今日も秋晴れの良いお天気でしたが、一寸気温が高かったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2連休の長女が、春に年間パスを買ったのになかなか足を運べない「花菜ガーデン」へ行きたい
と言うので、私もガーデンの近くにある大型ホームセンター「ユニディ湘南平塚店」へ行きたかったので、一緒に出かけました。
ホームセンターは期待通り他所より花の種類も多く、品揃えも私好み。
今回のガーデニングフェア用に色々買えて大満足
初めての試みですが、多肉植物の寄せ植えを作ってみようかな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/155543b20229d7d99287cf53ffec2039.jpg)
長女も趣味のクイリングの材料を買うことができて、大喜び![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
花菜ガーデンは畑では色々収穫できる時期のようですが、ガーデンは端境期。
春のような華やかさはありませんでしたが、この時期はさまざまなリコリスがとてもよく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/46a37b381736b842d27a5a2dd513e5f2.jpg)
ここは春は水仙、その後百合などが咲いている緩やかな斜面です。
季節季節の球根花が植えてあるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/27952dd8a4682a60f889c8e2aad52cf4.jpg)
ローズガーデンは多くの株がシュートを出していて一周りも二周りも大株になっていましたが、今夏の暑さで根張りの悪かった株は何本か枯れたそうです。
ラ・フランスの女神もなんだかまぶしそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/bc668ec7a3998326199b8218aa387d41.jpg)
多くが夏剪定後の新芽が伸びていて、秋バラも楽しめそうです。
一番蕾の大きかったバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/f0e4a220eed3ad25d8fbe77dd4b81ad0.jpg)
オミナエシが秋空に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/82c8cf1cd3be5522e54085e9db98f842.jpg)
花菜ガーデンの入り口付近の大きなハンギングバスケット。
実はこのバスケットには、2度ほどセキレイが巣を作ったそうで、水遣りの度に攻撃されそうになったのだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
フカフカでさぞ居心地の良い巣だったことでしょうね。
扇風機にはホースが付いていて、時間でミストが噴出するようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/b75e0e2d8b7d6e24dc70901a82353e49.jpg)
今年の尋常でない暑さは、植えて間もない木々にもかなりの影響が出ているようで、立ち枯れた姿を度々見かけました。
暑い中スタッフの方々が熱心に手入れをされていて、そのおかげで素敵な草木に会えるのですから、ありがたい事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
にほんブログ村 ![EFiL.net オフィシャルブロガー](http://efil.fusosha.co.jp/blogs/blogparts/img/officialbloger_banner.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2連休の長女が、春に年間パスを買ったのになかなか足を運べない「花菜ガーデン」へ行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ホームセンターは期待通り他所より花の種類も多く、品揃えも私好み。
今回のガーデニングフェア用に色々買えて大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
初めての試みですが、多肉植物の寄せ植えを作ってみようかな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/155543b20229d7d99287cf53ffec2039.jpg)
長女も趣味のクイリングの材料を買うことができて、大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
花菜ガーデンは畑では色々収穫できる時期のようですが、ガーデンは端境期。
春のような華やかさはありませんでしたが、この時期はさまざまなリコリスがとてもよく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/46a37b381736b842d27a5a2dd513e5f2.jpg)
ここは春は水仙、その後百合などが咲いている緩やかな斜面です。
季節季節の球根花が植えてあるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/27952dd8a4682a60f889c8e2aad52cf4.jpg)
ローズガーデンは多くの株がシュートを出していて一周りも二周りも大株になっていましたが、今夏の暑さで根張りの悪かった株は何本か枯れたそうです。
ラ・フランスの女神もなんだかまぶしそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/bc668ec7a3998326199b8218aa387d41.jpg)
多くが夏剪定後の新芽が伸びていて、秋バラも楽しめそうです。
一番蕾の大きかったバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/f0e4a220eed3ad25d8fbe77dd4b81ad0.jpg)
オミナエシが秋空に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/82c8cf1cd3be5522e54085e9db98f842.jpg)
花菜ガーデンの入り口付近の大きなハンギングバスケット。
実はこのバスケットには、2度ほどセキレイが巣を作ったそうで、水遣りの度に攻撃されそうになったのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
フカフカでさぞ居心地の良い巣だったことでしょうね。
扇風機にはホースが付いていて、時間でミストが噴出するようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/b75e0e2d8b7d6e24dc70901a82353e49.jpg)
今年の尋常でない暑さは、植えて間もない木々にもかなりの影響が出ているようで、立ち枯れた姿を度々見かけました。
暑い中スタッフの方々が熱心に手入れをされていて、そのおかげで素敵な草木に会えるのですから、ありがたい事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/kisetsunohana125_41_z_cosmos.gif)
![EFiL.net オフィシャルブロガー](http://efil.fusosha.co.jp/blogs/blogparts/img/officialbloger_banner.gif)