2022年2月5日(土)
節分が過ぎたが今週末も寒波がやってきて寒い日が続く。1月の山ラン広島・岡山移動以降ぐだぐだと過ごす土日が続いていたが、月も変わったので山に行くことにした。目指すは丹波篠山市の西寺山(646m)。ネットで検索すると、今田町四斗谷から西寺山ととんがり山を縦走する周回ルートを歩いている人が多いが、とんがり山は山ラン無効なので西寺山をピストンで登ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/b3485b7ce29fba20a7a3043d72405fe9.jpg)
登山口のお地蔵様
登山口の墓地付近に車をおいて谷筋のやや荒れた道を登る。砂岩?のような平べったい石がゴロゴロとした道だが歩くに支障はない。途中からは山腹の薄い踏み跡を目印のテープを探しながら登った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a9/aca9f4d37348825159481282544f7b2a.jpg)
ごく一部に林道のような道もあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/ca07606c6906cba8ad629bb40798e0aa.jpg)
ここから尾根筋を歩く
尾根筋に乗ると歩きやすさがアップする。ところどころ樹間に眺望も現れてなかなか気持ちの良い道だ。途中には結構な急登が待ち受けていて、ストックを片手に持って空いた手で立木を持って登った。西寺山の山頂は眺望はない。430MhzのハンディトランシーバーでCQを出すと、三木市のJP3MXF局他から声がかかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/e1f2cb7107abe64a640a1ec713633ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/e1f2cb7107abe64a640a1ec713633ca9.jpg)
尾根筋の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/c98cd8bbc26151b3883a73437c07a81f.jpg)
ところどころ眺望あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/5555bad37ccbd322fabc9083980f8629.jpg)
南側に和田寺山と三田市方面の眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/a4f3ca1b038476ac88e2c8b8f99acba4.jpg)
西寺山山頂