

(;^ω^)

 

この日、5月4日 GWも後半戦突入となりますが、午前につづき名残の桜撮りとなりました。

 

午後は桜吹雪を期待するも、そこまでは至らず

それでも時折、20分に1度くらいは桜の花弁が舞う光景も・・・

 

 

 

 

 

 

もうちょっと桜吹雪に近い光景もありましたがタイミングを逃すことしばしば・・・

次から次と来られる参拝客も手前、桜の前で陣取ることも憚れましたので遠慮しておりました・・・(;^ω^)

 

本日も参拝客は多目で推移・・・

 

20年くらい前までは桜の下で宴会や、お弁当を広げる光景も頻繁に見られましたが、今は昔的で寂しい限りです。

 

午前の撮影後に耳切山牧道へ・・・

薬師岳と早池峰山

一本桜的な山桜でもあれば絵になりますがね。

残念ながら早池峰を絡めての桜はありません。

標高が700メートルくらいなので、今後桜を植えればなんとかなりそうですが、名勝地になる頃には小生はこの世にいないものと思います・・・笑

 

こちらは荒川高原

こちらの高原は標高1千メートル級

早池峰山が近いので絵的には小岩井の一本桜並に映える印象もございますが桜は育たないでしょうね?

 

 

 

例年は・・・

荒川高原

この時季、耳切山牧道でもご覧のような雪渓が見られますが、今季は積雪も少なったので道端にほんの僅か残る程度でした。

 

早池峰山 1,917m

 

 

福泉寺参道にて

 

桜も5分程度散ってますが、5/6までのラストはなんとかなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでながら今季初撮り SL銀河

2019-05-03 18:41:56 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 釜石線運行中のSL銀河、今季の試運転も含めて初となる撮り鉄を1箇所撮りながらも今回敢行いたしました。

復路  洞泉~大橋

 

本来というか個人的なコンセプトとしては遠野市内、しかも往路撮りなのですが、なかなか運行開始以来、時間が取れない、別取材優先という具合で、なかなか今季の撮り鉄は叶わずでした。

今回、釜石に出没しましたが別用で隣村(旧村・・・謝)に行く用向きがあり、少し遠回りながらも立ち寄ったというところでした。

 

 

なんといっても今季初、しかし三脚は車載しているものの、レリーズや望遠レンズ装着のカメラも持参しておらず、手持ちの標準レンズで撮ることに・・・また現地着も通過30分前で既に先行者多数で位置取りもままならず。

ついで撮りで根性も備わってはおりませんが、それでも久々、半年以上ぶりの銀河撮り、少しだけ興奮したのは事実ではあります。

(;^ω^)

 

 

だいぶ散ったけど、もう少しだけ見頃は継続という福泉寺の桜

参拝客はまだまだ多く訪れております。

 

 

 

 

散り始めながらも、まだまだ綺麗に残されている桜もありますので、是非にお越しください。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ福泉寺の桜

2019-05-02 16:34:01 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 またまた桜話題・・・(;^ω^)

しかもいつもの福泉寺となりますが・・・

1 五重塔

 

2

 

朝から晴れてますが時折強い風が吹く遠野地方でした。

 

満開の桜もこの風でだいぶ散ってGW最終まではどうかな?

そんな心配もされますが、多く散る前とばかり朝から境内散策、カメラ2台体制で出かけました。

遠野まつりとか郷土芸能、遠征の場合と同じスタイルとなります。

(;^ω^)

 

3 本堂庫裏周り

 

4 鳥っこ

カラスじゃないよ・・・笑

 

 

5 山桜

 

今回は主に大観音堂周辺を撮りました。

 

6 枝垂れとソメイヨシノ

 

 

 

今回気づきましたが、この場所のソメイヨシノは爆裂咲でした。

7 爆裂咲

強風もなんのその・・・という感じでした。

 

大観音堂

 

 

 

8 

 

9

 

風が強いと散ってしまう桜ですが、こうなったら桜吹雪でも撮ってやろうという気が起きます・・・(;´∀`)

10

 

 

風か強い割には、さほど多く散るわけでもないですが・・・

11

 

12

 

桜吹雪は観たい、撮りたいと思うも、もう少しだけ満開の桜も堪能したいと複雑な思い・・・。

 

13

 

14

 

 

あんなに晴れていたのににわか雨

この日の撮影は一応終了、午後には風もさらに強まり、自宅から見える範囲の境内の桜はだいぶ散ってしまった感じです。

でも、枝垂れや八重、山桜、紅梅はまだまだ元気なので、連休後半でも良いところは愉しめる福泉寺だと思います。

 

頑張れ桜・・・。

16 踏ん張る花弁

 

17

福泉寺 花まつりは5/5までですよ。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新時代のスタート、やはり桜から

2019-05-01 15:53:29 | 遠野

 激動の「昭和」とよく言われますが、「平成」もまた激動であった感があります。

何よりも災害、大災害が多かった時代という印象でもあります。

その平成も終わり新元号「令和」が始まりました。

元号が変わるということは歴史的なことでありますし、時代がまた変わるということでもありますが、実際に個人的には給料が上がる、健康維持の確約とか・・・何か良い方向へ変わるということでもなく、ただただ新時代への期待感のみか?

結局、自らの努力とか運とか、ただ過ごしていては何も解決しないし、良くもならないことは誰でもわかっていることでもあります。

それでも何かに期待してしまう、気持ちだけは良い方へと・・・

 

と、色々と考えていても仕方なし、令和元年一発目のエントリーは今が旬の桜の話題から・・・(;^ω^)

(季節ものでこれしか撮っていないから・・・笑)

 

生憎の雨模様

小雨になった頃合いに出かけてみました。

 

天気はぐずつき模様ながらも、本日も多くの参拝客で賑わっていた境内でありました。


 

ソメイヨシノは終盤ながら、まだまだ満開状態をキープ

 

むしろ今日が満開というところかと思うくらい

 

 

 

 

枝垂れも見頃となりました。

 

 

こちらは集落内の枝垂れ

 

 

少しだけ足を延ばして・・・

綾織

 

またまたご近所へ戻って来て・・・

チューリップ

 

 

 

 

見頃となったかな?と再訪すると・・・

 

土淵町大洞のヤマザクラ

 

満開

 

天気はイマイチながらも綺麗な花っこからスタートした令和第1回目の拙ブログ

まずは華やかで和やかな時代でもありますように・・・

 

とらねこ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする