旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

虎視眈々!?

2016年02月04日 15時14分44秒 | 庭作り(2014April~)

今日は立春。
日中は陽が射して暖かく、春が其処まで来ているのを一寸は感じられるお天気。

昨日は節分。
大きな子供しかいませんが、豆まきをしました。
と言うか、雑誌で見かけてコレを作りたくなり、豆まきを理由に落花生を買ったのでした。

落花生のリース。
ワイヤーを通して丸く仕立て、アクセント、と言うか、野鳥がとまり易いように木の枝を付けてみました。
殻の両端に切り込みを入れる際、辺りに沢山殻を飛ばして散らかしてしまった


庭に大きな木も無く、バラのアーチに吊るすと、家の中から様子が見えないので、オベリスクに取り付けました。


ついでなので、オベリスクに水皿を置いてみました。
野鳥がきたら、水も飲むと良いな~と思って。

旧庭には睡蓮鉢があったので、水浴びをする野鳥を眺めては楽しんでいたけれど、新庭には、まだそのような場所がないし、野鳥も、雀とヒヨドリぐらいしか見かけないのが淋しい限りなの
先日珍しく見かけたシジュウガラに何んとか来てほしいんだけどなぁ~
でもカラスが来たら、早々に中止しなければ

そして望遠レンズを取り付けたカメラを側に置き、窓から庭を眺めて、虎視眈々と野鳥が来るのを狙っております


用心深い野鳥と言えども、この気迫、庭までは届くまい

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ