「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

実証!絶叫(悲鳴)がコダマした日・・・(^_^;)

2021-08-30 18:58:16 | その他

 大方、暑い夏となりましたが、その夏もほぼ終了。

そして8月も一気に過ぎ去った感覚となっております。

残暑も頑張ってはおりますが、見える風景、そして感じる風等も思えば、秋の気配がヒシヒシ・・・という雰囲気となっております。

 

そんな中・・・いつものウォーキング

この日は撮り鉄のため、午前中から釜石に出向いていたため、歩きは帰宅した午後からとしましたが、小一時間の昼寝で寝過ごしてしまって、午後2時半からとなってしまいました。

土日や祝日は地区内の集落内(住宅地)をメインに歩くことが多いですが、この日は、出遅れたこともあって、いつもの(平日)コースとしました。

日曜午後の地元ラジオ局の番組を聴きながらのウォーク。

別に放送内容を気に留めるでもなし、ただ漠然と歩いていたのだろう・・・

(^_^;)

 

本来はこんな光景が先に見えていただろうが・・・(^_^;)

全く見えなかった・・・(;^_^A

特に真下というか左下は左眼の患いもあって、摺りガラスのように見えて気づかなかった。

歩いていて左足を出した瞬間、ズッシリまではいかずも左足の甲に重みがかかり、何か堅いものではなく、それでいて柔らかでもなく、ただ推測がつく長いモノが乗ったという感覚は感じました。

乗せたまま一歩、踏み出してさらに2歩目・・・(;^_^A

ここで歩みを止めたら長い生き物が脛を這って来た・・・\(◎o◎)/!

実際は頭部分が足から離れてピ~ンとしていた。

その瞬間、反射的に左足を蹴ったというか振り上げると・・・

長い生き物が飛んだ・・・\(◎o◎)/!

全体は茶色でお腹のジャバラが・・・(蛇腹・・・変換で出てきた)・・・白だった。

なのでシマヘビか?

左足を蹴り上げて元に戻った瞬間、高さ1メートル、後方2メートル近くジャンプ、飛び跳ねた感覚であった。

(実際はその半分も飛んでないと思うけど・・・(-_-;))

その飛び跳ねる瞬間、「ギャー~」と絶叫というか悲鳴だと思いますが、自分でも考えられない大声を発してのことでした。

飛び跳ねて着地した辺りに小生の悲鳴がコダマしていたことは、ハッキリと確認しております。

それだけビックリしたというか驚いた瞬間でもありました。

足に絡みついた蛇が「クズハビ」(マムシ)か「ヤマゲス」(ヤマカガシ)なら、小生の脛か脹脛を「カブッ」と噛まれていたかもしれませんね・・・?

いずれウオーキングルートでは、けっこう蛇は見かけますが、直接触れたのは今回が初めてだったので、正直、度肝を抜かれました・・・(;^_^A

さあ~9月、本格的な秋の始まりですね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河復路と共に久々

2021-08-29 18:11:45 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 SL銀河 復路

洞泉~陸中大橋  一の渡踏切付近

良煙が期待でき、比較的撮影者も少ないポイントですが、この日は踏切付近に5人程、川沿いの国道から鉄橋を狙う撮り鉄さん達が3人でした。

踏切に陣取る撮り鉄氏の中に同級生を発見、三脚を準備しながら一声かけたら「ゆっくりしている場合じゃないぞ、銀河は洞泉駅近くまできているぞ」とのこと。

「えっ?なんで」と返事をしながら、車に戻って急いでカメラ2台を首から下げて戻ると遠くに汽笛の音

(;^_^A

同級生曰く「今年から1時間早くなった」とのこと。

そういえば何かでチラッと聴いたような?しかし全く眼中になかった・・・涙

なので、カメラを三脚にセットもままならず、望遠装着のカメラを縦方向にして手持ち撮影としました。

横長で撮るつもりの標準レンズ装着のカメラは遂にシャッターを切ることできず・・・。

なんかリサーチ不足もそうですが、どうも上手くいきませんね。

それと煙もご覧のとおりでイマイチ、こちらも不本意でしたので、大橋駅に移動してリベンジすることに。

 

陸中大橋

駅が望めるポイントに着くと1名の撮り鉄氏がおりましたが、フェンス前には置き三脚が3台ほど、ほどなくして次から次と撮り鉄氏の車がなだれ込んで来て、あっという間に10数名の混雑ぶり・・・(-_-;)

三脚立てる場所も憚れたので、こちらでも手持ち撮影としました。

盛岡からの快速はまゆり号

陸中大橋駅は停車駅ではないので、そのままスルー

程なくしてSL銀河が発車

ここは当然、良煙狙い

煙に関しては、まずまず・・・

この日の撮影はこれにてお終いとしました。

撮り鉄では車からは降りない約束で同乗したおっ家内さまからは・・・「ここまでの密、しかも車のナンバーは県外ナンバーもあって、我家でコロナに罹るのは、おっとうが最初だな、それも撮り鉄で・・・」との談。

まさか?・・・まさしく・・・かも?

ちょっと撮影スタイルなり本気で考えなければ

 

帰途は「道の駅釜石仙人峠」で釜石ラーメンを食べて帰ろうと決めてましたが、1時間も早く撮り鉄も終わり、昼には少し早かったので醤油ソフトを食べることにしました。

甘さ控えめで味が濃くて美味かったです。

 

道の駅脇を流れる甲子川

鮎釣り

 

残暑もそれなりにありますが、時折の風がヒンヤリして秋の雰囲気が漂っております。

 

話し変わって・・・

前回エントリーで接種後の副反応が軽かったと記しましたが、その後、寒気がしてきて晩酌のビールも冷たすぎたのか飲み切れず・・・(^_^;)

風邪とか熱が出る前兆として、決まって寒気がして関節痛となるのが常でした。

今回は関節痛というよりは背中や腰の違和感でしたが、お風呂を沸かして温まって午後7時には床に入りました。

幸い熱は、終始平熱でしたが、夜中に背中等の軽い痛みで何度か眼が覚め、その都度、背筋を伸ばすとスッと楽になって、これを朝まで何度か繰り返すことに・・・。

翌朝は何事もなかったように普通の目覚めとなりましたが、これが副反応のひとつだったのだと思います。

ウォーキングをはじめて5年間、一度も風邪をひかないし熱も出たことがありませんが、久々に以前の感覚近くになりました。

いずれ大事に至らず良かったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療、健康の週間だった。

2021-08-28 15:26:58 | 自分のこと他

 早めに咲いていた集落内のコスモス。

ここに来て一気に増えて、まさしく秋桜、秋に相応しい雰囲気となっております。

 

さて、8月の某週は通院やら健診等、医療及び健康に関わる週となりました。

まずは左眼の患い関連で月1の医大付属病院眼科への通院。

この日は2ヶ月に1度の眼球に注射される日、注射は2回目となりましたが、快復傾向と感じることは無し。

なんかこのまま経済的なことも含めて痛い目にあって、治るのだろうか?

先が左眼同様、見通せなくて不安でもあります。

 

1日空けての午後

2度目の新型コロナワクチンの接種となりました。

基礎疾患有りということで同年代の方々よりは早く接種も、実は集団接種からは2日程早いだけです。

1回目は腕が痛くて少し腫れもありましたが、2回目も同症状で一応、副反応は抑えられている方だと思います。

 

接種した2時間後

医大眼科での治療後の経過観察とのことで、市内の眼科医院にて診察。

こちらも進展は無し・・・。

 

翌日

特定健診

国保の方々メインとのことで、母親も対象なので二人で受診しました。

小生は地域での健診は初、おっ家内さまの扶養親族なので健保もそちらですが、今後、こちらでの健診を受けることになります。

午前8時からの受付、話しによると6時頃から並んで受付開始時刻では混雑するとの風評もあって、9時半過ぎに、ゆっくり出かけました。

対象者は幾らかは不明ですが、88番目。

(88番でしたが何故か途中で二人追い越して86番となりました。)

縁起の良い番号となりました。

さほどの待ち時間もなく1時間程度で終了となりました。

いずれ連日の医療機関通い等、珍しいというかタイミング合った週となりましたさ。

副反応も軽かったので、雨降りとはなりましたが、午後は少しウォーキングを実施。

医大通院日とワクチン接種の翌日のウォーキングは出来ないと思ってましたので、少しでも歩数ノルマに近づけることが出来て良かったです。

飼猫の茶々は本日2度目のお昼寝中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初撮り SL銀河

2021-08-21 18:18:06 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 釜石線運行のSL銀河、8/21本運行開始となりました。

宮守~柏木平

通称宮守サミットと呼ばれる良煙ポイント

 

本運行前に何度か試運転が行われたようですが、撮ること叶わず・・・。

本運行でようやくその雄姿を撮ることが出来ました。

三脚に久々の出番の四角Ⅱ、サブに手持ち撮影としての5D4、さらに予備にコンデジの布陣としました。

通過2時間前で画像の場所の他に100m程後方に10名前後

 

久々のメイン機

レンズは70-200㎜に1.4×のエクステンダー装着

撮り鉄での秋田由利本荘遠征の際に痛恨のレンズ落下、撮り鉄場面では欠かせなかった100-400㎜望遠レンズでしたので、未だに悔いが残ります。

修理も可能でしたが修理代金が高額でしたので、諦めた経緯がありますが、今後も撮り鉄を継続の場合は必要になる望遠レンズ、いろいろと悩みながら検討、考えることになりそうです。

 

岩手もコロナ第5波感染拡大中

小生が知らないだけかもしれませんが撮り鉄で感染したという話しは聞いたことはありません。

それでも今季初の銀河運行日、県内外から沢山の撮り鉄さん達が来るだろうなと想像もつき、できるだけ密を避ける、人気スポットは避けるという思いも、今年初ということで結局、良煙が期待できるポイントに陣取ってしまいました。

その場所、最後は凄まじい人数で小生が撮った場所周囲は20人前後、100m離れた場所も同人数とコロナは無関係という状態でした。

自分もそこに居るので他人の事は言えません。

1年ぶりに地元を代表する撮り鉄氏とそのお仲間と遭遇、かつて顔見知りになった撮り鉄氏が、ここ数年顔を出さないとか、色々と情報を聴くことができたことは良かったと思います。

この日は、コロナのこともあり午前1本勝負として午後の部の撮り鉄は中止としました。

少しでも感染リスクは考慮というスタイルで今年のSL銀河撮りを楽しみたいと思います。

なんかピントが甘く、今回は・・・いやっ今回も失敗となりました。

(;^_^A

煙はまずまずなので、今年初めてとしては一応満足です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設なんとか17周年

2021-08-19 18:32:00 | 自分のこと他

 朝から久々の青空、気温も真夏日近くまで上がって、おもわずエアコンクーラーをON。

そしてビールも久しぶりに美味かった残暑の日でした。

物見山

いつものウォーキングも1週間ぶりくらいに大汗状態。

残暑が厳しかったですが雲も入道雲という雰囲気はなくて秋の空、雲という雰囲気。

行きと帰りの六角牛山付近の雲の状態が違いますね。

この日は1週間ぶりにポケットラジオ持参、聴きながらのウォークとなりましたが、地元ローカルラジオでの通称「あさラジ」を聴きながらとなりましたが、県内の書籍の売れ行き処紹介コーナーにての書籍プレゼントで同郷の同級生の名前が読み上げられた。

ウソ?唯一の当選者、宮古のバード氏、その苗字から珍しく遠野と青森県八戸近辺にしかない姓、フルネームで読まれたので間違いないだろう。

おめでとうございます。

今年の秋、11月に高校同窓会開催予定で、久々にご尊顔を拝することができるかな・・・と楽しみにしてましたが、このコロナ過で今回も延期となり残念無念、この災いが収束したら改めて旧交をあたためたいと思ってます。

天ヶ森・高清水

 

さて、当ブログは2021年8月18日で開設17年となりました。

昨今はなんとか継続しているという状態、リタイヤ後の日課のひとつとしてブログ取材やら更新は短い周期での更新を目指すも、さほど依然と変わらず状態、内容も日常のことがメイン的になりつつありますが、ここまで頑張っておりますので、今後もできる限り継続したいと思いだけはあります。

飼猫ネネ  満16歳、間もなく17歳

ブログ開設当初からのマスコット猫

虎模様もハッキリクッキリでしたが年齢と共に薄くなり、老齢となってしまいました。

動きは緩慢となってますが、それでも毎日外歩きは欠かさず食欲も旺盛です。

新マスコット、茶々

毎日、大暴れで賑やかになっておりますが・・・

実は・・・

今冬に長男夫婦に子供が生まれ、小生にとっては初孫となります。

コロナ過で駆けつけることもできずでしたが、5月に日帰りで宮参りに意を決して出掛けております。

孫との初対面、本来はブログで少しだけご紹介の場面ですが、このご時世、関東方面に出掛けていたとか大きな声では言えないし、本来は1泊くらいはしたいところも滞在時間僅か4時間程度での日帰り、寂しいですね。

孫は可愛いし会いたい、しかし直には難しい・・・

なので身近の猫は癒しそのもの、これはこれで可愛くて毎日じゃれあっているとらねこオヤジです。

(;^_^A

 

今後もブログ「じぇんごたれ遠野徒然草」

よろしくお願いします。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなお盆、過ぎ往く夏

2021-08-16 16:31:28 | その他

2021年のお盆も過ぎて行く・・・

 

 2018年 舟っこ流しの画像です。2018.8.16撮影

 

7月中旬、梅雨明けと同時にうだるような暑さが立秋までの約1ヶ月間続いた今年の夏。

その暑さも嘘のようにお盆に入ると涼しいどころか寒い、半袖では過ごせなくて長袖にしても寒い、もう1枚なにか羽織らないといけないレベル、聞くところによると温風ヒーターに火を入れたとか、コタツを出してきて使ったという話も・・・\(◎o◎)/!

最低気温が10度前半ということですから、頷けることでもありますね。

気温も見える景色も秋の雰囲気が漂いはじめてますが、今年のお盆は昨年につづき、我家にとっても静かなお盆となりました。

地区内の知り合い宅の初盆を何箇所か回り、今年1月に逝去した母方の叔父の初盆に3時間ほど。

居合わせた親族、叔父家族と共にお墓参り。

夕方近くに帰宅して

母親とふたりで迎え火を焚いてお盆がスタート

 

地区内の皆さんのお墓参り時間がマチマチとはいえ、それでも複数の方々と会って挨拶を交わしたりしましたが、我地区を故郷とする市外の方々の姿が全く見えないお盆となっておりました。

(人は少ないですが県外ナンバーの車が多い、岩手でも感染拡大していて大きな声では言えませんが、それでも関東方面のナンバー見ると何故か怒りを覚えますね)

昨年からすれば今年のお盆やらイベントは以前と同様に出来ることを疑いなく思ってましたが、それも叶わず、かえって厳しい現状となっており、今後のお祭りやらイベントも早くも延期や中止が相次いでおりますね。

こんなことから子供達の帰省は無し、ほんと静かなお盆を過ごしました。

葉タバコの刈り入れは今がピーク

1年で一番暑い頃の農作業ですが一気に涼しくなって、稼ぎやすい環境となったと思います。

 

少年時代、盆中に川に遊びに行こうとすると祖母から「お盆に水遊びするもんでねえ」と叱られ、ならば釣りっこは・・・と釣り仕度をしていると「盆中の殺生はダメだ」と強く叱責されたことを思い出す。

最近は少なくなりましたが、お盆でも釣り人の姿が・・・

 

オマケの花っこ

 

過ぎ行く夏、本来は市内附馬牛で行われる舟っこ流しを観て撮って送り盆、そして夏の終わりを感じるところですが、今年も中止?・・・なはず。

舟っこ流し・・・昨年も中止、その前の2019年は痛恨の時間間違いでしたので、今年で3年観てないことになります。

なんとか来年は普通に行われることを期待しております。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮のある風景

2021-08-11 18:04:51 | 遠野

 お盆も間もなくとなりましたが、立秋過ぎから太陽が隠れて一気に気温も下がって過ごしやすくなっております。

お盆となる週は雨降りが多く、過ごしやすいとの予報。

 

この日、SL銀河試運転が行われるとの情報により満を持して、時折の雨降りというコンディションではありましたが、午後に一点集中として出かけて参りました。

上郷の某所

一面の向日葵はほぼ終了、線路の向こう側、一部ではありますが最盛期な場所もありましたが、ここは久々の爆煙メインとして陣取りました。

午前の部、早朝から体調不良(腹痛)で撮り鉄は断念しまして、復調した午後に上郷方面に出向くも、線路沿い等、各撮影ポイントをチェックしながらの移動でしたが、撮り鉄氏達の姿はみえず。

ちょっとおかしいと思うも、ここ向日葵畑のポイントでは何台かの撮り鉄氏の車両が停車したりしてましたので、平日でしかも雨降りなので撮り鉄さん達は少ないと判断して、独り撮影準備をしておりました。

ただ、他に誰か撮影準備していたかというと皆何処かへ移動、行ってしまってました。

(;^_^A

通過15分前に一人の撮り鉄氏がみえられ、二人で撮ることに・・・。

その撮り鉄氏、来る途中、沿線に撮り鉄さんが一人も居なかった。

なんかおかしい、今日は走らないかも?との談

結局、14時過ぎてもSL銀河は来ず・・・。

勇んで来ても空振り・・・涙

リサーチ能力、不足が招いた結果なので仕方なしです・・・涙

三脚はセットしてましたが、メインは在来線ではないので、三脚固定のカメラのシャッターは押すことはありませんでした。

別カメラで目論んだ場所以外で撮影。

 

雨に濡れて消沈気味で帰宅も、附馬牛の蓮が良い感じかも?この時季に相応しい絵が撮れるかも?ということで、そのまま自宅も通り過ぎて大野の蓮池へ・・・。

満開と言うのですかね?最盛期、見頃でグットタイミングでした。

最高な咲き具合、10年以上撮ってるけど今回はタイミング良しでした。

 

途中の商店

昭和40年代、小生の少年時代の景色が色濃く残されている風景。

無論、現役の商店(酒店兼)です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋の頃、残暑お見舞い

2021-08-08 15:21:33 | 遠野

暑い夏となってますが、暦のうえでは立秋

台風の影響なのか、立秋の翌日は曇り空で吹き渡る風も気のせいなのか?

少し爽やかというかひんやり感も感じました。

 

近所の農家さんでは葉タバコの刈り入れが盛んとなっている。

1年で一番暑さ厳しい中での作業、辛いものがありますが皆さん頑張っておられますね。

 

旬の「ゆあご」

 

秋の味覚、栗も1ヶ月ちょいもすれば取り頃となりますね。

 

秋の気配も徐々にというところですが、相変わらず蝉時雨が激しいです。

 

もう少し暑い日々が続きそうですが、残暑お見舞いということで・・・・

冷えたビールは欠かせませんね

(^_^;)

特定のメーカーを出してますが、遠野のホップはK社で使用されていることから、顔出し?修正無しで出しております。

ホップ畑

その場で「プシュッ」といきたいところでしたが、呑兵衛とはいえ陽も高いうちから飲むということには気が引けましたので夕方まで我慢することに・・・(;^_^A

 

オヤジはビールがあれば「ひっからびなくて」済むけど、草花はこの暑さでへたり気味

 

飼猫の茶々は、この暑さの中、オヤジが担当の某団体事務局用の資料入れ手提げ袋に侵入して、ご満悦の表情・・・笑

この夏はエアコンフル稼働ということで、家人も猫も快適ということで、袋の中でもヘッチャラということかもしれません

(;^ω^)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度遠野菊池の会総会

2021-08-04 18:19:36 | 菊池氏

 

愛車と向日葵

SL銀河試運転情報をチェックしていなかった・・・涙

釜石線在来線と向日葵のコラボを撮ったばかりでしたが、直ぐにSL銀河の試運転があって、向日葵を絡めた写真を撮ること叶わず・・・涙

こういった場面のアンテナの低さ、情報を得る手立ての不足が悲しいですね。

 

そのSL銀河試運転の復路があったのですが、この時季に開催の所属団体の総会があって、そちらを優先させました。

遠野菊池の会、令和3年度の総会となります。

菊池氏関連の資料のコピーも添えられ、いつになるか予定も立たない遠野菊池神社建立の話題に・・・

(;^_^A

お宮というか社の設計図(仮)も示されていた。(^_^;)

会での建立にかかる積立金の約10倍は必要と思われる設計図の内容、会独自では無理なことで市内に住まいする菊池さんの賛同、ご支援に頼ることも視野に入れましょう・・・との談。

個人的にはそれも有と思うも、そこまでして?

いずれあくまでも参考、仮とした図面の存在として取り扱ってのお話しと承りました。

 

役員改選ということで、またしても事務局、会計の任。

年齢からすれば下から数えた方が早い、年少者のベスト3に入ってますので、これも致し方ないと思ってます。

 

新型コロナの影響で昨年度の総会は書面議決となりましたが、今年は懇親会、すなわち会食無しの総会のみ市役所で実施、しかも出席者は7名、委任状が過半数以上とのことで、これも仕方なし。

来年度総会のみならず今年度後半に開催予定の行事やら交流会、研修会が予定通り開催されることをご祈念、期待して総会は静かに終了となりました。

色々とお世話になった先輩会員が急逝したり、健康上の理由で退会と一段と寂しい会の運営、内容となって、どこか力が入らない、そんな思いですが、もう2年となる任期をやり抜きたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕さん宵宮と草刈作業

2021-08-01 18:12:48 | その他

 あっという間に7月も終わって8月になりました。

7月は梅雨も早々と明けると連日の猛暑日近くの気候、最近は少し落ち着くも、それでも真夏日となる日が連荘という日々です。

そんな中、この時季恒例となる我家の行事、愛宕大権現宵宮を簡略的に執り行いました。

その同日、まずは早朝となりますが、こちらも定番行事、地域における一斉河川清掃が行われました。

昨年までは8月第1週日曜日は市内一斉河川清掃の日となっておりましたが、今年度から6月から8月にかけて地域で清掃作業日を決めて行ってくださいとのお達しとなりましたが、当地域では例年どおりの8月第1週日曜日、午前5時半開始となっております。

河川清掃といっても堤防の草刈がメイン作業、地区内5つの集落毎に割り振りされた場所での作業となりました。

我集落の担当区域は駒木橋から真立橋の猿ヶ石川沿い、歩数で約1千5百歩となります。

堤防上部を2メートル幅での草刈、今回は20数戸のうち12戸から参加での作業となりました。

約1時間で終了、ご苦労分として会計担当からお茶のペットボトル1本をいただいて解散となりました。

一旦自宅に戻り朝食をいただき、9時頃からいつものウォーキングを開始。

こちらはお隣の集落、海上集落の担当堤防

小烏瀬川沿い、福泉寺橋から真立橋までの歩数にして約2千歩。

海上集落では、さらに上組、中組、下組と3班に担当区域を分けて実施したようです。

当集落、海上集落の担当個所は、小生のウォーキングコースとなっており、距離というより歩数で覚えているという具合でした・・・笑

早朝からお昼にかけて大汗2度ということで、指が攣ったりして軽い熱中症になったようですが、なんとか軽い症状で快復いたしました。

 

この日の夕方からは、別当を勤める愛宕大権現(愛宕さん)の宵宮となりました。

久々に開け放たれたお堂ですが、今回は諸般の事情で宵宮日を延期した経緯がございました。

なんとか宵宮を執り行うことはできましたが直会、すなわち関係者での会食は中止といたしました。

このコロナ過でも昨年の同時季は直会も行いましたが、今年は県内での感染が拡大傾向でもありますので取り止めとしました。

いずれワクチン接種も先が見えはじめてますし、来年にはかつてのように会食も出来ることを期待したいと思います。

菩提寺ご住職御夫妻、我家から3人の計5人と寂しい内容ともなりましたが、執り行うことができて安堵しているところです。

 

この時季、境内の山百合は終盤、朝夕の蝉時雨はヒグラシとなりますが、目の前に蝉が落ちてきました。

激しく動いてましたが帰りに確認すると・・・

動き無し

蝉となって数日後には、その命を全うして・・・

これも自然の摂理となりますね・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする