2024年7月13日(土)
磯砂山で結構しんどかったので今日はこのまま帰ることも考えたが、車に戻って冷風に当たっていると次に行こうという気になってきた。とりあえず予定していた崇山森林公園の山頂をめざしてみようと登山口の岩屋寺に向かう。
国道312号の岩屋寺取り付きには崇山森林公園への立派な標識が立っている。一度岩屋寺の広い駐車場に車をおかせてもらいここからスタートしようと思ったが、森林公園らしい案内は見当たらない。寺の石段を挟んで両側に道があり、車が通れそうだったので車に戻って左の道を進んでみた。
朝日山岩屋寺の山号
しばらく行った先に駐車スペースが有り、何やら標識のようなものが見える。車を降りて標識を見ると「不動公園まで500m」と書かれていた。その下には「崇山展望所まで500m」の標識ものぞいている。どうやら道は間違っていないようなので車をおいてここから歩く。林道を少し歩くと堰堤が有りその右の遊歩道を進む。その先は道はあるが、朽ちた木製階段や自然に戻りつつあるような心許ない道となる。
この標識の手前に車をおいた
堰堤の右を進む
石積みの跡、奥の院があったところか
その先には小さな滝や大岩などが有りこの辺りが奥の院の跡か。岩には薄くてはっきり分からないが磨崖仏のようなものが掘られていたのかも知れない。そこから右へ進み尾根筋に乗ると眺望が開けた。その先にはアンテナやベンチがあって展望の良いところがあった。ここが不動公園と展望所なのか。公園まで車道も通じており、岩屋寺を右に進むとここまで車で上れるのかも知れない。
岩の表面に何か掘られていたような無いような
小さな滝
この岩の表面にも何となく
尾根筋に出た
たぶん不動公園
右手の道は良さそうに見える
その先は遊歩道のような道を進む。標高344mの山頂には、点名「貝谷嶽」の三等三角点が有りここがSOTAのポイントになっている。HFのアンテナを立て10Mhzで6局と交信、SOTAは達成できた。
山頂手前の道
山頂、三角点や石碑があった
とりあえずは無線運用
山頂の東屋、やや傷みかけている
下山は反対側の道を下ってみる。こちらの方はだいぶましな道で、森林公園として整備された遊歩道が比較的良い状態で残っていた。滝のところで登りの道に合流し駐車場所まで戻った。
峰山町中心部の眺望
東屋の中を道が通る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます