JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

六甲山

2012-11-05 | 山と無線

2012年11月4日(日)

 六甲山最高峰を含め、周辺のピークでの山ラン登山に向った。

 阪急電車で芦屋川駅へ。電車の中でも登山姿の乗客が多いが、改札を出ると登山者があふれている。さすがに人気の山域だ。

 芦屋川に沿って鷹尾山への登山口に向う。「ロックガーデン・高座ノ滝」への案内があり、住宅街の終わりに近づいたころ「城山(鷹尾山)」への分岐となる。

01

芦屋川に沿って登山口に向う

02

鷹尾山へはここを右折

 登山道はよく整備されていて歩きやすい。登るにつれて大阪湾の眺望が現れる。

03

鷹尾山手前の登山道から

 山頂手前にはNHKなどの中継施設があり、ベンチもあって休憩にはもってこいの場所だ。恐らくここが城跡なのだろう。現在の山頂はもう少し先で、標高は272m、山名プレートなどは発見できなかった。430MhzでCQを出し、堺市のJA3WPN局と交信する。

07

鷹尾山山頂

 鷹尾山での山ランを終えて次の荒地山に向う。荒地山への道は岩場の多い登山道で、途中には岩梯子と呼ばれるところもある。荒地山山頂(549m)は小広いところで、解説の看板も立っている。淡路市移動のJO3XWC局を呼んで二座目を終了。

09

荒地山手前の岩梯子

12

荒地山山頂

 荒地山から魚屋道に合流すると、一気に登山者が増える。ゴルフ場の管理道を横切り広い休憩場所で休憩中の登山者を横目に東お多福山に向う。東お多福山一帯は草原になっており、ハイキング気分を満喫できる。東お多福山山頂(697m)でも沢山の人が昼食の最中だった。東香川市移動のJI5LWZ局と交信しここも終了。

15

東お多福山でくつろぐ人たち

18

山頂の標識

 次はいよいよ六甲山最高峰(931m)を目指す。東お多福山から土樋割峠で一端車道に出て、蛇谷北山を経て石の宝殿へ。そこからは県道を歩いて一軒茶屋から山頂までの簡易舗装路を登る。最高峰も人だかりといった感じで、落ち着かない。写真を撮り、大阪コンテストに出ていた大阪市西区移動のJA3UJR局を呼んですぐに下山する。

23

六甲山最高峰

 本日最後の予定は西お多福山(878m)。六甲最高峰から縦走路や県道を歩き、西お多福山へ。山頂は笹と雑木に覆われており、大分探したが山名プレートは発見できなかった。低い笹の中に何本かの踏み跡があり、道はないがどこからでも登れるという感じだった。東大阪市移動のコンテスト参加局JN3GYJ局を呼んで六甲での5座を終了した。

24

西お多福山手前の県道から

25

西お多福山山頂

 下山は県道を歩いて芦有ドライブウエイの宝殿ICまで戻り、宝殿橋バス停から1時間に1本の阪急バスで芦屋川駅まで戻った。バス停に着いたのは発車時刻の数分前。初めての道だけにあせったが何とか間に合った。バスはすし詰め状態だった。

コメント    この記事についてブログを書く
« 霊仙山の帰りに長浜で二座 | トップ | 京丹波町で和知富士など三座 »

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事