「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

野鳥撮りに少し変化?

2012-09-29 19:09:22 | 鳥・動物等

 割と良いお天気に誘われて、夕方近く、よく通っていた某所へ行ってみることに・・・

 

ゴイサギがお出迎え・・・!

 

少しだけ研究したカメラ設定を試すことが目的・・・(゜o゜;;

 

橋の欄干から顔を出したら木々の密集した辺から鳩くらいの鳥っこが下流に向かって飛び出す・・・!

 

一瞬?これはヤマセミではないのか?

思わずシャッターを切る・・・。

ほとんど着水寸前ですが、この辺からしかシャッターを押せなかった・・・

 

動きもの用の設定でしたが、やはり腕が伴わないのもあるけど、まだまだ甘いと感じますね・・・

カイツムリですかね?おそらく・・・?

 

時間をおかず、いつものカワセミが登場・・・

 

この場所での行動パターンがおおよそわかりかけてきた感じですが、案の定、至近の木枝に止まったのを確認・・・。

 

 

まだハッキリクッキリとはいきませんが、少しずつ精度は上がってきている感じがしないでもない。

 

さらに・・・

こちらは遠すぎということもあるけど、まだまだ発展途上の写り・・・

 

ダイブしての飛び出しを撮ったつもり・・・(ーー;)

魚を咥えているようです・・・

 

まっ、こんなもんでしょう・・・・・ということで帰宅しようとしたら・・・

橋近くの電柱にノスリ君が止まっている・・・!

いつものノスリ君とは違う雰囲気・・・

なんか「としょりノスリ」という雰囲気も・・・

 

カワセミ用の動き設定のままが上手くいったような・・・!

 

EOS7DのAIサーボ炸裂・・・!

 

このくらいの大きさならスカッと撮れるんですがね・・・(^_^;)

 

 

途中では・・・

 

イケメンのトンビ・・・!

 

鳥っこ撮りは、まだまだ継続というところです・・・

 

 

本日のお昼

二女と嫁さんとで久しぶりに外食・・・(^^;

(一人では、たまに冷麺とかラーメンをいただいてますが・・・)

 

お付き合いしてオヤジも・・・

 

チョコパフェ

 

ちょっと甘い印象なので・・・

バナナパフェをば・・・

 

 

たまには甘いものも良いですねえ~・・・

 

と・・・言いながら・・・

 

やはりオヤジは・・・(^^;

 

こっちの方も良いですね・・・(^O^)

 

ちょっと前の画像から・・・

 

 

ふてくされ顔・・・!

 

ワイルドだニャ~・・・

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢崎どめ(止め)

2012-09-27 18:45:50 | 思いで

  休みの日ではありましたが午後から用向きがあって、ほぼ午後一杯潰れるということで午前中勝負で近場ですが、とある処へ出没しておりました。

 

午前中は爽やかな秋晴れとなりました。

(午後は崩れて小雨模様)

 

 

小田沢集落方面(松崎町駒木・・・小田沢)

 

 

カワセミ、ヤマセミを求めて、ちょっくら撮れるかどうか?試しに行ってみました。

 

 

子供の頃から「矢崎どめ」と呼んでいた場所ですが、正式には「矢崎頭首工」ですね。

矢崎という地名が使われてますが、場所的には小田沢ということになると思いますが対岸は確かに矢崎側かもしれない・・・。

 

小学生の高学年の頃

幼馴染達と夏になれば水遊びをした場所、当時も止というかコンクリート製の止(留)があって、その下流では魚突(ヤスで魚を突く)、上流では泳いだりしておりました。

当時は野生児だったのかな?とにかく晴れた夏の日は川にばかり行っていたような?

この矢崎どめは夏休み前によく行っていた記憶があり、主に小田沢の子供達と遊んでおりました

 

当時も崖崩れの痕があって、木々は少なかった記憶と、やはり流れは緩やかで川底は砂で歩きやすかったと思う・・・

 

主に何を獲っていたかというと・・・

鮎ですね・・・!

鮎を突いていたんです・・・

家に持って帰ると親に喜ばれましたからね・・・!

 

それと50センチを超える大魚を突いた年上の人もおりました。

当時、それを見た大人達は川鱒といっていたけど、今思うと虹鱒かと・・・それとヤマメの大きいのを突いた人もいたけど、あれはサクラマスだと思いますね・・・。

いずれ、自然に恵まれた環境であったこと、今更ながら思うのでした・・・。

 

そういえば・・・

当時、成人していたかな?

この集落に子供達とばかり遊ぶ少年?青年がいて、いつも地元の中学生、小学生を引き連れて川遊びをしておりましたが、その彼が川を渡って自転車を担いで対岸の崖を登り中間辺の斜面というか崖から走り降りる試みをしたと思う・・・

結果は滑り降りたとか、そんな状況ではなく、ただ転がり降りた格好となり、川に転落、頭に大怪我を負ったという記憶があり、鮮血が飛び散っていたことを思い出します・・・・・・・・・・・

 

写真の崖をみると時折、思い出しますね・・・

 

 

そんな思い出が残る場所ですが、いつしか立派な頭首工が出来、少し当時とは違う景色とはなってますが、それでも大きな変化は感じませんね。

(頭首工・・・河川から農業用水を取り入れる施設)

 

最近は、知人や地元の方々からの情報により、カワセミやヤマセミ情報が寄せられることから通い始めたというところですね。

 

私も2羽のヤマセミが飛び去るところを目撃・・・残念ながらシャッターを切ることができず・・・

 

またカワセミも視認はするのですが、対岸で遠いこと、すぐ木陰に入ってしまって、なかなか撮れず・・・という状況・・・そのうちに打開したいと思うも、ちょっと難しい雰囲気もしますね。

 

 

なんか、ロケーションは良いんですがね・・・(^^;

 

 

まだ水の涼しさが少しは欲しいと思うのですが・・・

 

季節は完全に秋景色となっております。

 

 

カワセミ・・・は諦めて用足に街場への移動の途中・・・!

 

松崎保育園付近の猿ヶ石川沿いの並木に猛禽類が・・・

 

久しぶりのノスリ君

 

気付かれて逃げられるも数十メートル離れた木に移動・・・

 

松崎橋方向に目をやれば・・・

 

園児が、お散歩中

のどかで、いい感じです。

 

秋真っ盛りというところですね・・・。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそラスト!六神石神社例祭アラカルト

2012-09-26 18:40:48 | その他

 祭り終わって・・・

 

釜石の虎舞観れて良かった~・・・

 

不義理をしたけど、それでも地元青笹しし踊もそれなりに堪能したし・・・

(青笹しし踊を代表する踊り手?)

 

昨年まで、いい感じだった屋根のコケは・・・

 

なんか凄いことになっておりましたが、これはこれで良い味を出していたかもしれません・・・!

 

おっと・・・いきなり・・・!

 

物騒なことはやめておくれ・・・

 

ほんだ、ほんだっ!・・・

 

射的でしたか・・・(ーー;)

 

最近は背後から撮るにハマり・・・

 (ーー;)・・・いえいえ、虎舞を撮っているんですよ・・・(^^;

ホント・・・!

 

 

こちらにもハマりつつある・・・

まだ写真は撮れてないけど地元でカワセミとヤマセミのコラボ確認・・・!

400F5.6L、とりあえず狙おうかな?

 

でも、まずは手持ちの機材で極めなければ・・・そして紅葉の滝も撮りに行かねば・・・。

 

里山写真も、なんとか間に合って提出してきたところ・・・

出来は良くないけどね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 六神石神社禮祭・後編(白濱虎舞)

2012-09-24 19:25:01 | 遠野

 青笹町の六神石神社のお祭りは雨が降る・・・とよく言われますが、この日も天気予報では夕方から雨が降るとの予報、午前中から空模様は何時雨が落ちてきても不思議ではない曇り空となっておりました。

 

祭りでの、お目当てのひとつが釜石虎舞を観ること・・・でしたが青笹しし踊がお昼過ぎに境内へ到着する頃には「ポツポツ」と小雨が降り出し始めました・・・

 

お楽しみのひとつ、大抽選会の模様・・・。

 

 

女性の頬被もいいもんですね・・・

 

 

いよいよ、お待ちかね釜石虎舞「白浜虎舞」

 

 

 

 

 

 

今回、拝見した「白浜虎舞」は箱崎の虎舞のようですね。

てっきり尾崎白浜の虎舞かな?と勘違いしておりました・・・謝

 

釜石の虎舞の由来については、色々と語られておりますが、大槌町で伝えられる虎舞は釜石から近年になって習い覚えたとする内容で、釜石においても古くは江戸時代に遡る言い伝えもあるようですが、大概は昭和になってから広く分布するようになった雰囲気を感じます。

(片岸虎舞、錦町虎舞、両石虎舞、尾崎町虎舞)が釜石虎舞での古い伝承を残すと云われている。

 

虎舞では初めて観た演目・・・。

「刺鳥舞」?

 

 

こちらは「笹喰み」?

 

軽快なテンポとお囃子、威勢の良い掛け声 !

時には荒々しく舞い、時には虎というかネコ科の特徴が良くあらわれた動き・・・これは益々ハマりそうです・・・!

 

その名のとおり、虎猫だからでしょうか?・・・・・・

 

虎舞の競演会のようなモノがあったら是非に観てみたいですね・・・。

 

 

虎舞が終わると雨脚が気持ち強くなってきたような・・・

 

トリの青笹しし踊

 

 

今年も存分とはいかないまでも六神石神社のお祭りを堪能させていただきました。

来年、また来ることができましたら是非に虎舞をまたお呼びしていただきたいことと、大抽選会で何か当たることを大いに期待したいと思います。

関係者の皆様含み、たいへんお疲れ様でした。

 

お祭りでのベストショット・・・(ーー;)

 

おっ~・・・・・

ドロン如さま&コロン如ちゃんではないですか・・・

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 六神石神社禮祭、前編

2012-09-23 19:06:29 | 遠野

 遠野まつりが終わって一週間、各地域の秋祭りは佳境といったところ、そんな中、ここ数年お邪魔しております青笹町中沢の六神石神社のお祭りに行って参りました。

 

 

半袖ではかなり寒いと感じる気候、一週間前の遠野まつりでは残暑が厳しくて汗だくになりながらの祭り見物だったことを懐かしく思い出す・・・・

 

 

今年は、八幡様境内での「しし踊」を観てないので、こちらでリベンジを目論んでおりましたので早めの行動ということで10時過ぎに現地に到着というところでした。

 

 

まずは「板沢しし踊」 (遠野市上郷町)

 

 

続いて「佐比内しし踊」 (遠野市上郷町)

 

 

 

そして・・・

地元青笹町の「青笹しし踊」

 

 

3団体共本殿へ踊りを奉納

 

その後、本殿周りを3周する。

 

 

しし踊が奉納と同時に本殿では神事に続いて平倉神楽が演じられ、社務所前広場特設ステージでは手踊り、遠野太神楽(大工町)、お楽しみ抽選会と続き・・・

 

 

板沢しし踊

 

釜石から招待の・・・

「白浜虎舞」 

 

 

 

 

白浜虎舞は次回で少し詳しくご紹介いたします。

 虎舞最高・・・!

 

 

途中・・・

やはりお楽しみの餅まき・・・

 

 

大とりの青笹しし踊を最後まで撮るつもりでしたが、雨も強くなり、さらに寒くなって来たので途中で撤退となりました・・・

 

実は六神石神社では最後まで一度も居たことがないので今年こそは・・・と思ってたのですが・・・また来年以降頑張ることにします・・・

 

 

 

コケが良い感じだと毎年思ってましたが・・・(ーー;)

 

草が・・・ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野まつり2012・最終回、おこちゃま編

2012-09-21 19:10:00 | 遠野

 まずは・・・

ちょっと気になるというか撮り方含み、さらなるステップアップを目指して研究中ということで・・・(^^;・・・

 

鴨が飛び立つ・・・

 

カメラで追いかける・・・

さほど、ボケないで捉える・・・の練習・・・!

 

でっ・・・

ついでにというか、いつかは本番、本命なのですが・・・

 

 

2羽確認・・・!

右上と左下・・・汗

 

そのうちにモノにしたいと思ってます・・・

 

 

さて・・・

遠野まつり関連エントリーもラストとしたいと思います。

 

ラストは、微笑ましい・・・ほのぼの・・・可愛い・・・系でいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

これらを狙うEОS7D兄弟・・・!

妥協を許さない関東バーチ、ウラワンEОS軍団・・・・・・笑

 

2日間、お疲れ様でした。

カメラマンとしてのマナーのお手本のようでした・・・ホント・・・

 

 

あれっ・・・!

 

またまた、お世話になりました。

また、よろしくです。

 

 

そして、やはりラストは・・・

可愛いというか綺麗系で・・・

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野まつり 2012 一年越しの乱れ撮り・・・(ーー;)

2012-09-19 19:22:11 | 遠野

 2012年9月16日、「日本のふるさと遠野まつり」も最終日となり、まずは前回エントリーの釜石の「桜舞太鼓」の迫力ある演奏、さらに地元遠野の郷土芸能がお昼過ぎまで蔵の道広場のステージでお披露目が繰り広げられておりましたが、市街地の通りではお神輿団体や各地区の手踊り等の通り抜け、その後、通りを幾つかに区切ってのステージに見立て、郷土芸能団体が入れ替わりながら独自のステージを作り上げておりました。

 

遠野ぶれんど(遠野関連ブロガー)の市外メンバー数人と行動を共にしながらも、お気に入りの郷土芸能団体を優先的に堪能することに・・・。

 

そのステージでは・・・

義妹や姪達が参加の「飯豊神楽」・・・遠野市土淵町

 

今回は何故か「遠野郷しし踊」を撮りたいという思いが低く、さらに姪達が参加の神楽も、ほどほどに(・・・謝)・・・1年越しの思いがある郷土芸能団体が登場のステージに陣取ることに・・・

 

 

「遠野太神楽」・・・遠野市大工町

 

太神楽のお囃子を聴くと遠野まつりというか秋祭りが来たんだな!と若い頃から実感していたオヤジです・・・

今年も、これを観て聴いて一気にテンションが盛り上がる・・・

 

 

そして・・・

 

お待ちかね・・・

 

「山口さんさ」・・・遠野市土淵町

 

やはり、お目当ては・・・

遠野まつりポスターに2度目の登場の彼女かな?・・・

 

とにかく、張り付いたカメラマンの数が半端ではない・・・!

山口さんさは、やはり遠野一の大人気団体であるとあらためて認識しましたが、さらに彼女に向けられたレンズの数々・・・・・・半端な数ではないし、もう連写の嵐・・・ みな同じ被写体を逃すまいと必死こいている雰囲気・・・・・・目にみえない何かを感じるというかオーラというか?オヤジ心をくすぐるだけではないと感じますね・・・

 

 

昨年は祭り初日のみが休みで市街地でのパレードで、なんとか山口さんさを撮ってみたいと思うも出遅れてしまって、そのうえ、夜のパレードも門掛けでも見逃したという失態をしてしまい、まさに一年越しの思いでもありました・・・(^_^;)

 

 

今年は、輝きを発する踊り手達がさらに増えたような・・・?

前エントリーでも触れてますが、何年か後のポスター候補が続々と・・・そんな華やかな雰囲気を大いに感じてもおりました。

 

 

 

 

 

すばらしい・・・

来年も楽しみですね・・・

 

 

 

愉しみにしていた山口さんさの出番が終わると・・・

 

何故か今年初参加となった二女が出ている横田田植踊のステージへ・・・

「横田田植踊」・・・遠野市松崎町

後ろ姿は二女・・・(ーー;)

 

 

そして祭りもいよいよ終盤へ・・・

 

 

南部囃子の通り抜け

 

「一日市南部ばやし」

 

「仲町南部ばやし」

「むむむっ」・・・(*゜▽゜*)

笛オヤジに似なくて良かった・・・謝・・・(^^;

 

 

綺麗&艶やかの次は・・・

お笑い編とは失礼ながら・・・

 

 

鼻が詰まっているのかな?

 

と・・・思わず心配しますが・・・

そういう造りなんだと思います・・・!

 

 

祭り終わって・・・

 

ブログ仲間等で乾杯・・・

 

 

初日は、某神輿に参加、夜は同級生達&ブログ仲間との宴、そして翌日は祭り見物に夜の宴は連チャンとなりましたが、楽しい二日間でもありました。

 

少しだけ残念なのは緑の境内で流鏑馬を撮れなかったこと、郷土芸能を撮れなかったことですが、これも致し方なし・・・でも夜の宴も楽しかったですし、数十年ぶりの再会、そしてお初のご対面となった方々もいたし、一年越しの山口さんさも撮れたということで満足というところです。

 

山口さんさの写真も、それなりに撮れましたしね・・・

 

 

 

自己満足ながらナイスショットだと思う一枚・・・!

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に舞う桜!遠野まつり2012

2012-09-18 13:44:23 | 遠野

 遠野まつり初日に続いて翌16日は、休みでしたのでカメラぶら下げて街場で繰り広げられる郷土芸能団体等の見物に行っておりました。

 

抜けるような青空に恵まれるも、残暑が厳しくて午前10時前には汗拭きのタオルが手放せない状態・・・

 

 

まつり二日目のオープニングは、ご存知、釜石市本郷からの招待、「桜舞太鼓」の登場となりました。

 

スタートは「神楽」

 

 

 

2曲目は「桜響」

 

桜の蕾が、やがて花開き、そして満開を迎えて最高潮となり、花吹雪となって散っていく様・・・と会長の口上にありましたが、まさしくそんな情景を思いながら聴き惚れました・・・

 

3曲目は「連響」

一人の力は小さいけど、その力が集まると・・・

 

ひとつの響きよりみんなの響き・・・力が結集すると、とてつもない力となること・・・まさにそれらを連想させる力強い太鼓の響き・・・!

 

昨年の遠野まつりより格段に進化していること肌で感じました。

 

 

炎天下の中、会場からはアンコールの嵐・・・。

 

 

お疲れ様でした。

感動をありがとう・・・m(__)m

 

その後、ワタスはY猫さん、Hゆさん、Тっちょさんとアンコールならぬアルコールを飲みに・・・(ーー;)

 

いえいえ・・・ 

街中での各ステージを堪能するため早めに蔵の道を後にする・・・。

 

次回は華やかさを主に・・・!

 

 

何年後かのポスターモデルになるかも・・?

 

皆さん、そんなオーラが出ていました・・・!

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りと37年振りのこと

2012-09-16 08:01:05 | 思いで

 遠野は秋祭りの真っ最中となってますが、その中での最大で中心的な祭りが15日、16日に繰り広げられております。

 

ワタスは仕事上で関わりある某神輿団体の事務局立場ということで、10年振りかな?15日の日中は神輿に参加しておりました。

 

総勢130名余

以外と目立つというか賑やかというか、子供達が中心なので人気はありますね。

 

祭りに出ると他団体を観るとか撮るが出来ないのが残念。

 

 

 

16日はフリーとなってますので、終日、カメラ構えて撮りまくりたいと思ってます。

 

 

15日の夕方から・・・

参加した神輿団体の慰労会、遠野ブロガーのお祭りの宴

 

そして・・・

中学時代の同級生達との再会の宴・・・

 

ブロガーの飲み会席の隣に同級生達の席が設けられいた・・・(*゜▽゜*)

 

中学3年の夏休みが終わって間もなくか?

クラスでも学年でも成績はトップクラスの同級生が仙台へ転校していきましたが、その彼がクラスメートであり同じクラブ活動を共にした同級生が今年逝去されたことを受け、お線香を上げにきたということで、急遽、招集されたということです。

 

当時、まだ中学生の少年なのに「おっちゃん」というなんとも失礼なアダ名で呼ばれていた彼、転校していってから一度も会ったことがなくて、実に37年振りということになりますね。

当時の面影がそのまま・・・というかほとんど変わっていなかったこと、そして同席した同級生達との思い出話も楽しく、一日の締めは、ほんと楽しいひと時となりました。

また、隣席はいつものブロガーの皆様、遠くは鹿児島から再訪されたブログ仲間もいて、こちらも楽しい宴でもありました。

(行ったり来たりしてました・・・(^^;)

 

 

またお会いしまして、皆で大いにやりましょう・・・。

 

 

 

さて、16日は遠野まつり取材後は遠野ブロガーの反省会、飲み会第2弾とのこと・・・お祭り話題のエントリーは後日となりますことをお伝えいたします。

(ーー;)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠揃え2012・駒木鹿子踊

2012-09-14 18:48:01 | 歴史・民俗

 いよいよ遠野の秋祭りの本番を迎えてますが、季節は秋というのに、まだまだ日中は残暑が厳しい日々が続いております。

 

そんな中、まずは遠野郷八幡宮の例大祭ということで(9/14・15)、「役じし」として参加する地元、駒木鹿子踊の笠揃えが13日晩に例年通り行われましたので、ワタス自身は3年ぶりとなりますが、顔を出して参りました。

 

 

今年は八幡宮から「役じし」として鹿子の幕2枚と幟1枚をいただいたということで、そのお披露目も兼ねてのこととか・・・。

 (八幡宮祭典以外のお披露目では元祖角助の幟をいつもどおり掲げます。)

 

 

郷社である遠野郷八幡宮のお祭りは駒木鹿子にとっては最高の披露の場で主たる奉納の場でもあって、遠野まつりとなっても八幡宮の祭典へは欠かさず参加し、踊りを奉納しております。

 

 

地域の方々も三々五々集まって来て、いよいよ笠揃え・・・踊りの仕上がりをご披露。

 

 

 

 

 

 

郷土芸能の伝承は、地域に暮らす人々との交流には欠かせない内容が介在し、伝統文化を通じて・・・ここでは遠野郷しし踊駒木鹿子踊を通じて地域の連帯や親睦も含み人づくりにも寄与していると確信しております。

まっ、調子の良いことを言うワタスは、ほとんど関わってはおりませんが、それでも少しは、やられている方々に敬意を表するものでもありますし、今後も伝承されていくことを大いに期待し、また協力して参りたいと思っております。

 

 

小さめの投光器3器、やはり暗かったですね。

ISO4000-8000で撮影するもシャッタースピートが上がらずブレ画像多し・・・汗

動きも加わってさらに失敗・・・

 

ようやく見栄えが少し良いのを選んで掲載いたしました・・・

 

 

八幡様のお祭り(15日)と遠野祭り初日が重なり、ワタスは某神輿団体に参加することに・・・

 

流鏑馬撮りたかったよう~・・・  

緑の中の境内での郷土芸能撮りたかったよう~・・・特に「山口さんさ」・・・

 

とにかく残念・・・

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする