本格的な夏の到来を告げる風物詩のひとつ、猿ヶ石川(上猿ヶ石)の鮎釣りが7月10日に解禁となった。
解禁日の10日は前日の降雨や当日の強風の影響で釣果はあまり振るわなかったという話でもありましたが、解禁2日目、太公望達の様子を見に早瀬川まで出かけて参りました。

第一釣人発見・・・笑


真剣で一生懸命な姿はカッコイイですね・・・笑
午後になって掛りが渋くなったそうですが、なんとかカメラマンの期待に応えるべく頑張っていただきましたが・・・・。

続石(さすが)であーる・・・。

すばらしい・・・


釣師は猿ヶ石水系早瀬川をホームリバーとする宝飯爺氏

本日は午後2時現在で20尾前後の釣果なそうです・・・鮎釣り前半戦にしては、まずまずな数でもあるようです。
このまま宝飯爺さんには順調に今後数を伸ばしていただいて、来るべき「ぶれんど」屋外の宴の肴としてキープいただけたらと念願しております・・・
少年の頃、猿ヶ石川には鮎釣師が至る所でみられましたが、小生の住む駒木地区の猿ヶ石川本流にも沢山の釣人が・・・しかしここ20年は川の改修やらで昔の姿が失われ、その流れも変わり、鮎釣師の姿はほとんどみられない川となってしまった・・・やはり何処か寂しい・・・・。
しかし綾織町の猿ヶ石川やその支流早瀬川は釣人で大賑わい、夏の風物詩でもある鮎釣・・・いよいよシーズン到来となっております。
解禁日の10日は前日の降雨や当日の強風の影響で釣果はあまり振るわなかったという話でもありましたが、解禁2日目、太公望達の様子を見に早瀬川まで出かけて参りました。

第一釣人発見・・・笑


真剣で一生懸命な姿はカッコイイですね・・・笑
午後になって掛りが渋くなったそうですが、なんとかカメラマンの期待に応えるべく頑張っていただきましたが・・・・。

続石(さすが)であーる・・・。

すばらしい・・・



釣師は猿ヶ石水系早瀬川をホームリバーとする宝飯爺氏


本日は午後2時現在で20尾前後の釣果なそうです・・・鮎釣り前半戦にしては、まずまずな数でもあるようです。
このまま宝飯爺さんには順調に今後数を伸ばしていただいて、来るべき「ぶれんど」屋外の宴の肴としてキープいただけたらと念願しております・・・

少年の頃、猿ヶ石川には鮎釣師が至る所でみられましたが、小生の住む駒木地区の猿ヶ石川本流にも沢山の釣人が・・・しかしここ20年は川の改修やらで昔の姿が失われ、その流れも変わり、鮎釣師の姿はほとんどみられない川となってしまった・・・やはり何処か寂しい・・・・。
しかし綾織町の猿ヶ石川やその支流早瀬川は釣人で大賑わい、夏の風物詩でもある鮎釣・・・いよいよシーズン到来となっております。
釣師仕様だと、判らないものですね~。
解禁10日で早瀬川の鮎を殲滅するという伝説は本当ですか?(爆)
正面からの写真もありましたが、あえてわからないように画像を添付いたしました。
それにしても多才な趣味を持つ宝飯爺氏、感服しております・・・。
解禁10日、事の真意は不明ですが、確かに本日も上下の早瀬川、小生がみた限りでは20名は川に入っていたものと思います。
盆近くなると早瀬川の釣り師はめっきり減りますから仰せの内容に近いものはありそうな・・・?
ところで大出、間もなくですが、2泊の予定ですか?
昨日は強風で途中リタイヤでした。
釣果はあまり良くないようです。県内河川
も同様とか・・冬場の降雪量が少なく、水量が
春から減少気味のせいでしょうか・・?
今日の鮎と外道のやまめ1,いわな1を冷凍しております。竿や道具、仕掛け、更にはファッション?何かとお金がかかる趣味です。www
突然の取材でしたが、快くお受け下さりありがとうございました。
屋外の宴もバッチリといったところで、その際はよろしくお願いします。
趣味のほとんどはお金がかかりますよね、でもこれもなければ人間やってられませんから・・・笑
二戸の馬淵川も解禁になってました。
私は浄法寺の友釣りのつり券売り場を通るたびに釣りしたくなります。したことはないですが(笑)
遠野の川は馬淵川とはまた違って絵になりますね。
15年前頃までは私めもそれはそれはこの日を指折り数え楽しみにしていたものでした。
それにしても、宝飯爺釣り人の立居振舞は、かなりの手練とお見受けしやんす。(鮎トーナメントに出はるようなプロに見えまするよ。)
たいへんご無沙汰しておりました。
小生は一応釣りはするのですが、鮎釣りは経験がございません。
聞くところによりますと、かなりの手応えがあって繊細な釣りとのこと、釣竿はかなり高価で微妙なアタリも見逃さない優れモノが多いとか?
今回の河川は支流でして本流は猿ヶ石川という川です。
馬淵川は八戸の海に注ぐ大河なので比べようもありませんが、遠野の川もなかなかですよ・・・笑
スキーでいうデモンストレーターみたいなダイワフィールドテスターとかチームシマノとかがまかつプロみたいな雰囲気が十分感じられる釣師でもありました・・・笑
姿形だけではなく腕も一流だと思います・・・笑