今日は10月並の暖かさでした。張り切ってガーデニングしました
いよいよバラの土替えのシーズンです。
昨年はバイオポストと古土を主体に植え替えましたが、今年のバラの咲きようが思わしくなくて、またまた悩んで、新たにバラの栽培本を買いました。
辛口鈴木満夫先生の「バラを美しく咲かせる、とっておきの栽培テクニック」
この本によると、鉢植えはバラの種類や苗や根の状態によって使う土を分けるとのこと。
そんな折、関西の花友さんが使っている軽石主体の土が、通気性に優れ水はけ良く、猛暑にも十分対応してバラを咲かせているのを知りました。
赤玉土を使わないで栽培できる、なんて考えてもいなかったのでビックリ
更にリサイクル性も高いと知って、今年は私も軽石主体で植え込むことにしました。
根張りの良い株は古土4、軽石(日向土)3、ピートモス1.5、クン炭1.5ぐらいの割合。
根の少ない株は古土2、軽石7、ピートモス1ぐらいの割合。
根の少ない株は古土が多いと著しく水はけが悪くなるのです。
以前はそこにパーライト等を混ぜて調整していたのですが、今回は軽石に頼る事にしました。
他に気づいたのは、同じホームセンターで買った同じような素焼き鉢でも、排水性に差が出た事。
よくよく見てみると、鉢底の穴の大きさが違ったの
輸入物の手作り素焼き鉢だったので、穴の大きさがマチマチだったの。いまさら~
釘と金槌を使って少しずつ削り広げました。お恥ずかしい話です
そんな具合で、昨日今日とで80%土替え終了
後はボチボチお天気を見て作業しようと思います。
いい仕事しました~
本当に暖かい晩秋の一日。
午後3時半にはお茶を入れる余裕が出来、薮蚊のいない庭で、咲き誇る真っ赤なパイナップルセージや、紅葉の始まったギボウシなど眺め、来年のバラの咲きように思いを馳せながら、心からリラックス
久しぶりにワゴン販売のパン屋さんが来たので、ご自慢のプリンパンを買って、ミルクティで頂きました。
秋は手作りのティコジーが特に役に立ちます。
紅茶のポットが、本当に冷めにくいの
明日から12月。
庭仕事も大掃除も、抱える仕事が多い師走。暖かい日が多くありますように
今更ながらですが・・・
来年が楽しみですね。
私の近所にも毎週土曜日「第三の男」のテーマ曲を流しながら、ワゴン車のパン屋さんがやってきます。
プリンパン、おいしそう。
味のあるマグカップですね。
ウチに来てくれるパン屋さんは「アンパンマンマーチ」を流しながらやってくるので、子ども達が喜んで、買う羽目になり、以来17、8年近いお付き合いです。
ミートパイも美味しいんですよ~。
マグカップは「モンロー・ ソルト・ワークス」
塩焼きとか塩釜焼きとか言うらしいです。
「八ヶ岳倶楽部」で買い求めました。
かなり気に入っています♪
輸入品なので個人輸入したら、今はお安いのでしょうかね~。
古土を使ったぼかし肥は、この本に書いてあったのですね。今気付きました。
ちなみに、本を買ったのは2007年の10月です … あはは、全然読んでないのが丸わかりです。
費用対効果、労働対効果に優れたブレンドが早く見つかりますように。
あ、日向土ですが、7割というのは、かなり思い切った数字だと思いました(自分の経験上の感覚だけで書いているので的外れだったら申し訳ありません)。
もってましたか!
初夏に地元のデパートのバラ展で短い講演をきいて、面白いな~、と感心したのですよ。
ご本人は改訂版を出したい、と言ってましたけど、細かく色々(剪定ばさみの研ぎ方まで)かいてあるので参考になります。
日向土7割・・・に関して、鉢の問題もあります。
素焼きで底穴が一つしかないタイプなので、どうしても水がたまりやすいのです。
あと、寒風対策に植えた後堆肥でマルチングしました。
根が少ないバラは、いずれも新苗で買って2、3年たったもの。
新苗とミニバラは苦手です(苦笑)
そうでしたか …。日向土は水はけは良いのですが保水性が限られるので、少し気になってしまって …。申し訳ありませんでした。
私は新苗には特に問題を感じないのですが、冬の裸苗はさっぱりだめなのです(扱いがとても下手なんだと思います。うう)。
真夏にニュージーランドの某ナーサリーから輸入して、即座に植え付ける裸苗は大丈夫なのですが。
申し訳ないことなんてありませんよ!
気になったらご意見ください。
軽石も日向土も扱うのは初めてなので、観察しながら育ててみようと思っています。
これからも長く鉢バラと付き合っていくので、色々試したいですし。
それがデータとなって良い結果に結びつくと思います。
冬の大苗のほうが楽チンですよ、大概は。
環境のせいかもしれませんね。
良い苗を良い土で良い環境で育てれば、誰でも良く咲かせられるはずですが、そうもいかないのが現実でしょうかね。
なるほど。
ウチの薔薇も土を足してあげようと思っていたところでしたので参考になりました。
軽石を使う方が良いというのも・・・
なるほど。。
ありがとうございます。。
先日剪定したバラの枝から新芽が出てきていました。
こんな寒い中でもきちんと成長しているバラを見てると元気をもらえます(嬉)
今までであった栽培本は、一律にアレとコレとソレを何割ずつ混ぜる・・・と書いてあるのがほとんどで、この本のように細かく説明のついているものはありませんでした。
参考にしてみてください。
軽石も水はけや根張りの悪い株に関しては有効だと思います。
水が良く抜ける鉢なら、軽石もそれほど多くなくても良いと思います。
土のリサイクルにはかなり貢献してくれるんじゃないかな。
寒中にバラの芽が膨らんでいると励まされます。
植物からエネルギーを貰ってますね、私達(笑)