「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

究極の流し撮り成功・・・汗

2011-06-30 17:38:04 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 日高見にお出かけの用向きがありましたが、帰りは花巻経由となりました。

 日高見(北上)は真夏日だったようで、モハ~ン・・・とした熱い空気に覆われていた感じ、とにかく暑かった・・・

 花巻も暑い日だったかもしれないけど、北上よりは過ごしやすい気候に感じましたが、そんな中、どうしても前回の空振りの埋め合わせということで、またもや「いわて花巻空港」へ・・・

 

 今回も飛行機の流し撮りから・・・

 

大阪伊丹行・・・JAL便 機種E70

この便は、北側から南側へ離陸。

 

北側へ移動中

 

いよいよテイクオフ

 

だんだん流し撮りの精度がアップしてきたような?

 

 

お目当ての旅客機の着陸まで少し時間がありましたが、ちょうど「防災へりひめかみ」が離陸!

 

ものの10分程度ですかね?「ひめかみ」が早くも帰還!

 

 さて、お目当ての中身については、撮れるまで明しませんが・・・(バレバレか?・・・笑)・・・14時30分の着陸時間になっても、いっこうにその姿がみえない・・・汗

 10分程待ったが、雨も降りだしてきたので、諦めて帰ることに・・・。

 本日、6月30日は運行という情報をHPで得ていたつもりですが、遅れが出たのだろうか?・・・とにかく残念ということで、来月、あらためて狙うことになりそうです。

 もう少しだけ花巻空港編へお付き合いください。

 

 待っていたモノは来ませんでしたというか、観れなかったですが、ちょっと遊びで撮ったモノが、案外自分的にはハマったというか、上手く撮れたような?

 これは大袈裟ながら究極かも?・・・大汗

 

 天下のスーパーカブ・・・

 

メイトかな?

 

 

国民的バイクは流しても絵になりますね・・・

 

 

帰りは、お土産等の物色のため、「遠野風の丘」へ

沿岸被災地への支援関係者、ボランティア等が半数かな?

平日でも、結構な賑わいでした・・・。

 

 ところで、1日早朝から関東方面へ出撃して参ります。

 ブログは日曜日夕方まで更新等はできません、またコメント返しも同様ですが、本日に限りは、なんとかコメ返しはしたいと思ってます。

 初日のみ遠野某ブロガー氏との二人旅?珍道中となりそうです・・・

  新幹線、臨時列車、特急、新幹線と4列車を乗り継いで日本海側を南下、おおよそ1日(11時間)かけての関東武州入りの予定です。

 翌日は相州入りの予定・・・来週に3回に分けて、この模様をお伝えできれば思っております。

 それでは・・・3日夜まで、御機嫌よう・・・

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し撮り三昧!いわて花巻空港

2011-06-28 19:50:30 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 大雨明けの湿度の高い中、気になるモノを観たい、撮りたい病に駆られて、いわて花巻空港まで・・・

 まずは札幌から朝の第1便を狙うつもりが、朝は色々とやることがあってどうしても間に合わず・・・・・・折り返しの花巻発の札幌行きから撮ることに・・・

 9時10分発 札幌行 JAL 機種CRJ

 

  ということで手持ちの望遠レンズは最長200mm(APSーC換算360mm)で、遠くの動きものに関しては、長さが少し物足りないレンズで、最低でも300mm(480mm)は、ほしいところですが、どうせなら100-400mmは、欲しいところ・・・中古でも私の愛機7Dのボディ価格を遥かに上回る相場ですので、おいそれとは簡単に手にはできない代物なので、来月からレンズ預金で来年春にはなんとか?と目論んでますが、おそらく話だけで終わりそうです・・・汗

 

 ですから、ほとんど本日は流し撮り専門で撮っております・・・

 

連写モード炸裂するも、列車の早さとはケタ違い・・・汗

  列車とか流鏑馬では、シャッタースピードを1/25~1/30で私は撮ってますが、飛行機の離陸での早さを目の当たりにして、この露出時間では、太刀打ちできず、ほとんどボケ画像の量産となりました・・・

 3枚程、たまたまビントがあった画像2枚を掲載。

 

 シャッター優先モードから速攻でプログラムモードへ変えて・・・

 

 

 

 

続いて・・・

 

 大阪(伊丹)からのJAL、機種E70が着陸。

 

場所を空港近くの駐車場脇の丘に移動。

札幌便とはデザインは一緒ですが機種が違います。

 

そして離陸・・・。

 

設定を1/25から1/40に変えて・・・

 

  失敗画像、大幅に減少

しかし、カメラの振りが遅れ気味・・・

 

 メインは午後2時30分!それまで花巻市内で時間潰し、途中昼食も食べ、少し早めに先程の場所へ・・・。

 

午後一番の大阪(伊丹)行きがスタンバイ中

これも流す・・・

だんだん、上手く撮れるようになってきました・・・

 

真打登場前に空を眺めていると・・・

 

怪鳥ロプロス・・・だっ・・・

 

 

気を取り直して・・・

 

ジェット機音が聞こえ始めたと思ったら、ちょっと小振りながらも、あまり見たことがない機体が着陸・・・!

私が狙っていた機体とは違う雰囲気。

旧ターミナルへ横付け・・・。

 

とうやら乗客の乗り降りはないみたいだっ・・・というか旧ターミナルは使用してませんよね・・・汗

 

老眼と200mmでは、機体に書かれた文字の判別はできず・・・

 

着陸して約15分、北側へ移動して南に向かって離陸。

これも流す・・・

 

PCに取り込んで判明!

 

海上保安庁の航空機のようだっ!

撮りたかった旅客機は来ず・・・ 

 狙っていた旅客機の、ほぼ予定時刻に着陸したものだから、少し焦りましたが、よく調べると私のお目当ての飛行機は「日・木・土」?来月からは「火・木・土」?の発着のようですが、いずれ変則運行のようでイマイチわかりません・・・

 

これはまた近いうちに続きの撮影をしなければなりませんね・・・

 

 

〇風には、良くないと思いつつも、どうしても食べたかった・・・

 

久しぶりに堪能・・・

 

まさしく美味、盛岡冷麺の最高峰・・・

 

「たまにはいいんじゃない・・・」・・・

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの洋楽黄金時代「Earth, Wind & Fire 」

2011-06-27 18:35:38 | その他

Earth, Wind & Fire - September (Video clip)

 

アース・ウインド&ファイヤー・「セプテンバー」

 

 オヤジの洋楽黄金時代というべきか?青春の思い出の数ページを飾ったものに音楽があると思う。

 皆さんも、思い出ある歌、曲が沢山あると思いますが、私の場合は先に記したように洋楽もそのうちのひとつに含まれている。

 中でも「Earth, Wind & Fire 」は、カーステレオの中から流れていた定番でもありました。

 

 1977年?・・・ラジオでのデンリク番組(電話リクエスト)では、クイーンのボヘミアンラプソデイ、ベイシティローラーズの二人だけのデートがある時期、トップ争いをしていた記憶がありますが、アースウインド&ファイヤーのFantasy(宇宙のファンタジー)が割り込む形でトップ3を形成していたことを思い出します。

 今は好きな曲を沢山収録してオリジナルアルバムみたいにして、楽しめる時代ですが、私の青春期はラジカセ時代・・・汗・・・流石にテレビの歌番組から録音ということは、ほとんどしたことはありませんが、FMラジオの音楽番組からの録音が主でもありました。

 土曜日午後3時?FMリクエストアワー、洋楽なら日曜夕方6時からの番組(番組名思い出せず)からですが、新聞の番組欄にかけられる曲名が掲載されていて、それを確認しての録音作業、なかなかお目当ての曲はかけられなかったですね。

 苦労しながら、アース・ウインド&ファイヤーの代表的な曲を数曲揃えるのに5年かかったんです・・・

 FM局も今のように数がなかったですからね・・・。

 

 ☆Shining Star(シャイニングスター)

Fantasy(宇宙のファンタジー)

September(セプテンバー)

Boogie Wonderland(ブギーワンダーランド)

Let's Groove(レッツグルーヴ)

オヤジは、未だにCDメインです・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒谷前駅

2011-06-25 19:00:55 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 JR東日本釜石線 荒谷前駅

遠野市宮守町上鱒沢地内

1面1線の地上駅で無人駅

 

上鱒沢地区遠景・・・荒谷前駅付近

岩手二日町⇔荒谷前⇔鱒沢

 

鱒沢、花巻方面

 

綾織、遠野方面

 

同地区には遠野七観音のひとつ、鞍迫観音(白山神社)や長泉寺(臨済宗)、中世城館鱒沢館跡の史跡等が点在しております。

 

 ここ数日、震度4クラスの地震があったり、梅雨前線の影響による大雨等で荒れ模様の天候でしたが、本日は爽やかに晴れわたり、午後はさらに青空が広がって気持ち良い日でもありました。

 地震や悪天候で釜石線のダイヤの乱れや運休もあったのですが、果たして本日は正常ダイヤに戻っているのか?きちんと問い合わせなりしてから出かければ良いのですが、面倒なので行き当たりばったりということで、予てより画像取材していた続き、釜石線の市内駅を撮る・・・の続きとしまして、宮守町の「荒谷前駅」へ行って来たと云うところです。

 いつものお昼頃の時間帯の普通列車含みで・・・ということで自宅を出発したのですが、綾織駅で停車中の下り普通列車(2両編成)を目撃!、正常ダイヤで運行されていることを確認するも、この列車を荒谷前駅で撮る予定でしたので、こちらがかなり出遅れていることに遅まきながら気づいても後の祭り状態・・・

 時刻表によると約40分後に下りの快速列車が通過のはず、その後に20分後くらいに上り普通列車が停車予定ですが、とりあえずホーム等を撮って、高台に移動して、快速列車を撮ることに・・・

 

下り快速列車「はまゆり号」・・・釜石行

 

途中からモード切り替え、予てからの設定で・・・

 

いつもの流し撮り・・・

 

 

 

標準レンズで遠方から撮影・・・

ピンボケ等の失敗写真はほとんどなくて、今回は大成功というか、自己満足の域ということで、後続列車は撮らずに帰宅しました。

 

 

空は縞模様というか当ブログ風でいえば「虎猫模様」かな・・・

 

 

虎猫模様ということで・・・

 

短時間のテリトリー散歩から帰参のネネ

とらねこオヤジも帰ってきたニャ~

 

腹減ったニャ~・・・

 

その後、ネネとオヤジは昼寝タイムとなりました・・・汗

 

庭の花っこ

ツツジ系?

今が盛りと咲いております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでの遠野駅

2011-06-23 19:52:40 | 遠野

 梅雨らしいというか結構強い雨脚の朝を迎え、さらに座っていた椅子から飛び跳ね、玄関まで小走りする震度4の地震を体感する。

 大震災後、震度4程度の余震は慣れっこになったのか、椅子から腰を浮かすこともなくなるほど普通になっておりましたが、久しぶりに体感すると、震度4は、強い揺れであることが、あらためてわかりますね。

 

 少し落ち着いた午前中、用足しに街場へ・・・。

 遠野駅にも用向きがあったので、ついでに駅周辺をコンデジで「バシャリ」

 

遠野駅

 

西側より

遠野市内観光の定期バスが待機中

(遠野物語めぐり号)

 

 

駅前

遠野駅前のシンボル的存在だった旧農協ビルが改築中、新たな遠野玄関の顔となる予定。

 

完成後

 

 大まかには変わってないけど、駅前も色々と様変わりしてきた経緯がありますよね。

 20年前までは駅前はロータリーになっていて、ロータリーの真ん中は駐車場になってました。

 仮称観光交流センターの建物が立つ辺りには、同級生の家で経営するお菓子屋さんの支店があって、その後、喫茶店併用とか変節があったけど、同級生や友人達の待ち合わせ場所となったり帰省する友人達の情報発信所の役目を担ってました。

 観光等の発展が期待できること、便利になることは良いことだと思いますが、少しだけ寂しいというか、こんな思いを抱くのは自分だけでしょうかね?

 いずれ、新しい建物は駅前の顔として、大いにその役割を発揮してほしいと願っております。

 

西側方面

 

市民センター方面

 

東側・・・親不幸通り入り口

 

朝の地震により、釜石線のダイヤが乱れていて、若干駅も混乱気味・・・。

 

そんな中、用向きも終わって、まずは一安心!

 

 

 

我家の紫陽花、少し咲き始めました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平倉駅、足ヶ瀬駅・2011

2011-06-22 18:01:18 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 岩手も、昨日に梅雨入りしたとか!平年より7日、昨年より5日遅いそうですが、本日は梅雨に入って直ぐの梅雨の中休み?・・・ 真夏日となる暑さの日となりました。

 

 さて、真夏日の中、バイクに乗って市内徘徊、JR釜石線、市内の各駅を撮ってエントリーという目論見のもと、前回は岩手上郷駅を記載してますが、今回は同じ上郷町内の平倉駅と足ヶ瀬駅の巻ということで、ご紹介いたします。

 

<足ヶ瀬駅>

・・・・・・・

その前に・・・

 

足ヶ瀬駅付近国道(国道283)

遠野側

 

仙人峠、釜石方面

  画像の場所は、仙人トンネル有料道路?遠野料金所(ゲート)があった場所です。

 昭和55年(1980)に無料化されたありますが、社会人となって1年半、何度となく釜石へ遊びに行く時にお金払って往復したのだろう?いくらだったのかも忘れてしまったけど、一部当時の建物等がまだ残されております。(1枚目の写真)。

 2枚目の写真は、無料化されてから建てられた?自販機を並べたオートスナックでしたが、後に峠の茶屋?のようなミニドライブインとなり、建物内部はその当時の名残というか、メニュー表が貼られていたりタバコ自販機がそのままとなっている。

 こちらは仙人峠道路が出来てから廃れたというか廃業したと思うので、ここ数年のことですね。

 

  ・・・・・ということで足ヶ瀬駅

  特筆すべきは標高473メートルということで釜石線では一番標高の高い駅とのこと。

 また1ホーム2線ということで、上下線の列車の待ち合わせも行われている。

 

下り釜石行普通列車

 

4分程停車、上り普通列車(花巻行)と待ち合わせ。

 

 発車時刻となると、上下それぞれ発車!

 

 撮り鉄というか地元釜石線撮りを本格的に始めて2年?ここにきて、ようやくダイヤというか、一部の待ち合わせやら運行について、ようやく把握しつつあります・・・汗

 撮る際は、とりあえず時刻表なんかも確認するのですが、駅撮りというのが少ないもので、大まかな時刻をその時だけ覚えているに過ぎないのですが、流石にオヤジ化してモノ覚えが悪いとはいえ、数をこなせば、わかると云うものですね・・・

 お昼時間帯は、前回取材した「岩手上郷駅」の前に、ここ足ヶ瀬駅で普通列車同士の待ち合わせがあり、その後、上り列車は岩手上郷駅で快速列車と待ち合わせという展開であることを覚えたので・・・汗・・・上り側の次の駅「平倉駅」へ向かうことに・・・。

 

 運行状況が把握できているので、余裕で平倉駅手前の橋梁で下り快速列車を正面から撮ることに・・・

 

 

<平倉駅>

 

 住所表示的には遠野市上郷町平倉なのだろうけど、気分は細越という思いはしますが、中学1年の頃、一度だけでしたが赤羽根スキー場で同級生とスキーを楽しんだ後、スキー場から道路脇を滑りながら、平倉駅まで来た記憶があります。

 帰り道も案外楽しかったですね・・・。

 

乗降客が、かなり少ないと思いますが、「びゅう」の旅のパンフが置かれている待合所、他の無人駅には置いてないと思いますので、凄いと思いました・・・。

 

界隈では・・・

かつての遠野の銘酒「雪の友」を醸造していた荻野酒造。

残念ながら廃業してしまった。

 

そして・・・

 

縦方向の流し撮りに挑戦!

上から下に振るだけですが・・・これが上手くいかなかった。

いつもと勝手が違うと云うか?・・・

 

少し見栄えの良いモノを・・・汗

 

こちらも練習ですね・・・

 

 

 

 

おまけ・・・

 

 

釜石に住む叔母から頂きもの

 

遠野おぢさんこと宝飯爺氏もアップしてましたが・・・

 

被災者への支援物資のひとつ・・・。

 

 

海外製のカップヌードル・・・。

 

ご年輩や子供さん達の多くの口には合わないような・・・?

それだけ個性的というか、その国独自というか?

 

そんな私も手を挙げてまでも次、頂こうと思う味ではなかった・・・です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続花巻の巻

2011-06-20 19:04:06 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 本日も朝から快晴  気温は真夏日の予報 

  そんな中、新境地をと模索することがあって2日続けての花巻詣・・・となりました。

 

 まずは、花巻話題だけでは申しわけないということで、遠野の画像を1枚

大工町の踏切にて・・・

 

 

さて・・・

 

 撮鉄(鉄道撮影)が、ひとつの趣味というか被写体としての対象となってますが、急にこちらにも目覚めてしまいそうです・・・

 

 

 そう・・・・・・飛行機です・・・

 

 岩手の空の玄関口である「いわて花巻空港」は遠野のお隣ということで、行きやすい環境にあるといえます。

 ジャンボ機のような大型旅客機の発着はありませんし、小さなローカル空港ということで便数も貧弱かもしれませんが、まずは地元で練習ということで、時折訪れては撮ってみたいなあ~・・・と思うところです。

 

 まずは大阪伊丹空港からの便狙いながら、自宅で手間取り、とりあえず的に空港東側の滑走路に並行の道路に来ると、旋回して着陸態勢の旅客機が頭上に見えた・・・

  歩道脇に車を止めて、70-200mmのレンズに付け替えて、走って斜面を登り、とりあえず撮ってみることに・・・

 

「ひょえ~・・・」意外と速い、そして他の空港では小さい機体かと思いますが、此処で観ると案外大きい・・・

それと、此処ではフェンスが邪魔で着陸や離陸時に良い絵は撮れないと気が付く・・・

 

ふと、後方をみると道路を挟んで小高い山が公園風に整備されているところがあって、其処へ行ってみることに・・・。

 

北側からの着陸は途中からしか見えないが離陸なら問題ない雰囲気。

 

空港ターミナルに至った旅客機

JAL E70(伊丹⇔花巻)

 

E70という機種が大阪伊丹と花巻間で運行されており、とりあえず1日4往復。

到着した旅客機が整備、給油後に、今度は約40分後に大阪伊丹空港へ向かう便となる。

 

 

しばし、東屋に入って陽射しを防いでいると・・・

 

離陸・・・!

 

岩手県防災ヘリ「ひめかみ」出動か?・・・行き先が遠野でないことを祈って・・・

 

見送る・・・

 

 

そして・・・

 

離陸!

 

 

発進!

 

新境地、それほど頻繁にはならない雰囲気もしますが、400mmクラスの望遠、若しくは300mmに1.4倍のエクステンダーがほしいところ・・・

こりゃ、参った弱った

 

ついでに花巻の某所で少しだけ撮り鉄・・・汗

 

 

 

花巻に来たということで、いで湯を求めに・・・

今日も南温泉郷へ・・・

自分的にはお初な温泉施設

露天風呂が大きくて渓流沿いで見晴らしも良い・・・。

 

しかし・・・何か足りない・・・

 

サウナが無い・・・

 

サウナが無いと気づくと一気にトーンダウン・・・

 

20分程度で、そそくさと出て、別場所へ・・・

 

同じ温泉郷の別施設へ・・・。

連続ということですが、これを一般では「はしご」と言います・・・笑

 

  私としてはそんなに多いことではないのですが、それでも時折、温泉場というか施設を変えて入り直すことはあります。

 今回のようにサウナが完備されて無かったり、お湯が温いとか、混雑しすぎで入った気がしないとか、そんなところですかね・・・。

 父の日も寂しく過ごしていたので、自分で父の日のプレゼント・・・・・・というつもりで2軒目は、ゆっくりと、そしてのんびりとするつもりでしたが、仕事関係のお知らせメールを受信・・・・・のんびりは出来ずに小一時間で遠野に帰ることに・・・

  中途半端で出たので汗だく、さらに花巻は32度近くの気温で岩手県内最高気温とか・・・

  今度は少し涼しくなってから、また湯っこ施設の、はしごをしよう・・・

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅須地人協会

2011-06-19 17:11:23 | その他

 朝から良いお天気、気温もグングン上がって夏日、ここ数日、そろそろ梅雨に入るかな?と思う空模様だったのが、それを上回る好天に・・・。

 そんな中、イーハトーブの街へ野暮用ついでに、とあるところへ立ち寄って来ました。

 

 

「羅須地人協会」の建物

 

   <羅須地人協会>

 大正15年(1926)に宮沢賢治が現在の花巻市に設立した私塾。

 私塾がこの名称で活動したのは1926年8月から翌年3月までの約7ヶ月であった。

 

 賢治は岩手県立花巻農学校(岩手県立花巻農業高等学校の前身)を退職すると、実家から約1.5キロ離れた花巻川口町下根子桜(現・花巻市桜町)にあった宮沢家の別宅を改造して自給自足の生活を始める。

 賢治自身は昼に周囲の田畑で農作業に勤しみ、夜には農民達を集めてエスペラントや、科学、農業技術等を教えた。

 また、それと共に自らが唱える「農民芸術」の講義も行われ、他にレコード鑑賞会や子供向けの朗読会の開催、さらに楽器を集めて子弟達との楽団結成まで考えたという。

 昭和2年(1927)、地域の農業青年を集めたものの、保守的な年長の農民達の参加は皆無に近く、若き農民達への農業指導というよりも社会教育を施しているとの風評が絶えず、花巻警察署長の聴取を受けたことにより、ついに同年3月に活動を休止した。

 

 現在の建物は、昭和44年(1969)に花巻農業高等学校敷地内に復元整備され「賢治先生の家」羅須地人協会として一般に公開されている。

 なお、宮沢賢治の生家とされているが実際は、賢治の祖父、宮沢喜助によって、明治37年(1904)隠居所として建てられたようです。

 

 

 

これが有名な・・・・

 

 

 

宮沢賢治先生

 

 

撮り鉄も止められませんが、なんかこの界隈に来たということで、新たな楽しみを発見してしまった?・・・

 

直ぐ脇が・・・

 

とりあえず超望遠レンズはありませんが、現状のラインナップで当分楽しみたいと思ってます・・・

 

これもハマりそうです・・・

 

 

 

「ポンポコ~」

 

 

おそらく?最近出来たと思われる花巻のポンポコで腹鼓?・・・いやっ舌鼓を打って来ました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花っこ頼み!

2011-06-17 19:33:53 | その他

ゆうこ 村下孝蔵 小倉優子.wmv

 「ゆうこ」という女性に思い入れがあるわけでもなく、また初恋の人が「ゆうこ」という名前でもないですが、村下 孝蔵の曲、「ゆうこ」を聴くと「じ~ん」とくるというか、少しセンチメンタルな気分になるのばどうしてだろう・・・。

 村下 孝蔵さんは残念ながら46歳の若さでこの世を去っているが、「初恋」、「踊り子」という代表ヒット曲も好きですが、私は「ゆうこ」ですね。

 

 ということで、季節の花々、名前も知らない花が多いのですが、村下 孝蔵さんの「ゆうこ」でも聴きながら、眺めていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  勤務を終え、帰宅途中の小峠で雨に降られるも、遠野は泣き出しそうな天候ながら、なんとか持ったというところかな・・・時間は午後3時頃、早くも近所の街燈が灯りを灯しておりました。

 

緑の紅葉に赤紅葉が・・・

 

ネタ切れというか、話題がない時、取材できない時、旬の画像がない時は花っこに限りますね・・・汗

 

苦しいときの花っこ頼み・・・

 

まっ、マクロレンズがあってこそですがね・・・

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎猫四天王陣構(オーダー)

2011-06-15 21:02:06 | その他

 益々緑も濃く鮮やかになった福泉寺境内

 

 本日も夜景撮影を満月の福泉寺で敢行するも、何枚も撮らないうちに、黒い小さな動物が近くを横切る・・・?・・・

 猫か?・・・いやっ、少しコロっとしていたような・・・

  なんだかはわからないが、親が近くにいると思った方がよさそうだ・・・と思うと身震いが・・・??? ・・・そそくさと退散となりました・・・

 

 

 さて・・・

高千穂3/4システムから観音システムに完全移行、少数精鋭ながら我布陣をご紹介いたします。

 

ブックマークでリンクいただく某ブログの真似ですが・・・

 

 

<先 鋒>

 メインレンズといった位置付けで、ほぼカメラに付けっ放しで保管している。

  5D2のようなフルサイズ機の専属ということかもしれないが、APS-Cでも十分標準レンズとして活躍でき、特に望遠側は、案外使えると云うか、中望遠に近い領域をカバーできて便利である。

 ただし、広角側は思ったより期待はできない。

 

 

<次 鋒>

 観音APS-C機のための標準レンズといった位置付け。

 本来は単焦点レンズを求めていたが、ほしいレンズは高額で手が届かないばかりか、単焦点での撮影場面を想像すると、かなり難しく使いこなせるのか?と不安を感じ、主に夜間や暗い場面での撮影用としてラインナップに加えた。

 

<副 将>

 初めて観音システムを手にした際に、135mm単焦点を求めた。

 なかなかな描写を誇り、満足する画が出てはいたが、単焦点ということで距離間を、なかなか掴めないままであった。

 花等の撮影もということで135mmを処分して100mmマクロを手にしたが、これが135mm単焦点にも負けず劣らずの描写で驚いている。

 離れた所からマクロ撮影が可能ということで100mmマクロは、十分満足するレンズです。

 

<大 将>

 これは大将に相応しい秀でたレンズといえます。

 描写もすばらしく、ピントも爆速の部類だろう・・・、体育館等の室内での撮影にも性能を発揮しそうです。

 ただ、強いていえば重いの一言、最大が200mm(APS-Cは35mm換算360mm)なので、野鳥撮り等は、さらに長い焦点距離の望遠を手にしなければならない。

 

<補 欠>

コンデジトリオ

 真の補欠は中央のリコーCX3、コンデジながら、なかなかの描写性を発揮してくれます。

 残りふたつはパナソニックのルミックス兄弟、ちょい撮りに重宝しますが、ここでの位置付けはマネージャーというところかな?・・・笑

 

 ということで、このオーダーで当分の間、カメラライフを楽しみたいと思います。

 

 四天王レンズは高千穂(カメラ・レンズ)全てを処分して、手に入れたものです。

 

 

 福泉寺の続き

 

天ヶ森に高清水

 

緑濃き境内

 

花っこ

 

スキンヘッドの福山〇〇さん・・・笑・・・?・・・謝

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする