「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

駅前周辺

2008-02-28 17:21:45 | 思いで
 遠野駅



 駅舎は私が子供の頃とは変らず、強いていえば2階部分が改装されホテルになった程度、しかし、駅前のロータリー含み、駅に面した部分は、かなり変ってしまった。


 かつての溜り場


 建物がさらに新しく建替えられましたが、宅配関連の支店が入っている場所には、私の同級生の家で経営している菓子店の駅前店があった。

 高校の帰り、このお店でバスを待ち、或いは友と語らい、卒業してからも相変わらず通い、盆正月が近くなると帰省した同級生やら友人が必ず立ち寄った為、このお店で再会、さらに会えずとも帰省中の情報が直ぐに届けられるいわば我々の情報発信基地みたいな存在でもありました。

 社会人となって3年もすると首都圏に就職していた同級生も、ポツポツとUターンする者もいて、これに盛岡等岩手県内に就職した友人も加わり休日には、まずは此処に一端集まる、店番の同級生の妹かお母さんに託をお願いすれば、何処に居ても同級生と会えるという仕組み、ありがたい存在でもありました。

 後にお店は隣の現在喫茶店が入ってるところに移りますが、とぴあ店が開店したことにより、そちらへ移ってしまい、その役目を終えたという印象でもあります。


 市民センター方向



 昭和通り


 オレンジの看板・・・ラボア

 社会人に成りたての頃、諸先輩方に連れて行かれたバー・・・(婆)・・・お綺麗な熟女のホステスさんが多数居られて、年上の女性に憧れた時期が・・・汗・・・その後、結構通いましたが、割と繁盛しておりましたよ。


 反対側・・・とぴあの裏通り



 続き


 五右衛門の有名店・・・○楽があった場所
 現在は土淵町(谷地)に移転営業中

 
 さらに・・・


 高校時代、上記の喜○と共に人気を二分していた中華料理店・北○亭があったところ。

 元気なおばさんとお爺さんが居ましたな、セルフサービスというものを此処で憶えました・・・笑・・・時には器も洗ったりして・・・汗

 夕方同級生達と大盛の五右衛門やら炒ソバを食べ、家に帰ってからも普通に晩飯食べてましたからね、それでも私は当時50kgしかありませんでした。



 食物屋ついでに・・・・・

 社会人となり数年が経過、Uターンした友人達も増え、休日には例の菓子店に集まって何しようかと相談、昼近くの場合はよくこちらへ通ってました。



 此処のカレーライスが凄く好きでよく食べておりました。
 甘口系のカレーだったですね、遺憾ながら地元に住んで居るのに、店の前を何度も通っているのに・・・20年近く食べに行っていない・・・汗
 私的には昼のカレー処


 夜のカレー処は・・・


 中央のビル2階のお店。

 友人達と飲んだ後は、此処のカレーライスで〆る、或いは穀町まで行ってユッケビビンパを・・・そんな毎日でもありました。


 給料も安く車のローンを抱えていたのに、よく出来たものだと感心している。




 ついでに・・・・仲町

 某菓子店・・・こちらも同級生の家であるが・・(早瀬が本店で駅前支店とは別のお店)

 実は最近知らされたことがあって、少し気になっており、そのうち機会を設けて調べてみたい事項が・・・・・。




 遠野に楽団があったことをご存知だろうか、昭和20年代後半から30年代辺りまで・・・・。
 
 その名を「福田楽団」というらしい・・・。

 画像の某菓子店の先代も楽団に所属していたとのことで、他にも数人名前を聞いている。

 何故、私が気になっているかといえば、亡き親父がこの楽団に少しだけ関係していたとの情報を聞くに及び、音楽には疎いながらも気になったもので・・・。

 私の親父が楽器とかを演奏するといったことは聞いたこともないし、もちろんみた事もない、強いていえば、神楽やしし踊りでの太鼓くらいなものであるが、どうやらボーカルとして関係していたようだっ。

 しかし、楽団員ということではなかったらしい、また楽団といわれるがバンドといってもよいかもしれません。

 何かこの福田楽団について知っていることがありましたら、お寄せください。
 無論、今現在知らされているかつてのメンバーの方々には折をみて聞いてみたいと思っております。
 





 おまけ・・・・

 街中の画像取材を徒歩で敢行するも、寒いのなんの・・・そこで上記でご紹介した甘口カレーを20年ぶりに食べてみようと訪れたのですが、どうやら休みのようでして、空振・・・・。

 冷えた身体を一時的に暖め様と遠野駅に移動、そこでみたお雛様。




 2月29日から3月4日まで「遠野町家のひなまつり」開催。
  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は春近し

2008-02-27 19:22:38 | 福泉寺・伝承等
 風が冷たく時折雪も舞い降る、それでも青空も若干広がったりと不安定な天候、こんな中、菩提寺福泉寺恒例の行事「初大師」があった。


午前9時半頃の西門駐車場


 福泉寺の年間行事としては、最も人出が多い初大師、市内の檀家、信徒さんの大多数がご参拝或いは御札を貰いに訪れる。
 護摩祈祷を受けられた方、約200名、御札を貰い受けに受付含み、寺への出入りは約5百名という数字でもありました。

 西門の駐車場は、ほぼ満杯状態、平日ということもあって駐車場係の檀家の方々のご参加が少なく、任にあたった人達は寒い中と併せて難義したようでもありました。


 受付風景


 受付は7名、3つの受付場所がフル稼働、それでも行列が出来る時間帯もあって、たいへん忙しく任にあたった。
 昨年までの小生は、護摩堂での御札係と帳簿記入係であったが、檀家筆頭家の重鎮の何人かがここ数年、他界されたりで受付係へ繰り上げ昇格となった・・・汗


 護摩堂での御札係


 ちょうど護摩焚祈祷が始まる時刻でもあったので、閑散としているが、この前後はもの凄く忙しく、たいへんだったらしい。


 お寺での初大師が終れば、気分的には春近しの思いが強くなりますが、この後、我家の伝承宗教行事、春祈祷が控えており、これが終るといよいよ本格的な春へとまっしぐらということになります。


 最後まで受付の任、会計担当でもありましたが、受付簿と現金が合わない、いつものことですが、何度も現金を数えなおし、計算機に数字を置く、なんとか合致、事なきを得る。
 そんな時、ご祈祷を終えて皆さんが帰って行かれる・・・今回は顔を見ていなかったので、来なかったのだろうと皆で話をしていたら、帰っていく姿が・・・・汗

 市内イベントの数々、顔を見せている有名人・・・・R氏・・(時折コメントをお寄せするあーる氏とは別人)


 ちゃっかり来ていた様だ、愛車「つく馬牛」号も健在で何よりです・・・笑



 この後、我々に「ご苦労さん」と手を挙げて疾風のように去って行かれました。







 おまけ


 東北の湘南からひと足早い春の風が・・・・・。

 我家の蒲公英女史は、大粒の苺をみて大興奮、早速得意なスイーツを作って家族に振舞われました。




 ケーキに関しては後日「気まぐれなパン作り」にアップされるものと思いますので、詳しくはそちらで・・・・。


 玉田様・・・苺、毎年お心遣いをいただき、感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会弐・遠中

2008-02-25 16:49:33 | 思いで
 前回の続き・・・再会の弐としていますが、再会を目指しての内容となります。


遠野市立遠野中学校



第2体育館


 私が中学生の頃は、柔道部、剣道部、卓球部が主に使用していた。


旧体育館


 遠野バイパス沿いに立派な体育館が出来てからは、こちらは旧体育館と呼ばれているらしい・・・。

 昼休み、学年そして男女の区別なく、体育館でバスケット・・・バスケットボールが10個以上、100名以上の生徒がひしめきあって遊んでいた。
 それでもよく、自分のチームや相手チーム、そして別グループのボールを間違えずにプレイしていたものだと感心している・・・笑




 社会人となり数年に一度は仕事関連で訪れていた。
 中学生当時とあまり変らない雰囲気が色濃く残され、懐かしく感じていたが、その後、子供達も入学、通信簿貰いやらPTA等で年に数回訪ねることができ、その都度、微かな中学時代の思い出に若干浸ることもありました。



 とあるサイトで、同級生かも?と思う人物に思い切ってメールを送付してみた。 返ってきた返事はやはり同級生らしい、しかも小生の事をよく知っている人物らしい、しかし、その人物のことがわからない、向うもしばらくは私が当てるのを楽しんでいる雰囲気が感じられるも、日々のメールのやり取りで少しずつ、そのベールが剥がれてきた。
 
 それでもまだ自信がなくて「笛吹童子氏」にも探っていただき、ようやく確信といったところで、彼と再会となれば高校卒業以来30年ぶり、しかも中学時代は3年間同じクラスでしたが、高校時代はクラスも違うということで、その思い出の記憶が皆無、憶えているのは中学時代のこと、そうなると33年ぶりということになる。

 懐かしく、日々のメールのやり取りが楽しみで仕方ないが、近いうちに東京で、それとも遠野で・・・どちらが先になるかはわからないがここ半年の内には是非に再会を果して昔話に花を咲かせたい、そんな思いが募る毎日です。


 3年5組・・・体育館脇にて・・・おそらく文化祭かと思います。


 33年前の写真、皆幼い顔をしているなぁ~・・・笑


 いずれ彼が帰省の際はかつての同級生でも集めてブチクラス会でもしてみたいですね。

 インターネット等が普及する現代だから繋がったかつての縁、悪いこと以上に楽しいこと、嬉しいこと、こちらが勝るということ、あらためて実感しているところです。




 おまけ・・・・殲滅


 宮守町達曽部・・・よ○たや




 久しぶりに行って来ました・・・笑


 評判のラーメン(中華そば)



 シンプルながらもチャーシューが2枚、正統派醤油味といったところで、スッキリとしたスープがいい味出してます。


 ついでにジンギスカンも食べました・・・。




 殲滅!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会壱・駅舎

2008-02-24 17:26:54 | 思いで
遠野駅


 駅、その町の玄関といったイメージながらも、自分にとって一番の思いは、高校を卒業して、多くの同級生を見送った場所、そして帰省してくる友と再会した場所との印象が強く残っている。







 間もなく高校も卒業式を迎える。
 今年も卒業生達の多くが遠野から旅立つ光景がみられるものと思いますが、高校を卒業して地元に残った我身、進学やら就職で遠野を離れる多くの同級生、男、女さらにクラス、学校の別なく駅のホームで見送った。
 
 あれから30年、早いものである。
 
 遠野駅は、若干の駅舎の雰囲気、周囲の変化も見られますが、それでも当時の面影を多く残している。
 
 きっと遠野へ帰って来る遠野人に「よぐ、けえってきたな」と温かく微笑むに違いない。





再会弐へつづく・・・明日
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談会

2008-02-22 20:19:44 | 福泉寺・伝承等
 朝は冷え込んだものの、日中、特に午前中は気持ちの良い青空が広がり、早春といった雰囲気が・・・・少し風は冷たいものの陽射しは柔らかく、春は確実に近づいていると実感できました。



福泉寺受付





 来る2月27日は初大師、市内檀信徒の皆様が多数お越しになられ、護摩焚祈祷、そして来られた方々に御守、御札が配られる一大行事でもあります。

 本日、午後から檀家筆頭家による相談会が催され、当日の役割等が決定となりました。

 いつものことながら、檀家役員では私が最年少、毎年誰かが亡くなられ、或いは病気で入院といった場面が多くなってきており、いつものメンバーと言いつつも寂しくなってきております。

 午後4時にお開き、午後から雲が多くなっていたが夕方には再び青空が広がり出していた。
 陽もかなり長くなってきており、ここでも春近しといった思いがいたしました。








 日当りの良い場所では雪も溶け、バッケ(ふきのとう)も出ているらしい・・・しかし、日本鹿が境内に出没し、バッケを食べているとか・・・・。
 日本鹿でもカメラで捉えてみたいですね・・・。




 
 おまけ1

 平成21年6月1日から住宅火災警報器の設置義務化となっております。
 まだまだ猶予期間とはいわず早期の設置が望ましいと思います。

 俺は、私は・・・火事なんか出さないし、気をつけている・・・と思っている貴方・・・誰だって火事なんかだそうなんて思う人は皆無に等しいはず、しかし、万が一・・・これに備えること、これは大切だと思います。

 是非、早めに設置ください。




 設置済みの住宅には↑のステッカーが貼られております。




 おまけ2

 誰かさんが遠野を扱った画像専用のブログを開設したらしい・・・・。
 可哀想なので是非にお訪ねになられてください。

 私からもお願いします・・・・汗


 こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻を求めて

2008-02-20 16:54:45 | 遠野
 今冬4度目となる某所へ・・・・。

 先週、先々週の余韻に浸りたくて、そして彼等、彼女等の匂いを感じたくて・・・(お前は変態か・・汗)・・・既に通常モードへ戻られ、それぞれの方面で活躍されているものとは思いますが、それでも何か置き忘れたような・・・・そんな思いも募る我心・・・というか前回発見した氷筍群、カメラのストロボ発光が届かず、思うような画像が撮れなかった思いもあって、メインのデジカメ持参で再訪といったところてした。



 我々が付けた足跡がくっきり残されている・・・・その後、某ご家族やら数人の訪問者もあった雰囲気が・・・・。




 何かの動物の口のよう・・・・




 洞穴中央奥の氷筍



 名梨さん曰く、晴れた日の午前中が陽の光が差し込み幻想的に見えるそうですが、本日は時折雪も混じる曇り空、よりすばらしい幻想的な光景を見ることは叶わなかった。


 この界隈最大の氷筍群






 前回より数ランク上のデジカメを準備するも、やはり高所へのストロボの光は届かなかった、それとカメラは良くても腕と知識がまだまだ追いついていませんので、納得の画像はひとつも撮れていなかった・・・・涙


 誰もいない洞穴、シャッターを押す音のみが洞内に静かに響き渡る。

 賑やかだった仲間達との見学会、その光景のみが脳裏に浮かんでは消えるのみ・・・・。



 おがりつづける氷筍(成長しつづける)


 手前のものは根元が細くなっており、折れる心配もありますが、もうしばらく楽しめそうです。

 自然がつくり上げた氷筍、見学の際は静かに見守るように見てください。





 佐生田(さそうだ)



 佐生田のバス待合所


 バス路線は通っておりますが、バス待合所は現役を引退している雰囲気が・・・・。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毛猫ネネ

2008-02-19 19:32:42 | 
 2月17日のネネ




 グレー系虎模様で案外毛並みが綺麗なネネ、そんなネネに異変が・・・・。


 18日の晩、電気ストーブに「おっつがりすぎて(近づきすぎて)」毛が焦げてしまった・・・・涙
 しかし、ネネはそれに気付かず寝ていたという・・・周りの人間も注意不足である、可哀想なネネ・・・・。






 ワンポイントがアクセント・・・汗・・・黒、白、黄の三毛猫となってしまったが火傷といったことは無かったのが幸でした。





 おまけ

 萌え~・・・・アキバ系・・・笑



 遠野にアキバ旋風は吹き荒れなかったが、しかし確実に萌え~教徒が増えたらすぃ・・・・笑・・・しかし、似合ってるからこれまたすばらすぃ。



 メーテルのだばる

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれんどを追う

2008-02-17 18:39:11 | 遠野
○昼の部・・・ブレぶれんどパートⅡ 

 埼玉と宮城から通い人来遠、先週に引き続き仙人の氷筍見学にご案内いたました。


 定番・姫屋のラーメン

 この時点で4名の遠野ぶれんど参加。

 ちょっとスタートに出遅れましたが、まずは腹ごしらえ・・・今回も美味かった。


 現地へ着くと先週の我々の足跡は見事に積雪によってかき消されていた。
 多い所で膝上の積雪、長靴にハバキ姿の小生が先頭になってラッセルしながら進んで行く・・・・。




 見学&取材中



 ぶれんど1名途中参加


 チミは何をやってるんだっ・・・・笑・・・しかし、普通に見ていては気が付かない隠れた氷筍群を発見するという殊勲を上げました。
 後で聞いたら知っている人は以前から知っていて、むしろメインの氷筍とのこと・・・・汗

 その後、例の建物を見学し、次ぎの探訪地、土淵の山崎観音へと移動する。
 山崎観音では15時からの見学会の予定も、仙人を出発したのが14時50分頃、途中早く来いの催促を受けるも、焦りながらも安全運転で無事到着、15時15分頃か?


 遠野七観音・第六番札所 栃内観音(山崎観音)


 ここでは遠野ぶれんどのアバウトさんのご尽力により別当さん立会いの下、堂内の見学及び棟札等も観る事ができるといった内容で、この分野に詳しい笛吹童子さんも加わり、6名で見学をいたしました。

 別当さん登場


 元禄の年号が入った絵札や享保の年号が記された棟札を直接確認、歴史の奥深さを一応感じる、いずれ史料等を再確認しながら、本格的に調べてみたいものと正直思いました。

 アバウトさん、そして別当様、ありがとうございました。


 観音堂見学の後は、小烏瀬川に沢山の白鳥が来ていると情報をつかんでましたので、そちらへ移動・・・。



 寒い中、デジルデジル・・・・笑・・・夕方も近いということで良い絵が撮れたでしょうか?・・・この時点でかなり気温も下がっていて、寒かった・・・。


 これにて日中の部、一応終了、集合場所に帰ってきますと、陽が沈む光景が・・・・ここでもデジルデジル。



 夜の部を前に一端解散とありなりました。



○夜の部・・・新年会ぶれんどパートⅡ


 3名の市外からお越しのぶれんどさんに少しでも遠野を満喫していただこうと、毎夕開催されている「あえりあ遠野」での語り部による昔話を聴いていただきました。



 ここでもデジリまくり・・・・笑・・・遠野の方言による語口ですが皆さん理解されているみたいで続石です・・・・最も遠野人の知らない遠野を画像に切り取るブロの方々ですから、この程度では序の口だったものと思っております。


 そして予てより準備しておりました今回のメイン。

 遠野ぶれんど新年会パートⅡ・・・


 今回は大工町の「むら耕」に於いて開宴。
 時期とはいえ年祝会が3つ程、同会場で開催されておりましたが、我々はこじんまりとした奥の座敷に陣取り、他の宴の声も音もほとんど聞こえず和気藹々と楽しむことができました。




 他に鍋、お寿司・・・なかなかのごっつぉ(ご馳走)でありました。


 隣室の年祝会は、私の住む地域からお嫁さんに土淵町内へ嫁いだ「あねさん」の年祝会でしたが、この女性のご実家とは親戚関係、随分と知った顔の方々とお会いしましたが、その顔ぶれの中でも凄い人が・・・・その女性の父親でもありますが
、後でご挨拶に行こうかな?と思案しておりましたが、宝飯爺さんがトイレから引っ張って連れて来られたようで・・・・・一同からざわめきが沸き起こる・・・。


 遠野が誇る宮大工の棟梁、そしてNHKの番組「プロフェッショナル」に出演され、その卓越した技能が紹介された菊池恭二氏(社寺公舎代表)が顔を見せてくださいました。




 入って来た途端・・・「宮洞のわげだんけ(若旦那)も居だな・・・・」笑・・・・。
 その時、自分は「萌え~」と入ったTシャツを着ていた・・・・汗

 「おめぃ、半袖で寒ぐねぇがっ」・・・笑


 しかし、小生より萌え~な人物が恐れ多くも横で「萌え~」をアピールしていた・・・笑
 その後、2次会場へ移動して直ぐ萌え団長は撃沈する・・・・汗


 一応、棟梁とは縁戚で住む地域も同じです。



 思わぬサプライズゲストで気分も高揚、そのまま2次会へ移動・・・・。

 ブログを開設しているといったことで最近出来たお店「ロフト」へ・・・・。




 幻の赤、金の霧島入荷の情報をブログで仕入れていたが、金は無くなったという事ですが、赤2本をオーダー、あっという間に無くなってしまった。




 24時を回った時点で一応お開き、そのままウタオー是、オドロー是といった3次会の声もあったが、ここは次回ということにして、松崎、土淵方面の面々で〆の夜食を食べに親不孝に移動、解散25時30分、家にはいつものことで申し訳なかったですが、ぶれんど代表の奥様に送っていただきました。
 ありがとうございました。



 昼の部・・・仙人
 hanaさん、たま千代さん、ひろゆさん、ちょんちょんさん

 栃内観音
 アバウトさん、笛吹童子さん、hanaさん、たま千代さん、ひろゆさん


 夜の部
 hanaさん、たま千代さん、ひろゆさん、ちょんちょんさん、名梨さん
 宝飯爺さん、笛吹童子さん、やまのかみさん、楽夢音屋さん、一如さん
 おやびん、とらねこ・・・・12名



 次回もよろしくお願いします。




 おまけ・・・・笑



 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレぶれんどⅡ

2008-02-16 17:12:58 | 遠野
 先週に引き続き、お二人の通いぶれんどさん来遠。

 今回も仙人の氷筍見学にご案内しましたが、数日前の降雪で多い処で膝上の積雪、かなり難儀しましたが、氷筍はさらに「おがって」おりました。
 しかし、氷柱はかなりの数、途中から折れたりと少し寂しいところもあったり、気温も低く寒かったですが、春近しの雰囲気も若干感じられました。

 今回は新発見あり、普通に見学しては見つからない氷筍群を発見、ストロボの発光が届かないもどかしさもありましたが、肉眼ではかなり感動する場面でもありました。






 ストロボ発光なしで試みるも、なかなか上手く撮れませんでした。



 遠野通い人奮闘中・・・・笑




 姫屋のラーメン⇒仙人の氷筍⇒山崎観音⇒小烏瀬の白鳥⇒伝承園の夕日

 かなり冷え込んだ一日でしたが、仙人には5名、山崎観音では6名の参加となりました。
 ご苦労様でした。

 これから夜の部スタートにつき、詳しくは後日・・・・。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザワザワず

2008-02-15 14:22:33 | その他
○ 遠野ぶれんど新年会パートⅡ
 
 日時・・・2月16日(土)午後6時30分~
 場所・・・むらこう2階(大工町ママショップむらかみ2階)
 会費・・・一応3千円也

 詳しくは最下部にて記述してます。





 昨日は聖バレンタインデー、自慢ではないが中、高といった青春時代の序盤に異性からチョコをいただいたことは皆無であった・・・・涙
 家は仏教徒であり、西洋宗教絡みの作り出されたイベントなんて無関係と強気であったが、それでも学校の昇降口で、下足箱で、教室で・・・・次から次ぎへと女の子が訪ねて来ては鞄に入りきれないチョコの数を貰う同級生を見て、悔しいやら羨ましいやら、なんで俺は郷ひろみや西城秀樹並の顔に生まれなかったのか・・・と親を恨んだものです・・・・笑

 義理チョコとはいえ、人並みに嫁さんと末娘からチョコをいただき、少しだけ気分も和んだ日でもありました。




 ひとつはブランデー入りのチョコ、もうひとつはウイスキー入りのチョコ、酒好き親父には違いないが、ちょうど風邪をひいたようで身体が「ザワザワ」ずくて、これ食べて寝れば丁度いいかも・・・と2個ずつ食べて寝てしまった。

 本日は鼻水が青っぱなに変り、時折、ザワザワっとするけど昨日よりは症状は軽くなったような、明日はお楽しみもありますから、早めに休んで皆さんにご迷惑をおかけしないようにしたいと思います。


 一応、我家のネネも男猫、末娘から形ばかりのチョコをいただいたはずですが・・・・


 チョコには興味なし、食べているか寝ているか、どちらか・・幸せなネネです。






 ○なんちゃって遠野遺産

 ♯6 シルバー仮面(土淵町)







 お知らせパートⅡ


 ブレぶれんどのお知らせ

 第2回仙人の氷筍見学会の開催について

 現地集合の場合、仙人トンネル遠野側入口付近駐車場に午後1時30分頃
 ラーメンを食べる方は12時30分、上郷町「姫屋」

 氷筍見学会の後、土淵町栃内の山崎観音参拝及び見学会の予定です。
 時間は午後3時~・・・30分程度かと思いますが、現地では別当さんが立会いいたしますので、貴重なお話し等、お聞きできるものと思います。


 仙人への道は圧雪や凍結路の可能性大でもありますが、雪道等、危ないと思われる方は、当方の車に同乗できます。
 仙人、山崎どちらもご参加できる場合は、土淵町の伝承園近くのトイレがある駐車場に12時頃に集合願えれば、車を乗り換えて上郷、仙人、そして山崎(土淵)と当方の車にてご案内いたします。

 コメント欄にその旨ご連絡願います。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする