2021年3月14日(日)
奈良県境の国見山を下山後時間が早かったので簡単に登れそうなドンドラ山(473m)に向かう。非常に変わった名前だが、ネットで検索すると名張高校郷土研究部が昭和55年に編集された「なばりの昔話」というHPに少しそれらしい記載があった。何でも平安の昔の武将がこの山を通るとドンドンと太鼓のような音がしたことが由来らしい。
現在はそんな音がすることもなく、伊賀コリドールロードという広域農道路肩に車をおいて10分もかからずに山頂に立つことが出来た。地図の道を登ると二俣に出会い真ん中の尾根筋を行くと三角点のある山頂に到着する。周りは植林したまま放置された桧林で、枝打ちされていないのがちょっと鬱陶しい。展望のない山頂から10Mhz・CWで熊本県上天草市移動のJK6UPC局と交信した。

広域農道脇からの取り付き

真ん中の尾根へ入る

桧の植林地を登る

三角点横に文字の消えかかった山名プレートがあった