旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

秋の気配なのか!?

2010年09月22日 19時56分59秒 | 旧庭(~2014March)
お彼岸に入りましたが、昨日今日と真夏日でした。
そんな中、明日からのガーデンフェア用搬入の準備で一日忙しく汗を流しました。

寄せ植えに使うコンテナ植えのサルビア・レウカンサ(アメジストセージ、メキシカンブッシュセージ)は、もう花穂が色付いています。
ゼフィランサス「玉すだれ」も沢山花を増やして、白と緑のラインを作ってバラの株元にアクセントをつけています。
トレニアも地植えの株はまだ元気で咲いています
地味な色あわせなのですが、私としては好きな組み合わせだけに、休憩中、ボ~ッと眺めたりして



玄関前のコンテナではグラハムトーマスが一輪咲きました。
グラハムは、秋にシュートが延びることがよくあります。
ずいぶん根が傷んでいるはずなのに、9月始めに与えた液肥が良く効いているようで、新梢をのばしています。
            

秋に返り咲く宿根アネモネ・シルベストリス
こちらも液肥が効いたようで、次々蕾が立ち上がってきています。
春より一回り花は小さいのですが、可愛らしい花には目が行きますね
                    


ガーデンフェア搬入予定の明日は雨の予報。
明後日も雨の予報なので、とりあえずレインコートを着込んで、大きな植物だけ運んでしまおうと思います。




人気ブログランキングへ    にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村               EFiL.net  オフィシャルブロガー