旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ぽかぽかなので花菜ガーデン散策

2016年02月14日 12時17分43秒 | お出かけ先の庭と花

昨夜から春の嵐が吹き荒れている湘南地方ですが、昨日はポカポカした春の陽気
長女が花菜ガーデンへ行くというので、ついて行きました。

薔薇の轍では冬剪定が終わっていました。
冬剪定後の、スッキリとした静謐なローズガーデンが好き


この時期はさすがに花が少ないのですが、マンサクの花が咲いていたり、


ウインターチューリップが咲いていたり、と、冬枯れの中に所々挿し色があって、それが春を待つこの時期の楽しみでもあるのでは


何年か前この時期に訪れた際は、夏に弱って掘り上げられプランターに移植されていたヘレボルスたち。
今冬は安住の地が見つかったのか、大株が植えられていました。

黄緑色のダブルのヘレボルスも沢山蕾を持っていました。

久しぶりの花菜ガーデンは、マイナーチェンジされているようで、今年の春はまた少し違った姿を見られるかもしれません。

そして変わらぬ雄姿を見せてくれるのが富士山
少しぼやけているけれど、この風景は花菜ガーデンならではですね

ポカポカ陽気に誘われてか、午後からは段々お客さんが増えてきて、つかの間の春を楽しんでいるようでした。
広々した芝生って、解放感がありますね
気持ちも広々

子どもたちが小さい頃、この公園があったら良かったのになぁ。
そういえば、あの頃は大船フラワーセンターによく行ってたっけ。
な~んて思い出しながら、園内のカフェでランチして帰宅しました。

ローシーズンは入場料が半額以下になっているので、ありがたいです

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ