ほぼ今週で遠野郷の田植えも終わった感じ・・・。
早池峰の残雪もいつもの年より早めに融けているような・・・?
いよいよ初夏に突入という雰囲気がしてきております。
ところで連休明けにお披露目をした水車小屋
真新しい佇まいですが水鏡もあって、なかなか良い雰囲気に遭遇
数年で以前のような色合いとなり、周囲にますますマッチするとか
ほぼ今週で遠野郷の田植えも終わった感じ・・・。
早池峰の残雪もいつもの年より早めに融けているような・・・?
いよいよ初夏に突入という雰囲気がしてきております。
ところで連休明けにお披露目をした水車小屋
真新しい佇まいですが水鏡もあって、なかなか良い雰囲気に遭遇
数年で以前のような色合いとなり、周囲にますますマッチするとか
5月17日、18日辺りが見頃だったようですが、あっという間に咲いて満開状態に・・・
境内のツツジもほぼ終了となってますが、藤も一気に咲いて終盤
今冬も鹿の食害を免れ綺麗に咲いております大観音の藤
毘沙門堂の藤
ツツジ、そして藤・・・
次の花っこは・・・?
紫陽花、そして真夏となって山百合・・・ですかね。
その前に新緑から濃い緑へ
季節はまたまた移ろいというところで初夏の佇まいになりつつあります。
1週間ぶりのSL銀河撮りとなりますが、往路の午後2点撮りとなりました。
遠野駅以西の午前の部は別用があって撮り鉄は叶わず、正午前に用向きが終わって帰宅するや身支度を整えて上郷は佐野、足ヶ瀬方面へ・・・
快速はまゆり号
平倉~足ヶ瀬
いつもは周囲にけっこうな撮り鉄さん達が居るのに、今回はぶれんど仲間のKsuzさ
んと2名だけ・・・先のカープのところに5~6人がいるだけと少し寂しい。
居ない理由はこれかな・・・?
田舎の香水の匂いがプンプン・・・(;^_^A
地元民でも結構効きました・・・笑
でっ。今回は煙を堪能したくて・・・
やはり良い煙がみられるポイントですねえ・・・。
直ぐ移動すると、やはりぶれんど仲間のゴンゲンさんと遭遇、いつものとは違う場所で撮るというのでご相伴することに・・・謝
足ヶ瀬駅からの出発が間近に見えて、なかなか良いポイントでもありました。
午後の2箇所共、良い煙を堪能できて良かったです。
緑の風景に輝いてみえたので思わず1枚
5年経過の赤カブ号・・・(^^ゞ
桜の次はツツジの季節
全山、見頃の直前、今週中が見頃となりそうで、藤も間もなくというところです。
名残の桜
名残の花弁が少しだけ・・・
大観音周辺はこれからですが今週末にはツツジと藤のコラボもみられそうです。
白衣観音周辺は最盛期
五重塔周辺もこれからというところ
福泉寺庫裏建て替え工事中で本堂への参道が通行止めとなっておりますが、大観音への道すがら、大観音堂周辺とツツジの名勝地としての見頃を迎えようとしておりますので、是非にお訪ねください。
新緑もまぶしい、よい季節到来です。
五月晴れのお昼前
遠野の里に新緑の季節到来
出遅れた感はありましたが綾織駅近くに行くと・・・
?
地元のお嬢さん方がSL見物
今や地元、遠野の鉄道写真家であるE氏が陣取ってましたので、声がけしてご相伴に預かることに・・・謝
良い場面にタイミングよく遭遇できて感謝というところでした。
久々の復路撮り・・・
天気は良いものの強風が吹き荒れた日曜日
大橋にて
大橋駅に停車
復路での釜石は煙は健在
数分の遅れとか・・・
いよいよ出発
風向きによりけり
ちょっと移動して鬼ヶ沢の鉄橋・・・
若草色の山々に赤い鉄橋、そして青空・・・
先回りして足ヶ瀬駅にて・・・
釜石線の駅では一番標高が高いところなので名残の桜に桃、リンゴの花・・・
最後にして春とのコラボに出会えた気分・・・
さて・・・
お知らせですが当ブログ、週一ブログ化及び写真を主体の内容となる見込みです。
記事は極力少なくなると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
4月23日の運行初日以来、実は撮り鉄はしてなくて、ようやくという具合・・・
しかし、午後の1点のみ・・・
時折の雨模様・・・午前中は強く降る場面もあって撮り鉄は諦め、予定に入っていた募金活動に従事、しかし正午も過ぎた辺りから雨も止んだので青笹の菜の花畑に行ってみることに・・・
連休中ということで快速は4両編成かな?
地元の大先生2名・・・笑(SL銀河フォトコン上位入賞者)と
よく撮り鉄で顔をみる方々数名、人気ポイントは健在といったところ・・・
天気は時折雨、全般的に曇りでしたが、どうもイマイチ・・・(^^ゞ
もう1週くらい、花がもつかどうか微妙な雰囲気、リベンジしたいですがね・・・。
翌、日曜・・・
復路撮りに大橋まで・・・
7~8年前から釜石線での列車待ち合わせ等を撮りに何度か出かけて撮っている場所ですが、昨年春辺りはカメラレンズが入るくらいの穴は複数空いていた記憶がありますが・・・
ありゃ・・・(-_-;)
GW前半戦は関東方面へ出没して1泊でUターン
実質、2泊となりますが2泊目は車中泊というか、30日の深夜、厳密には5/1午前2時頃に自宅へ戻ったというところです。
帰宅しても福泉寺の桜は散り始めという具合で帰省の長女、長男とも子供の頃に観た福泉寺の桜を懐かしがっておりました。
その桜も・・・
5/7(土)
ほぼ葉桜状態
それでも・・・
八重桜は終盤・・・というか、ほとんど終わり
桜に代って・・・
ツツジも咲き始め・・・
これから新緑と共にツツジが見頃となり今月20日頃には藤も見頃となりそうな?
年間を通じて一番華やかな季節が到来というところです。
長男と長女は5日午前中に東京へ戻っていきましたが、予想通り渋滞に巻き込まれて10時間を要したようです。
二女は翌6日に盛岡へ戻って行き、とらねこ家はいつもの状態に戻っております。
1日は歓迎のジンギスカン
どうもホットプレートは未だに馴染めない・・・
でも仕方なし・・・でも美味かった・・・笑
3日午後は皆で釜石へラーメン食べに・・・
カツカレー
これも美味そうだった
その晩は・・・
今年はブログ仲間の来遠情報が入ってないということで帰省中の同級生1人の迎撃の宴となりました。
久々に青春の歌っこも歌い・・・
これまた久々・・・(;^_^A
あっという間にやっつけてしまった・・・大汗
誰も来ないと思っていたが、後半戦に遠野入りの情報が飛び込んできて今年も恒例となる迎撃お花見の宴となりました。
翌日、勤務な為に珍しく早目に退散、翌日も迎撃第2弾を酒の勢いを借りて宣伝していたそうですが、流石の吾輩もお疲れモード気味・・・(-_-;)
今回はパス・・・謝
次回は盛大にやりましょう・・・。
そして週末、土曜日午前は・・・
会員となっている某団体による街頭募金活動に従事・・・。
ご協力、感謝いたします。
ありがとうございます。
午後は・・・
ちょっと久々の撮り鉄
日曜日も天気がよければ撮り鉄予定
こどもの日のイベントとしては遠野郷八幡宮で行われる
「子供流鏑馬」が毎年の恒例となっている。
この日、首都圏方面から車で帰省中の長男が長女と共に帰るということで、その見送りやらで出遅れてしまいましたが、なんとか11時半近くには八幡宮入りとなりました。
息子達は釜石秋田道から東北道に入った頃か?道中の無事と共に実は今年初の八幡様だったので色々とお願いというかお参りさせていただきました。
正午、定刻通り子供流鏑馬が開始される。
ちょっと風も強く時折雨交じりと天候はイマイチ
それでも射手奉行の子供達は元気に、そして厳かに流鏑馬をしておりました。
よう~射たりや~・・・
9射7中が二人かな・・・
まずまずな成績だったようです。
大先生のアドバイスは素直にお聴きするのが礼儀・・・笑
いつものメンバーも集合しての撮影、これも恒例化していて楽しさも継続というところでした。
見学者は少な目でしたがテレビカメラが4台?3台・・・?
メジャーなイベントの仲間入りという雰囲気でもありました。
何年ぶりだろう?震災前か?
いずれ数年ぶりに遠野南部氏入部行列を拝見いたしました。
タイトルでは「八戸氏・・・云々・・・入部行列」としてますが厳密にいえば遠野南部氏ではなく八戸氏、少なくても八戸から遠野へ領地替えで入部した390年前当時は八戸氏を名乗っていたと思うのですが、全般的というかその後の歴史等を考慮すれば遠野南部氏でも、まっ、仕方ないか?という感じですかね・・・笑
日差しが強く、ジリジリと暑くなってきてましたが・・・
着物姿で待っているのはチト辛かったかも・・・?
・・・?・・・笑
オープニング後は、いよいよ出立・・・
本田 敏秋 遠野市長扮する八戸 直義公
こちらは八戸氏分家、新田 義実公(直義公の弟)
演じるは新田氏縁の地、八戸市大館地区、新田城まつり実行委員会の会長さん
確か、秋頃に遠野へ向けて八戸を出立する行列のイベントを開催していたと記憶しておりますし、10年近く前に取材に訪れた記憶も・・・
遠野は歴史的につながりの深い地との交流を盛んとし大事にしている点、小生はそんな姿勢が好きですね。
遠野駅を背景に・・・
遠野駅前にくれば居城だった鍋倉城跡が正面に・・・
過去にも記してますが、当時の行列では最初に遠野城下入りしたのは直義公をはじめ重臣、側近の馬上の13騎だったとか・・・?
徒歩部隊は夜も遅くなって城下入りしたとか・・・?
ニュアンスは違いますが、行列を当時の遠野の人々は歓迎し、画像にように付いて行ったのかなあ~・・・笑