旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

早く咲いたクレマチスとヘレボルスの花後の手入れ

2021年04月10日 08時46分47秒 | 庭作り(2014April~)

先月来の気温の高さで例年より早く咲き始めたクレマチス満州黄がほぼ満開になりました。
2週間以上早いと思いますが、そもそも超早咲きの品種だったかと感じるぐらい。

二階からパチリ
お陽様を浴びて気持ちよさそうに花開いています。
トレリスの下方に植えているクレマチスH.F.ヤングはまだ蕾です。

今年はクレマチスの白&青コンビが上手くいきませんでした。
なかなか同時期に咲いてくれないものですね。


ブログのアップが遅くなりましたが、3月末に庭のヘレボルスの花をすべて切りました。
毎年この時期に剪定しています。
ヘレボルスは5月以降休眠に入るので、完全休眠前にお手入れをするため。
春にお手入れすると来春の花付き等が良くなるようです。
ビフォー

ヘレボルスを切る時は剪定ばさみを消毒するようにしています。
ライターの火を刃に当てて数回往復して準備完了。

花を株元からすべて切りました。
沢山あったね~今年も楽しめせてもらって、ありがとう

今年はNHK「趣味の園芸」で観たように山野草の土を混ぜ込んでみました。
古土を2割ほど取り除いて新しい山野草の土と入れ替えました。
本当は鉢から株を抜けば良いのでしょうが、そこそこ大変なので混ぜ込む程度に
それでも水はけが良くなって嬉しい驚き
水はけが良い方が夏越しが上手くいくそうです。

その後ボカシ肥料を株元にばら撒きました。
この時期に肥料を与えると休眠までの間に株が充実してくるそうです。
この後クルミの殻でマルチングしました。

マイ・ヘレボルス・コレクション
ピコティーだけ写っていませんので、+1という事で。

 

ヘレボルスの鉢の中で、こぼれ種で発芽したビオラが咲いていました。
昨年隣の鉢で咲いていた品種です。
ビオラ、自然界ならこの時期に咲くんですよね。
勿体ないのでこの花は鉢内に残しました。

今年はビオラみやびとコンビにしているから、どうかな~
みやびは暖かくなったので本来の花色に変化してきました。

今年の春は早く通り過ぎてしまうのかと思ったけど、今週から平年並みの気温になったので、開花スピードが少し落ちたみたい。
長く花を楽しめそうです

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村