旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

新しい料理本を買う

2016年02月26日 11時16分09秒 | ライフスタイル

先月の人間ドックの血液検査で「悪玉コレステロール値が急に高くなった」と言われた私。
お正月太りのせいだとは思っているけど、正直このままで良いわけもないよな~
コレステロール値を下げるには食事しかないらしく、食生活の改善を考えました。

丁度夫がその2週間後に人間ドックへ行くので、これはチャンスと思い、その2週間、夕食を低カロリーにしてみることに。
それで、近年「コレステロール値が高い」と言われていた夫の数値が改善すれば「食事改善は成功」という事になるはず。

そこで新しい料理本「丸の内タニタ食堂」を即ネット注文。
その本のレシピを使ったり、更にスーパーで売られている「タニタ食堂®監修 の惣菜の素」を買って来て夕食を作ったり。
同居している次女から「いつになったら唐揚げが食べられるの」と、クレームがきましたが、我慢させて、2週間。
頑張りました結果、夫のコレステロール値は10ポイント下がっておりました

実験成功
ご褒美は唐揚げさぁ

小さい頃から「痩せの大食い」と言われていたし、亡父が糖尿病になってからは減塩料理にシフトした実家の食生活もあり、自分だけは高コレステロールなんて言われると思っていなかったのだけど、好みの料理を改めて見返してみると、かなり高カロリーだったことに気が付きました。
夫と私の好きな「スペアリブの煮込み」は627kcalもあったのね
これにご飯と副菜を合わせたら1000kcalを超えてるわ

毎日そのような高カロリーの食生活をしてるわけではなかったけれど、週の半分は700kcalオーバーだったことは間違いない。

カロリーを気にしながら夕食を作り続けて1か月余り。
なんと体重は1キログラム減り、体脂肪は2%減りました。
ベスト体重までは残り2キロ。何とかいけそうな気がする。

今までも食生活は気を付けてきたつもり。
「一日30品目」とか
「マゴワヤサシイ」とか。
でも、それによって結構食べ過ぎていたのかもしれない・・・とタニタのレシピを見て思いました。
どっちも正しいのだろうけれど・・・

それにしても、カロリーばかりを気にしては食べたいものが食べられない。
そはそれで一寸ばかりストレスなんですよね~
アメとムチを使い分けながら健康生活目指します

と此処で私の料理写真などあれば説得力があったかもしれませんが、料理・・・マズマズこなしてますけど、もともと得意じゃないんで

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ