「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

半世紀経ての吉里吉里海水浴場

2024-07-31 18:30:20 | 思いで

 

吉里吉里海水浴場より(岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里)

※吉里吉里(きりきり)

 

まずは・・・。

三陸海岸に来たということで、まずは三鉄の撮り鉄から。

陸中山田~織笠

何度か聖地巡礼じゃないけど撮っている駅付近に出没。

地元路線はJR釜石線ですが、住んでいる所から一番近い私鉄、ローカル線は三陸鉄道ということで、おのずと足が向いてしまいます。(;^_^A

今回はメイン用向きは大槌町の日帰り入浴施設へ行くこと、そのついでに吉里吉里海岸の回顧と三鉄撮りも・・・ということです。

先月初めに母方の親戚の小父さんが逝去、母方の親戚ではそんなに老齢ではないものの、冠婚葬祭及びその他では重鎮で頼りになる存在で、小生も多方面にわたってお世話になりました。

小父さんのご先祖の地ということもあって、ついでながらも撮り鉄に合わせはしてますが、故人を偲んでという意味合いもあってのことでした。

合掌

少し南下移動して・・・

吉里吉里~浪板海岸

午後1時台の上下線撮りも予定してましたが、かなり強い降雨に見舞われて取り止めとしました。

残念

 

ということで本題となります。

吉里吉里海水浴場より

曇り空、気温は27度かな?

若干の海水浴客(家族連れ数組)がおりました。

吉里吉里海岸の隣は岩手県内でも有数の海水浴場、浪板海水浴場ですが、この日の浪板には海水浴客は皆無でした。(午前中)

この吉里吉里海水浴場は小生にとっては、それなりの思い出がある海水浴場のひとつとなっております。

(とはいえ海水浴は人生において3ヶ所5回未満ですがね・・・(;^_^A))

半世紀近く前、中学3年生の夏休みでしたが、クラスで海にキャンプに行くという話しがあって40名近いクラスメートのうち、半分ちょいかな?男子・女子の約25名?が参加となりました。

釜石線、山田線を乗り継いで吉里吉里駅に降り立ち、途中の商店で買い物した記憶が・・・?スイカや花火、飲物とか食材か?個人的にカップヌードルのカレー味を買ったのは覚えている。

それと肝心なテント、遠野から持っていったということではないので、現地で借りたのだと思う。

記憶に残っているのは、我家は農家ということでカレーライスの食材となるジャガイモと人参を大量に母親に刻んでもらってスポーツバックに入れて持ち込んだ(何人かの農家の同級生と割り当てした。)ことと、市内の他校(中学校)も同場所に来ていて、その際に冷やしていたスイカをその学校の引率教師にストローで吸われたこと。

吸った本人は教え子に受ける行為として行ったものかもしれないが(実際に大うけしていた)、被害にあった我々は面白くもないし、その教師の大人気ない行為に幻滅した記憶があります。

引率した担任の先生「するぼん」(笑)(駿河先生)の抗議もあまり効果がなかったようです。

それとこのキャンプに個人的に松崎小出身の光興寺在の同級生が2名が別行動として参加しておりました。

松崎小出の男子クラスメートは「せりおん」「マウン」「りしゃ」ですが、これに「ゲンさん」「ドスキン」が加わっており、彼らは堤防やボートを借りて海釣りに興じておりました。

同じ松崎でも駒木の児童、生徒よりは自然児要素が強くて、川釣り等淡水系しか釣り経験がないというのに、けっこう釣ってましたね。

小生もこの時初めて堤防からでしたが竿を借り、指南を受けてルアーで小サバを初めて釣りました。

岩魚や山女魚、鮎のように焼くのとは大違い、同郷の鳥〇部君や親しかった「チャー」がサバを食べて「苦い」と大騒ぎしていたことが印象にあります。

キャンプファイヤーしたのかな?

夕食はカレーライスだろうと思うし、朝食はお湯を沸かしてカップヌードル、担任の「するぼん」に朝からカップか、と皮肉を言われた記憶は鮮明に残ってます。

中学3年生にもなって女子生徒とのロマンスのひとつもない、今思うとなんともったいないことか?

(笑)

無論、相手にされなかったとは思いますがね・・・(;^_^A

 

その後、平成に入ってから漁港や防波堤も含み公園風に整備された頃に、海釣りに目覚めて何度か釣りに来ており、思い出は中学と30歳台の頃ということになりますね。

いずれ釜石以北、山田町船越までの海岸線は少年時代そして青春時代の思い出多き場所となっており、特に真夏と真冬時季が懐かしいですね。

ということで、10数分のみ思い出に浸り、数枚シャッターを押して大槌町の中心部へと移動となりました。

少し早かったですが昼食は・・・。

いつもの・・・お気に入りのチャーシュー麺をいただく。

やはり美味い、最高です。

 

そして入浴、サウナとなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館にプチドライブ

2024-07-25 17:24:48 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 秋田内陸縦貫鉄道

先月の山形県に続いて今月は秋田県にちょっくらドライブと洒落こんでみました。

まずはついでということで車の後部座席にイチデジを載せて、秋田内陸線も「ぺっこばり」(少しだけ)撮れたらいいなあ~・・・程度です。

撮影地は「西明寺駅」辺り。

秋田内陸線撮りの際は峠を越えての北秋田市内、阿仁地区での撮り鉄がメインですが、今回は手っ取り早く仙北市内としました。

西明寺としたのは勘違いから・・・(;^ω^)

てっきり「道明寺」とばかり思っていたもので・・・。

駅名のインパクトというか「大坂夏の陣」での道明寺の戦いというのがあって、その道明寺が理由はないけど秋田にも道明寺あるんだっ、ということで行ってみようと思ったところでした。

しかし、カーナビからして西明寺と出ており、現地に着く前に自分の勘違い、思い込みと気付いた次第です。(;^_^A

午前10時台の下り列車狙い(鷹巣行き(北秋田))

この日、自宅を午前7時に出発、国道396、東北道、国道46と繋いで9時45分に西明寺駅到着となりました。

ただ車はおっ家内さま専用車使用(同乗)となりました。

 

同じ10時台、角館行きの上り急行列車が来るとのことで、駅に移動してホームから撮ることに。

急行「もりよし号」

3人の女性客が降車、駅前に待機の温泉施設かな?送迎車に乗車したようです。

ちなみにこの急行、ほぼ満員でしたよ。(旅行客)

上下線各1本ずつ撮れたので、撮り鉄はこれでお終い・・・(;^_^A

 

 

少し早かったですが、ここに行こうと事前に決めていたドライブインへ移動。

角館にある「雲沢観光ドライブイン」

旅館、食堂、オートスナックが展開されている。

まずは小生の年代ではオートスナックと言っていた自販機コーナーへ。

ありました・・・。

懐かしの「うどん・ラーメン」自販機。

食堂で提供のものと同等の「カツ丼」が400円で売られております。

カツ丼に汁物はうどんかラーメンで・・・けっこう人気らしい。

カツ丼は数に限りがあるのでタイミングみて入れたら即購入が望ましいようです。

他にゲームコーナーもありました。

 

さてドライブインは11時開店ということで、開店と同時に入店しました。

小生はランチのAセット(カツ丼とラーメン)

片方がミニとか半分ということではなくて普通盛り、千円札でペットボトルのジュースが買えるお釣りが来ましたよ。Σ(・□・;)

ランチメニューや定食類も豊富、何よりも盛っこが良くてリーズナブルという印象、我々が食べ終えた頃には次から次へとお客さんがどんどん入って来ておりました。

 

早めのお昼ということでしたが、このまま帰るわけにもいかず・・・(^_^;)

折角角館に来たということで「武家屋敷」に行ってみることに・・・。

秋田県仙北市角館 武家屋敷

この日は雨が降ったり晴れたり、湿度が高く少し歩いただけでも汗ばむほど。

それでもメインストリートだけは端から端まで歩きましたよ。

ただ歩いただけで何処の武家屋敷も入って見学しておりません。

角館の武家屋敷、今回で3度目かな?

隣県に住んでいながら2度しか訪ねてません、田沢湖なら年に1~2度は行ってましたがね。

最初に来たのはいつだったか?桧内川堤防の桜が見頃で、まさに北国の春という思いがこみ上げてきて感動した記憶がありました。

その数年後におっ家内さまと来た記憶も、やはりこの時もただ歩いただけで、ほとんどお互い覚えてませんでした。大汗

 

平日ということもあって観光客はまばらでしたが、海外からの人が8割方でした。

春の桜、秋の紅葉の頃はもの凄く混雑するんだろうな、

ロケーションは素晴らしいですね。

お土産も買わず1時間程度歩いてから家路に着きましたが、まさにプチドライブですから・・・(笑)

と云うものの仙岩峠を越えて岩手県に入ってから「道の駅 雫石あねっこ」で秋田名産の「いぶりがっこ」含み買い物となりました・・・(;^_^A

次回の車での秋田県行きは男鹿かな?その前に来月は青森県津軽地方を計画中です。

 

ついでに・・・

特別老齢厚生年金がいただけるとのことで、このほど申請手続きとなりました。

4月末に届けられた書類、提出まで3カ月もあるのでツラツラと見ただけで記載は申請月に入ってからとしてました。

それでも既に手続きが完了した同級生や詳しく調べている同級生からの情報、自分でもYouTube等の動画での説明を観たりと、それなりに感覚は判ったつもりではおりました。

でも、なんか違うかも?しかし、こうして書類が送付されたということは、小生も対象ということ?

とにかく相談ということで年金事務所での面会を予約して臨みました。

結論は対象には違いないということ。

実は小生は特別給付を61歳から受給しておりまして、繰り下げでもなくて現役時代の職業によるものです。

ですが今回のはリタイヤ後に3ヶ月就業した際の1ヶ月分のみが対象とのこと。

なのでいただける年金は超微々たる金額ということです。

面倒な手続きしてまで・・・とは思いつつも、担当された職員の方には親切丁寧にご対応いただきましたし、色々と書類も揃えたので申請いたしました。

まずはひとまず落ち着いたというところです。

花巻に来たということで、少しだけ久々のいつもの温泉、南温泉郷の温泉ホテルの日帰り入浴を70分ほど楽しみました。

温泉とサウナ、今晩もビールが美味い。(^_^;)

350缶一本ですがね、後は芋焼酎水割り2杯  (笑)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕大権現宵宮と夏来る

2024-07-21 18:46:05 | 我家のこと

 釜石線にて久々に撮り鉄となりました。

岩手上郷~平倉

土日にポケモントレインが釜石線を運行ということでしたが、どうせなら今が最盛期となっている向日葵とのコラボも良いなあ~ということで、SL銀河で大賑わいとなった上郷町の某所へ向かいました。

通過30分前でSL銀河でもないので、居ても数人程度か?普通に陣取ることが出来ると思いきや・・・。

(;^_^A

撮り鉄さん達、30名超か?

流石にSL銀河ほどの数ではないにしても、想像をはるかに超えた撮り鉄さん達、なんか久々でしたので気後れしてしまい、その場から移動となりました。

旬の目論見は自らオジャンにしてしまいました。

 

移動してしまったので上郷~平倉の間の何処かで撮ろうということで、車で流しておりましたが、撮りやすいところで適当に撮ってみました。

午後の復路、翌日の日曜日も運行なので撮れないことはないのですが、ポケモントレイン撮りは、また次の機会ということにしました。

 

さて、今年も別当を務める愛宕大権現(愛宕さん)の例祭・宵宮の時季となり、このほど宵宮を執り行いました。

コロナ過もあってお堂でのお勤めのみが数年続いておりましたが、今年こそは直会(会食)を行おうと思ってはみるものの、なかなか実現に至らず・・・。

特に今年は前住職様が先月お亡くなりなったこともあって、例祭等は遠慮して我家だけでお参りだけしようか?と実は考えてもおりました。

しかし、毎年恒例のことでもありますので、とにかく続けようということで、執り行うことにしました。

別当家としては、小生の代でお終いという雰囲気、可能性が限りなく高いですが、元気なうちは縮小しても続けて参りたい、そう思っております。

来年こそは直会も含めて執り行いたいと、一応お寺さんにも伝えておきました。

境内は山百合が最盛期。

白色がきれいで独特な香り、そして宵宮途中からヒグラシの大合唱が始まって、夏の黄昏時といった感じが昔と変わらず・・・。

まさしく愛宕さんの宵宮の季節、夏がやって来たをフルに感じた日となりました。

境内では他に・・・。

紫陽花の見頃は継続ですが、ガクアジサイが最盛期となっております。

見た目は涼しげな緑色の中という感覚も、真夏日となって汗が止まりません。

ウォーキングは今月となってからは、雨の日以外は早朝に行うようにしております。

雨の日が多かったので、ほとんど歩けておりませんが、久々に歩いてみるとルート上のお宅2軒の車が新車に買い替えとなっていたり、日中に顔をみるご夫妻が同じく早朝ウォークに変わっていたりと少し現況に変化も・・・。

知らない間にコスモスもだいぶ増えておりました。

 

さらに・・・。

家仕事としての庭木の剪定ですが、先週に終了となりました。

刈り込みが甘いですが、一応終了です。

(;^ω^)

 

網戸越しの茶々

幼少の頃、1歳の頃かな、網戸を破って脱走ということもありましたが、外への好奇心は強いも暴挙に出ることは今はないです。

油断禁物ですがね・・・(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年、旬な田んぼアートへ

2024-07-17 10:20:44 | 遠野市外の事等・・・

アテルイの里 田んぼアート

2024.7.16(火)AM撮影

岩手県奥州市水沢区佐倉河

日本の誇りMLBスーパースター「大谷 翔平」選手の故郷、奥州市水沢区の田んぼアートは、今が見頃とのことで出掛けて来ました。

今や世界の大谷、地元の奥州の宝や岩手の自慢を飛び越して、実力人気共にメジャーリーグ超トップ選手となっている大谷選手をモデルにした田んぼアート、この場所は岩手県の中でも話題沸騰中で大人気のスポットとなっております。

田んぼアート見物は、平日のお昼前後が比較的空いていてよろしいかと思います。

すばらしい出来ですが、クオリティの高さなら青森県の田舎館の田んぼアートはあまりにも有名でさらに素晴らしいです、こちらは日本が誇る大谷 翔平 選手に愛犬デコピンということで話題性なら負けてはいませんね。(笑)

おっと・・・忘れておりました (;^_^A

大谷選手の愛犬「デコピン」君ですね。

それとこの場所は、過去記事でも何度か取り上げておりますが、奈良~平安初期での東北地方の歴史に欠かせない蝦夷、そのリーダーと云われる阿弖流為(アテルイ)縁の場所でもあります。

2011年7月かな?過去記事に歴史について記述しておりますので、興味のある方は過去記事を検索してご覧いただければと思います。

確か2011年7月27日?だったかな?

滞在、約20分で次の場所へ移動、昼食を盛岡発祥のハンバーグ店のチェーン店でいただいた後、水沢区内の温泉施設で90分間、温泉とサウナを堪能しました。

前回はコロナ過以前か?久々には違いはないですね。

「いい湯っこ」でした。

 

デコピンが出たところで家の「ネコピン」です。

小生は猫派なんですね・・・(^_^;)

飼猫の茶々、間もなく4歳になります。(今月末)

ビックフライ、オオタニさん   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏間近 紫陽花

2024-07-11 15:20:36 | その他

少し久々に境内を散策すると一箇所だけ山百合が咲き始めておりました。

我家も含め福泉寺境内の山百合は、7月下旬(7/20頃)から咲き始めて8月上旬までの約2週間が見頃という感覚がありますが、ここ数年・・・ことに昨年辺りからは7月10日前後には咲き出すということで今年も早めに推移しております。

我家が別当を務める境内にある愛宕堂(愛宕大権現)の例祭(宵宮)は、例年7月下旬から8月上旬に執り行われ、まさしく盛夏での行事でヒグラシの大合唱と境内を彩る山百合の白と芳香剤の香りのような中で行われますが、地球温暖化と言われる中、山百合の開花時季も20年ほど前より1週間~10日は早くなっている雰囲気ですね。

もう数日で境内の大部分及び我家の山百合も開花となりそうです。

 

梅雨前線の影響でまとまった雨が数日降り続きましたが(激しい雨でした)、どうやら来週には梅雨明けか?いよいよ本格的な夏、盛夏がやって来そうです。

境内に眼をやると・・・。

緑がさらに色濃くなって苔?地面も緑色となっておりました。

この場所は境内の春夏秋冬を撮る場面での欠かせない場所となっております。

春の桜、夏は上記のとおり、秋の紅葉、そして白の世界での冬と実は意識して撮っております。

そして紫陽花も終盤となっております。

土の関係か?青色が多い境内ですが、一部紫がかった色となっております。

近年、気が付いたご近所のガクアジサイ

ピンクから赤に変色してラストを迎えますが、今年は良いところに出会えず。

(;^_^A

もっとガクアジサイぽいっ姿形になるんですが、撮るのが遅かったのか、早かったのか?

 

けっこうな雨が降りましたが沢水の量には影響なし、一定の量が流れておりました。

 

話しかわって7/11はラーメンの日とか。

久々、2週間ぶりに大槌町の日帰り入浴施設に行ったついでに、昼にこちらも久々に町内のお気に入りの中華店でチャーシュー麺をまたまたいただきました。

やはり美味い・・・ヽ(^o^)丿

諸説色々あるそうですが、日本で最初にラーメンを食べたのが水戸黄門様(徳川 光圀)とのことで、黄門様の誕生日である7/11をラーメンの日としたとのこと。

と、道中でのラジオで言ってましたので、これはラーメン食べなきゃということで食べました。

(;^_^A

 

ついでに・・・

某ビールメーカーの某商品のCMにエキストラとして出演しましたが、先月末からCMが流れております。

自分としては、なかなか観られなくて・・・タイミングが合わず。

アサヒ生ビール CM「東北のみなさん、おつかれ生です」篇 30秒 芳根京子 (youtube.com)

東北版CMとなりますが、小生の映り込みは1秒のみで、しかも小さくて誰だかわかりません。

(;^ω^)

岩手の字幕での「めがね橋」前の広場を歩く役(2人で)・・・(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏仕事

2024-07-05 18:34:08 | 我家のこと

7月突入、7月は小生の誕生月で少しだけワクワクしたりうれしい気持ちになる月でもあります。

実際にイベントもあり、期待は薄いも誕生日(;^_^A、別当を務める愛宕大権現の宵宮・例祭さらには草刈りやら庭木の剪定となりますね。

作業等はうれしくも楽しくもないですが、義務として今時季恒例なので、やるしかありません。

庭木の剪定作業2日目

午前3時間(AM8時~11時)・午後2時~4時を目途に5日間位で作業完了を目指してますが、まずは2日間は午後の2時間作業となりました。

2日間で全体の3分の1程度終了。

残り3分の2は3日もあれば終わりそうですが、天気模様やら気温関係でズレそうな感じです。

素人なのでこんなもんでしょう・・・(;^_^A

どうせお盆も過ぎれば、またまた伸びてきて9月頃にもう一度剪定が必要となりますが、秋は蜂が巣くっている場合が多くて一昨年は刺されたので止めた経緯もあります。

ただ秋に剪定をすれば翌年は伸びが短くて少しだけ楽なんですがね。

この日、午後から始めましたが暑かった。

サウナ並みの汗、1時間もしないうちに動悸、息切れとなり下腿部がつり出しので、これはやばい、熱中症間近の症状ということで水分補給と小休止。

着ていたつなぎ服と肌着を着替え、さらに30分頑張るも、またまた大腿部裏がつり出したので選定作業は止めて後片付けに移行となりました。

それでも汗は出るし・・・。

こういう作業は本業でもないし慣れていないのはそのとおり・・・。

これをアルバイトとかでは厳しい雰囲気ですね、たぶん半日単位でも難しいかもしれません。

なので自家用作業で静かに、そして気ままにやるということが結論ですね。

水分補給にお茶、カルピスにコーラで凌ぎましたが、なんか具合が悪いのに缶ビールをシャワー後にプシュとしてグビッとしたら快復、元気になりました。

(笑)

フライデー16時過ぎでした。(;^_^A

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月、まずは花っこ少々から

2024-07-01 15:10:11 | 自分のこと他

2024年も半年経過、7月突入となりました。

「もう歳だぁ、身体がだるい・・・」と訴えながらも日に一度は畑仕事等を1時間程度こなしている母親。

大根がおがった(成長)したとかで、その進捗具合を確認中・・・。

今はブルーベリーを定期に収穫中です。

雨が少なく乾燥気味だった紫陽花も、ここのところの降雨で息を吹き返した雰囲気、みずみずしさが出て参りました。

紫陽花は、まだまだこれから・・・。

初夏から盛夏へ、そんな雰囲気が強くなってきてます。

自宅敷地内のスグリ

幼い頃から隣地との境目にありましたが、自宅を建て替えした際(30数年前)、敷地端へ母屋を下げたこともあり、境目の草木は全て伐採したはずも、いつしかスグリが復活していたようです。

ブログをはじめて10年以上してから気が付いた次第です・・・(;^_^A

今は食べるということはありませんが酸っぱかった記憶が・・・。

ジャムとかにすればよいのかな?ジャム用の瓶1本分は作れそうですがね?

今時季、6月下旬から7月初めにかけて「大人の休日倶楽部」パスを利用した乗り鉄旅を現役時代後半から楽しんでおります。

リタイヤしてからも2021、22、23と、夏と初冬の頃の年2度ほど出かけてますが、今年は経済的理由から行かない、いやっ行けないとなりました。

残念。

母親が元気なうちに・・・そして自身も元気なうちにと考えて行動することにしてますが、まずは先立つものがないとなんともならないので、路銀の目途が立ってから再開というか行きたいと思ってます。

ここ最近は馬刺しで一杯という具合です。
見た目は悪いけど馬刺しユッケです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする