JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

綴喜郡井手町で山ラン

2011-02-20 | 山と無線

2月20日(日)

今日は綴喜郡井手町で5山の山ランを計画しました。

有王山(378m)「田辺」

 国道24号線から府道321号に進み田村新田に向います。有王分校手前で右折し、有王山の西側を巻く舗装道路を登ります。標高が最も高い地点に車をおき、北側に延びた山道に入ると、途中から荷造り紐の案内がありました。駐車場所からは200m余りで有王山山頂に着きました。430Mhz・FMで八幡市移動のJJ3TDZと交信しました。

Photo

有王山山頂のプレート

駒留山(475m)「田辺」

 有王分校手前まで戻って右折します。左手に廃屋のあるところで道は二股になりますが、「どちらも行き止まり。ここでUターンせよ」との趣旨の看板があるので、廃屋横に車を置いて地図にあった駒留山への道を歩きます。途中から道は不鮮明になりついに分からなくなりましたが、植林地の急斜面をGPSたよりにピーク目指して登りました。何とか駒留山の三角点に到着。山名プレートには「飯盛山」と両方の表記がありました。駒留山は井手町の最高標高点のようです。交野山移動のJM3GVHに声を掛けてここも終了。下山は尾根筋の踏み跡を辿りましたが、和束町との境界にある堰堤横に下りてしまいました。府道を歩いて駐車場所まで戻りました。

Photo_2

駒留山の三角点、地形図にある実線の道は見当たらない

片原山(373m)「田辺」

 分校横の府道に車を停めて、片原山への林道を歩き始めました。この林道は国有林の管理道のようで、舗装はされていませんが幅員はこのあたりの舗装路より広く、十分車で走行できます。現に、ハンターの車列やオフロードバイク、マウンテンバイクなどが何台も通り過ぎます。林道の標高が最も高くなった峠の辺りで、左側の斜面にテープを巻いた木があり、そこから100mほど山道を登ると片原山の山頂に着きました。堺市のJA3WPNと交信して3座目も終了。

Photo_3

片原山の山ランプレート

大焼山(429m)「田辺」

 大焼山への道は幾つかあるようですが、今回は先ほどの片原山林道を先へ進み、地形図で大焼山の南側から延びる道を辿ることにします。しかし、取り付きがよく分からず大分あたりをうろうろしました。下山時に確認したところでは、広い林道のようなところでした。山道はしっかりした道がついていますが、オフロードバイクが走った跡で荒れていました。尾根筋に出てからは十二分なテープが山頂まで誘ってくれました。430Mhz・FMでのCQに京都市北区をモービル走行中のJQ3CPMから呼んでもらいました。

Photo_4

大焼山山頂

天王山(120m)「田辺」

 時間も早かったので、帰りがけに天王山に寄って行くことにしました。地形図には載っていませんが、三省堂の日本山名事典に掲載されており山ラン有効です。事典に掲載された緯度経度を頼りに山頂を探します。目指すポイントは道路から少しだけ斜面を上がった果樹園の中で、標高は120m。斜面の途中で山のピークではありません。なぜここが山頂なのか?です。帰ってからインターネットで調べてもはっきりせず、ここから北に1kmほど離れた多賀の高神社の辺りが小字天王山となっており、ここもピークではないものの標高は120m、?です。とりあえず430MhzでのCQに城陽市モービル移動のJL3GSTから声がかかり本日の5山を終えました。

Photo_5

歩道を入った先が天王山

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 剣尾山から横尾山、北摂の山へ | トップ | 日野岳と天下峰から高峰山へ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてコメントさせて頂きます。宜しくお願い致し... (オギハラ)
2011-12-14 21:28:06
JL3VOG局は可也沢山の山を登られてプレートを設置されているのは知っていますが片原山が分からないのです。
済みませんがその場所を教えて欲しいのです。突然のコメントで済みません。
尚、申し遅れましたが、私は1948年生まれです。ハムが趣味で自宅ならず移動運用に明け暮れる生活をして来ましたが病気の為に無線もあきらめましたが回復してきたので健康の為に登山をしています。貴方のブログを読んで、こんなハムの楽しみ方があるのや!と再認識した次第です。返信を頂けたら嬉しく思います。尚、コメントの公開は個人情報(コールサイン)が公開されなければOKです
返信する

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事