今朝、林の方でウグイスがあまりにも良く鳴くので、チョッとビックリ。梅雨明け宣言でしょうか
今日が梅雨明けでなくて、いつが梅雨明けなんだと言うぐらい暑くなりました。午前中よりエアコンのお世話になっています。
朝から花たちも首を垂れて、ヘバッテいたので、早々に水撒きもしました。
元気な夏の花といえば、鬼百合。庭奥で一本育っていたのを日当りの良い場所に移して3年ぐらいかな。毎年着実に増えています。茎と葉の間にある黒い種!?がこぼれてアチコチで芽を出すのですが、花が咲くまでには至ら無いので、春に咲きそうな株だけ残して抜いています。
白いケバケバは虫なのかな。スズメやシジュウガラが好んで啄ばんでいますね~。
鬼百合の少し奥に植えてあるルリタマアザミも、咲き出しました。この辺は暑いので、綺麗な色が出難いみたいですが、天辺から徐々に広がって花のボールになっていく様子は、いつ見ても楽しいです。
これぐらいの咲きようが一番愛嬌があって、可愛らしいです
水撒きをしていて気づいた小さなピンクの花。原種のシクラメンです。葉も出ていないのに、花だけ先行して開くのでしょうか。時期は今で良いの?この暑いのに、耐えられるのでしょうか。心配です。
昨日の外出先では、どこもエアコンが効いていたせいか、帰宅してから珍しく頭痛がして、暫らく横になりました。
冷房にあたったのか、水分補給が足りなかったのか・・・夕食を夫や長女に任せてゆっくり休んだら、今朝は気分爽快。
文明の利器もありますが、体調管理も難しいです 皆様も、お気をつけて。
ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。