旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

観てから読もう「騙し絵の牙」

2021年03月26日 17時19分35秒 | 月一映画

観てきました~映画『騙し絵の牙

期待以上の面白さでした
物語と映像にスピード感があって、大泉洋ちゃんがクールでカッコ良くて
音楽とエンドロールも良かったわ~
久しぶりにアクション以外でスカッとする映画を観た気がします。


物語の展開が早いので「もうちょっと味わいたいシーン」があったし、複線回収が間に合わなかったから、原作読まなくちゃ!
(まだ読んでなかったんかいとつっこまないでね。)
ビジネス映画としても良くできていると感じるのは、原作のおかげなのでしょう。
観てから読むのが良い映画ではないかしら。

バラエティではお喋りな洋ちゃんだけど、お芝居では今回のような難役も十分こなせるのよね~
パン屋でも探偵でもない(どちらも超大好きだけど)俳優☆大泉洋の新たな魅力を見つけたみたいで嬉しかったです。
松岡茉優さんはこういう役、似合うね。
池田エライザさんも。(「恋は雨上がり…」を一寸思い出したわ。)

約一年、待ったかいがありました
硬派な映画で、お勧めです


映画を観終わった後、テラスモール湘南の「西安餃子」でランチしました。
「海老と春キャベツのスープ麺」は別添えで辛いタレがついてきます。
私は辛いのが苦手なのですが、この映画の後だったせいか、途中からタレを入れて辛味も味わいました。
ピリ辛な気分だったのよね~って単純

映画の半券を提示するとオマケで杏仁豆腐が付いてくるの

最近のミステリードラマは(「相棒…」でさえ)あざとい演出やわざとらしい芝居が散見されて一寸ウンザリ気味でしたが、映画はまだそんなことないから気持ち良く観ていられるかな。
(そういう映画を観ているってことかも知れないけど。)
ミステリードラマを作る側はもう少し視聴者の想像力を信じて欲しいと思います。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。